Game Cover
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
80

Super Woden GP 2

Super Woden GP 2 はモーター スポーツの世界へのラブレターであり、ユニークな体験を提供します。アーケード スタイルのアイソメトリック レーシングは、比類のないキャンペーンの奥深さと、購入、販売、ロック解除できる多種多様な車両を満たしています。

みんなのSuper Woden GP 2の評価・レビュー一覧

toufuM24

toufuM24 Steam

04月09日

Super Woden GP 2 へのレビュー
3

細かなところでストレスがたまるゲーム

Kirin Asahi

Kirin Asahi Steam

02月23日

Super Woden GP 2 へのレビュー
5

まず最初に買って思ったのは[b] 「難しいわ!!!!!」[/b]

最初の3時間は脳とスティックが連動しなくて曲がれないぶつかるクソゲーだろ!?ってなる。
でもそこで、もうちょっとだけ頑張って!だんだん操作が突然うまくなります!びっくりだネッ!!

競艇のまくり差し・差し・まくりの様なターンが気持ちよく決められます!(※車のゲームです)
コーナーが最高に気持ち良い・・・

欠点は次のステップアップに行くのに時間がかかるのと[strike]ロードが長いところかな。 [/strike]
2025/1/25のアップデートでロードとリスタートがはやくなりました。

emio555

emio555 Steam

01月01日

Super Woden GP 2 へのレビュー
3

グリップ走行していると突然巻き込む挙動が多発する。
真面目に走行しようという気が失せえる。

XAX

XAX Steam

2024年12月20日

Super Woden GP 2 へのレビュー
3

コーナーでターンインすること自体は難しくないけど、ターンアウトでスタビリティコントロールのアシスト機能が欲しくなる。
画面からはビスコのドリフトアウトみたいなターンイン特化の内容を想像してたんだけど,むしろターンアウトが重視され、想像とかなり違ってました。

PointZero

PointZero Steam

2024年09月20日

Super Woden GP 2 へのレビュー
5

鳥瞰視点ラジコン操作のレースゲーム。ファミコンディスクシステムのF1レースや、PCエンジンのモトローダーなどを懐かしく思い出す。アステロイドや最初のバイオハザードなどもそうだったが、この操作方式はゲーム通にはアピールするものの一般客を拒むので、ほぼ廃れてしまって久しい。このゲームも例にもれずマイナーだと思うが、大ヒットを目指して失敗しているのではなく、最初からニッチでコアな層を喜ばせようという気概で作ってくれているのだと思う。ターゲットの一人である私は、とても楽しんでいるし満足だ。
昔のアーケードゲームを意識した濃い陰影で彩度の高いグラフィックも、個人的にはあんま好きじゃないが気持ちはわかる。好きな人にはたまらないだろう。出てくる自動車もベントレーとかチャールストンとかGT40とかランボルギーニカウンタックとか、ジジィたちの心の琴線を掻きむしるように鳴らしてくれる。音楽まで80年代ポップスっぽいのはちょっと勘弁してくれ、というのが正直な感想だが、これも気持ちはわかる。
ゲーム自体も特徴はないがものすごく丁寧に作られていて、競合が少ないこともあって、おそらくこれが地球人類がこれまでに作った鳥瞰視点ラジコン操作レースゲームの最高傑作なのではないかと思う。スマホのHot Slideとかが攻めてこない限り、その地位は当分安泰のはずだ。チューニングはやや甘め。これもジジィには嬉しい。
というわけで、ゲームマニアを云十年続けているようなジジィ仲間には絶対おススメ。そうじゃない若い人でも、ちょっと普段とは違った感触の傑作ゲームを遊びたい人とか、仕事でゲームしている人とかならばぜひやるべきです。

kminazki

kminazki Steam

2023年12月04日

Super Woden GP 2 へのレビュー
3

最初のうちは手頃で動きも気持ちよくて楽しいんだけれども、結局似たようなコースばかり走らされて飽きが来るのが早かったです。

DJmegane

DJmegane Steam

2023年11月20日

Super Woden GP 2 へのレビュー
5

ストーリー進行やガレージシステムはグランツーリスモ1や2、レース時の雰囲気はNEOGEOのオーバートップになっています。
レースゲームが苦手な方でもそこまで複雑性がなく、レースゲームをやっている方も満足いくようなゲームかと思います。
車種もグランツーリスモ1並みに多く、世界の名車を似せた車があります。(一番良かったというかすごいと驚いたところです。)
今後の期待に込めてこんなのがあったらいいなと思う機能を記載します。(Super Woden GP3に期待です。)
・車の外装のカスタマイズ機能が欲しい
→簡易的なエアロパーツ付与があったら楽しめるかと思います。

・ホイールショップ機能も欲しい
→グランツーリスモ2をやったことがあれば思う人もいるかと思います。

・車種の駆動方式仕様が欲しい。
→自分が触ってみての感想ですが、どの車種もステアリングの動きが同じように見えます(DTCなどの車は違ったような気がしますが)各車種に4WDやFRなどの駆動方式を入れたら、ゲームの深みが増すのではないかと思います。(ここまでやったら神かと思いますが。)

