Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
75

Touhou Genso Wanderer: Foresight

幻想郷シリーズの新作ダンジョン探索型RPGゲーム。 霊夢たちと一緒に事件を解決する冒険に出かけましょう。

みんなのTouhou Genso Wanderer: Foresightの評価・レビュー一覧

3

つまらない(´・ω・`)
やっててストレスを感じるw

Lv制限?の30まで上げて武器防具を強化限界?の33まで上げて
HP盛りに盛って330くらいまで上げて
幽々子様に5、6回くらいやられ折れました( ノД`)
全快のツボをたくさんもって回復回復回復おりゃおりゃりゃ
ピチューン
なんか倒しても嬉しくなかった

TODRのせいなのかな?
装備を使い込んで強化限界上げ進化させて
各ダンジョン内でのLv(制限無)を上げつつ最大HP(制限無)も上げて
BOSSにやられても装備を鍛えなおして挑戦できる
自分の努力が結果につながるみたいな
そんなゲームが最高だっただけに、、、
コレはなんなのかなあ(;´・ω・)

アイテム欄に全快のつぼと夢想封印でも詰め込んでおけばいい
アイテムゲーなのでは?と思いクリア断念しました

TODRが神だったからRRもコレも発売日に楽しみに買ってきたけど
今後は暫く評価見て買うことにしました

女郎花_Twitch

女郎花_Twitch Steam

2024年12月02日

3

現時点ではクソゲー
しかし、ここの開発陣は忘れた頃にアップデート(ほぼ作り直し)してくれるので、数年寝かしましょう

怒裏留/ドリル

怒裏留/ドリル Steam

2024年09月15日

3

東方を原作とするローグライク風RPG
重要なので二度言います

ローグライク    ”    風    ”    RPG

です。
オススメしないに入れたのも「ローグライクとしては」という意味であるので、東方のRPGとしては決して質は悪くない一作ではある。

今作はリンクシステム等の成長要素を駆使して霊夢を強力なキャラクターに育成しながらダンジョンの踏破を目指すゲームである。
この成長というのが今作の重要項目で、しっかりと霊夢が育っていないと如何に豊富な物資が揃っていても暴力的なボスギミックの数々とステータスにより圧殺されてしまうという部分がある点には注意が必要。今作をローグライクとしては見てはいけない理由がこれ。

とはいえ東方の世界観を基にしたストーリーや沢山のキャラクターによる掛け合いは原作を知らなくとも楽しめるものであり、単純に強いキャラを育てるRPG+アドベンチャーゲームとしてみれば普通に両作である一面があることも事実。

寝待月

寝待月 Steam

2024年09月01日

3

基本レビューは書かないのですが、稀にみるクソゲーです
まずTODと比べて何一つ勝っているところはありません 
特に酷いのが
・身代わり前提のラスボス
・超硬状態でダメージが低い
・近づいたら飛ばされるorワープの超遅延
・ボスが常に倍速or倍々速
・恐怖耐性が無く、20ターン近くの受け身
ロータスラビリンスまではシステム・ボスの調整は良調整だったのに
今作はあり得ないくらい調整クソです

購入を考えている人はTOD→RRをやってやるゲームが無ければやる程度がいいと思います

Martini

Martini Steam

2024年08月24日

3

井戸の片方までクリア済
不思議のダンジョンではなくRPGとしてみても退屈な作品

これをゴーサイン出した企画は全員入れ替えて作り直して。

01mercurylampe

01mercurylampe Steam

2024年08月24日

3

祝!コンシューマ向け 新要素も収録予定

PC版は追加有料?そもそも追加なし?

