








シャイニング・レゾナンス リフレイン
2014 年に PlayStation 3 でリリースされたゲーム『シャイニング レゾナンス』のリマスター版です。これには、すべての DLC、「リフレイン モード」、60fps で実行される高解像度、リバランスされたゲームプレイ、新しいコスチューム、新しいテーマソングが含まれています。
みんなのシャイニング・レゾナンス リフレインの評価・レビュー一覧

Seadragon 竜海
2019年03月15日
[h1] 良くも悪くもなく、中立的な評価 [/h1]
PS3版はやった事なく、キャラに魅力を感じ、買ってみました。
まず、戦闘面に関して、スピード感があまりなく、攻撃が遅く感じます。
技に関しても、溜めてから打つものばかりで、良くある連続技等はありません。ただ、レベルが低くて覚えて無いだけかも知れませんが。
ストーリーは、終わってないので、どうか、わからないけど、まー、最初は、魅力を感じませんでしたが、多分今、中盤以降まで進み、いい感じだと思います。
イベント等は、ナイトイベントやデートなど、ナイトイベントは、好感度アップの選択肢ありの、イベントがあります。ちなみに、全部にあるわけではない。あと、何回かやってると同じのがくるときもあります。デートは、色んなスポットを回る感じです。多分、3カ所まで。ナイトイベントやデート以外にも、吹き出しのマークがついた仲間にも、イベント発生します。面白系なやつ。多分好感度は上がらないかと。
後は、PS3版のダウンロードコンテンツが全部入って、多分、衣装や、イベント的なのかな?これは、個人的には、衣装に関しては、基本RPGでは、衣装は、変えないのでというか、キャラの通常衣装のが、好きだからいらないかな?もしくは、通常衣装の色違いがあれば良かった。
最後に、女子キャラは顔もめっちゃ可愛いし、個人的には、買って良かったかな、
ストーリーや戦闘面に関しては、好き嫌いがはっきりするかと思うので、キャラゲーと割り切れない方は、安くなってから買うか、購入を考えた方がいいかと思います。
[h1] Neutral evaluation [/h1]
I did not do PS3 version, I felt attractive to the character and bought it.
First of all, with regard to the battle side, I don't feel a lot of speed and I feel the attack is slow.
As for the technique, it is only what you strike after accumulating, and there is no continuous technique etc. However, the level may be low and you may not just remember.
The story is not over, so I don't know, but at first I didn't feel attractive, but now I think it's good going forward to the midfield and beyond.
Events, etc., such as night events and dates, night events, there is an event with a choice of good sensitivity. By the way, it is not the case. Also, sometimes the same thing comes when it is done several times. Dating is like going around various spots. Maybe up to three places. In addition to night events and dates, events also occur to friends marked with a balloon. Funny guy. I think maybe the preference will improve.
After that, all the download content of PS3 version is included, maybe costumes or events? This is personally, with regard to the costume, in the basic RPG, the costume does not change, or I do not need because I like the character's regular costume, like? Or it would have been fine if there were usually different colors of the costumes.
Finally, Linna is very cute, both in character and face, and personally, it is good to buy,
As for the story and the battle side, I think whether you like or hate it clearly, so if you can't divide it with character game, I think it is better to buy after thinking cheap or think about buying.

ごまにゃん
2019年01月02日
シャイニング・レゾナンス発売当初
「シャイニングシリーズ最新作だゴルァ!
バンナムさんに倣ってDLCは細切れ販売だァ! 買えぇ!
着せ替えしたいだろぉ? メイドもアイドル服も色々用意したぞぉ! 現実に服買うより安いぞぉ!
水着は勿論色違いで数種類用意した。あ、全部別枠だからな!
ダンジョンで死んだ? 93円のチケットでリトライできるぞ^^
特別なスキルが貰える可能性があるシジルもあるけど消耗品だから毎回買ってね♥
エンディング後のシナリオ欲しい? しょうがないにゃぁ20分ぐらいの作った926円だ買えぇ!」
時は流れ、リフレインと冠してPS4やSwitchでリメイクし、Steamにも登場!
「DLC全部入ってます……はい。あ、セールしますよ、半額でどうです? 高いっすか? いやーあははは……」
うーん、買い!(笑)
かなり煽ったけど結構面白いですよ。

uta-mall
2018年12月24日
ストーリーは可もなく不可もなく
DLC・リフレイン部分は矛盾など知ったことかという仕様
動作はもっさり、移動は不便、ゲームバランスは劣悪
総じて雑
クライマックスのJRPG感は◯
ギャルゲーとしてなら十分?

