Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
75

SDガンダム バトルアライアンス

「SD ガンダム バトル アライアンス」では、機動戦士ガンダム史上のモビルスーツやキャラクターが主役となる、まったく新しいアクション RPG です。

みんなのSDガンダム バトルアライアンスの評価・レビュー一覧

vaio-hir

vaio-hir Steam

2022年12月15日

5

じっくり遊ぶと楽しいです

hatshoptomiyakyoto

hatshoptomiyakyoto Steam

2022年12月11日

5

GANDAM好きならぜひ

StrayHero

StrayHero Steam

2022年11月28日

5

発売直後から難易度などいろいろ言われていましたが、パッチが当たって今はかなり改善しています。

SD頭身ながらもMSの細かい挙動などよくできており、動いている様を見るだけでも満足感があります。
惜しいのは、オリジナルキャラのトークが本当にイマイチなのと、改造費が高くお金の貯まりがやや遅いのでいろいろな機体を使いまわすというのが少々難しいところかと思います。(お金の方はパッチでいくらか改善しましたが。)

総評としてはガンダム好きならばとても楽しめる作品だと思います。

FrostDog

FrostDog Steam

2022年11月24日

5

ガンダムを題材にしたゲームの中で凄く刺さった。
自機のMSの動きから、SDガンダムのグラフィックまで全て好き。
ピッカピカのMSではなく所々戦闘の痕跡が残るMS・・・。
自分の好きなMSに乗れる楽しさ。
Gジェネシリーズのアクション版といっても良いのかもしれない。

機体の強化の為にミッションを周回する必要性もあるが、如何にカッコよく動いてクリアするかに夢中になると苦ではない(少なくとも自分は

ただし、ストーリーだけは本当に好みが分かれると思う。

Nybeth Obdilord

Nybeth Obdilord Steam

2022年11月24日

3

単純に「自分の好きなSDガンダムキャラを操作してゲームをする。」事に関しては優秀なゲームだと思える。
しかし、その好きな機体だけを使い続け、ストーリーを進めていくゲームとしては、余りにも不出来と言わざるを得ない。
例えば、初心者が「ザクⅡが好きなので最後まで使い続けてクリアしたい。」と、思ったとして、ザクⅡを最後まで使おうとすると、恐らく中盤辺りから相当なストレスを感じる事になり、最悪、コントローラーかディスプレイが壊れる事件が起きる可能性が高い。
結論を言うと、相当なプレイヤースキルを身につけない限り、いくらカスタムしても弱い機体は弱い。
実際の所、私も好きな機体だけを使い続けようとしましたが、途中で挫折し、好きでもない強い機体を使う羽目に。

まとめると、超絶なやりこみ作業が苦にならず、SDガンダムダイスキ!な方であれば楽しめると思いますが、そうでないならあまりお勧めできません。
もっとバランスが良くなるまで待つか、半額以下になるまで購入は控えた方が良いかと思われます。

daim2

daim2 Steam

2022年11月22日

3

思った以上に楽しめてます
かなりネガティブな感想が多かったので構えてましたがよくできたガンダムアクションゲーム
操作も程よくシンプルなので敷居もひくくテンポよく遊んでいけます
(1.3パッチ適用済みだからなのかもしれませんが)

追記
う~むあれからしばらくやってみてますが
先に進めば進むほど絶妙につまらなくなってきました
とにかく単調になりますね
やれる事出来る事が序盤からほとんどふえず、一定の行動ルーチンを繰り返すだけのゲームになります

crowwing0078

crowwing0078 Steam

2022年11月15日

5

本編の難易度全てをクリアし、好きな機体をほぼ使ったのでコメントします

フルプライスなだけあってアップデートは早い事と色々な媒体で出した事は称賛に値すると思われます
ただ、発売が夏休み商戦で焦ったのかスプラトゥーン3の発売が近かった為に焦ったのか解りかねますが初期の設定が本当に悔やまれる作品です(Ver1.30以降は少しマシになりました)

SDガンダムという親しみやすさとCMでの派手な演出で爽快感があるゲームと思っていましたが、意外と考えて戦わないとダメなゲームでやり込み度重視なゲームだと感じられました

今後買われる方に言いたい事はマルチに人が居ないので、1周目をクリアして2周目以降に高難易度ステージをクリアする事をオススメします(最後の力:コンフューズドは特に)

