Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
85

Shadow Tactics: Blades of the Shogun

敵の視界から巧みに隠れたりすり抜けたり、敵の編隊をバラバラにして体を隠して足跡を覆い隠しましょう。クイック セーブを使用すると、計画を完璧に実行できます。チーム全体のアクションを戦術的に計画し、それらをすべて一度に実行します。垂直方向のゲームプレイを利用して、屋根から屋根へとジャンプして、上から静かに敵を倒します。

みんなのShadow Tactics: Blades of the Shogunの評価・レビュー一覧

五作

五作 Steam

2023年06月17日

5

まだステージ2だけど気になる事があったのでレビューします。
はじめに 超面白い素晴らしいゲームだと思います
みなさんが言ってた通り勘違い日本なのが気になったけど
それでも良く勉強してある ザ・エンドみたいな爺さんが出てくるのも良い

現時点で気になったとこそれは
鳥の声真似で そこにわざわざ行くか?って所
本来動物の声真似の術は
物音を立ててしまった時それを敵に聞かれてしまったのを
ごまかすために使うんじゃないの?ちがくね?
とは思った

oreobeat

oreobeat Steam

2023年06月09日

5

おもろい

AL(ある)

AL(ある) Steam

2023年05月16日

5

何とかノーマル?をクリアしたので、レビューを。

隠れて、忍び込んで、やり過ごして、目的を達成する。
まぁジャンルとしては珍ししものではありません。
世界観などが珍しかったのと、体験版をやってみて面白と思ったので購入しました。

序盤は非殺でも行けそうな気がするのですが、中盤になろうか?というあたりからは自分のスキルでは無理でした。
もう隠れて殺すという制圧戦ですw
そうしないと監視網の穴を見つけられませんでした。
おそらく趣旨とは違うプレイスタイルなんだろうなぁ。

ストーリーはサプライズがあったりと面白かったです。

実績っぽいのがゲーム内ありますが、あれいくつか無理なんじゃない?っていうのがありました。
あれコンプリート出来ている人いるのでしょうか。

意外なところでは、ゲームオーバー条件にタイムパラドックスがあることです。
とあるステージで予定外の事態が起こると、それが原因でゲームオーバーになります。
いいことなのだと思うのですが、ゲーム的には困っちゃいますから仕方ない。

tententen1010

tententen1010 Steam

2023年03月23日

3

操作で混乱、すぐ誤爆するので1動作ごとにセーブしないとやってられない。前半は複数正解があるパズルって感じで、操作を急がなくていいあたりは楽しかった。後半は素早い連続操作が求められアクション気味になった印象、上手く操作できないのでストレスの方が大きかった。
中華フォントな日本観と雪ちゃんは好き、侍は嫌い。町民を殺さないとクリアできなかったステージと、味方の軍まで殺し始めるストーリーも嫌い。

ポアロ

ポアロ Steam

2023年03月22日

5

昔やったコマンドス的なクリックゲームかなと思いきや、まさかのスティックで動かすアクションポイゲームだとはw
中々斬新でキャラクターを切り替えながら時折シャドーというシステムで同時に動かしてみたりよく出来ている。
それぞれ得意分野の違うキャラを個別か同時に動かしながら敵を掻い潜り、ひっそりと影から影へ、時には6人まとめて斬り倒したり狙撃したり、やり込み満載です。
ただ日本人がプレイすると解るこの勘違い日本的な所が目立ちに目立つ!
どう見ても某アジアだろう的な服装などなど、オイオイ(汗)何だこれ?が出てくるのはしょうがないのだろうか?

いちごみるく

いちごみるく Steam

2023年03月21日

5

時間が吸われていくただカメラ操作が独特で慣れるまで戸惑うけど面白い

Tester Sky

Tester Sky Steam

2023年01月11日

5

エンディング見れたー!!!
ぜぇ・・・はぁ・・・疲れました~。

■感想
セールで買ったのですが、その購入金額を考えると大満足です。
38時間くらいで、なんとか難易度ノーマルでエンディング見れました。

これを海外の開発者達が作ったってスゴイです。
何でこれを作ろうと思ったんだろう、すごく影響受けた日本映画があるとか・・・。

日本人がプレイすると違和感を感じるところはあるのですが、「あ、それ押えてるの?!」って思うような日本ならではの細かい点を押さえてたりしてて、驚きました。
切腹の後のお辞儀とか。