TOTO
2018年12月09日
PS4で発売された人気アクションRPG「シャイニングシリーズ」のPC移植版
今プレイすると凡ゲーだった
ストーリーは強すぎる力を内包した気弱な青年が物語を通して人間的成長を遂げる所謂「王道ストーリー」(だと思う)
人によっては陳腐だとかつまらないと感じるかもしれないが、それは受け手であるプレーヤーのRPGプレイ歴の問題なので
王道すぎるから「悪し」という訳でもないと感じた
システムは敵シンボルに接触すると移動中のフィールドが仕切られて始まる半シームレスでのアクション寄りの戦闘
通常攻撃から技へのコンボ、ジャストガードシステム、ダッシュによる無敵ドッジがありスタミナゲージが続く限り行動できるというシステム
ここまで決して悪くないと言ってきたけど問題点も多々目についた
まずフィールド移動のショートカットワープがない。広大なフィールドを行ったり来たりしないといけない
一応、外フィールドから拠点の都市へ戻る一方通行のワープ用の消費アイテムはあるが、一方通行なのでまたフィールドを徒歩で歩いて向かわないといけない
次にアクセサリー的な装備を合成ショップや冒険先のHP/MP回復できるキャンプポイントや作成できるのだが
「この足りない素材どいつが落とすんだっけ?」と眺めるはずのモンスター辞典が都市の宿屋でしか閲覧できない
これだと折角キャンプでアイテム作成できたとしてもゲーム内でドロップを調べるには宿屋に戻るしかない
PC版はsteamオーバーレイでちょちょいと調べられるが当時の据え置き機でこの仕様はかなり煩わしいのではなかっただろうか
最後に戦闘中に操作キャラが戦闘不能になると生存中の他のキャラクターに切り替わるのだが戦闘中にワンボタンで操作キャラを入れ替えるキーがないので、復帰させたら一々メニューから並び替えしないといけなかったのでこれもマイナスだった

n4poR3onfish
2018年11月22日
前々々作、シャイニング・ハーツから遊んでいたのでSteamにあることを知って購入。プレイ時間47時間しかやっていませんが、オリジナルモードの方はクリア。全キャラLv200まで行くところまでやったのでコメントをば。
良い点
・昔ながらのストーリー展開。テンプレ展開などもありつつ意外な展開もあったりするので久しぶりにRPGをやった身としてはかなり楽しめた。
・レベリングのしやすさ。自分と同じまたはすこしうえのレベルの敵が沢山出てきたり、ボスと好きに戦えるダンジョンがあり、しやすい環境は作られている。また、一部NPCのクエストでレベリング用のクエストがあるのでそれを回るだけでも経験値が美味しい。
・キャラの多様性。オリジナルモードでも操作可能またはパーティーに組み込めるキャラが7人。リフレインモードでは9人いる。それぞれやることが違うため好きなプレイスタイルを見つけられるだろう。
悪い点
・敵が急にインフレする。中盤から終盤のときに元は雑魚だった敵の集団と戦ったりすると油断していれば味方が全滅していたりする。レベル的には5ほどしか離れていないが、このゲームはレベルが自分より高い相手には攻撃が当たらなくなってくるため、そのせいだと思われる。
・ストーリーが王道的な部分が多すぎる。かつて遊んだ中学生の頃などでは展開がわからなかったりしたが、大人となった今となっては簡単に予想できてしまう。序章のキャラのセリフなとがほとんど予想通りだった時は唖然とした。
・パーティーが4人しか構成できない。攻略の上ではいいバランスだが、よく編成するキャラ以外の育成がすごく大変。サボると数人辺り1時間くらいサブキャラの育成につぎ込むことになる。
以上、思ったことを書いてみた。このシリーズは大好きで、悪い点には目をつぶってプレイしていたがこのシリーズが初めての人には不満点もあるかもしれない。だがプレイしていくうちに王道的な展開に心惹かれ熱くなれる人は多いと思う。