TODRはSwitchとSteam両方買ったし、LLはSwitch LLRはSteamで買ったくらいこのシリーズ気に入ってたけど(LLはクソゲー)
今後PC版も改善見られないと二度と買わないくらい苛つく発表だった

とりあえず装備合成と印周りを整備してくれ

Osob

Osob Steam

2024年08月10日

5

ストーリークリアまでプレイしたけど、ゲーム単体で見たら言うほど悪くもなかった。

キャラゲーを期待してプレイしていたのでボリューム不足感はとても気になった。
今作は前作までの賑やかなものと違い、登場するキャラがかなり絞られている。ストーリーに関わらないナンバリングは一部を除き一切出てこない。
一番充実している紅魔でもルーミアと小悪魔は有象無象の雑魚扱いでボイスはおろかテキストの会話も無し。大ちゃんとフランに至っては存在抹消(古井戸とかは手付かずなので隠し扱いで居たらごめんね)。
続く妖々夢ではアリスと白玉楼組以外は以下略といった有様。序盤からコストカットを察してしまいかなりガッカリする。
今回で全グラフィックが刷新されボイスもほとんどが1キャラにつき1人の声優が担当しているので、費用のことを考えると馬鹿にならないことは分かる。願わくば今後追加されていくことに期待。
それでも、キャラが少ないなら少ないなりに工夫はしてほしかったなと。ストーリーは短くても太く広くするやりようがあるのはTODが証明しているはず。あれも超大雑把に見たら内輪揉め4つ解決して終わりだしね。

ストーリー自体は可もなく不可もなくといった出来。定評であったオリジナルストーリーはラスダンのみで、序盤は原作をザックリなぞらえるものなので二次創作を見慣れた人は食傷気味に感じるかもしれない。
全体通して一本道なのもありとても短く感じた。TODで例えるなら体感で地霊殿クリアしたあたり。プレイが上手い人なら香霖塔くらいのボリュームに感じるんじゃないだろうか。
原作を完璧に網羅していないのであまり突っ込める立場ではないが一部のキャラ崩壊は目に付いた。やたら冷たい態度の魔理沙ややりたい放題の黒幕、察しの悪すぎる自機組達。これらに解像度低めの原作シナリオを加えて大真面目なシリアス展開をされるので反応に困る。前作までのギャグ中心な緩いノリでは駄目だったのだろうか。

RPGとしてだが育成が退屈なとこに関しては本当にそう。ちなみに基本脳筋プレイなので他のレビューとは真逆に難しかったという感想。
目玉のスキル成長システムであるイザナギリンクは、強化項目が超小分けにされてるので成長が牛歩すぎて全く実感できない。中には「素手攻撃力UP」みたいな明らか数合わせの項目まである(正確には"素手要素"なので武器にも関係している?ちょっと分かり辛いっす)。
お馴染みの装備成長や共鳴はオミットされ印の効果も薄いので、同じ感覚でプレイすると碌に強くなれずビックリする。当然、装備転生なんてものも無い。
スキルや装備に工夫のしようがないため、最終的には半放置でレベリング作業の末Lv97でぶん殴るというゴリ押しでクリアせざるを得なかった。
システムの簡略化やRPGライクにしてライト層向けに舵を切ったように見えるのに、通常プレイでガッツリ育成を強いてくるのは矛盾を感じる。クレジットを見る限りテストプレイは手で数えられるくらいの少数精鋭だそうで…そりゃこうなるわ。