「サムライ!ゲイシャ!スーシ!」みたいな勢いだけじゃなく、日本の歴史に敬意をもって作ってくださったんだなと感じられる作品です。
よくぞ作ってくださいましたと、お礼を言いたくなりました。

■ゲーム性
激ムズです。
タイミングをみて行動して、失敗してやり直してっていうのを繰り返すゲームです。
(タイミングを逃すと長くて数分、見守る時間が必要になったりします。)

"X-COM"みたいに敵がどこにいるかわからないのではなく、マップ全域や敵の配置は見えてる状態でキャラに行動を指示して進めます。
最も似てると思ったのは”進めピノキオ隊長”です。
戦略というより、パズルやってるみたいな感覚でした。

やりこみ要素や成長要素はなく、「忍びとして困難にぶつかれ」って言っているような潔いゲーム性です。

独特の操作感は、慣れないとイライラします。
例えば移動させたい地点をクリックしたのに、その手前に描画されている建物の屋根に移動を始めて撃たれたり。
安全な場所に居たはずなのに位置がずれてて撃たれたり。

そうならないためには、適宜カメラを回転させる必要があるのですが、いちいちカメラ回すのはテンポが悪い上に、状況は常に動いているので、カメラ操作している間に撃たれたり。

ただ、そういうのがこの作品の良さなんだと思いました。
じっくり腰を据えて、トライアンドエラーと操作ミスを繰り返しながら進めるのは、とても楽しい体験でした。

「アイツが通りすぎた後、コイツがあっち見てるときに刺してやろう」って一生懸命考えて、操作失敗したりして無言でやり直してる自分に、ふと気が付いてフフフと笑ってしまう経験をしました。

で、クリアした達成感と勢いで好意的なレビューを書いてしまうようなゲームです。
(でも、苦手な方は本当に苦手だと思います。まずはデモ版を試すことをお勧めします。)

■その他(攻略について)
「F5」キーでクイックセーブできます。
これ、敵を一人倒したり、安全なポイントに移動したり、襲い掛かる前だったり、その都度やることが本当に重要です。
ただし、不必要にやってしまうと、クイックセーブスロット(3個)が、全部もう詰んでる状況っていう事もあります。(丁寧にデザインされてて、何かしらの回避策は残されてることが多いですが。)
通常のセーブはスロット無制限だと思うので、大胆な行動に出る前とかは通常のセーブしたり、うまく使い分けることをお勧めします。

■その他(不具合とか)
まぁまぁのスペックのPCでやって、1度だけ操作の遅延が数秒になる不具合ありました。
再起動で復旧。
スタックやクラッシュはありませんでした。(ただ、Unityです)
キャラのセリフと表示が合ってないところが1か所だけありましたが、不安定やバグ多しという印象は最後まで持ちませんでした。

■その他(お勧めな設定)
まずは、音声は英語でプレイすることをお勧めします。
日本語にもできるのですが、ゲームにマッチしてないんです。
キャラは、選択したり指示したときにセリフがあるのですが、日本語だと「上様の為に!」って大声で言ったりします。
英語でコソコソしゃべってくれますし、随所にみられる日本語も素敵でした。「yuki-chan」「hai」「sensei」とか。
・環境のオート化→オフ
・ハイライトの切り替え→オン
・カメラの自由回転→マウスM(これは、好みによるのですが・・・)

yamamp09

yamamp09 Steam

2023年01月06日

5

デスペラードス3が面白かったので前作のこちらも購入。
グラフィックやUIもほぼ変わりなく、ゲーム性やキャラの特性もほぼ同じなのでDLCのような気持ちでプレイすることが出来た。
が、やはり機能不足もあり、特に気になったのが、早送りができないことと、キャラクターに視認アイコンを刺せないこと。
敵の行動導線を調べるのに時間がかかるのと、倒したい敵に視認アイコンを刺せないので、しばしば敵に発覚されることがあった。
次作との良い差別化としては
忍びの特徴として、鉤縄が使え建物の屋根の上に上ることが出来るので、立体的な作戦を立てられるところ。
オススメ👍

