Game Cover
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
66

閃乱カグラ ESTIVAL VERSUS -少女達の選択-

『閃乱カグラ ESTIVAL VERSUS』は、『閃乱カグラ』シリーズのアクションゲームです。

2015年3月26日
シングルプレイヤー, マルチプレイヤー

みんなの閃乱カグラ ESTIVAL VERSUS -少女達の選択-の評価・レビュー一覧

barukiti

barukiti Steam

02月23日

5

おっぱいブルンブルン!
デカさは正義!

以上!解散!

Atoons

Atoons Steam

2024年10月14日

5

面白い

ss1290903

ss1290903 Steam

2024年10月10日

5

カグラシリーズはだいたいプレイ済み
豊富なキャラと相変わらずの下着が魅力です

SUGITAKA

SUGITAKA Steam

2024年09月08日

5

配信してるDLCに過去に配信していたコラボキャラ「DOA5あやね」が配信終了しており全キャラが揃いません…
ゲームは良いんですが、キャラ選択画面枠に配信終了したキャラの立ち絵があるので気になります。
気になる方は購入は控えた方が良いですね。
使用不可キャラが気にならないのであればゲーム内容は良いのでオススメです!

「」かはし

「」かはし Steam

2024年07月10日

5

一般的な爆乳ハイパーバトルです
爆乳ハイパーバトルとしては特筆するとことはない内容です
いたって普通の爆乳ハイパーバトルらしく揺れて破けておっぱいおっぱい
ジャンプやステップでのキャンセルでおっぱいおっぱい前作より軽快に動き回れませんがそれでもとてもおっぱいです
ロックオンや視点といったところに不満はありますがやっぱり爆乳に不満はありません

がりょう

がりょう Steam

2024年05月27日

5

実績コンプ
神ゲー
言うことなし

5

おっぱい千年祭

kou

kou Steam

2024年05月05日

5

一番の最高傑作品。

OTNKO

OTNKO Steam

2024年01月31日

5

perfect

ねぷてぬ

ねぷてぬ Steam

2024年01月21日

3

ギャルゲーとしては最高だけど、アクションゲームとしては最悪という困った作品

前作SVと比較して、演出面は強化されています
奥義の際のカットインなど今作の方が好み
特定状況で敵を倒すと発生する特殊フィニッシュも色々種類があって好き
新キャラも好みのデザインの子が多いし、シナリオも中々楽しめます

映像面の素晴らしさの反面、ゲームとしては酷い
まず前作と比較してゲームスピードがもっさり
ボスが固くて変身されて体力全快されることが多くなり、攻略に時間がかかるのも面倒な点

そして全体的にリーチが短く、しかも攻撃の際に前方へ踏み込まないキャラばかりなので
攻撃が当てにくく、逃げながら攻撃するだけのザコ敵を倒すのも苦労する始末

前作ではつまらないキャラ筆頭の両備や未来などが、ボタンを押せば弾が飛んで敵を攻撃できる分
弱キャラよりマシという悲しい現実
両奈や雲雀も弱体化されており、全然無双できません

ただ叢や雅緋といったまともに戦えるキャラを使う分には、このゲームも割と普通に楽しめます
そして最強は多分斑鳩。斑鳩を操作してる時は、このゲームが良ゲーに見えてきます

カグラゲーをコンプしたい人以外にはお勧めできません。カグラを知りたいだけの方は
SVやPBSを買いましょう

総合評価は65点

PS このゲームやった後にSVやったら凄い楽しかったので、持ってる方は試してみよう!