GGWP

GGWP Steam

2022年11月11日

5

[h1]参考になるかわかりませんが 全クエスト(全難易度)クリア、全機体レベル100した者の感想になります。 [/h1]

端的に言いますと

[b] プレイアブル機体で好きな機体があったら買ってみるのもありかもしれない [/b]

て感じです。[spoiler] 私はガンダム詳しくないんで適当にやってました [/spoiler]

[h1]ストーリーについて [/h1]

ストーリーはプレイヤーはこの世界の偽りの物語を3人小隊で修正するとのことですが

[b] お前らが一番歴史を壊しているだろう[/b]

って言われそうです。

あと見てない作品の原作があるとゲーム中で突然ネタバレしてきます。さらっとネタバレしてきます。諦めてください。

[h1]ゲームシステムについて [/h1]

ゲームシステムはミッションやって、お金である「キャピタル」や機体ステータスを向上させる強化パーツを稼いで、機体をパワーアップさせていく感じです。
使用可能機体を増やしたい場合はミッションでドロップする設計図を集めていく必要があります。
機体にはそれぞれロールという特性があります。
[list]
[*]インファイター
[*]オールラウンダー
[*]シューター
[/list]
インファイターはなんかもう近接で楽しくなれるやつです、HPも高いし、殴ってると気持ちよくなれます。
オールラウンダーは器用貧乏と言う人もいますがまあ、スペシャル技強かったりバランスよくできるくらいのイメージ。
シューターはもうずっと退き撃ちしてるんだけどDPSたけえなぁってなる機体です、HPは低いですが退き撃ちと回避で大抵はなんとかなります。

ストーリーやミッションについてはそれなりの難易度です。修正前のモビルアーマーが強すぎるとか、ラスボスが固いとかなんとか言われてたりしましたが、修正後はぬるくなってるので安心してください。ぶっちゃけ私個人的にはちょっと物足りなかったです。

あとはシングルプレイの方が難易度がちょうどよく感じました。マルチでやるとすごく楽。眠くなる。
勝てない人はジャストガード、カウンター、ステップ等の操作を練習したら攻略難易度が下がります。
自動でガードしてくれるオートガード入れていると多分ダメージ軽減はしてくれるでしょうが、結局ジャストガードが必要になるので頑張ってください。

[h1]操作について [/h1]

コントローラーでプレイしてください。以上。

キーボードとマウスでやってると操作の不便さにだんだんイライラしてきます。

え?キーボードマウスでも余裕だよ?って仰る経験者様方。[spoiler]うるせー私も最後までキーボードとマウスでやったわ、でもやっぱコントローラーの方が楽で時間のロスが減るんだわ [/spoiler]

[h1]結局はどうなのか [/h1]
ガンダムシリーズで好きな機体が使えるのであれば買ってもいいと思います。
ちなみにシーズンパスを買ったら追加シナリオや新機体追加されます。(友達は同梱しておりません)

Sumi

Sumi Steam

2022年11月05日

3

DLC第3弾まで購入済でEX極のハードまでクリアした約50h時点での感想です。
総じて面白さより不満点の方が勝ち、「ガンダムだから」以上にプレイする意味は見出せません。
バージョン1.3でかなり改善されましたが、ようやく低価格なら販売できるレベルです。
他人に勧められる出来ではありません。
※不満点は他の方のレビュー通りで、残念ながらそのほとんどが同意できる内容です。
 付け足すなら「敵だけ楽しそうにハイスピードコンボして爽快感が皆無」でしょうか。

おそらく「育成周回を挟みつつ3人マルチでごり押し」を念頭にレベルデザインされてしまっています。
僚機が脆すぎてあてにできないため、最低でも2人でプレイしてください。3人いると一気に楽になります。
友人3人ならDiscordで多少愚痴りつつもそれなりの苦労でエンドコンテンツを周回できるでしょう。
(もっと楽しめるゲームが幾らでもあると思いますが、ガンダムがお好きなら…)
なお、野良マルチはレベルカンストで「EX極5」まで進めてないとキックされるのでご注意を。

cedar tree cedar

cedar tree cedar Steam

2022年11月05日

3

この後アップデートがないならマルチが人がいないしそのマルチ募集ですらDLCでしかいないので初心者が今更やれるほどの楽しさがないので新規が増えることもなくやりこんだ人こそ今更さらに強いチップを出されてもやらないので買わないほうが良き
SDガンダムじゃないと思えば楽しいのかもしれません