しけた

しけた Steam

2022年12月13日

5

難易度ノーマルでクリア。
実績埋めるほどはやり込んでない。

ステルスゲー
ざっくりいうと「江戸っぽい幕府を転覆させようとしてるっぽい組織をやっつける」
隙間なく監視しあってる敵のスキをついて、ちょっとずつ敵を屠って攻略してくのは気持ちいい。

行動の事前予約できるシャドウモードが便利。
ただ、行動が一人1つしか指定できないので、
個人的には「攻撃」だけじゃなくて、「攻撃→移動」とかといった、
複数の行動予約できるとよかったなと。

吹き替えは非常にちゃんとしてて、
ほんとに海外のメーカーなのか?と感じるほど。

服や建物のデザインは、和風ではあるものの、
中華の香りがプンプンする。
ムゲンのヒゲは真面目にあのデザインしたのか、ネタなのか判断に苦しむ。

ユキちゃんの罠と笛が便利すぎて、
キル数の8割はユキちゃん
あと倒した敵を運ぶときにしゃがんで引っ張るので
遅い代わりに監視に引っかかりにくい大きい。

小ぶりな続編も出てるようなので
機会があったら購入しようかなと思う程度には楽しめました。

午夜性感DJ舞男

午夜性感DJ舞男 Steam

2022年12月04日

5

今天什么节日也不是,点赞也不会让你的牛子变长或者变短,也不会让你身高张三厘米,也不会让你一夜暴富走上人生巅峰
但是请给我steam点数 我想买烧b主题,我虽然不能给予在座各位什么,但是我会在冥冥中祝福你们!

今天什麼節日也不是,點贊也不會讓你的雞巴變長或者變短,也不會讓你身高張三釐米,也不會讓你一夜暴富走上人生巔峰
但是請給我steam點數我想買sex主題,我雖然不能給予在座各位什麼,但是我會在冥冥中祝福你們!

Today is not a festival. A little praise will not make your penis grow longer or shorter, nor will it make you three centimeters taller, nor will it make you become rich overnight and reach the peak of your life
But please give me steam points. I want to buy a sex theme. Although I can't give you anything, I will bless you in the dark!

Heute ist kein Fest. Ein wenig Lob wird Ihren Penis nicht länger oder kürzer wachsen lassen, noch wird es Sie drei Zentimeter größer machen, noch wird es Sie über Nacht reich werden und den Höhepunkt Ihres Lebens erreichen.
Aber bitte geben Sie mir Dampfpunkte. Ich möchte ein Sex-Thema kaufen. Obwohl ich Ihnen nichts geben kann, werde ich Sie im Dunkeln segnen!

오늘은 아무런 명절도 아니다. 찬사를 보내도 당신의 닭발을 길거나 짧게 만들지 않는다. 당신의 키를 3센치메터 늘이지 않는다. 또한 당신이 하루아침에 벼락부자가 되여 인생의 정상에 오르게 하지 않는다.
하지만 저에게 steam 포인트를 주십시오. 저는 sex 테마를 사고 싶습니다. 저는 비록 이 자리에 계신 여러분에게 아무것도 줄 수 없지만, 저는 저승에서 당신들을 축복할 것입니다!

今日は何の祝日でもありません。いいねをしてもあなたの鶏の巴を長くしたり短くしたりすることはありません。あなたの身長を3センチも張らせたり、一夜にして大金持ちになって人生の頂点に立つこともありません
でもsteamポイントをください私はsexテーマを買いたいです。私はここにいる皆さんに何も与えることはできませんが、私は冥冥冥の中であなたたちを祝福します!

tsunchama

tsunchama Steam

2022年11月24日

3

今日突然タイトル画面まで進めなく読み込みでフリーズするようになった
ゲームはおもしろい

kei

kei Steam

2022年11月14日

3

俯瞰視点のステルスゲー。リアルタイムストラテジー。
指示を出しておき、複数キャラ同時に行動させるシャドウモードがある。

ステルスゲーでは見つかった瞬間にダメになるが、
見つかってもすぐに隠れればギリギリセーフ。
見張りを一人ずつ呼び寄せて影で倒すもよし、一瞬見られても良いのを利用して突破するもよし。