5

こうもう少し神楽の出番を

masajun11

masajun11 Steam

2023年11月08日

5

良い点
・アクション面は弱強攻撃に秘伝忍法=必殺技と分かりやすく、プレイ当初から使える新システム「壁走り」がまさに忍者アクションといったモーションで質が高い。
 ・敵は壁走りを使わないため攻撃時には地上に戻る必要があるので実用性は一切ないが、爽快なアクションを演出したいプレイヤーのためのスパイスになっている。
・シナリオは「他のカグラシリーズと比較して」と注記が付くものの、全体的に無駄なくまとまっている。どんでん返しとまではいかずとも、しっかりとメインプロットからブレずに書ききったのは高評価。
 ・エンディングスチルとともに何故か残る読後感のよさは健在。ハッピーエンドが好きなら特におすすめ。
・衣装や髪型が多く、顔以外は別キャラレベルまで改変できる更衣室があるので、実質的にキャラメイクありのアクションゲームとして遊べる。
 ・これ系の類例は枚挙に暇がないが、キャラ数(=選択ボイス数)、固有アクションの多さ、難易度を下げての3Dお散歩ゲー化、そこそこ高機能のフォトスタジオ、他にない非リアルなアニメ造形特化のグラフィック等々、キャラメイク好きの痒いところに手が届く要素が一挙にまとまっているのが強み。特にアニメ系3Dキャラ+キャラメイク+アクションゲーム+フルボイスとなると唯一無二かも。(他にあったらすぐプレイしたいくらいには)

悪い点
・ストーリーを進めると自動でもらえるはずの実績『〇目編(=◯章)』のうち、5日目と6日目が取得できなかった。
 ・何の変哲もない実績で、グローバル実績を見ても取れていない様子はないため個人的な環境由来のバグなのかもしれないので、実績コンプリート勢以外は考慮しなくともよい。ただ、クリア以降ずっと「取れてないな……」という気持ちに毎回なっている。
・合わない人にはとことん合わない独特のノリ。ライト過ぎて逆に万人受けしないと思われる。合う人には上述のように良い点になりうる。
 ・特にキャラ個別シナリオの出来が悪く、特に飛鳥のみ『孫に変身した飛鳥の祖父、半蔵としてストーリーが進む』という一点においてキャラゲーとして論外の扱い。
  ・ほかも大概だがある意味いつも通りであるものの、個別シナリオのくせに操作キャラクターが本人ではないという事態が起きているのはどうなんだ。これのみ出来が良い悪いではなく「飛鳥のシナリオ」ではなくないか? という疑問を抱えたままクリアした。

総評
・閃乱カグラシリーズの中でもモデリングとアクションとシナリオの出来がよい良作。プレイ時間はメインストーリーで15~20時間程度。
・値段は通常時3000円と、PC移植版はずっとフルプライスで売りがちな日本のサードパーティにしては安めの価格設定。
・前作とのストーリーのつながりは薄く、新規層のとっつきにくさは皆無。知っておくべきことはすべて作中で説明される。
・「かわいいキャラクターでアクションゲーをしたい/アクション寄りのキャラメイクゲーを探している」のどちらかが当てはまるなら買い。
・頻繁に高倍率の割引を行うため、セール時に買うとDLC込みでもほぼ同等の価格になる。このゲームを検討していて衣装がいらない場合は考えにくいため、基本はセール時にDLCも纏めて買うのがおすすめの買い方になる。
 ・とにかく安くてそれなりに遊べるゲームを集めている場合は、本編のみをサクッとカートに突っ込むと吉。

イカれたレン

イカれたレン Steam

2023年11月06日

5

綾音の重版お願いいたします!!!

Polyscias

Polyscias Steam

2023年10月29日

5

飛鳥のばっちゃんが衣装破壊や忍転身して(逆方向に)過激なシーンが流れでもしたらどうしようとハラハラしましたが、無事に終えられてほっと一息。
全任務クリアまで25時間。前作『SHINOVI VERSUS』とは直接的な繋がりはありませんが、そちらを前提とした話題が出てきます。一応良くなっているんですけど、基本は同じであまり代り映えはしないかな。

