








The Land Beneath Us
The Land Beneath Us はターンベースのローグライト アクション ダンジョン クローラーです。強力なスキルコンボとスタイリッシュな武器を使用して、Annwn として知られるアンダーワールドを戦い抜けましょう。七卿を倒し、創造主と彼女の重要なソウルテックを救い出します。
みんなのThe Land Beneath Usの評価・レビュー一覧

五作
2024年12月20日
まだ序盤までしか行ってないけどレビューします
おもしろいと思います
いい悪いとかじゃなくて
現段階で非常に好評178しかないのはおかしい
このゲームは最低でも10000レビューついても良いくらいは
おもしろいと思います
流行れこのゲーム
中盤?まで進めたレビュー
〈ファンネル〉 もちろん日本語では漏斗って意味なのは知ってます
でも元ネタガンダムですよね?
大丈夫なんですかね? ダメとかではなく少し心配になった
あと「ターゲットのHPを回復する。」 となると日本語では
「敵を回復する」と思われます
あとこれは僕の個人的なアイデアなんですけど
武器を最大レベルにすると
最大レベルにした武器のグラフィックや攻撃エフェクトが変わるとか
最大レベルにしたとき武器に効果が
追加されるとかどうでしょうか?

diode.331
2024年05月29日
ボスの鬼の子にチップダメージを与えるとHPを削り切った時点でフリーズします。
運営さん直してください。

ichihito_ohi
2024年05月25日
実績「家族の再会」まで取得した時点での感想です。
[h1]最初のエリアをクリアしてからグッと面白く[/h1]
最初は地味なローグライクに見えますが、コマンド発動スキルとワープが解禁されてからが本番です。永続アップグレード前提のデザインに見えるので、難しくてもダメ元で何周か挑戦してほしいです。
[h1]まるでソウルライクのような立ち回り[/h1]
本作は、強い武器で殴ることより、敵の攻撃を回避することが重要です。一見避けられない範囲攻撃も、ワープで緊急回避できるため理不尽さは感じません。ただしクールダウンが必要なので、乱用していると回避不能な状況に追い込まれてしまいます。敵の行動パターンを見て間合いを計り、隙を見て攻撃やコマンドを入力する駆け引きが楽しいです。
[h1]Patch 1.7.3 時点でのバランス[/h1]
基本的には、ローグライクとして一般的な難易度だと思います。ただし、 [spoiler] フォーク [/spoiler] を中心としたビルドが非常に強く、安定しすぎています。装備を入手・交換する機会が多く、欲しい装備を揃えやすいのは快適ではありますが、毎回似た構成に収束しがちでローグライクとしての臨機応変さは少ないです。

t_hosoyama
2024年05月16日
初回で起動しない場合(ロード中で先に進まない現象)ゲームファイルの整合正を確認で私は起動出来ました。
全ファイル194です。
参考までに。

CRCSS
2024年05月14日
システムはトレーラー見ての通り
音も見た目も良いしセールじゃなくても値段分は絶対に楽しめる
やり込み要素の一貫として用意されてる難易度上昇オプションは根幹のシステム縛ってみたりと一部やや下品
移動や決定なんかの基礎的な操作のキーバインドが変更できないのは不快