Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
80

Tom Clancy's Rainbow Six: Vegas

Tom Clancy's Rainbow Six は、これまでの有名な一人称シューティング ゲーム シリーズの中で最もドラマチックな作品として、次世代ハードウェアとしてデビューします。世界で最も有名な都市の 1 つを完全な荒廃から守るために時間との戦いに取り組みながら、革新的な次世代テクノロジーを通じて、これまでにないラスベガスを体験してください。

2006年11月22日
協力プレイ, シングルプレイヤー, マルチプレイヤー, 画面分割

みんなのTom Clancy's Rainbow Six: Vegasの評価・レビュー一覧

AI:DPPB

AI:DPPB Steam

2024年06月16日

Tom Clancy's Rainbow Six: Vegas へのレビュー
5

[h1]●ゲームの概要等[/h1]

 二人の隊員を率いて戦うFPS。物語の舞台はラスベガスで、レインボーアルファ分隊長のローガンを主人公として、イレーナ・モラレスというテロリストを追う物語。
 有名なストリップ通りやフーバーダムも登場する。

 2とは同時進行している物語で、こちらが表なら、2は裏の物語となっている。登場人物も共有している部分が多いので、物語を負いたい場合は両方やる方が楽しめる構成。

[b]■ゲームの要素[/b]
▼日本語なし。クリア時間は数時間程度。PS3のコンシューマ版なら日本語があるので、日本語ありがいいならコンシューマ版を。

▼消音器装着、グレネード系投擲、射撃モード、部隊指示、サーマルゴーグル、暗視ゴーグル、ドア前での突撃指示、スネークカメラ、ロープ昇降等の機能が使える。

▼マップの特定地点に踏み入れる毎にスクリプト沸きする敵を全滅させるテロリストハントモードがある。2とは違い部隊員は同伴できない。

▼味方が死ぬとゲームオーバー。一応戦闘不能になるだけなら何回でも復活可能。ただしプレイヤーキャラは戦闘不能=ゲームオーバー。

▼公式オンラインは現在終了しているのでできない。LANモードなら可能かもしれないが、筆者はやった事が無いので分からない。

[h1]●良い点[/h1]

[b]・部隊ごっこ[/b]
 侵入箇所や優先撃破の指定、突入指令をしている様はまさに特殊部隊といった感じ。取れる行動も多いので、自分なりの攻略やプレイ毎に違ったやり方を試せる。ほぼステルスで増援させずに倒す事が可能な場合もある。

[b]・リプレイ性がそこそこ高い[/b]
 前述した通り、一本道ではあるが攻略方法は色々なパターン試せるので、攻略の甲斐や効率的なプレイの模索するのが楽しいかもしれない。

[h1]●微妙な点[/h1]

[b]・武器がそれなりに多いが、種類が少なめ[/b]
 実銃がそれなりに登録されているので、実銃が好きなら、自身の好みのものを扱えるかもしれない。ただ種類自体は少なめでポンプアクション式のショットガンばかりだったり、サプレッサーのないスナイパーライフルしかなかったりする。

[b]・操作がやや複雑[/b]
 慣れると選択肢が多くてやりやすいが、初回時は慣れるのに苦労するかもしれない。

[h1]●悪い点[/h1]

[b]・風景がぼやける[/b]
 砂塵や霧等の画面効果と、元々画面全体がぼやけているので結構視認性が悪い。

[b]・話の内容が分かりづらい[/b]
 話の構成が悪いのではなく、大筋は分かるが、喋る時にいつも雑音が混じって何を言っているのかがわかりづらく内容が入ってこない。

[b]・理不尽な点[/b]
 コンシューマ版に比べて敵のスポーンが速かったり、敵の銃が壁を貫通して射撃してきたり(壁抜きではなく、壁抜き不可の壁を貫通してくる)、ショットガン装備の敵にコンマ秒単位で瞬殺されたりすることがある。特に一部の場面で主人公のローガン1人で行動する場面が難しい。

[b]・演出や準備がやや長い[/b]
 死亡後のリトライ時に、何回も同じ演出を繰り返すことがあるので、それの待機や移動が結構面倒くさい。特に弾薬が中途半端に補充されるので、しっかりとトランクを毎回調べる羽目になる。

[h1]●お薦めな点・感想等[/h1]