まっくすたー

まっくすたー Steam

2022年11月05日

3

ロールアクションを理解してコマンドガンダムで引き撃ちしまくってクリアしました。
味方CPUにイライラする、リロード遅い、効果の付いたいいパーツがなかなか出ない、敵が固い、微妙なオリキャラ等ストレスのたまる仕様でした。アップデートのパーツにデバフ効果(スキルつかえばいいんですけど)がついているのは嫌がらせに感じる。
操作する分にはそこそこ楽しかったけれど全体のボリュームは少なく感じました。

舞動

舞動 Steam

2022年11月04日

5

38.9時間で全クリしました いろんなガンダムシリーズあるので楽しいかな
自分はガンダムシード デイスティニー ダブルオーしか知らないですが
物足りない点は
シードに関してはキラ VS アスランのストーリがない アスランの仲間だったガンダムが出てこない
 
デイスティニー ルナマリアが出てこない かわいい女パイロットだと思ってて出てくるの楽しみだったけど
ストーリー中に名前しか出てきません

ダブルオー イノベーターの機体使いたかったけど敵としてしか出てこない
最後にリボンズの機体入手できるけど 全クリ近いのであまり使う場面がない

ガンダムの設計図集めて集会要素もあるが 後半に入手するガンダムは使い道がない
マップもジャンプしていけないとこと集会にはめんどくさいステージもあるとこがストレスになる

rrtcha

rrtcha Steam

2022年11月03日

5

50対50でやりたかった。

Su-102

Su-102 Steam

2022年10月29日

3

以下、それなりにプレイした私なりのゲーム評価です。
(主観もあるので参考程度に)

5段階評価/ 1(最悪) 2(やや悪い) 3(普通) 4(やや良い) 5(最良)
■シナリオ・・・・・・2
 各作品の要所を摘まんで作ったストーリー。
 GジェネW/OW、ガンダム無双と似た感覚でストーリーを観てましたが、「うーん。」となってしまう印象。
 今作のオリキャラ(サクラ)が何かと解説するので、没入感が薄まってる感じがします。
■登場機体 / 作品・・・3
 作品数は良いバランスだと思ってます。
 欲を言えば「外伝作品も」と気持ちはありますが、版権&許諾が厳しい作品もあるので仕方ないですね。
 ただ、登場機体については不満がありました。
 特に敵ボスで登場されてるMS機体については、プレイアブル化してほしかったです。
■レベルデザイン・・・2
 他の方のレビューにもある通り、ゲームバランス・システムは悪い印象です。
 PVでカジュアルな印象を受けましたが、蓋を開けると「そうでもなかった」というオチです。
 操作性、ハクスラ部分で悪くしてる感じがあります。
■グラフィック・・・・4
 機体表面のウェザリング表現などは見ていて好印象でした。
 キャラクターは些か違和感を感じるのもチラホラいますが、許容範囲かなと思ってます。
■パフォーマンス・・・4
 Core i7の第7世代でプレイしましたが、初期不良やカクつき・チラつきはありませんでした。

■全体評価・・・・・・3

■感想
オンラインは野良マッチングが過疎化してる為、ソロorフレンドとのマルチプレイを推奨します。
またガンダム作品に初めて触れるという方は、アニメやプラモデルから入ることをおススメします。
今後、良い方向でこのタイトルが評価されていくことを願ってます。

tada1106

tada1106 Steam

2022年10月28日

3

投稿日: 2022年10月28日 19時28分
主人公はあらゆるMSを完全に扱えるスーパーキャラなので被弾などしないのが前提である。本編はHARDからなのでメインストーリーは説明下手なチュートリアルである。ミッション内容はメインディッシュ抜きの前座で終了なので満足感はありえない。アートディンクが開発だったので、癖はあるが遊べるものになるかと期待したが、最近のバンダイ作品を継承してしまったようだ。
追記: 2023年05月10日
バトルアライアンスと言う、偽りの世界を正す真の「SDガンダム バトルアライアンス」が数年後にリリースされる悪夢を見た。今更バグ修正が入ったが、遅過ぎ且つ多過ぎ、そしてバグ修正はバージョンアップとは言わない。

