Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
75

SDガンダム バトルアライアンス

「SD ガンダム バトル アライアンス」では、機動戦士ガンダム史上のモビルスーツやキャラクターが主役となる、まったく新しいアクション RPG です。

みんなのSDガンダム バトルアライアンスの評価・レビュー一覧

レイブン

レイブン Steam

2022年09月29日

3

一通りクリアしての感想ですが、僚機が役に立たないうえにボスのMAはものすごくストレスがたまる。
プレイする際は 必ず プレイヤーを二人集めてフルPTでプレイしてください。

林つぼみ

林つぼみ Steam

2022年09月29日

5

メインのミッションは一通りクリアしたのでレビューを描いておきます。

まず最初に総評を言いますと[b]「ガンダムと難しいアクションゲームが好きなら楽しめる」[/b]と条件付きにはなりますが楽しいゲームであると言えます。が、他の方々もレビューで述べている通り[b]看過できない問題点も多くあって手放しでは褒められない[/b]というのが実際のところです。
モデリングは勿論モーションも作りこまれたものが多く、量産機ですら多少凝った動きを見せる事がありなかなか作りこまれている印象があります。プレイヤーが動かせるのはほぼ各シリーズの主役機と一部のライバル機のみですが、どれも動きが個性的で見ていて飽きない。
ストーリーは原作作品の物語に介入して正しい流れにしていくというのが主。プレイしていて楽しいと感じたのは主にブレイクミッションと呼ばれる方で、場合によってはクロスオーバーのような掛け合いもあり、そういったのを見ているだけでもなかなか楽しい。ただクオリティ自体は高いのですが、原作にはいないオリジナルの面々は個性が強く、独特のノリもあって外連味も強くあります。かなり人を選ぶだろうなという印象が見受けられました。

操作していても楽しいし、簡単すぎない難易度でクリアまで駆け抜けたほど遊べたゲームではありますが、しかしながら多くの問題点を感じたのも確かではあります。
まず武器のリロードが長すぎるのが気になりました。特にブーストを吹かしても届かない高所への攻撃の際に弾切れになるとそのリロード時間がかなりのストレスとなりました。射撃武器は高威力のものを除いて半分程度まで短くしても良かったのではないのでしょうか。
そしてブーストに関しても減りが早く回復が遅い。移動のみなら全然気にならないのですが、格闘はブーストゲージを消費するのでほぼ0までゲージが減ってしまうとやはり待ち時間が生じてしまう。使用量はともかく回復に関してはもっと早くても良かったかなーと。
格闘ももう少し敵に向かって強く誘導してくれると良かったかなーと。この辺は好みなのかもしれませんが、しかしSPAと呼ばれる一定時間後に使える強力な攻撃に関してはもっと確実に当たるようにしてくれても良かったかなぁ。
あとMS毎に3種のロールが設定されておりロールアクションと呼ばれるロール固有のアクションがあるのですが、オールラウンダーは恩恵を体感しにくいロールアクションでした。せめてブーストゲージ消費量軽減とかにしてくれれば…。
そしてある意味これが一番気になったのですが、[b]フルプライスのゲームにしてはボリュームが少なく感じました[/b]。もっとミッションの数があればなあと…各所のバランスなどを見るに、時間が足りなくて全体的に煮詰める事が出来なかったのかなぁとも思いました。

と、ここまで問題点ばかりを述べてきましたがそれでも楽しいと思えるゲームでした。
もし次回作が出るのであれば様々な部分を改良したものを遊んでみたいと思える程度には、光るものを感じた作品です。レビューを書いている現時点ではまだアップデートもあるようなので、もしこのゲームがセールに入る機会があれば買ってみても良いかもしれません。

Hayate

Hayate Steam

2022年09月28日

3

何がダメってわかりやすく書くと
薄っぺらいバランスの悪いゲーム

好きなMS強化すればいいじゃん?
強化したところでモーションと威力がダメだとどんだけ強化してもダメ

各ミッションも中身が薄っぺらく戦略性もなく
ひたすら強攻撃を浴びせるだけのゲーム

たこさん

たこさん Steam

2022年09月27日

3

SDGO(CFO)の再来かと期待に胸膨らませて発売を待ち続けやっとプレイしたバトルアライアンス
プレイヤー同士が対戦できないのか...とかなり落胆して、
それでもせっかく購入したのだからと一通りエンディングまでプレイした。
そしてここまでを総括するならやはり「他のプレーヤーには勧められない」

