





The Stalin Subway: Red Veil
スターリンの死により、スターリンを取り囲んでいた人々は皆、国家の最高権力と支配を求めて戦っている。私たちのヒロインであるレナは、夫が誘拐され、おそらく殺害されたことを知りました。彼女には誰がやったのか全く分かりませんが、誰に尋ねるべきかはわかっています。
みんなのThe Stalin Subway: Red Veilの評価・レビュー一覧

Tibetan_Bear
2021年11月03日
Stalin Subwayの続編。前作主人公の妻となり、夫を探してモスクワを右往左往するFPS。
……なのだが、前作に比べてボリューム・質共にかなりダウンした今作。使える武器もステージもかなり下がっている上に作りもかなり雑という印象。
特にボリュームは本当に少なく、慣れれば2時間以内で終わるぐらいに短い。英語音声でプレイしたが、非英語圏の人間でもわかるレベルで吹き替えの質は低い。
往年のFPS(特にハーフライフ初代)のようなギリギリな感じの銃撃戦や、ボタン一つで再ロードできる超速リトライ機能などゲームとして光る点はあるのだが、それ以外に褒められる点は皆無に等しい。
前作を考えても蛇足とも言うべき続編だろう。前作を買って気に入った!もっとStalin Subwayの世界線に浸りたい!という奇特な人には向いているゲームかもしれない。

Horatio
2016年11月26日
難易度が高すぎる。
最初のステージをクリアすることさえ困難。
テストプレイが行われたのか非常に疑わしい。
マゾゲーとしてならありかもしれないが、そうでなければゲームとして成立していない。

芋蛙
2015年02月16日
まさかこのゲームを4時間もやるとは...てかこのゲーム最高難易度でやると後半が難しすぎて...まあ楽しかったです。
![[JP]TANBE](https://avatars.steamstatic.com/7f81c9ce392c8a414dfc3f41db4864eb6e54b461_full.jpg)
[JP]TANBE
2015年01月28日
このようなすばらしいゲームは見たことがない!
まず、まるで現実のような理不尽な即死!回復アイテムのドロップの低さ!
相手は馬鹿みたいに手榴弾をサイドスローをしまくり、
まるで現実のように迷路のようなソビエト時代のマンションを完全に再現している。
迷子の挙句に敵と接敵し、理不尽な即死でやり直すことは珍しくもなんともないのだ!
(セーブをこまめに取ろう、バグが起こったら素直にやり直すしかない・・・
二面のカーチェイスは透明な敵はバクなので出てきたらあきらめよう)

yomenai
2014年12月30日
これを買った、もしくは贈られた貴方は最初に為す術無く殺されて何だよこれ理不尽ゲーかよファックと思うかもしれないが、
よく見れば隠れられる場所はあるし赤の広場以外は全て何とかなる作りになっているので頑張って!
敵はスクリプトで後ろに現れたりもするのでセーブロードを繰り返し死に覚えながら少しずつ進めるのがベター
難易度にもよるがこちらは基本数発貰ったら死ぬくらい脆い上に敵は超反応で撃ってくるので立ち回りも超重要
正面から撃ち合っても良い事は無い
相手のリロードの瞬間を突いたり先手を取ったり視界外から攻撃したりしよう
あとこのゲームは跳弾にダメージがあるのでうまくやれば敵を見据えずに殺すこともできる
特にHARDだと跳弾で敵を殺さないとかなり厳しい場面が1ヶ所ある
ムービーと直後のシーンが噛み合っていなかったり、アクティベート出来る場所が分かり辛かったり、
音楽をEnableにするとやたらとロードが遅くなったり(環境の問題の可能性もある)と古いゲームであることを考慮してもチープな感は否めない
そうしたチープさを気にせず死に覚えも苦にならない人であればこのゲームの理不尽さも楽しめるかもしれない
自分はこのゲームをHARDでクリアしたし、そこまで酷いゲームだとは思っていないがそれでもどうしても気になる事が1つある
途中、赤の広場を自動で走行する車の後部に乗った状態で銃撃戦をする場面がある
この時にプレイヤーが出来ることは通常の戦闘操作のみであり、当然移動やしゃがみ、ジャンプといった操作はできない
先に述べた通りこのゲームは数発貰ったら死ぬ
特にHARDだとそれが顕著で当たりどころが悪ければ1発で死ぬ
更には車にも耐久度がありHARDだと1人目の敵が画面に映った瞬間に爆発させられることもある
しかしこの場面では隠れたり避けたりといった行動は取れないし車も自動操縦
これクリアできなくない?
運良く始めの2両をやり過ごせたとしても複数の敵を乗せた3両目、4両目がまた鬼畜
車両が現れた時に画面内に捉えている僅かな時間の間に乗っている複数の敵を倒さなくてはいけない
それができなかった場合、自分の乗っている車は勝手に向きを変え、プレイヤーは敵の方を向けなくなる
だがその間も殺しきれなかった敵はバンバン撃ってくるためHARDだと文字通り為す術無く殺される
これクリアできなくない?
では何故自分がこのゲームをクリアできたかというと、この赤の広場は非常にバグりやすく、
敵車両が現れずタイヤだけが見えるという現象が頻発する
もし敵車両の2両目がタイヤのみだった場合、車両を破壊できないので体当たりを回避できず死ぬ
酷い
2両目がバグらず3両目以降でこの現象が発生してくれると乗っている敵も現れないので安全確実にゴールまで辿り着ける
正直HARDだとこれ以外で赤の広場をクリアできる気がしない
開発陣はHARDのバグが発生していない状態でここをクリアできたのだろうか、とても気になる

Zunmochikoa
2014年12月30日
他の人の感想からやってみよーと思いました。
最初からきついと聞いていたとおり、ゲームが始まってそのまま棒立ちだとサクっと死にます。アアー
ですが敵の配置を覚えたり、身を隠しつつ相手の手足を撃てる様になれば難易度は下がると思います。(タイマンで殺されつつ
ストーリーはよくわかんなかったけど、スパイの主人公が敵の女幹部から華麗な脱出劇。
そしてイケメンの将校と一緒にラブラブランデブー。でした。
ゲームバランスはシビアだったけど瞬間的にFPS力が上がるような感じで、
すうはつうたれればしぬぞ!でも相手の射線が通らなければ撃ち放題なのでセーフ。
そこそこ面白かったです。

tomochan25
2014年11月27日
簡単に言えばAIM力向上トレーニングである。
ゲームスタート時からロシア兵がガチで自分を殺しに来る。
ゆとり向けチュートリアルなんてまるでないぜ。
敵は数で押してくるので、ハンドガンで素早く正確にHSしていかないと瞬殺される。
なお筆者はプレイして数分でこのゲームをアンインストールした。
つまりそういう事です