 PS3で何年も昔にプレイした時は操作が複雑で投げていたが、最近やり直してみると面白かったので、続きも気になって2もプレイ。その後SteamでPC版まで購入した。

 PS3版と比べると細部がやや違うことに驚いたが、操作性はこちらの方が良かった。ただ日本語じゃない上に字幕等も見れないので、こちらだけやると意味不明かもしれない。といっても筆者はPS3版でも話の内容が良く分からなかったので、まあ大した違いはないかもしれない。大筋は理解できるのだが、詳細に何がどうなっているかが専門用語込みで、しかもヘリとかの音でうるさい中喋るので、何を言っているのかが分からないので、どっちにしろ聞き取りづらい。

 あとは画面が荒いことに我慢できれば、難しめのFPSとしてまあまあ面白いゲームだと思う。とはいってもデメリットもご覧の通り多いので、ギリギリお薦めできる評価点だと思う。

kumaemon

kumaemon Steam

2022年01月07日

Tom Clancy's Rainbow Six: Vegas へのレビュー
5

キャンペーンだけですが、エンディングまでプレイしました。
3人1組で対テロリストの戦いを一本道でクリアしていきます。
2人に的確な指示を出しながら相手を倒していきます。
人質を救出したり、爆弾を解除したり、スナイパーライフルで狙ったり、ステルス攻撃をしかけたり、、、
面白かったです。
続編の2もプレイします。

Vu1tureJP

Vu1tureJP Steam

2021年02月13日

Tom Clancy's Rainbow Six: Vegas へのレビュー
3

起動時の"POWERED BY UNREAL TECHNOLOGY"ロゴで画面が止まり、何もできない(BGMは聞こえる)。
(Vegas 2では問題なくタイトル画面まで到達できる)
検索しても似たような問題があまり見つからず、[u]解決方法は未だ不明[/u]。

もっと頻繁に起こる問題であれば誰かレビューで言及していそうだから、かなり限定的な問題だと思われる。
購入する際は注意。

ext

ext Steam

2020年11月24日

Tom Clancy's Rainbow Six: Vegas へのレビュー
5

前作は💩でしたが、そつのないカバー系FPSになってました。
◎カバー、時間回復、強い味方。イライラしないテンポよい。
△つか味方強すぎて俺いらなくね?

あんこ

あんこ Steam

2019年11月20日

Tom Clancy's Rainbow Six: Vegas へのレビュー
5

バグが多いので面白いです。

ぱいす

ぱいす Steam

2019年06月30日

Tom Clancy's Rainbow Six: Vegas へのレビュー
5

低スぺにおすすめ

SGeriguerrilla

SGeriguerrilla Steam

2016年07月14日

Tom Clancy's Rainbow Six: Vegas へのレビュー
5

バグが多いがそれでも神ゲー
プレイ相手がいればまだまだ現役

S.P.D.

S.P.D. Steam

2016年07月05日

Tom Clancy's Rainbow Six: Vegas へのレビュー
5

CoDシリーズよりも個人的には好きです。

ロープで上から降下、部下2人に指示を送り、カメラで壁の向こうの敵の位置確認、ドアをブリーチ、突入!、壁に張り付いて敵と交戦!!、人質を救出

次の部屋を制圧する、かなりリアルな特殊部隊もの
リアルかつアクティブなCQBアクションゲームの傑作です。

bell

bell Steam

2014年02月23日

Tom Clancy's Rainbow Six: Vegas へのレビュー
5

xbox 版を持ってたけどで、安かったし懐かしくなって購入。
基本は、索敵、ステルスのリアル系FPSです。

日本語環境だけかもしれませんが、Steamから起動するには、
R6Vegas_Launcher が邪魔して起動できませんので、これをリネームなどで退避。
R6Vegas_Game.exe を R6Vegas_Launcher.exe にリネームすればOKです。

Win7 64bit で動作しました。

ShinkaisokuJAPAN

ShinkaisokuJAPAN Steam

2013年01月03日

Tom Clancy's Rainbow Six: Vegas へのレビュー
5

自由に着せ替えのできる数少ないミリタリー系シューター

neciss_JP_warau

neciss_JP_warau Steam

2012年10月14日

Tom Clancy's Rainbow Six: Vegas へのレビュー
5

心が折れる部隊に指示できるFPS

ノーマル難易度でも簡単に全滅しちゃう難しさ。
だいたい11時間ぐらいでクリアできると思う。

仲間に指示しながら進むのはおもしろいけど
乱戦になると簡単に瀕死になるので辛い。

起動後に steam と連動しない不具合がある。
表記されてないが Windows7 でも起動可能!

セーブデータ先
\My Folder\Documents\Ubisoft\R6Vegas

Tom Clancy's Rainbow Six: Vegasに似ているゲーム