Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
76

SNIPER GHOST WARRIOR CONTRACTS 2 (スナイパーゴーストウォリアーコントラクト2)

SGW Contracts 2 は、中東を舞台とした現代戦争シューティング ゲームです。あなたは契約狙撃暗殺者のレイヴンとして、超長距離射撃を特徴とするドラマチックなシングルプレイヤー キャンペーンでプレイします。

みんなのSNIPER GHOST WARRIOR CONTRACTS 2 (スナイパーゴーストウォリアーコントラクト2)の評価・レビュー一覧

ナウィリア

ナウィリア Steam

2022年10月09日

5

他では早々出来ない1000m越え長距離狙撃が売りのFPS。2枚抜きやヘッドショットが決まった時の快感が癖になる。

FeiqRit.Ry

FeiqRit.Ry Steam

2022年09月21日

5

皆さんはお母さんに耳かきをしてもらった経験はありますか?
私はあります。私もこのM82A1対物ライフルを使って敵さんに耳かきをしてあげようと思います。
おっと。ごめんなさい、これは耳クソじゃなくて脳ミソでしたね。

Ney0347

Ney0347 Steam

2022年09月09日

5

だいたい16時間あればメインのミッションは終わると思います。

基本的にはオープンワールド的な感じになっているのですが、所々に引っ掛かりがあってストレスになったりすることがあります。また、ゲーム性的にゴリゴリに撃ち合って行きたい人にはあまり合っていないかなと思います。MGSのようにスニーキングで行くのが好きな人お勧めします。

個人的にですが、五時間くらいやるとジワジワ酔ってきます。あと狙撃に確定で成功したときの演出があるのですが、それが割とグロいので苦手な人は向いてないかもしれないです。

全体的に、良かったと思います。銃が好きな人だったり、1000m以上の狙撃をしてみたい人は安くなってる時に買ってやってみるといいと思います。

-N-maru

-N-maru Steam

2022年09月09日

5

ゴーストウォーリアシリーズの5作目であり、前作コントラクトの続編となっております。
今作もバグが多いですが前作でダメだった部分の改善と超遠距離射撃が可能になった事により、ゲーム的には前作を凌駕する内容として帰ってきました。

良かった点

今作もエンジンは優秀なのでクラッシュして落ちるような事がなく動作も軽い。
ミッション毎に入れ替わりで1kmを超える長遠距離の狙撃が行える。(ミッション選択時に長遠距離か通常かが表示される)
前作で不満だった狙撃アシストを完全にではないが一番上の難易度でほぼ消す事が可能になった為、より緊張感ある狙撃を楽しめる様になった。(風の計算のみ若干アシストがある)
前作では装着不可だったアサルトライフルにサプレッサーが装着可能。
前作でシビアだったチェーンキルがやりやすくなっている。
チャレンジが前作の様にナイフだけで全ての契約を履行せよといった面倒くさい物が一切なくどれも楽しい。
砂漠ばかりではなく、森林地帯や港もあったりして飽きさせない。
どのステージも無駄が無く、良く練られており気持ち良く位置取りが出来、狙撃させてくれる。
射程が伸びた事により前作よりもスナイパータレットとのシンクロショットが楽しい。
AGILE弾による長射程での連続射撃が気持ちいい。
ドローンの機能が充実しているので使いやすい。
ガスグレネードは前作よりも使いやすい。
ステージによっては時間経過があって夕暮れになったりする。
前面からテイクダウンしようとすれば弾き返されたりする。
前作の棒読み且つ爆音で耳障りなオペレーターの音声が改善している。

追記
※今作もゴア表現(部位欠損)は強烈ですが、オプションで「流血表現」のみに設定出来るので苦手な方も安心(かも?)

