Game Cover
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
60

Steel Armor: Blaze of War

「Steel Fury」や「Achtung Panzer」などの有名なハードコア ストラテジーの傑作のメーカーによる、この新しくて熱いゲームを冷静に楽しみましょう!非常に汎用性の高い戦略と戦術を備えた印象的な新作ゲーム「Steel Armor – Blaze of War」は、史上最も面白く、戦術的に高度な戦車シミュレーションの 1 つと呼ぶのが当然です。ターンベースの戦略、リアルタイム戦術、本格的な戦車シミュレーションが融合した、エキサイティングで非常に詳細なこのゲームで計画、指揮、戦闘を行います。

みんなのSteel Armor: Blaze of Warの評価・レビュー一覧

Kibihiyo

Kibihiyo Steam

2018年03月10日

Steel Armor: Blaze of War へのレビュー
5

イラン・イラク戦争を舞台にM60A1・T-62に搭乗して戦場に身を投じます。
 「戦争の中の戦車」といった感じで、戦車に搭乗するのですが、戦車は戦場において必ずしも主役ではなく、歩兵・航空機なども登場し、それらを排除しながら戦いを進めていきます。時代が時代なので第2次大戦の頃よりも対戦車兵器が発達しており、なかなか歩兵に苦労させられるのも楽しみどころの1つです。安易な前進をすればRPG・無反動砲・対戦車ミサイルの洗礼を受けて爆散するので、1拠点ずつ、農場であれば1区画ずつクリアリングしていく戦いもあります。
 シミュレータであるが故に、装甲や車体の挙動はもちろんのこと、照準システムや機能なども史実準拠となっています。第2次大戦のよりもいくつか機能が進化した戦車を体感できます。
 キャンペーンでは戦略ゲームの要素も入っており、キャンペーンを通して、弾薬・燃料・補給・残存戦力などを考えながら部隊を配置していきます。普通の戦略ゲームでは、プレイヤーは全体の指揮に徹することが多いのですが、このゲームではプレイヤーも戦車兵として戦う必要があり、戦闘の勝敗がプレイヤーによって決まることもあります。

 公式でMODの製作ツールがついているので、自分で音などを改変することができます。(説明書自体は公式サイト)

 リアリティを求め、不自由さもひっくるめて戦車を楽しみたいという人には是非オススメです。

=19=

=19= Steam

2017年11月23日

Steel Armor: Blaze of War へのレビュー
5

セールで買ってみました。

GUROSUMAISTER

GUROSUMAISTER Steam

2015年12月23日

Steel Armor: Blaze of War へのレビュー
5

イラン・イラク戦争やアンゴラ紛争・アフガニスタン紛争等歴史的な紛争や戦争を舞台としています。
使用戦車であるM60A1やT-62/72年型をメインにした戦車シムです。
非常にリアリティが高く最初は四苦八苦ですが各車の特徴、M60であればFCSを有効に使い遠距離から攻撃、一方T-62にはそれがなく簡易な照準器しかありませんが砲安定装置を駆使して走行しながら目標を捕らえられます。
かなり人を選ぶと思いますがWW2戦車から第1世代戦車の進化を目の当たりに感じられる作品だと思います。

Steel Armor: Blaze of Warに似ているゲーム