もっとも勧められない点は操作感
ロックオンが勝手に外れて最も近い標的に行く、このイライラ感は相当なもの、もうロックオンせずにプレイしてる。
機体ごとスペシャルアタックに差があり資金稼ぎの面でF91やジオ、キュベレイなど一部の機体を延々使いまわすことになる。
ダッシュの挙動もキビキビ動かず、遅い、ジャンプも高さ制限が厳しく、すぐ透明の天井に頭ぶつけてる状態。
地面からジャンプすると20mまでしか上に飛べないが、5mの高さからは25mの高さまで飛べる、みたいな
いやいやブーストの続く限り上昇させてくれと
そもそもマップが見えない壁が多く狭さを感じさせるものばかりで気持ちよく動かせない。

くっそつまんないオリキャラのお人形遊び、これはガンダム好きであればあるほど受け入れられないと思う。
対戦要素も爽快感すら捨てしかもキャラゲーとしても目も当てられない。

登場機体、これもガンダム好きはうーんというラインナップ、このゲーム自体を使い捨てる気マンマンなのが伝わってくる
ガンダムXからはDXのみ、VガンダムからはV2BAのみ、F91からはF91のみといった風に
主人公機しかも終盤の人気機体を最初からポーンと出してくる、量産機や初期搭乗機がたとえ後から登場したとしても
ワクワクすることはできるだろうか(そもそも登場させる気がないか)
ガンダムゲーなんて数百機、下手したら幾千にも及ぶMSを小出しにするだけで無限に楽しめるのに
なぜこんな使い捨て戦略をとってしまったのか

期待が大きかっただけに落胆が大きい

SDGO(CFO)を焼き直してsteamで出せ、もうそれだけでいい

sontyou20012003

sontyou20012003 Steam

2022年09月25日

3

難易度でいうと、難しいというよりは理不尽の分類かと思います。

始めは、順調に進めることが出来ますが第3ステージグループあたりから、敵がかなり強くなります。
また、それに伴い強化に必要な資金も多く手に入りますが、全然足りません。
そのため、使う機体を変更した場合に、同じ強化値にするのにすごく時間が掛ります。

敵についてですが、MS相手はまだマシな戦闘が出来ますが、
MA相手の場合、ずっとスーパーアーマーであり攻撃が異様に強いため避けゲーとなります。

もし、買おうと思われている場合には、50%オフでも損すると感じられるかと思います。
個人的には、75%オフであれば買ってよいと思います。

blueseven0078

blueseven0078 Steam

2022年09月24日

3

マルチプレイが正常に動作しない。よう作ったな。

wish20z_vvti

wish20z_vvti Steam

2022年09月23日

3

このゲームを一言でいうと、ものすごいイライラする。
シングルモードでプレイしているが、僚機が弱すぎる。
なぜ、僚機の為に回復を使わないといけないのか?
ドロップする回復アイテムは僚機の回復対象外となるため
いつの間にか僚機が瀕死になりダウンしている。
僚機へのヘイトも全然移らんし。
僚機がダウンするとヘイトが自分のみとなった場合は、
かなりの確率で詰みである。
MAの突進系もブーストしっぱなしのスライド移動だけでは回避できず
謎のホーミング突進で回避不可。
そもそもMA(サイコ等)の動作がこちら(MS)より早いというのが意味不明
ドロップで
・リロード速度上昇
・HP回復(僚機含む)
・一時的に強化
等があれば、ボス戦で雑魚敵が出ることも意味があるが、
これらがないのに雑魚的がわんさか出る場合は
僚機がずっと雑魚とじゃれてて、ボスに粘着され
ダウンさせられる。
領域が救助してくれることもあるが、ターゲットになっているのみ関わらず
救助に入るため、すぐにキャンセルされる。