悪かった点

今作も相変わらずチェックポイントの判定が曖昧でセーブが不安定。
チャレンジの誤訳が酷いのでネット検索しないと絶対に分からないような物がいくつかある。
引っかかりが頻発し、動きがスローになった後にスタックしやすい。
パイプの上に飛び乗った際にはスゥーっと体が流れてキーが効かなくなったりもする。
今作もファストトラベルがイマイチ有効に機能していない。
今作もチェックポイントからロードすると何故か無効にしたはずの監視カメラが復活しており、緑のフレンドリーなサインを出しているにも関わらず近寄るとしっかり見つかり警戒状態に。(地雷も同様)
また、死んだ際にチェックポイントを繰り返すとイキナリ戦闘モードから始まったりする場合がある。(その際はもう一度ロードすれば解決)
スナイパータレットを回収する際に、移動キーを押しながら回収すると回収出来ていない場合があり、気づかず放置してしまうと離脱エリアに向かっても戻ってこないのが面倒。
前作以上に地雷が見辛い。
またトラップ系は自分が仕掛けても踏めば発動するのでバラ撒きには注意。
出撃地点を指定したにも関わらず、ミッションをやり直すを選ぶと全然違うポイントから出撃させられてしまう事がある。
武器の購入がトークンに縛られ過ぎているので後半でしか開放出来ないのが非常に勿体なく残念に思う。
またトークンは報奨金が付いてるターゲットのみでしか回収出来ない上に全く出てこないステージも存在する。
前作同様、ガス地雷は空気過ぎて使えない。(踏んだ瞬間に全速力で逃げてしまうので巻き込みが難しい)
敵の反応は相変わらず数秒程度で今居るエリアの敵に知れ渡るので不自然極まりない。
「超遠距離狙撃」ミッションでは1.2km~1.5kmの狙撃が主なので、スナイパータレットのスキルで1km射程を取得してもシンクロショットが全然出来ない。(通常ミッションでも300m程度なので1kmまで延長する理由がさっぱり分からないし中途半端)
サプレッサーを装着しても銃によって音の広がりが違うので、Sniper Elite 5の様に「可聴範囲」の表示が欲しかった。
徹甲弾で装甲車のガラスを貫く事が出来ないのがもどかしい。
相変わらず炸裂弾の爆破範囲が狭いのと、時たま炸裂弾が通常弾になるバグがある。
隠れている木がイキナリ消失するバグがある。
ドローンやスナイパータレットが他のアイテムと切り替えられてしまって消失している場合があるので重要なこれらの兵器は別枠として固定してほしかった。
バグなのか実績を満たしているのに解除されていない物がいくつかある。

総評
今作も悪い点が多数存在しますが前作よりも明らかに面白くなっており、
個人評価で前作が60点ぐらいとすれば今作は90点ぐらいに感じます。
狙撃に特化した面白さはズバ抜けており、最早バリューゲーの域を超えていました。
Sniper Eliteシリーズには敵わないだろうと思っていましたが、それを凌駕するレベルで面白かったのは事実でしたので今作は素直にオススメ出来るゲームでした。

Niblick140

Niblick140 Steam

2022年08月27日

5

本日steamで購入し、Nvidia GeForceNow(OSはwindows10) で起動しました。
日本語字幕対応とのことで、ライブラリの設定も日本語になっているのですが、起動すると表示はすべて英語。設定でも言語選択が見当たらず、ネット検索もしましたが、似たようなケースは見つけられませんでした。
本当に困っているので、解決方法ご存知の方いらっしゃいましたら、ご教示ください。

Awaken Hi Kit To

Awaken Hi Kit To Steam

2022年08月12日

5

8時間くらいでクリア。ストーリークリアまではそこまでかからない。ただ、ミッションごとのステージが広く、ステージごとのクリアには時間がかかる。
前作があるが、プレイしなくても問題はない。
前作は交戦距離が短く、狙撃が無理なら殴り込むことが可能だったが、今作は1000m先に標的が配置され、狙撃で倒すしかなくなっているため、よりスナイピングを楽しめるようになっている。

5

セールで安くなってるならおすすめ。狙撃は面白い。移動がクソ面倒。高低差や洞窟があったりして目的地にたどり着けないこともしばしば。めんどいから狙撃だけさせて。

Henri_Pl

Henri_Pl Steam

2022年07月30日

3

あまりにもバグが多すぎて狙撃どころではないし、狙撃というより死にながらマップを把握してターゲットに近づいて近接キルするゲーム。遠距離狙撃を期待するなら買わないことをお勧めします。

5

グロ要素もあって面白いです。服装を変えれる機能があったらいいなー と思いました。

myoga

myoga Steam

2022年07月28日

3

敵の背後から忍び寄っている最中に地形にハマってジャンプしないと抜けなくなったり、
要人の脱出任務の完了メッセージが出て帰ろうと思っていると向こうで勝手に死んで失敗したり。
前作でも匍匐していると地形を突き抜けて世界の裏側に出たりと作りが粗かったのですが今作でも改善していないようです。
ステルスに気を遣っている最中にバグでぶち壊されるのはモチベーションが下がります。

ぐりむ

ぐりむ Steam

2022年06月29日

3

セールで2000円購入
15時間潰せたといえば聞こえは良いけど実質同じことの繰り返しなので前作よりも劣化してる
ガジェット系
 ドローン:ドローンタワーでほぼ使えず
 毒ガス:半数の敵兵が何故か路上でガスマスク装備したまま生活しているので使えず
 爆発物:使うと敵に発見されるので出番なし
サブ武器
 使う状況になった時点でプレイスタイルおかしくね?
メイン武器
 ライトスナイパーライフル一本でどこでも行ける