どこでもクイックセーブができる。
1ステージはすこし長いが失敗してもすぐ再開できる。

しかし幾分操作性が悪く遊んでいて楽しくない。
キーボード+マウスのモンゴリアンスタイルが基本だが、
マウスを回転させたりマウスへのカメラ追従が悪かったりする。

タッチパネル対応のスマホで遊ぶなら良いが…というところ。
日本が舞台だが、日本語ではなく支那フォントを使っているので少し読みにくい。

tokoloten

tokoloten Steam

2022年08月20日

5

リアルタイムパズルゲーム

時間を忘れてプレイしてしまいました
地形や敵の配置から、どのように突破するかを考え、それが上手く行ったときの達成感は癖になりました
つい最近知ったゲームだったのですが、6年前にリリースされたということは全く気にならないクオリティでした
また、キャラクターも魅力的で、会話などは合間に少ししか無いのですが、とても気に入ってしまいました

ただ一点、操作方法に関しては癖が強く、一通りクリアしてやりこみを始めた現時点でも良く操作ミスをしてしまいます
とはいえそれも気にならないぐらい面白いのでお勧めです

mono

mono Steam

2022年08月05日

5

私はこの作品が初めてのステルスゲームだったが、初心者でも楽しく遊べる難易度設定だった。ボリュームもしっかりあり、最近買ったゲームの中では1番面白かった。

900

900 Steam

2022年06月30日

5

難しいけど面白い
セール時なら9割引きで買えるのもいい
起動後のメーカーロゴで幼女の泣き声が入るのが一番の問題点
飛ばせるからいいけど飛ばし忘れると不快な思いをすることになる

chamansadabasa

chamansadabasa Steam

2022年05月15日

5

これぞゲーム!と言える傑作
面倒なレベル上げとかはありません
意外と頭を使うパズル要素もあり
いろんなクリアの仕方がある
キャラのデザインがもう少し良ければ天下を取っていたであろう非常に惜しい作品です
欲を言えばもっとマップが欲しかった
あっという間にクリアしてしまった
続編に期待

Ludise

Ludise Steam

2022年04月20日

5

日本っぽいけど、なんか違う。
でも、ちゃんとWABI☆SABIを心得たストーリーでした。

潜入&暗殺ゲーや戦略ゲーが好きな人にはオススメ。
難易度はそれほど高くなく、セーブ&ロードで何度でもやり直しできるし、
実績と時間を意識しなければ何かしら突破口がある。

しかし、実績を気にすると難易度が格段に高くなる。
特に時間制限はセーブ&ロードしても時間経過にカウントされるため地獄。
「全実績埋めないと気が済まないー!」って人にはあまりオススメできない。

Shinobiya

Shinobiya Steam

2022年04月09日

5

江戸時代の日本を舞台にした本格的ステルスストラテジー。中国と混じっているのはご愛嬌。
5人のキャラが天下統一後、将軍の命の下、各地にて暗躍する謎の反乱組織の陰謀を追っていくストーリー。

各キャラにはそれぞれ違った特技があり、特性を活かしながら敵地にて忍務を遂行していきます。
一度に複数人をリアルタイムで操作する必要があり、なおかつ敵兵の配置はなかなか厳しく、難易度は全体的に高め。
幸いにもクイックセーブ・ロードは簡単なので、何度もトライアンドエラーを繰り返して頭を捻りながら進んでいくことになるでしょう。
難易度もストーリーも硬派で、かなりやりごたえのあるゲームであることは間違いありません。
気がつけば1ステージで何時間もプレイすることもザラ。それだけにうまく難所を突破できたときの爽快感はたまりません。
戦略ゲーやステルスゲーが好きな人はぜひ一度プレイしてみてください。

hoihoiyan

hoihoiyan Steam

2022年03月15日

5

画質いいのに全然止まらなくて草

m-k_and_e-t

m-k_and_e-t Steam

2022年01月16日

3

ゲーム性はおもしろいのですが、操作性に致命的な問題があります。
某YouTubeを見てて「何で操作ミスするの?」と感じたことがプレイするとよくわかります。
タクマ(爺)の操作で、動物の操作と移動の操作が1アクションごとにしか設定できず、更にShadowモードも1アクションしか設定できないため、「動物を動かす」を連続でしようとして間違ってタクマを動かしてしまう・・・というプレイミスが頻発します。後半のステージは連続して動物を動かすことがあり、その際に非常にストレスがたまります。「自分の思い通りに動かない」理由が操作しづらいことにあるのは、ゲームデザインの時点でわかることでは無いでしょうか。

