






Tom Clancy's Ghost Recon: Wildlands - Fallen Ghosts
独自の軍隊を創設した元不名誉な特殊部隊によって追い詰められたあなたの分隊は、この DLC での任務を完了するためにこれまで以上に激しく戦わなければなりません。
みんなのTom Clancy's Ghost Recon: Wildlands - Fallen Ghostsの評価・レビュー一覧

Rakshasa051
2023年08月10日
エンディング後の後日談で、さらに強化された敵と戦えます。
DLC故にストーリー自体はあっさりしているので、本編のボリュームを期待してはいけません。
ストーリーを遊びたい方、さらなる高みを目指したい方におすすめ。

mizu13
2020年02月08日
甲乙付け難いところですが、ここでは不評として書かせて貰います。
(日本語レビューだけ好評ばかりで違和感ある)
敵が強力になったことで遊び甲斐が増えたでしょうが、あまりにも敵が強くなってしまい、"最低難易度"で本編のハードとエクストリームの中間を遊んでいる感覚です。
特に、ステルス兵がゲームバランス崩壊に起因しているように思えます。ジャマー、スナイパー、装甲兵……全然良いです。ステルス兵がくせ者なのです。クロスボウでプレイヤーを瀕死に追い込む様は、まさに『動くスナイパー』『凸砂』状態で、難易度によるダメージ補正をほぼ無視しています。敵の体力を減らしてどうにか調整したと思っているようですが、まったく調整になっていないんですよね。
ステルス兵だけ出現するエリアがあるならまだしも、同時に混在させて出現されると歯が立ちません。基本的にソロプレイな私にとっては地獄を見ました。……まあそれでも楽しめましたがね。
次回作であるブレイクポイントが発売されてから書くのもなんですが、今作DLCのゲームバランスが次回作ブレイクポイントのコンセプトに影響してしまった、そのように考えています。

EVE MONTA
2019年01月03日
●ストーリー
本編に比べてさらにストーリーはダークになり、特に各地で行われている虐殺行為を目にすることが増えるが、それがよりストーリーにのめり込める要素となっている。
また演出面も素晴らしく、終盤の敵に囲まれた教会の戦闘シーンは圧巻でまるで映画のワンシーンのような演出は、それを体験するだけの価値は十分にある。
ボリュームは若干少なく感じるが、値段からして買う価値は十分にある。
●システム
本編とほぼ変わらず、「新規」を除いてスキルは全てLVMAX、武器は数種類のみ、無課金状態だと最低限しかそろわず、武器を集める楽しさは減っている。
また反乱軍の陽動・傭兵は相当弱体化しており、また支援スキルを取る為のミッションはかなり難易度があがっている。
相当戦略を立てないとミッション攻略は難しい。
●敵
相当に強化しており、乱戦になればゲームオーバーになる確率が相当高くなっている。
光学迷彩の為に都度都度索敵方法を変えたり、HSじゃないと倒せない敵・ジャミングを持つ敵の配置を確認して倒す順番などetc…前回のように最悪突撃して何とかなる…という事はまずないので戦略性が増している。
ランボーをしたい人はちと厳しい設定になっている。
●総評
シナリオは短いものの正統的に本編の強化がされており、難易度も高いが本編をやりつくした人にとっては満足できる作品になっていると思われる。

ま
2017年08月21日
本作のワイルドランズより面白い
全マップ使った長編で出したらよかったのにぃ
敵が強いね ユニダッド強化版ロスなんちゃら
広い拠点は、手こずるけど 狭い拠点ならナイフ無双楽勝
銃は、FB MSBS-5.56B IMI Galil ICS-95 Serbu BFG-50Aが、お気に入り
ワイルドランズの公開マッチングでも使えたらいいのにぃ あとクロスボウも
ステルス戦に使えるクロスボウが課金の銃(探せば落ちてるカスタム出来ないクソ銃)に持ち替えると矢が0/0になるバグあり
萎えるねこれ
ボーナスメダルが0/0と表示されるバグ?仕様? ワイルドランズで全部取ってあると非表示になるのかもね
うーん まぁ よくわからないところ
ユルサンゾ 不具合ばっかし まともにさせろよ グギィィィィ
サブミッションのリプレイがあったらいいのにね 全クリしたらやることがない
クリア後は、拠点襲撃したり メインミッションリプレイやったりで 他にやることがない クソ仕様だなこれ
俺は、お前が俺のレビューを見たのを見たぞ Tom Clancy's もう、クソゲーかな これ
戦争・ギャングゲームは、飽きないBF/GTAで安定だね

kaizenai
2017年06月22日
マップは本編と同じ。
やることも本編と同じ。
ただし敵が強化版ユニダット兵で、超強くなっています。
特にスナイパー兵と、ステルス兵のボウガンは、食らうと即死(たぶん)。
ゴリ押しは全く通用せず、ミッションごとに頭を使って取り組む必要があります。
「本編なんて温すぎて楽勝だぜ!」という腕前に自身のある方にオススメ。
ただし、現状ではバグだらけなので(特にミッションが進行しないバグ)
そのへんには留意してください。アップデートで修正されるかも?

kanemoto_takao
2017年06月19日
前DLCのナルコロードはアレな出来でありましたが、こちらはシステム的にも本編の延長線上にあるものなので違和感無く遊べると思います。(相変わらず本編と別のデータではじめる事にはなりますが)
本編にあったスキルを全てMAXで所有した状態で始まり、最初は「これ最強やん!」とか思いますが、本編以上に敵が物量で攻めてくる上に、ステルス兵、一撃必殺スナイパー、ヘッドショットのみ通用する重装兵、ドローンやレーダーをジャミングする妨害兵が追加されるので、全体的な難易度は本編よりも高めです。
反乱軍解放ミッションも一新され、強化された兵が大量に攻めてくるミッションもあり、やや理不尽さを感じるものもありますが、対策をすればクリア出来ないほどではないので個人的には好きな難易度です。
現状の不満点としては、ナルコも同じでしたが武器が少ないのと(せめて本編の全部出してほしかった) 新規武器のボウガンが改造できないので愛着が湧かない事ぐらいでしょうか… (見た目的にも体から結構はみ出してるので、潜入用の装備としてそれはどうなの?と思ったり)
本編よりやや難しくなってはいますが、ナルコよりも全然出来は良いので購入を躊躇している方にもオススメできると思います。