偽もの

偽もの Steam

2022年10月25日

3

初心者向けのスキルやゲーム性を上げる要素が全て2周目ハード中盤位からようやく手に入るというシンプルな設計ミスが全ての元凶。

収集要素もスキルの工夫もそれによる操作の工夫も全部クリアしてハード中盤辺りからようやくゲーム性が生きてくる。そこまで虚無。初心者向けの回復やら耐久スキルが終盤まで封印されてるのは簡悔にしても謎で意味がよく分からない。

最近かなり緩和調整で敵は弱くなっているが、ゲームクリアまでゲーム性が全く発揮出来て無いことに変わりはない。クリア後が本編なゲームは多々あるが、序盤がつまらなくて良いわけではない。

そこまで我慢出来て更に内容薄く割高DLCへの課金まで厭わない人なら結構楽しめるよとは言いたいが、そこまで我慢させるより普通に低レベルパーツに色々楽しいスキル付くようにして、最初からゲーム性味わえるようにしてあげてくれという方がよっぽど健全な気もする。

総じて最近改善されてきたアーリーアクセスって感じなので買うならセール待ち推奨。
やたら高い初期定価+テスト不足での初期低評価なので、改善の進捗次第でレビューも調整。

FYCW2

FYCW2 Steam

2022年10月24日

3

POOR TYPE BALANCE, RESULTS DEPENDS ON LEVEL, NEED REPEAT STAGES TO UNLOCK MS

ririy00

ririy00 Steam

2022年10月23日

5

好きなMSがプレイアブルなら買え
ガンダム知らない人とか量産型好きな人は買うな

so3829

so3829 Steam

2022年10月21日

5

良いところ「やりやすく画質もよく楽しめるゲームでしたし機体再現性もよく機体よっては無限トランザムやガンダムあのシーン思い出すSPAや攻撃もありますしいいゲームです」悪いところ「値段にしてはステージが少ないし今あるDLC買ってやっといい感じにしてわガンダムブレイカー3のように機体の外観をかえられないどうせならカラーくらい変えたいそしてボス戦僚機なしはきつい」結果もうちょい自由度上げてほしい

f99

f99 Steam

2022年10月20日

3

このゲームが高難度でフレンドいないと無理とか1人では無理って言ってる人はチュートリアルやり直してください。
MA戦で回避前提なのは当然ですし、両機が死んで自分だけがタゲもらったら積みって極端に甘えすぎです。

ゲームバランスは終わってますし、色々な機体を全然使えないっていうのは本当です。

おやぎ

おやぎ Steam

2022年10月20日

5

ゲームとしてはすごく良かった。SDになったことでMSのサイズ差を無視できたり、細かいディテールに気を取られることもなく、シンプルにゲームを楽しめた気がします。
その他、リリース時のバランスが悪かったなという部分に関しては、アップデートで良くなり、(リリース時からプレイしていた人たちの屍を超えて)良くなったように思えます。

ただ、ここからが残念な点。問い合わせ対応が酷い。
ある特定の実績が解除されないバグが起こり、問い合わせをし始めて1か月余り、結論は「再現できなかったので原因不明です」
ここまではまだいいのですが、その実績の解除のために、セーブデータごとの値なのか、ゲームデータごとの値なのかを尋ねたところ、「個別にトロフィーの取得条件は教えられない」とのこと。
残念。

とりあえず、これからセーブデータを削除したいと思っております。

tomo

tomo Steam

2022年10月20日

5

1.30アップデート後は劇的に楽しくなった。あとは、マルチの住人が少ないことが悲しすぎる

tetu5839

tetu5839 Steam

2022年10月17日

5

1、ソロで遊ぶとかなりの難易度で苦労すると思います

2、マルチで遊ぶと人口が少ないのでPCで遊ぶのは考えてもらう必要があります

3、PS4は人口はある程度いるみたいなのでPS4でプレイをお勧めします

4、PCで遊ぶ際は一緒に遊んでくれる方が居ないと絶対おす住め出来ないです

5、定価が高いのでセール品として以外は購入をお勧めしません

どんなジャンルでも協力プレイして悪阻ぶことが好きな自分なのでガンダムに関してはあまり詳しくないのですが面白いので遊んでいます

TotoTo

TotoTo Steam

2022年10月14日

3

思ったよりクソゲーではないが、ストーリーは糞以下。

デズ

デズ Steam

2022年10月13日

3

期待していただけにとても残念
アップデート入ったけど結局機体の強化に必要なキャピタルが多すぎるのでたいした意味をなしていないし
これだけたくさんの機体があるのに結局は最初に強化した機体を使い続けないといけない。
強化レベル100まで解放(DLCないと上げられない)されてるけど結局DLCありきでやっぱりバンナムなんだなと感じました。
ゲームのバランスもかなり雑だしNPCは頭悪いを通りこして呆れるレベルなのでおすすめしません。