[h1]カグラへの期待に応えてくれる[/h1]
ばいんばいん揺れて都合よく破れた衣装姿がバカバカしくってちょっとセクシー。閃乱カグラっていいよね……と再認識。テクスチャーやアンチエイリアスが高品質化しただけでなく、キャラクターのモーションもより自然になりました。
アクションはそう変わらず大味。身動きが取れず一方的に攻められる時があれば、陰攻撃と秘伝忍法を連発していれば勝手に終わる時もある、まばらなバランス。キャラ性能の強弱や使い勝手には差が見られます。だけどカグラに求めてるのはそこじゃないよね? 各任務に抑揚をつけるくらいに捉える方が正しいか。

各勢力ごとに進んでいた物語は一本の話になって追いやすいです。話はたまにおかしな方向に振り切れますけど根幹は意外と真面目。死別した人物への心残りに各々が終止符を打つために戦うという内容。ちゃんとタイトルに絡めた物語になっているんですよね。

目立たない変化ですが忍法や破壊時のカットインも改善されました。前作は都度専用空間へ切り替わりテンポが悪く、設定でOffにしてしまっていました。それに対して今作はその場で演出され、眺めながらでも引っ掛かりなく戦えます。
カットインといえば特定の場所でライバルを倒したときにフィニッシュの演出が追加されています。しかもこれが結構種類があります。普通に全裸になるまで攻撃すると謎の光が現れて品が無くなるものですが、このフィニッシュだと[b]アングルや仕草でどうにか隠れている体裁を保ってくれる[/b]のです。個人の意見としましては発光やアイコンで雑に隠すより絶対良いに決まってます。

更衣室。むしろ物語より充実して忙しいかも。

[h1]不安定な動作と操作性[/h1]
自分の環境だけかもしれませんが[b]ノベルパートで何度かクラッシュ[/b]しました。最近Win11に乗り換えたのが原因? 特定の文章に差し掛かった瞬間にゲームが落ちてしまいます。ノベルパートがある任務のうちいくつかで発生し、落ちる箇所は決まって同じ。スキップしてしまえばクラッシュは回避可能でした。どうせ話は要約すると「おっぱい」だろうし一部が読めなくても何の問題もありませんね。

ストアを開くと目に入る大量のDLC。前作では本体さえ購乳すればDLC全部入りだったのに今作では別売りに。これはまあVita専用から脱却してグラフィックが向上しましたし、無くても困らないから納得したとしても。一部のDLCが販売終了してしまったのは痛手です。未購入表示で残ってしまうのにどう足掻いても使えないのは気になります。

性能の山あり谷ありは別として、操作性は改善してほしかったです。移動時に小回りが利かず、攻撃や着地後の硬直が大きい。その仕様と敵が後方にじりじりとスライド移動する仕様が合わさって妙に攻撃がスカります。出が遅い人だと駆け寄ってから攻撃連打がうまく当たってくれません。ロックして打ち上げてやると自動追尾で何とか追いつけますが、そうすると一度に攻撃できる数が限られ、大量の敵を処理するのに時間がかかってしまい爽快感は薄れます。

[h1]まとめ[/h1]
『EV』からの追加キャラクターは音楽のノリが良く、「凡乳」と罵られるのも初めて聞く言葉で笑えます。既存勢力に負けないくらいキャラが立っていました。グラフィックや演出面なども含め外見だけなら続編として強化されているのは確か。
楽しむうえでの心構えというか。アクションを求めて購乳してはいけない点、登場人物の関係はある程度知っておいた方がいい点は注意。
うるせえとにかくおっぱいだ! な人は好きにやろう。

CrystalMonster

CrystalMonster Steam

2023年09月24日

3

エロにおいても
格ゲーにおいても
★1/★5だね

麗華 レックス

麗華 レックス Steam

2023年04月09日

5

ストーリー良き、キャラクター多めで良き、アクション爽快で良き、閃乱カグラ7お待ちしてます。

YU-ZAI

YU-ZAI Steam

2023年03月11日

5

ほかの方がおっぱいしか言わないので、アニメゲームとして面白いかを書かせていただきます。
忍法や忍転身の演出は非常に格好が良い、見ていて楽しい出来です。
ネプテューヌシリーズの必殺技と似たような感覚ですが、あんなへぼみたいなムービーではなく
ちゃんとゲーム内で演出してくれるので楽しいです。

