
















ソニックフォース 新価格版
ソニック カラーズとソニック ジェネレーションズを生み出したチームによる、新しいペースの速いアクション プラットフォーマーであるソニック フォースで、ドクター エッグマンと強力な新しいヴィランによって破壊された世界を戦い抜けましょう。ソニック フォースでは、モダン ソニックとして荒廃した風景を疾走し、クラシック ソニックとして危険なプラットフォームを飛び越え、独自のカスタム ヒーロー キャラクターとして強力な新しいガジェットを使用できます。
みんなのソニックフォース 新価格版の評価・レビュー一覧

ZDOOM
2017年11月14日
ソニックシリーズが好きでしたがハードを殆ど持ってなくて今回PC版が出ると知ってすぐ購入しました。約19時間でシークレットまですべて攻略できてしまったので、少々やりごたえが足りなかったですが、スピード感は存分に楽しむことができました。今後のアップデートを待ちたいと思います。

fororin
2017年11月11日
PCで出てるソニックシリーズで全クリ済みでの評価です(フォース以外で買う目安としてどうぞ)
ソニックフォース 60点
ソニックジェネレーションズ 90点
ソニックマニア 85点
ソニックロストワールド 10点
ソニック4 10点
結論で言うと今作は4000円切ったら買うといいかなくらい
操作性やストーリーのレビューは他の方が詳しく書いてるので省略します。

lankuiju
2017年11月09日
クリアした
そこそこ楽しめたと思う。
大雑把の感想として、ゲームの骨、アイデアがすごくいいけど、
肉付きがちょっとたりないかな?
非常におもしろいアイデアが入っているステージが結構あるけど、やはり短すぎてもの足りない感じがする。
ストーリの方も、アウトラインが非常に良いですよ。
でもシーンとシーンの切り替え急過ぎて唐突感が強い。
あと演出がやっぱりしょぼい。。。
DLCでもっと肉付けて欲しいね。
やっぱストーリーの未完成感強いね
早くDLCで補完してほしいね
ステージの難易度だけど、前半は割と簡単でストレスなくクリアとSもらえる。
でも後半のステージ割と難しい気がするけど、ステージデザインも結構良くなった
ステージ26はドツボで、こんな感じのモダンステージをもっと長くしてDLCで売ってください
シャドウのDLCに関しては、
セリフ、演出、ステージ難易度はすべて本編より良い。
本編もこのクオリティで作ってくれたらいいのにね…

Okyoou
2017年11月08日
全30ステージ+αをクリアした上での感想。
ソニックチーム制作のシリーズ歴代で最低のクオリティ。
モダンステージのレベルデザインがとにかく悪い。
ほとんどのステージが過去作ステージの劣化焼き直しで、ソニックジェネレーションズの劣化版を遊んでいるような気分。
アバターステージは「プレイヤーの操作に関わらず自動的に進行する」演出が目立ち、"アバター"というコンセプトに反して没入感を削がれる構成だったのがとても残念だった。
クラシックステージはモダンやアバターに比べればいくらかマシではあるが、正直なところ、コレを遊ぶくらいなら同年にリリースされた「SonicMania」をプレイした方が楽しいし有意義である。

Markedone
2017年11月08日
6時間ほどでクリア。
ソニックアドベンチャーの流れを汲むシリアスなストーリーという謳い文句だったが、
蓋を開けてみればやや首を傾げざる得ない。
全体的なプレイフィーリングは悪くないのだけど1ステージが大体2~3分くらいで終わってしまい
ボリュームが足りない。
このボリュームの無さがストーリーそのものまで足枷になってしまっている…
今回はソニックとアバターが力を合わせてステージを攻略していくのだが、
あまりプレイの道中でストレスを感じないため、共闘している感がやや乏しい…
そこはたっぷり時間と尺を掛けてソニックとアバターとの絆を描いて欲しかった。
宿敵インフィニットについても色々と釈然としない描写が多い(以下ネタバレ
[spoiler]前日譚シャドウDLCにおいてジャッカル隊の一兵卒であったインフィニットがシャドウに負けて、
自身の脆弱な心を隠すために仮面を被るのだが、なぜ彼が仮想現実兵器のファントムルビーを手に入れたかは謎のままだ。[/spoiler]
[spoiler]とモチーフとしては魅力的なのだが十分な掘り下げが行われないままストーリーから退場してしまうので実に惜しい。 [/spoiler]
[spoiler]同じ一兵卒のアバターとインフィニットでソニック達のような仲間を得たアバターと天涯孤独のインフィニットで両者の対比をもっと象徴的に描ければ違ったかもしれない[/spoiler]
と批判点をいくつか書いたがフルプライスのゲームとしてはボリュームが圧倒的に足りないので、
余程熱心なソニックファン以外はセールを待った方がいいかもしれない。

kanichan
2017年11月08日
このソニックフォース、1年前ほど発表されて自分は今日の発売日までワクワクしながら生きてきた人です
TGS2017でも試遊をしました。
プレイしてみた感想としてはスピード感は最高に素晴らしく新機能のダブルブーストやアバターなどがあり
自分がソニックと一緒に戦ったりできるのが本作の魅力で、個人的にはPS3で発売された
ソニックの名作と言われるソニックジェネレーションズをも超える音楽、ストーリー、マップの多さがあり
ソニックの中で最高のできだと思います。
この作品を買ってよかった、開発陣の皆様と中村プロデューサーに感謝を
加筆
たーのしー!

K.S.P.
2017年11月07日
バクはあっちゃダメなんだけど・・・
不評になるのは悲しい。とりあえず、オフラインモードでやれば不具合なく進められますよ

suterunisu02
2017年11月07日
評価点
・BGMが良い
・アバターのカスタマイズ要素が豊富
・スコアアタック要素としてリピート性の高いステージ
残念な点
・シリアスで重厚なストーリーを謳っているにしてはサックリと終わるメインストーリー
ー関連して、インフィニットやファントムルビー等の今作のキーとなる新ワード・新キャラに関する描写・活用シーンが少ない
ー肝心なところが端折られている音速展開でイマイチ「ノれない」。個人的にだがインフィニットの結末の雑さやED後のCパートもイマイチ
ー他にも求めるものはあるが、これらに関しては今後のDLC等に期待したい
・ストーリーも含めて全体的なボリューム不足感は否めない
アクションに関しては本家ソニックシリーズをプレイしたのが今作が初めてなのでそれほど不満は無い。スピンアタックのターゲットの判定が少しストレスを感じるぐらい。
ただ、ストーリーに期待を寄せていたこともあって、その辺りが雑な感じがするのは残念でならない。

potes
2017年11月07日
他の方もそのようですが、3ステージクリア後のカットシーンで動作を停止します。
さすがソニック。クライアントがクラッシュする速度も音速ってやかましいわ!
もし発売直後の今、買おうか悩んでいるなら修正されるまでお待ち下さい。
2017/11/08追記
無事に不具合修正されたようです。エンディングまでたどり着けました。
1周した感想としては最初から最後までハイスピードアクションでまさにソニック!といったところです。
ただ、一つあるとすればちょっとボリュームが足りなかったかなと思います。もちろん、全ステージSランククリアやレッドリング集めなどやりこんでいない部分はたくさんありますが、それでもクリアするまで数時間で7000円はちょっと高いかなあ。
ゲームとしては間違いなく面白いのでオススメではありますがセール待ちでもいいかもしれません。