Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
73

サムライスピリッツ零 SPECIAL

一連の死闘に先立って、28人の猛々しい戦士たちの会議が始まる。これらの人々は自分のスキルと武器に運命を託します。その任務に適さない者にとっては、戦いで愛すべき結末を迎えることが唯一の希望である。 28 人の侍キャラクターが 1 つの壮大なタイトルで激突します。サムライスピリッツ V スペシャルはネオジオの最後のリリースでした。シリーズのこのエントリーへの最も象徴的な追加は、スタイリッシュに敵を仕留めるために使用できるキャラクター固有の「オーバーキル ムーブ」の組み込みです。

2004年4月22日
協力プレイ, シングルプレイヤー, マルチプレイヤー

みんなのサムライスピリッツ零 SPECIALの評価・レビュー一覧

5

このサムスピはかなり面白いです
まあ古いサムスピになるんだけど対戦格闘ゲームとしての完成度も高いと思います
キャラクターがドット絵なんだけどこのドット絵のキャラクターが味があります

5

30thおめでとうございます~!🎂

む~

む~ Steam

2022年11月29日

5

お得に遊びたいのならこちらよりネオジオサムライスピリッツコレクションを買った方がお得。
ただ、細かいちょっとした仕様やネット対戦の仕様はこちらの方が上なので、ネット対戦がしたい、零スぺが一番好き、って人ならこちらの方が良いと思う。
今現在の話だが、割と夜の11時から12時あたりに対戦相手がいてくれるのがこのゲームの評価を上げてくれている気はするけどね。
後、知らん人の為に書いておくと、零スぺは対戦特化でアーケードモードを遊んでもストーリーが無いので注意。

neoeverwhite

neoeverwhite Steam

2022年02月21日

5

このゲームだけで良いならこっち

舘 哲斗

舘 哲斗 Steam

2021年08月28日

3

CPUが超反応すぎてレベルを最低にしても初心者は最初の1戦目すら勝つことが難しい。
コマンド入力の受け付けもシビアで、いわゆる昇竜コマンドの技さえまともに発動しない。
また言語を日本語にしてもかなりのメニューが英語表示のままで、国産の作品とは思えない不親切ぶり。
KOFのほうがまだずっと楽しめる。
まったくおすすめできない。

w4A2zm7fHUhLsTrJe3qB

w4A2zm7fHUhLsTrJe3qB Steam

2021年08月11日

5

往年のサムスピ集大成としては及第点
ただCPUの超反応が反則レベル。コンビネーションで揺さぶってから
急接近で仕掛けても100パーセント躱される
そこから弱攻撃空振りキャンセル当たり判定の強いコマンド技くらいやらないと
まず当たらない

Genkipori

Genkipori Steam

2021年06月29日

5

SamShoが完璧に仕上がった。

個性的な戦闘スタイルを持ったキャラクターが豊富に揃っており、バランスも良い。

もしサムライスピリッツをプレイしたくなったら、SamSho Vをお勧めします。

デフォルトでかなり目に厳しいスラッシュフィルターがかかっていますが、オプションからオフにできます!

5

ゲームセンターで稼働してた元々の基板のバージョンも
強斬り、投げなどのボタン同時押し行動が
1フレームのズレも許されない仕様のゲームなんですが

ネット対戦は仕様で3フレームのラグが有る為
人間側がビタ押しでボタン同時押し出来ていても
3フレームのラグが起きた場合
ボタンが2個以上に成る時点で同時押し行動が不成立に成ります
なので、ネット対戦は同時押しボタンを作ってプレイした方が良いです