上記がなくとも総称的に言いますとこのゲームは神ゲーかと思います。
次回作も楽しみなので絶対買います!!!!

konamiru2007

konamiru2007 Steam

2023年11月19日

Super Woden GP 2 へのレビュー
5

見下ろし型レースゲームの最高峰

yoshi-hcr32-4dr

yoshi-hcr32-4dr Steam

2023年11月14日

Super Woden GP 2 へのレビュー
5

PS1用のラジコンのプロポ型コントローラーを持っているんですけどsteam入力で設定してあげたら仕様出来たので、おおっ!って思いました
操作感は箱コンやプレステコントローラーの方が上ですけどw
ホリ製ZEROTECHを15年位前によくあったPSコントローラーをPCに繋げるコンバーターを使用して接続

らぶっちゃ

らぶっちゃ Steam

2023年11月14日

Super Woden GP 2 へのレビュー
5

まだ少ししか触っていないが、往年のPCエンジンの名作モトローダーを彷彿させる。久しぶりに指が痛くなるくらい力が入った。

Airscape

Airscape Steam

2023年11月14日

Super Woden GP 2 へのレビュー
5

[追記]有志のカスタムファイルを使うと車名が実車ベースになるのでお勧め。
[url=https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=3081079023][/url]

昔ながらの上斜め視点のレース&ラリーゲー、左右にハンドルを切り続けるだけで爽快感あるドリフトができます。

といっても底が浅いわけではなく、壁に車を擦ったりコース外の草むらに入るとググッとスピードが落ちるので、ドリフトの曲線をうまく描いてコース内を走るライン取りが重要になります。

スタート時はかなり車に寄った視点になってるので、スタート前に右のアナログスティックを上に倒して引いた画面にすると、コースを見渡しやすくなります。

UIやシステムはちょっと初代グランツーリスモ的な感じもあり、レースで稼いだ賞金で、色々な国のカーディーラーで車を買ったり、レースで手に入れた車を売ったり出来ます。レースは最初に参加できるものは少ないですが、優勝して星を獲得していくことで他のレースがアンロックされます。

車はワークショップでエンジンなどのパワーアップが出来る他、車の洗車、オイル交換なども出来ます。
レースの参加条件は車種制限の他はHP(馬力)制限しかないようなので、参加条件ぎりぎりまでエンジンをチューンしたら、それ以外をフルチューンするとレースで有利になりそうです。

車は想像以上に数がありますが、「パワー・最高速度・グリップ・ステアの」4種類のパラメーターしか見れません。実際には車種ごとに挙動にかなり違いがあったり、車重など細かい設定がされているようですが、それは自分で乗って乗り心地を確かめるしかありません。
この不便さは昔の情報量の少ないレトロゲーを表現する意図的な物らしいです。

レースは通常レースとラリータイプがあり、レースタイプは一戦ごとに各車で順位を競い、ラリータイプは自分の車のみでコースを攻め、複数コースの合計タイムを競います。ラリーコースは専用の車が必要で車の名前の先頭にRのロゴがついていますが、ラリー車で通常レースに参加することもできます。

おまけ的な要素で、完全にゲーセンライクなラリーゲームも遊べます。時間内にゴールしないとゲームオーバーでコンティニュー回数は有限、ゲーセンモニタ的なスキャンラインや「Get Ready!」「Finish!」などの派手なかけ声とか、昔のゲーセンにこんなのあった!という感じがしてこちらも非常に楽しいです。

日本語訳はリスタートが再起動なのが少し気になったくらいで概ね良好でした。

総評としては簡単な操作でドリフトの爽快感を味わえて昔ながらのアーケードチックなレースゲー・ラリーゲーのシンプルさやレトロさを保ちつつ、中身をより骨太にした感じで好印象なゲームでした。

cityedge

cityedge Steam

2023年11月12日

Super Woden GP 2 へのレビュー
5

こういうのでいいんだよレースゲーム。
ドリフトの感じも「ゲーム的にリアル」というか、自分が操ってる感じがすごくうまく出ていて操作しているだけで楽しいし、車種ごとの個性も笑っちゃうくらいはっきり違っているので、車を乗り換えたときにちゃんと違う操作をしなければならなくなるのも面白い。
昔、レースゲームが大好きだったころのレースゲームにまた会えた感じがしてすごく嬉しい。

というわけでレースゲームが好きな人(特に、最近のリアル系よりもかつてのレトロ系のレースゲームが好きな人)には自信をもっておすすめできるけど、以下の2点だけはちょっと注意。

・画面表示をヘディングアップにできないので、車が下向きに走って、キー操作を右に入れると車が見た目では左に曲がる、という操作の逆転が大丈夫な人でないと厳しい。
・基本的にキャリアモードしかないので、レースに勝ち続ける(=1位をしっかりとり続けていく)ことでしか新しいコースや新しいレースイベントを開放できない。難易度の上昇カーブがきつめで中盤からはヘタレゲーマーには厳しい展開。

Super Woden GP 2に似ているゲーム