これはマルチ前提の調整だと思われるほど、シングル不遇と言わざるをえない。

デラックス版を予約して買ったが(シーズンパス込み)
もう限界です。
DLC2、DLC3を待たずして削除します。
※ハードクリアしないと、DLCを楽しめないとか
意味不明。

ほんとにイライラするゲーム
謎のレベルキャップ制、何のため?
そもそもレベルアップしたところで大して強くならない。

※ガンダム無双みたいな感じだと思っていたが、、、
これは。。。

ガンダムゲームという事で期待して購入したが
もうガンダムゲームはいいかな。期待するだけ損だ。

※序盤だけだったな、面白かったのは。

KoalaNoWait

KoalaNoWait Steam

2022年09月23日

5

10月12日更新
《アップデートデータVer.1.30配信により遊びやすくなりました》

個人的に良かった点
・改造資金の獲得量上昇
・パーツ売却がリザルト時にも可能に
・一部敵の弱体化
・機体間(ロールシステム)の是正

上記以外にも大幅に調整が入っており初期の不満点はほぼ改善されたと思います。
それでもソロプレイで進めるには難易度が高く感じる場面もあるのでご注意ください。
他にも細かい改善点はありますが以前に比べ遊びやすくなったのでおすすめに変えさせていただきました。

↓以下過去のレビュー

【SDガンダムをガシガシ動かすのは楽しいがゲームとして不親切な点が目立つ】

ソロでストーリークリア(ノーマル約30時間・ハード約50時間)
有料DLCは未購入

SDガンダムを操り戦場を駆け抜けるアクションRPG。
紹介動画どおり機体の見た目やアクションだけでなくステージデザインも大変よくできており、ジオラマモードのような撮影モードがあればおすすめにしていました。好きな機体を操作できるのは本当に楽しかったです。
それ以上にゲームシステムやバランスが不親切に感じる点が多く、進行度によりそれぞれ違った不満点が出てくるため厳しい評価としました。

《ストーリー攻略》
プレイヤースキルに大きく依存する場面があり、動画を見たり強力な機体に乗り換えたりと対策をしてもギリギリということもありました。
僚機がもう少し戦力になれば……戦闘不能になってもパーツが回収できれば……途中でコンティニューできれば……と嘆いてもこういった救済措置がないので、アクションが下手な筆者は何度か投げそうになりました。
難しいところはイージーで進めて後に回収する方が楽です。

《クリア後》
クリア後はEXミッションを周回し強力なパーツを集めることが主になります。
しかしパーツのソート機能が使いづらく自動売却設定もできない、リザルト画面ではパーツの取捨選択ができない。そのため周回後に大量のパーツとにらめっこをして選定する作業が出てきます。
機体間(ロールシステム)格差もあり、一部の機体は不遇な扱いをされています。たまに好きな機体で遊びましたが、強力な機体に比べると効率は大きく落ちます。

《ゲームを通して気になったこと》
『ミッション攻略中は一時停止できない』ことです。画面を離れないといけないときは地味に困りました。こういった気が利かなかったり楽しく遊ばせる工夫が足りないと感じることが多かったです。

《総評》
SDガンダムを動かすのは楽しいけど、システムやバランスに足を引っ張られているゲームです。進行度に応じて不満点が出てくるので、プレイ中は爽快感より疲労感が先に出てきてしまいます。クリア後は豪快に無双プレイしたいなと思っていましたが、そうでもなかったのが残念です。
今後無料アップデートで発売初期にあった不満点の序盤の資金不足解消や強力なボスの調整を行っていくそうです。これを皮切りに他の不満点も改善し、ユーザーが遊びやすいゲームになればと思います。

brandings72

brandings72 Steam

2022年09月23日

5

アクションゲームが得意ではないですが、ものすごく楽しめてます。

forbid3uu

forbid3uu Steam

2022年09月22日

3

2~3時間ごとにクラッシュして強制終了する、産業廃棄物にちかいゲーム。
レベルアップに大量のクレジット(ゲーム内の金)が必要だが、稼ぎたくてもクラッシュが怖いという
地獄のようなゲーム。 買ってはいけない。

SDガンダム バトルアライアンスに似ているゲーム