ネット対戦のラグに関しては
PING値表示が30~40程度までならプレイ感が良く
回線相性の良い同じ県同士なら実機に近いプレイ感に成ります

その他の実機とネット対戦の違いは以下の通りです
大体仕様の3フレームラグが原因に成りますね ※個人の感想です

・ダッシュ投げを地上けん制技で止めることが難しい
・ジャンプ攻撃を対空攻撃で落としにくい。ジャンプ攻撃が落とされず通り易い
・不意打ちBCの中段は見てから立ってもガードし難い。不意打ちが通り易い
・ガード後の確定反撃や差し返しがやり難い
・4Dの投げられ無敵で投げを避けるのが困難。2Dの伏せで投げ避け推奨。2Dは投げられ無敵の持続が長い為
・フレーム猶予がシビアな目押し連続技が成立しなくなる。リムルルのダッシュB→近B→コンルノンノなど

オンライン対戦はマッチングの少なさが難点ですが
有志のコミュニティに入って置けば対戦相手にはさほど困らない感じです
ゲームセンター稼働店の少なさと
マッチングがほぼ起きず無人島に成ってしまっているサムコレ零sp完全版を考えると
スチーム版が一番対戦ができる零spと言えるでしょう

サムライスピリッツシリーズは往々にして対戦ツールとしての粗が目立つのですが
零spはシリーズの中では粗が少なめなゲームで消去法で残る感じです
そういう意味でサムライスピリッツシリーズの範囲ではお勧めできるゲームに成ります
キャラクター毎に強い行動は有りますが
これだけしていればOK的なキャラクターは今作は少ないです。

jimiko

jimiko Steam

2020年11月04日

5

This game has a light computer load, so you can comfortably play it on a low-spec computer. Online competition is also very comfortable. Even today, the weekly tournaments of this game are held in Japanese arcades and online. The tournaments in this game are very exciting. I think one of the factors is that there is a high possibility of a reversal. The content is deep and can be pursued forever. It's amazing. I recommend it because it is a good game.

Please give watching and lobbies for this game as well.. If that happens, it will be easier to match matches and run online competitions.

このゲームはコンピュータの負荷が軽いので、低スペックのコンピュータで快適にプレイできます。 オンライン競争も非常に快適です。 今日でも、このゲームの毎週のトーナメントは日本のアーケードとオンラインで開催されています。 このゲームのトーナメントはとてもエキサイティングです。 逆転の可能性が高いことが要因のひとつだと思います。 内容は深く、永遠に追求することができます。 すごい。 いいゲームなのでオススメです。

このゲームにも観戦とロビー機能を提供してください。そうなったら、試合のマッチングやオンライン大会の運営が容易になるとおもいます。

もにもにフラン

もにもにフラン Steam

2020年09月26日

5

ふおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおw

ka-zz

ka-zz Steam

2020年07月23日

5

CPUめっちゃつよい

Kanimi

Kanimi Steam

2020年07月06日

5

久々にやったらCPU戦が案の定エグい難易度してました。
普通に斬紅郎で40分くらいかかった。

dubianjinger79

dubianjinger79 Steam

2020年06月27日

5

炎邪・水邪が極悪だと言われていますが、妖怪腐れ外道の外道の烙印押しを覚えれば勝利できる事があります。
外道の烙印押しは投げコマンドなので、ガードばかりしてくる極悪CPUも投げには対応できない事があるため、勝利できる可能性があります。

HARRIS TEETER(JPN)

HARRIS TEETER(JPN) Steam

2020年05月08日

5

[h1] steamでも超レアな存在のゲーム [/h1]
サムライスピリッツ零SPECIAL(通称ゼロスペ)はアーケードゲーム完全移植が売りだった、
高額コンシューマーNEOGEOで折からの佐世保事件を理由に[b]完全移植されなかった[/b]曰く付きゲームである。
そのため業務用ネオジオのMVSカートリッジが30万円超に高額し入手が極めて困難な超レアゲームと化した。
それがひょんな事から外資のsteamより980円にて購入出来るのは驚嘆で、
かつて良ゲーとして知られていた旧SNK最後の大作がコンシューマーで完全移植の運びとなったのである。
比較しては申し訳ないが若干システムが取っ付きにくい分、令サムよりもゲーム性が優れている事は保証する。
一度でも令サムをプレイした事が有る方なら後学のために購入することを強くお勧めする。了

zaqro

zaqro Steam

2019年11月30日

5

SNKのゲームは昔からやっていて、特にサムスピシリーズは好きだったのでもっと出してほしい。

urasuZ

urasuZ Steam

2019年11月27日

5

当時家庭用移植に問題があって入手困難だったサムスピ零SPがアケ以外でやれるというだけでファンにはありがたい
システム面では無の境地と怒り爆発での駆け引きが楽しい
投げ、ダッシュ投げの間合い管理がちょっと独特でミスるとピョンピョンするのが微笑ましい、そのまま確反もらって血しぶきをあげるのもヨシ