あと残酷さが格好いいと勘違いしているとしか思えない描写達もなかなか不快
多分2000円あればもっと面白いゲーム数本買えるよ!

masatosi

masatosi Steam

2022年06月11日

5

一人でじっくりと戦略を練り自分のペースでできるので楽しいです。失敗してもオートセイブの間隔がいいタイミングなので、先ほどの失敗をすぐに立て直してゲームを攻略していけます。マップ内には進路の参考になるヒントがあるので、早めに覚えると攻略速度が上がると思います。キーボード、マウスとホイール操作も良好です。以前あったPSPのユニット13で遊んでいた人には絶対おすすめです。ちなみに今回はSTEAMのセールで購入しました。

U_NAGI

U_NAGI Steam

2022年06月07日

5

某狙撃エリートもこのシリーズも、狙撃ゲーというよりも暗殺ゲー。
自分のプレイに縛りをかけないと目標をササッと倒して逃げるだけで終わるのでボリューム不足に感じるだろう。

不要な行動に意味を見出し雰囲気を楽しめるタイプならばかなり満足度は高くなると思う。
個人的には大好物なので高評価。
ゲームの雰囲気と作戦遂行までの過程や物語を楽しめる人、そしてロールプレイなどで没入できたりする人であれば更に楽しめるゲームだとは思う。

逆を言えば『待つことが苦手であったり、効率を求めがちなプレイでとにかく軽快なゲーム進行が好き』な人には向かないかもしれない。

SHIN

SHIN Steam

2022年05月29日

5

This game is very exciting and fun. Please try it out.

ちんかわ

ちんかわ Steam

2022年05月22日

3

3D酔いが激しいので2時間でギブ
スナイプと思いきやソロで戦場に突っ込んでいくスタイル
目の前の岩山にも上れる判定ないと登れません(手を伸ばせよ
スチームの評価とかあてにならんね
セール2000円捨てただけで済んでよかったです

んあ

んあ Steam

2022年05月05日

5

とにかく没入感が凄まじいです。ステルス好きには堪らないと思います。

Maenov

Maenov Steam

2022年04月25日

3

面白いことは面白いが、バグの宝庫である。「こんなもんはな、撃てて当たりゃいいんだよ」という人間やバグに直面しても笑って流せる人向けです。指示通り動きたい人間や完璧主義の人間は頭から蒸気が出ること請け合いでしょう。あと狙撃銃以外は基本バレます。狙撃銃以外使いたいよっていう人間はやめた方がいいと思います。セールで買いましたのでまあ安くなった分は楽しめたかなという感じです。

次元III世

次元III世 Steam

2022年04月17日

5

シリーズ購入はこれが初めてです。結果的に言うと達成度100後、前作も買いました!今からやります!

好きなゲームはメタルギアシリーズですがHITMANの作業感はそれほど嵌らなかったので、コメント読んで正直どうかなと懐疑的な目でやり始めましたが、結果的にえげつない位嵌りました。正直自分はメタルギアシリーズより合うかも。
メタルギアは映画を見る感覚と戦闘の幅や細かいステルスの拘りが持ち味ですが、これはミッション選択形式なのとスナイピングに拘る必要は無くステルスキル然りアサルト格闘だろうが戦闘の選択肢の自由度が高く攻略の難易度を選別できるのが持ち味。スキルを購入すると単純にドンドン強くなるレベルアップ感もお手軽です。
スナイピングで脳みそぶちまけたろかーって始めましたが、気づけば近接キル繋ぎのビーストモードが楽しくて自分が脳汁出してました。

「時間無いけどサクッとスニーキングFPSやりたい」って人にはこれ以上ない作品だと思います。
逆に一つのゲームに数百時間かけてTAするようなヘビーユーザーでも難易度設定のフリ幅ややり込み要素はあるので楽しめます

cansser

cansser Steam

2022年04月06日

3

なんか、操作に遅延がでて、ヌルヌル動く感じがダメ。
カシンカシンって向きたい方向にすっと動く感じがないからいや。

zsanIagaq

zsanIagaq Steam

2022年01月03日

5

[h1] セール中に買えば値段相応に楽しめるステルススナイパーゲー [/h1]

1000m越えの狙撃をするスナイプミッションと、直接現地に行き様々な武器とガジェットを使い任務をこなすステルスミッションの2パターンが有り、ゲーム説明の通りスナイパーライフルを駆使する暗殺者として行動する事になる
以下にいくつか不満点を上げるのでそこが気にならなければ楽しめると思う

[olist]
[*]ほぼ無意味な武器ステータス
武器には威力や連射性能など性能差が有るが、いくつか武器を使って意味が有ったのは連射性能だけだった
威力は頭1発、胴体2~3発なのが威力最低と威力最高で差が感じられず、安定性・反動・弾薬容量・機動性も銃を乱射するゲームではないので意味を感じなかった
潜伏射撃と言う項目もサイレンサーを付けいていないと敵にバレ、つけているとバレないと言う差以外感じなかった