アクション面に関しては及第点、一部キャラが使いづらいと感じるくらい。
カグラシリーズはリメイクや番外を除けばこれが最終作品なわけですが、それに見合ったプレイボリュームがあります。
初めてのカグラにもおすすめ。

gedatsu

gedatsu Steam

2022年12月15日

5

えろい

manjot

manjot Steam

2022年11月05日

5

Razerのテンキーパッドが繋がっているとゲームコントローラが使えません。

Razerのテンキーパッド(Razer Orbweaver Chroma)をPCに常に繋げているのですがこの状態でHORIのXBOX用コントローラ(EGJ-301BK)を繋げるとコントローラで操作できません。テンキーパッドを外すと操作できるようになりますが解決するまでPCを再起動したり随分悩みました。
Steam版閃乱カグラSVでは両方繋げていても問題なく操作できるのに何故に退化しているのか不思議です。

あとタイトル画面から設定画面に行くと画面設定しかできず(つまりコントローラの設定もタイトル画面ではできない)、全ての設定項目を表示するためにはゲーム開始する必要があります。これまたSteam版閃乱カグラSVではタイトル画面で全ての設定ができるのに何故に退化しているのか実に不思議です。

HOWTARO

HOWTARO Steam

2022年09月07日

3

戦闘、対戦アクションに少しでも面白さを期待していると裏切られます。買うならビジュアル面だけを求めてる人だけ。

Qoovva

Qoovva Steam

2022年08月31日

5

神ゲーです買いなさい
おっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱい

かおりちゃん

かおりちゃん Steam

2022年08月23日

5

閃乱カグラ サガの最高のゲーム、大好きです :3

Setuna

Setuna Steam

2022年05月14日

5

買え

Nemiru

Nemiru Steam

2022年01月19日

5

コンソールで買ったけど、バカだこのゲーム…w
2回とも真面目にやったが、ゲーム側がボケ特化していて脳がまともな判断しない

追記 PS4でもsteamでも実績コンプリートしました。ほかに比べて簡単なので達成しました
良いところは…なんでしょうか、柔らかそうな表現ですかね?

にゃむがめ製麺

にゃむがめ製麺 Steam

2021年12月24日

5

全実績解除済み
操作感は良くないけどストーリーが良くキャラクターがかわいかったので満足です。
バグで壁抜けられて面白かった

コンブ

コンブ Steam

2021年12月05日

5

PS4でそこそこやりきったソフトですが、気軽に出来るStermで再度購入。

こちらは、、、不思議な光を消し去る忍術があるじゃないですか、、、
カグラはネットの中にいたんだね。

rebio96

rebio96 Steam

2021年12月02日

5

[h1] 硬直の対策を知ってるかどうかで楽しさが変わる [/h1]
PS4版で170時間以上プレイ済み。
EVのアクションは硬直が多くもっさりと言われがちですが、テクニックを駆使することで多少は改善できます。
キャラの性能差はあるものの、テクニックでカバーしたり秘伝忍法に頼らず連閃を繋ぐのも楽しいですよ。
(複雑な操作をせずに快適なアクションを楽しみたい方は最新作のburst re:newalをお勧めします)

[b] ジャンプキャンセルガード(JCG) [/b]
EVの最重要テクニックと言っても過言ではないでしょう
ゲージ消費技を除くと、技の硬直を一番早くキャンセルできるのはジャンプです。ジャンプボタンを押した後素早くガードボタンを押すことでジャンプをキャンセルすることが出来ます。これを利用したのがジャンプキャンセルガード(JCG)です。
ボタン初期配置だと入力が少し大変ですが、これをマスターすれば隙のない立ち回りが可能になります。