磨玖津

磨玖津 Steam

2019年11月26日

5

あの零スぺがPCで遊べてしまうとはいい時代ですね…

Unicorn

Unicorn Steam

2019年11月24日

5

PCで格闘ゲームを買ったことはなかったのですが、青春の一本を見つけてしまったので、即購入(笑)

まだあまりプレイしていないのですが、ディレイなどもなく、快適にプレイできています。
あー、懐かしいなぁw

YUSEI

YUSEI Steam

2019年11月17日

5

ギリギリの読み合い、読みが当たった時の爽快感、怒り爆発か無の境地かの駆け引きというシステム面の面白さ!
近年よくある敷居の高いコンボゲーとは違い、ド素人の僕でも楽しめる!ただ決してヌルゲーじゃない奥の深さ!
何年ぶりだろうこんなに格ゲームにハマったのは!!これはおすすめ!!

KamaNeko

KamaNeko Steam

2019年11月01日

5

・月華2の様にフレームが飛んだりリーダーボードが見れないなんてことはなく、海外プレイヤーとの対戦も許容範囲で可能でした。
・他ゲームの様な多人数部屋がないので観戦することなどができないのが残念。
・再現性はとれていないが、たまにコントローラーが認識しない事があるので、初回起動等で「アケコン対応してないのか!」等と嘆かずに、一度抜き差ししてからゲームを再起動してみると認識する可能性があります。
・実績のオンライン関連は各々の技量等に依るので割愛しますが、各キャラクターでストーリーモードを天草まで倒すと実績が解除されるのですが、炎邪等の零シリーズのキャラクターの大半がその項目にいない、ボスキャラ4体は4体全てでクリアしないと解除とならない等、まとまりのない項目数なのが不満点です。
・ストーリーモードでミズキまで進めるには、天草以降は絶命奥義か一閃をヒットさせることが条件なので、うっかり使わずに倒しそうになったら自決してしまうのも手です。
(ノーコンティニューでクリアは実績にないので、何度かタイミングを見計らって決め時を見極めてみると良いと思います。CPUは基本的に無手状態じゃなければ絶命奥義をパナすだけでくらってくれますが、我旺だけ絶命奥義をガードするので無の境地ゲージを溜めまくって一閃を決めましょう。スローになったら近くに寄って攻撃モーションを誘うとガードを崩して決めやすくなります。ガードして決めるも良し、出がかりのモーションに決めるも良し!)
・CPUの炎邪は壁際以外での六道烈火を100%成功させてくる鬼畜AIなので、壁を背負って戦うことでそれを回避できます。是非活用しましょう!

NiboshiModoki

NiboshiModoki Steam

2019年08月09日

5

超絶バッサリ体感型対戦格闘ゲーム
ジリジリとお互い牽制を振って、ここぞという相手のスキをついて大ぶりの攻撃を叩き込む!
コンボとかエリアルとかそんなモノはほとんどない、これぞまさに「死合」の緊張感が味わえるゲーム。
たった1ボタン押すだけで相手の体力の7割を吹っ飛ばす一撃を決めれば、アドレナリンドバドバの大興奮。エフェクトと効果音、演出で本当にぶった切った感触が伝わってくる傑作。
格ゲー初心者にお勧めしたい一品。そして新作の方にも興味を持っていただきたい。

