


















Shadow of the Tomb Raider
ララ・クロフトはマヤの黙示録から世界を救うために奔走し、運命のトゥームレイダーにならなければなりません。
みんなのShadow of the Tomb Raiderの評価・レビュー一覧

SWAT Odakyu
2020年08月25日
すごい...よかったです...
まずこの作品は2013年Tomb Raider、そして2作目のRise of the Tomb Raiderを超えています。
劣った部分は見当たりません。
まず2作目から登場した話しかけるタイプのNPC、この数が尋常じゃないです。
話しかければその地に隠された場所を教えてくれたり、有利なことを教えてくれたりなど。
次に武器カスタム、これも過去2作に比べてかなりの量です。弓に至っては10個以上あった気がします。
SMGなのにアサルトに分類されるのはいまだによくわかりませんがw。
服装も同じく量が多くストーリーをこなせば手に入る衣装も多いです。
なんと過去作のララ・クロフト全て使えますw。
まぁさすがイギリス人って感じで遺跡も何もかもなんでもぶっ壊しますが、ララ・クロフトなのでおっけーです()
これが最終作らしいんですけど、だとしたら悲しいですね...。
ララのいろんな死に方を見て楽しんでいt...いやなんでもないです。
買って損はないですね。
ただ2013トゥームレイダーをプレイしていない人はまずTomb RaiderからプレイしてRise of the Tomb Raiderそして本作をプレイすることをお勧めしますよ。

sick69dis
2020年08月20日
3部作の1,2を続けてプレイし、本作をプレイ中ですが、民族の村?に到着したら急激に飽きてしまって放置中です。楽しいのですが、立て続けにプレイしすぎたかもしれません。基本やることは3作とも同じで規模などが変わるだけですので。1点変わっていたことで嬉しかったことは、個人的ににどうしても嫌だったジョノのキャラというか声というかしゃべり方というかが、変わっていました!1,2までのぬぼ~っとしたどうにもイラつくでくのぼう感がなく、屈強なUFCファイターのようなしゃべり方と外見に変わっていました。なぜ変わったのかわかりませんが、今作は序盤はジョノのとずっと一緒なのでこの変化は嬉しかった。
もし前作までのジョノだったらたぶんもっと序盤でプレイやめてたかも。

Loij
2020年08月17日
クワク・ヤクのところで日付を合わせるところの石像が動かなくで、詰みました。音はするのに動いてくれません。。。。。。。
まじでクソゲーです。

tetsuya
2020年08月14日
普段は鷹のように鋭く遠くまで見通せるのにムービーに入った途端MGS1のゲノム兵並みの視野になるララ
チェイスの場面になるとなぜか直前に背負っていた武器がすべて消えて攻撃手段がなくなるご都合主義演出
イベントに入る前は1発で倒せていた敵が逃走イベントに入った途端ショットガン何発撃っても死なない無敵キャラになる
全体的に開発の通らせたいルートに無理やり行かせるための無理な演出の粗さが目立つ。
あ、アクションは面白いです

wada_ta
2020年08月09日
面白くないんだよねえ~。ヒマつぶしにはなりますが。
・大して面白くもないストーリーを延々と。一応見たけど半分くらいしか入ってこなかった。
・拾うアイテム種類が多すぎて、拾いゲーかよ。
・戦闘は隠れ主体で「メタルギアソリッド」みたい。ナイフで倒すことが多すぎ。
・ララの感情の起伏がはげしい。これっぽちも感情移入できん。
・グラフィックをきれいにした結果、インスティンクトばっかりしないといけない。
・一番の問題は自分のPCのスペックが低いのもあって、画面がよく見えないんだよね。これ致命的。やるならPS4か。

mintia81
2020年08月02日
封印されていた鍵をつい手に取ってしまったら天変地異が起こったよ!めっちゃ多くの人がなくなった挙句その鍵も敵の手にわたってしまったけど、それも全部そのトリニティってやつが悪いんだ!鍵とセットの箱もトリニティに渡ってしまうと世界が終わっちゃうかもしれないから、それを守っている原住民を皆〇しにしてでも手に入れるよ!正当防衛だから仕方ないね!ちなみにその箱も誰かに取られた後で、すなわち原住民たちと戦う必応もなかったんだけど後悔しても仕方ないよね!
世界を救うためという大義名分のもと殺戮、強奪、破壊を行い、仲間がなくなったことなど気にもかけず進んでいく主人公の姿は悪魔さながら。いかにゲームといえど「そんなことする必要なかったよね?」「そのくらいちょっとした刃物があれば通れるよね?」「それあんたが悪いよね?」というシーンが多すぎる。
戦闘面でも、ステルス前提の難易度なのに、敵に見つかった状態から戦闘が始まり、逃げ場のない戦闘フィールドにはショットガンを3発以上撃ち込まないと倒れない、大量の敵モブ、一度ダメージを食らうと瀕死になるため近接はほぼ使えず、かといってアサルトライフルやハンドガンは大量に打ち込まなければならないためすぐに弾切れ、ショットガンは弾数が少なく、弓はパークをとっても頭に当てない限りほとんど敵は倒れない。しかもこれは最高難易度ではない。
探索面でも突っ込みどころは多く、アサシン顔負けのアクションをする一般人女性、そのくせ魚に見つかると即死し、その魚は消費アイテムを使わないと安定した突破が不可能。謎解きも、開発は謎解き=見つけにくいと思っているらしく、よく見たら遠くにロープがつけられる場所があった、よく見たら壁に登れる跡がついてた、よく見たら開けられる壁だった、登れる場所があったけどよく見てもわかんない等頭を使うというより目を凝らして「あそこもしかしていけるのか…?」と考える必要がある。しかも正しい場所から飛び移ったとしてもカメラの向きが悪いと失敗することがあり、攻略を見てから「さっき試したやん…」となることもしばしば。自分は修行僧ではないのでこのあたりでプレイを辞めます。

社不適
2020年08月01日
モーションブラーはオンに設定しておいたほうがいい。
ストーリーの途中でクランクが回らなくなるというバグが発生。
ストーリー進まないやん
原因はモーションブラーをオフにしておいたことが原因でした。
ようやく先へ進める