以下使用例
弱攻撃→JCG→弱攻撃 これを繰り返すことで敵を吹き飛ばさずに永遠に攻撃をつなぐことが出来ます。
弱攻撃→JCG→ショートダッシュ→攻撃 JCGを挟むことによって攻撃モーションの硬直を減らすだけでなく、ショートダッシュ後のダッシュ攻撃を発動せずに弱攻撃や遁術を繰り出すことが可能になります。
コンボ中に敵の攻撃が飛んできてもJCGならガードが間に合いますし、ガード弾きも容易に狙うことが出来ます。

[b] 挑発の使い道[/b]
挑発を上手く利用すれば連閃数を途切れさせずに戦えます。
挑発をすると連閃の待ち時間が延長されるので、空中強攻撃や秘伝忍法で敵を吹き飛ばした後に利用すると非常に有効的です。
挑発中にガード弾きを狙えばスタイリッシュ。

gato-7456

gato-7456 Steam

2021年11月25日

5

XBOXONEコントローラー使えます。
最高!

mushidori77

mushidori77 Steam

2021年10月22日

5

全ての女性キャラが等しく最胸だったので、関わった方々に敬意を表します。

Tetta

Tetta Steam

2021年07月19日

5

▽実績コンプ時間
約35時間

[h1]総評[/h1]
[hr][/hr]

サマーセールにて購入

[b]ストーリー 〇[/b]
コンセプトはふざけているように見えるがメインストーリーは大筋は若干シリアス。サイドストーリーは完全におふざけ、その割には総勢30人以上(DLC含む)
キャラが使えることと、そのうちDLC以外のキャラがサイドストーリーを持っているのでボリュームはかなり多い

[b]キャラクター ◎[/b]
全員が個性的なキャラクターなので、1人はお気に入りのキャラがいるはず。
私は両備と華風流と四季がお気に入り
モデリング含めグラフィックは他シリーズより綺麗になっています

DLCの追加キャラクターでDOAのあやねを使えない点を除けばいうことはないです。

[b]サウンド 〇[/b]
購買部でBGMとボイスセットが売っているほど種類は豊富。1キャラにつき1つテーマ曲があると考えると結構な数だと思います。

[b]システム(戦闘)△[/b]
キャラクターのレベル(段位)が上がるとコンボの種類は増えるが数は3,4パターンほどしかないので、やる事が単調になる
基本的には吹っ飛ばして空中コンボでコンボをつなげての繰り返し。
扱いやすいキャラと扱いにくいキャラがはっきりと分かれており、遠距離系のキャラクターは無双系においては使いづらい印象があった。
無双系では恒例だが、敵がずっと棒立ちであったり、攻撃を与えた時のモーションが吹っ飛ばしたとき以外はほとんどないので爽快感はあるようでない。

必殺技は3パターンでキャラクターによって個性があるのでそこは+点。あとはぷるぷるフィニッシュの発想も面白い

[b]システム(戦闘以外)◎[/b]
ダメージを与えると服が破けるシステムだったり、更衣室で好きな服を着せて好きなポーズで写真を撮ったりとサービスが豊富
資料室で全キャラクターのカットインやぷるぷるフィニッシュが見えるのでいちいち戦闘してスクショを撮らなくても良いのが嬉しいですね。

[h1]実績[/h1]
[hr][/hr]
 特段難しいのはないが、全キャラクター攻略が必須なため嫌いなキャラクターが居てもやらないといけないのは人によっては苦行になるかも
実績だけで考えるとDLCキャラの使い道が殆どないのが残念か

[h1]値段[/h1]
[hr][/hr]
DLCも含めて考えると若干割高感はあります。セール時にまとめて買うのがお勧めです。

閃乱カグラ ESTIVAL VERSUS -少女達の選択-に似ているゲーム