ただしできれば初心者がこのゲームを始める上で欲しいものがある。
サムスピ歴にあまり差のない友人だ。
なぜならCPUが強すぎて練習がままならない!ちょっと跳んだ瞬間に対空技跳んでくるわ投げようとしたら回避するわ、しまいには1Fのタイミングでないと成功しない技を確実に成功させてきたりして死ぬ。人は機械には勝てぬ。
実績のために何度もコンティニューしてはぶった切られ、ジャイアントスイングされ、往復ビンタされる。あぁ、武士道とは死ぬ事と見つけたりってそういう・・・
熱帯も武芸者ぞろいとなれば、雑兵の拙者に出る幕無し!
トレーニングモードで動きの確認はできても、対キャラ研究は難しい。

対人戦は本当に楽しい!
いかに相手の裏をかくか、スキを突くか、素人同士で剣ぶんぶん振り回すだけでそれなりの試合を楽しめる。何せ下手な必殺技より通常技の方が大ダメージが出るゲーム、複雑な動きは慣れてからやればいい。格ゲー初心者には弾きすら難しいんだよぉ!
キャラも豊富で個性もあるから、友人とお互いランダムでキャラ選択して、自分に合ったキャラを探しつつ真っ二つにしたりされたりしよう!

shoutarou95

shoutarou95 Steam

2019年08月04日

5

飛ばされた刀の拾い方が分からない!!!!!!!!!
P1って何?!?!?!?!?!?!
難易度一番弱くしたのに天草四郎が強すぎて勝てない!!!!!(憤怒涙目

サムスピはGBの斬紅郎以来なので、ほぼ新規です。
格ゲーは全然やらない人です。
そういう人が買うと上記のような感想になります。

牙神さんが好きだから買いました。
好きなキャラを動かせるのは楽しいです。
一通り牙神さんと遊べたので満足しました。

ゲーム内のヘルプがヘルプになってないような気がします。
格ゲーに慣れた人向けのヘルプだね。
新規には何が何やら・・・・・。

一応オススメにしておくけど、
格ゲーしない人にはエグすぎるので覚悟してから買うべし・・・!!!!!
(´Д⊂ヽ

5

SPECIALには日本地図が表示されて各地を巡るストーリーモードがありません!
「出羽三山 修練の滝」とか「長崎 出島」とかナレーションが流れるあの雰囲気、世界観を味わいたく購入したのでガッカリです。
ストーリーモード中の各キャラクターの寸劇も丸ごと削られているわけですから、体感的にボリュームがすごく減らされている印象を受けてしまいます。
その代わりにキャラは4人追加、絶命奥義などが追加されています。
設定項目は必要十分に備わっていて画面も綺麗なので、(CPUとの)対戦ができればいい人は満足できると思います。
オンライン対戦は今のところ人はいますが、新作でもないしレビュー数見る限りそれほど売れている感じもしないので、半年後1年後のことを考えると厳しいかもしれません。
大手の格闘ゲームは軒並み3Dになってしまいましたが、味わいのあるドット絵のグラフィックは最新作よりも好きです。

Captain Racist

Captain Racist Steam

2019年07月02日

5

ゼウスッ

SAULABIS

SAULABIS Steam

2019年06月30日

5

観戦のためのラウンジが必要です。
Need a lounge for spectator.

kisasage

kisasage Steam

2019年06月30日

5

長いコンボや空中ダッシュ、最近の格ゲーはメンドクサイって人にオススメ!
でも、剣気や投げ回避行動とかバクステ燕とかバクステ小雨キャンセルJAとかコレはコレでメンドクサイかも。
人も意外と居ますので対戦相手には困りません。
キーコンフィグも出来ますので、「大斬り出ないよ!」って時は”A+B"を配置しちゃいましょう。
”挑発”ボタンがデフォでは配置されてないかもしれません。
”挑発”は武器捨てや自決、勝利演出スキップで使います。