pikanetstar

pikanetstar Steam

2022年10月11日

3

このゲームのストーリーがあまりにもお粗末だとか、難易度が理不尽である一部ミッション(例:3Cコンフューズド、6CコンフューズドのようなACE複数同時ミッション)とか、MAの仕様があまりにもクソ(常時SA、異常なホーミング、よろけ・ダウンの取りづらさ)とか、そもそもシステムがクソ(ロックオンがガバガバ、自分にしか向かないヘイト)といったところは散々語られているので今更文句を言うこともないのですが、このゲームが真にクソなのはハクスラ要素の仕様にあります。

このゲームにおけるハクスラ要素は、他のゲームと異なり「ビルドを完成させて初めてスタートラインに立つ」ものであり、「特定のビルド以外の価値が著しく低い」ものになります。(例:シューターの無限シュートビルド)

ドロップした装備への許容度が著しく低く(特定の組み合わせ効果を持っていないとゴミ、しかも1通りだけ)、効果のリロールもできない(ついてくるオプションの2/3は優秀でも残った1つが合わない装備を活用できない)と、徒労感が非常に高い掘り作業を強要されます。

これらの虚無周回に耐えられ、かつ理不尽なゲームプレイを許容できる方にはおすすめできますが、仮にそのような方であっても他に面白いゲームはいくらでもあるので、無理にこのゲームをプレイしてお金と時間を無駄にする必要はないです。

Himekichi

Himekichi Steam

2022年10月08日

3

プレイヤーにストレスのみ与える残念過ぎゲー。
期待して購入しただけに本当に残念です。

choubabydegoen

choubabydegoen Steam

2022年10月06日

3

100時間ぐらい遊んだ感想です。
それなりに面白かったけど人にお勧めするかと言われたらしないです。
理由は難易度のバランスがおかしいのと、80種類の機体があるのに強化するための費用のバランスがおかしすぎる。それと機体性能のバランスの悪さが気になりました。
オンラインで遊ぶなら他の方からのフォローが見込めるがソロだと厳しすぎる。
そしてオンラインでの他のプレイヤーがいないことを考えると見切りをつけられたと判断します。

買った以上遊んでやろうと思ってプレイしてたけどさすがにもういいや。

FinFannel

FinFannel Steam

2022年10月02日

5

SDガンダム好きの私にはオススメでしたがゲーム自体はあまりオススメしないです。

・まず一番にあるのがマルチでの通信エラー多発によるストレス。現在Ver1.20でもまだ改善無し。しかもまだ発売当初のVer1.00の方がまだマシだったというなんとも・・・。
・次に敵。特にACE機やMA強すぎる。ACE機に関しては常にスーパーアーマー状態。インファイトでの戦闘はこちらが攻撃しかけても打ちのめされるのことが多い。しかもACE機複数同時でのソロ戦闘は至難。MAに関しては火力もそうですが動きが尋常ではない;マルチ前提で制作されたような仕様なので過疎ってきたらどうなるか・・・。
・戦闘に関してはステータス低い、弾薬少ない、リロード長い、通常攻撃にブースト消費、全体的に動きが遅い。爽快感は皆無。
・ボリュームは少なめ。DLCに分ける必要があったのかな?
・映像やBGM、機体はカッコイイ。ただワイプ?のキャラクター顔、よく見ると変。

一応200時間以上はプレイしてでのレビューなのでご参考までに。

pipi

pipi Steam

2022年10月01日

3

ずっとやってるプレイヤーに差が開きすぎて、中途半端な自分(レベル60台)はオンラインでも組む相手がほぼいなくて一人で遊ぶ始末。9月上旬から立ち上げてもいない。

無駄な買い物をした。

SDガンダム バトルアライアンスに似ているゲーム