3

バグかなんかで選択できない敵がいる
それ以上先に進めない欠陥ゲーム

gluteoderecho

gluteoderecho Steam

2021年12月27日

5

me guto

Tsutomu Yamaguchi

Tsutomu Yamaguchi Steam

2021年11月25日

5

Эмоционально Shadow Tactics тоже уступает столпам жанра. В Commandos благодаря окружению, историческому бэкграунду и музыке формировалось ощущение борьбы с почти неуязвимым врагом. Превозмогание военной машины, которая уже захватила всю Европу и угрожает остальному миру. В Shadow Tactics, при схожей полевой ситуации, вы всего лишь саботируете бунт против сегуна.

Несомненно, владыка Японии обеспокоен восстанием, да только сила на вашей стороне! Улетучивается некий ребяческий восторг – вероятно, им когда-то упивались революционеры под командованием покойного товарища Кастро. Такая полумистическая мысль, что вашими руками действует сама справедливость.

1ku0

1ku0 Steam

2021年11月24日

5

日本が舞台の筈だが、いろいろ中国とか混じってる。
吹き替えはほぼ問題がないレベル。
ゲーム自体はとても良くできていると思う。

ひつじ

ひつじ Steam

2021年11月10日

3

正直言ってつまらない。クソゲーです。ありえない設定が多すぎて笑えてきちゃう。現実感、緊張感など全くなくつまらないです。例えば、甲冑フル装備の大きいサムライが茂みに肩肘を着いたら、敵は発見できなくなる。てか、甲冑フル装備のサムライに隠密行動させんのかよ。さらに、サムライの兜が茂みからめっちゃ出てるけど気が付かないのかよ。って思う。んで、サムライが酒瓶をポイッと投げたら、敵さんは酒瓶を拾いにまんまときちゃう。そこをサムライが飛び出してきて刀でグサって。なかなかありえないゲーム。めっちゃつまんない。おすすめしません。

asumi

asumi Steam

2021年10月23日

5

特殊技能をもった長所・短所が明確なキャラを利用したステルスゲームで、パズルアクションが楽しめます。また、味方毎に簡易な命令登録が可能で、チームプレイで難所を切り抜けたり強襲をかけたりとこのゲームならではのプレイが魅力的です。さらに、縛りプレイを要求するチャレンジ、収集、隠し要素と、飽きさず最後までプレイを楽しま↓。

eiki02

eiki02 Steam

2021年10月03日

5

ドーモ、ミミミ=サン
面白いニンジャゲームをありがとう
めちゃ好き
思考とアクションの組み合わせが絶妙
時間をゴリゴリ消費しちゃうのが難点かな

keita5455

keita5455 Steam

2021年09月13日

5

超良作!!忍者ステルスゲー
続編が2021年12月に発売予定ですね♪
予習復習のために紹介動画作りました。
よろしければ購入の参考にしてみてください。
ようつべ ゆっくり実況
忍者ステルスゲーin江戸幕府
https://youtu.be/SDiV6ObevSw

若风

若风 Steam

2021年09月06日

5

很好玩,需要自己想办法和解密等你还要注意守卫这个游戏卡不了关只要自己去思想就行,我一关差不多一个半小时115挺划算的,推荐

Yuno

Yuno Steam

2021年08月26日

5

あまり得意ではないけど好き。私にとってそんなジャンルのゲームでした。
心にトライ・アンド・エラー!を刻んで、何度も挫けそうになりながらもなんとかクリア!
一人キルしたらセーブは必須中の必須ですが、時々、うまいこといって調子乗ってセーブ忘れて発見されて死…なことも(苦笑)
さっきは行けたのにー!と何度もトライすることになるので、死体隠したら即クイックセーブをおすすめします。

ストーリーも想像していた以上に濃く、最終ステージはその名にふさわしい難しさでした。
キャラクターそれぞれにストーリーがあって、ラストの一撃はぜひ一通り見てほしいです。

Shadow Tactics: Blades of the Shogunに似ているゲーム