Nastassja

Nastassja Steam

2019年06月29日

5

オンライン対戦は快適。
日曜昼間に対戦出来たので、自分で部屋を立てて気長に待っていれば誰か来るかも。
練習モードでも待ち受け可能です。

通常技・必殺技は大体理解しているが、システムをいまいち理解していないという私だが、それでもそこそこ良い対戦になるという素晴らしいバランス。

新しいサムスピのPC版は遅れるので、それまでの繋ぎにGood。

PNDMCJNKY

PNDMCJNKY Steam

2019年06月28日

3

昔アーケードでやっててひさびさにプレイ。
ネット対戦はそれなりにおもしろいけど相変わらず後半のCPUが明らかに超反応(投げに対して的確に回避、攻撃に対して正確な弾き)すぎてやばい
アケコンの設定をしようとしてコントローラー設定をしようとしたらUIがわかりずらすぎて返品しようとおもった(最終的になんとかできたのでよかったけど)
値段が値段なので個人的にたまに遊ぶ程度のゲーム。他人にはおすすめはしない

[h1]良い点[/h1]
[list]
[*]怒り爆発&境地システムの絶妙なバランス
[*]強斬りの一撃がはいったときの爽快感
[*]A+BやC+Dなどのミスりやすい同時押しを1ボタンで設定できる
[*]ゲーセンだとまわりの騒音で聞こえずらかったBGMや音声が聞き取れる
[*]ネット対戦できる(対人おもしろい)
[*]お手頃価格
[/list]
[h1]悪い点[/h1]
[list]
[*]CPUが超反応すぎて明らかにやばいレベル(sekiroがかわいく見れるw)
[*]コントローラー(アケコン)の設定のUIがぱっと見わかりずらすぎ
[*]ネット対戦の人口はあまりいない
[*]実績のメンツがよくわからない(全キャラ分あってもよくね?)
[*]会話部分はスキップできるのに勝利時のスキップができない(ゲーセンではできたのに)
[/list]

Ritsu

Ritsu Steam

2019年06月28日

5

このゲームは1と2は遊んだ事があるのですが、これは初めてです。ですので、オリジナルがどのようなゲームかは分かりませんので、その辺の比較はできません。
発売されて間もないこともありますが、オンライン対戦でも問題なくプレイできました。オンラインでの遅延などは特に感じませんでした。でもこれは相手方との回線の状態にもよるのでしょう。シリーズの1や2から操作方法が変わっているところがあるものの、少し練習すると感が戻って徐々に遊べるあたり助かります。連続で技を出したり、特殊な事を憶えるのは苦手だけど、少し慣れてきて、よく見て攻撃していくと何とかなることもあります。わたしでも勝てる、と思えるところがストリートファイターよりも遊びやすいと思いました。オンライン対戦ができますから、それをメインで積極的に遊んでみましょう。楽しいですよ(^_^)b

Kuso💩

Kuso💩 Steam

2019年06月23日

5

斬九郎無双剣?以降プレイしてないシリーズなので、移植度は良く解らないが対戦で今の所解らないがなかなか良い感じの移植度なのでサムライスピリッツ好きは買い1000円だしね。不満点ストーリーモードあるが、ストーリーが無い・・・。キー設定変えようとするとマウスでクリックして一つ一つ設定変えなくてはいけない事に20分位かかった。CPUが糞強いレベル4なのに(体感96のゲーニッツ並炎邪の六道が壁端意外100%で当てて来る)本当にやべえくらい超反応して来るレベル1したら良いのかも知れんが初心者向けかと思いきや何故か難しい感じ。
コンボがほぼ無い感じなので中切り→必殺みたいな 信長みたいな人のJ大斬り(着地ギリギリ)→中斬り→必殺すらタイミング的に 糞ムズイ あと無の境地→みたいな 読み合いのゲームって感じですね。
ただ自分にはあんまり合わないかな コンボゲームに疑問を感じてる人読み合いを楽しみたい人は買いかな ただそんなには人居ないよ。対戦待ち一人いれば良い感じこれから増えるかね 新作でるまでのつなぎにはかなり良いと思う。

サムライスピリッツ零 SPECIALに似ているゲーム