[*]大半が使えないガジェット
ドローンやタレット、各種手榴弾と色々あるがタレット以外が使わなくていい&無意味
真正面から撃ち合うとすぐ死ぬこのゲームで手榴弾・C4などの爆発物は敵を警戒させて増援が来るだけでプレイヤーの有利に働く要素が無い
毒ガス系は敵の3~5割がガスマスクをつけており、二人一組の巡回兵は片方がほぼ必ずガスマスクを付けているので「敵を静かに排除するのにピッタリ」と言うゲーム内の説明通りに働いてくれる事はほとんどない
その他補助兵器もスナイパーライフルの特殊弾・双眼鏡と尋問で事足りるので無駄に手間がかかるだけで使う意味がない
一番ゴミなのがドローンで、操作性が悪くミッションエリアの多くに破壊不可能な妨害装置が有り、限定的な一部場所で使えなくもない程度の物になってしまっている
装備枠を必要としない初期装備のマスクのアップグレードで、熱源探知や自動マーキング・敵スナイパーやカメラの視線が分かるようになるとほぼお役御免となる

[*]ゲーム内容が少ない
特定の条件の下でクリアしろと言ったミッションで水回ししているが、全部で6ステージしかなくただ全ステージクリアするだけなら10~15時間で終わる
[/olist]

Sniper Ghostと言う部分は問題なく楽しめたのでお勧めするが、定価だとちょっと高いかな

hiromitu

hiromitu Steam

2021年12月26日

5

PCが新しくなったのでプログラムがこけないと信じています

JM

JM Steam

2021年12月05日

3

梯子の上り下りが面倒。

Hiruandon

Hiruandon Steam

2021年11月16日

5

長距離スナイパー以外はナイフと弓があればなんとかなる!

rtttttrttttt

rtttttrttttt Steam

2021年11月11日

5

スナイパー動作がクライシスに似ていて経験者ならすぐになじめると思われます。

naga84_sub

naga84_sub Steam

2021年11月06日

3

1よりは良かった。
しかし、やっぱり移動で足が段差につまってジャンプしないといけなくなる場面が多々あった。
ステルス強要なのにこれは致命的。
グラフィックのクオリティーは抜群に良いのだが、ゲーム性が悪い。
プレイ時間も上手い人なら数時間で終わってしまうだろうし、
周回プレイをする気にはならない。

かまど

かまど Steam

2021年11月01日

5

悪い所はあんまり無いかな、移動時、オフジェクトの判定に違和感がある位、私適にはとても良く感じます。
時間をかけてじわじわと進めて行く事が可能。
スニーキング要素も有りプレイスタイルに拘らないで進めて行く事が出来ます。
スコープ、弾薬等の選択肢があるのが嬉しい、徹甲弾フルメタルジャケット、長or中or短距離スコープ等々。
Sniper Elite+Ghost Recon+Crysisかな?

sgtCooper

sgtCooper Steam

2021年10月29日

3

高評価に負けて、セール時に購入。なんとか好きになろうとプレーし続け、クリアした。感想は、いつも通り「浅い」。まだ解除していない能力や武器も残っているが、もう一度プレーする気にはなれない。自ら敵の基地の奥深くまで入っていくミッションが多すぎる。途中で何のゲームやってたのか分からなくなる。このゲームの主人公は基本、スパイであって、狙撃をしないといけない時があるものの、スナイパーである必要性は全くない。ターゲットが結局、自分の足で辿り着ける場所にあるのなら、スナイパーである必要性はない。MGSのスネークだって狙撃は出来るが、スナイパーではない。つまり、このゲーム、内容とタイトルが合っていない。スナイパーであるなら、「その場には行けないが、自分の狙撃だけで誰かが助かった、自分の狙撃だけで歴史が動いた」という達成感があるようなミッションだけに特化してほしい。1キロ以上離れた長距離射撃のステージが追加されたのは良いが、ただこれもユーザーが「長距離のステージを入れろ」とうるさいから入れてやった、という感じで浅い。アラートが鳴ると、1500mも離れているこちらの場所を瞬時に突き止める。長距離射撃したのに「してやったり感」がゼロ。

ただ、このシリーズ、ユーザーの意見を聞いて改善し続けているのは評価します。

ただ、しゃがみながら移動してると、見えない何かに引っかかって動けなくなり、セーブポイントからやり直さないといけなくなるという、致命的なバグがある。

SNIPER GHOST WARRIOR CONTRACTS 2 (スナイパーゴーストウォリアーコントラクト2)に似ているゲーム