Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot

Synduality: Echo of Ada

あなたと Magus という名前の AI メカが、2222 年のディストピアの風景を探索します。新月の涙として知られる壊滅的な有毒雨の出来事により、人類はほぼ絶滅しました。生存者は地下都市アマジアに逃げました。 「ドリフター」として知られるプレイヤーキャラクターは生き残るために、汚染された外の世界からのみ採取できるAOクリスタルを売らなければなりません。移動するには、カスタマイズ可能な Cradle Coffin と呼ばれる乗り物を運転します。 このゲームにはユニークな PvP オプションもあり、オンラインでプレイすると、独自のミッションでプレイする他のプレイヤーとの遭遇がサポートされます。貴重な物資を集めようとしているときに正面衝突する可能性があります。

みんなのSynduality: Echo of Adaの評価・レビュー一覧

noramyao8

noramyao8 Steam

03月02日

Synduality: Echo of Ada へのレビュー
3

イベント 東地方に嵐がきます!
じゃねーーーーーーーーーーーーーーーんだわ!!!!
出撃した時点で嵐なのが10回中4回なんてざら、頻繁にきすぎやろ!
あとスタート地点の近くに雨宿り出来るとこ少なすぎ
シーリングキットしこたま持って行っても秒でなくなるわ!
そしたら次は雨!
雨降りすぎやろ!!!
メイガス「雨がやみました」
自分「やっとか、く〇嵐のせいでSキット無くなったし。今が・・・
メイガス「雨雲接近中!・・・雨です!」
自分「ふざけんな(''Д'')あぁぁぁぁぁぁ!!

東地方だけゲームバランスおかしくねぇか?
しかも1度東行ったら戻れんし。
まぁ全体的なバランスもちょっとおかしいしな
クラフトや買える素材が高すぎやし、たしかに?作ったやつ売れば元以上はあるけど言うほどやで?
素材集めの無事に帰還できる確率考えたら萎えるって!
生還率上げる為の装備していったら素材があんまり持って帰れないしな。
これでもましになったほうやけどな?

あ~ぁ東に行くんじゃなかったな~
まだPK相手の方が緊張感もありリターンもある。
環境相手だとただただ無情。東に行ったとたん雨宿りゲーム

現状東に行くうまみって上位素材が出やすいってだけ。
そりゃ誰も行かんわ、他のプレイヤーもあんまり見かけないし。つまらん

ということで愚痴まみれのレビューでした。
買うか買わないかで迷っている⁇
時間を無駄にしたくなかったら買わない方がいいんじゃね?
もっと色んなゲームがあるし視野を広げてごらんよ!
さぁ、こんな所に居ないで行った行った!!

JUN_oka39

JUN_oka39 Steam

03月02日

Synduality: Echo of Ada へのレビュー
3

このゲーム買うならモンハン買った方がいいですよ。
現状ラグ、バグてんこ盛りで遊んでても不快感しかありません。そもそも東エリアの修正以前にサーバー全体の修正しないと駄目だと思います。「アニメやってました!」で?いいから修正してくれませんか?ってレベル
フルプライスでこんなクソゲー売れる勇気に合掌
返金してくれたら高評価です。

maru

maru Steam

03月02日

Synduality: Echo of Ada へのレビュー
3

はっきり言ってゴミ

Mer_kabah

Mer_kabah Steam

03月01日

Synduality: Echo of Ada へのレビュー
3

色々な意見はあると思うが素材は良いのに調理を間違えるいつものバンナムゲーです。

戦闘面は弱点部位を背面にしたせいでワンチャンが発生しづらく、また対人系の特性を強くしすぎなせいで機体選びの自由度も低い。

強い機体と装備はクラフトが必要だが素材を集める時間、クラフトするリアル時間、作成にかかる費用を稼ぐ時間をかけさせるために怠いの一言。(マジで装備用意するのタルコフのが楽)

更にアイテムルートシューターとして致命的なのは高価な換金アイテムが無さ過ぎて非常につまらない。
機体を一番高価にしたせいで対人勢は戦闘相手の機体レア度が緑以下ならルートしないという本末転倒な事に・・ならもう普通のロボシューターで良いのでは?

機体は全部店で買えるようにした上で超高額換金アイテムを拾えるようにしてカジュアル勢でも割と簡単に高額機体に乗れるようにでもしない限りプレイ人口の改善には期待出来ないだろうと思う。

fane

fane Steam

03月01日

Synduality: Echo of Ada へのレビュー
3

PvPvEのロボットルートシューターとしては最低限形になってはいるがプレイヤーとの戦闘時にラグと弾抜けがひどすぎてまともにゲームにならない
ゲーム性以前の問題

Synduality: Echo of Ada へのレビュー
3

コンテンツ不足を補うため、いかにユーザ同士で削り合いをさせるかに運営の全力が注がれており、
ゲームを楽しむというより高いストレスを味わうアプリ(ゲームと言いたくない)となっています。

クラフト要素を追加する依頼は目標達成までに邪魔が入りやすいように設計されており、
クリア時に感じるのは達成感ではなく疲労感です。

機体性能で勝てないので協会員同士で協力して賞金首と立ち向かうロールプレイを楽しめという運営意向だそうですが、
それを謳うなら出撃前の時点で仲間を集めて同じ場所に出撃するロールプレイをさせてほしかった…
出撃先でエモートオンリーのやり取りでロールプレイって言われてもね。

あとは地下に潜りがなかなか出てこない敵がオブジェクトでスタックして待ってても出てこない、空中を飛び回る敵が位置バグ起こして急にワープするなどの不具合も残り続けているので未購入の方、買うなら今ではないです。

sai_gaku

sai_gaku Steam

03月01日

Synduality: Echo of Ada へのレビュー
5

マッチングレート計算が変更され、対戦志向が強い人同士、ファーム志向が強い人同士でマッチングしやすくなったようです。
致死性のラグが頻発する、機体のカスタム性が低い上に高級機体を運用しづらいなどの問題点はまだまだありますが、初期の問題山積み状態からはだいぶ改善されてきているので、今後に期待しても良いと思います。

Synduality: Echo of Ada へのレビュー
3

久しぶりに ゴミゲー見つけたよw

Negi&FISH

Negi&FISH Steam

02月28日

Synduality: Echo of Ada へのレビュー
3

PvP 自体は反対しないけど、せめてPvE/採掘メインのプレーヤーにピースモードの選択を与えると助かるかな。
現状はやりたくないです。

カエル

カエル Steam

02月28日

Synduality: Echo of Ada へのレビュー
3

このゲームの協会員側のやることは主にお金を稼いでいい装備を作るがその後に賞金首に殺され献上することの繰り返しになります。賞金首側も低リスクで出撃してアイテムを奪うだけなので時間がたつと飽きてきます。
まあ、どうせMHWsが出たら一気に人口が減りそうです。
というわけで、禁則地調査隊に任命されたので新たな地へ行ってきます。

Synduality: Echo of Adaのプレイ動画

Synduality: Echo of Adaに似ているゲーム