育成の話をしたが、そもそも戦闘バランスも悪い。
まず敵のインフレが激しすぎる。最初の紅魔編クリア時点でこちらはLv20前後なのに対して、次の章の雑魚はなんとLv40。所詮雑魚敵なのでパートナーと殴ってれば倒せるが極端すぎる。
終盤はLvと装備を鍛えてイザナギを埋めても敵とのステータス差が激しく相当難しい。こういうスキルシステムって初心者がある程度力押しでもクリア出来る救済措置的な役割も兼ねてると思うんですけど…。
というか、ほぼ全てのダンジョンが明らかにボスより雑魚の方が強い。道中に合わせてレベリングするとボスはアイテム無しで倒せてしまうことなどザラ。なんでラスボスの強力な攻撃が80ダメージほどなのにそこらの妖精がワンパンで100超えを叩き出してくるんすかね。
前述したとおり印の効果が薄いため、TODのように印ガン積みでさいきょー装備で敵を蹂躙するといった楽しみがない。やり込み成長が売りのゲームで完全特攻/耐性の装備を作れないというのは個人的に残念ポイント。どうせ持ち不の前では無力なんだしストーリーくらい無双させてよ。
他で散々触れられてるが、超硬状態の敵は最高ランクの特攻印を付けてないとダメージが1しか通らないので対策を強いられる。しかも完璧に対策しても本来の半分以下のダメージしか通らないのでどの道グダる。

戦闘以外の部分でも粗が目立つ。今作はTODにあった調合や錬成がオミットされたが、床落ちアイテムに水や緑茶といった調合に使う下位アイテムがラスダンまで落ちている。
緑茶はまだしも水は完全に調合用アイテムなので、入れる意味は皆無と思うのだが…。後々調合に代るシステムを導入するつもりなのだとしても、現時点で役に立たないものを入れるのは明らかにまともな調整ではない。
床落ち装備の中には三角定規やえんぴつといった印を持たないネタっぽいものがある。初期性能が良く、強化上限値が高めなどの強みはあるが、基本的に印ありの装備の方が性能は上回る。
こちらも本来は錬成の材料に使うもののはずだが、現状それがないため完全に産廃と化している。しかも無駄にレパートリーが多く「攻撃力が少し高い」「強化上限値が少し高い」等が細分化されて大量に存在する。当然印あり装備の方が以下略。
一応、持ち不ダンジョンの序盤で間に合わせの装備として役立つ場面もあるが、あまりにも限定的状況すぎる。ランダムドロップの振れ幅を持たせるためのかさ増しとしか思えない。

個人的に一番の問題点に感じたのは、世界観が狭いため今後ゲームのボリューム増加が望み薄なこと。
現状ボリューム不足でもアプデに期待すればいいと思うかもしれない。実際このサークルは度重なるアプデやDLCで補完していくスタイルを続けている。
しかし今作はストーリーが一本筋で完結してしまっているうえ、物語上でいくつもの制約が作られているので、今後新ストーリーやキャラの追加といったものはほぼ見込めないと言ってしまっていい。
正直ストーリーは作り直すべきにまで感じる。他のレビューで指摘されているキャラの解釈違いや矛盾点もそうだが、世界観を狭めたせいでゲーム側が縛られてしまっているのが致命的すぎる。
ここから第二の黒幕が出てきたり世界観をガラリと変えるような展開が起こるなら別だが…さすがに現実的ではないので一部設定を変えつつ再構築する方がいい。

総評として、新システムの導入は挑戦精神として面白いけど、それと引き換えに前作/前々作で好評だった要素がほとんど削がれてて、期待していたファンはガッカリといったところ。つまりシリ不。
「細かいシステムの削除で複雑な要素を減らし簡略化」「印依存だったゲーム性を変え、盤面に合わせて装備を切り替えるプレイを推奨させる」といったマンネリ打破の狙いは見えるが、やりたいことと技術が追い付いてない気がする。
LLの時もそうだったが、TODの栄光に縋らず新しいことに挑戦してく姿勢は評価したい。しかし過去の良かった部分まで全て取っ払うのは極端すぎる。さすがに全てのプレイヤーがそこまで新しいことだけを求めてる訳じゃないと思う。
「これが最後の戦い」とシリーズの集大成とも思えるキャッチコピーなのに、終わりがコレなのはあまりにもあんまりだなあと。今後改善されていくことを強く強く願います。

散々に書き散らしたがこれはあくまで既プレイヤーの話で、新規で入る分にはちょい割高な凡ゲーくらいで悪くもないと思う。ガッツリ育成を要求するので結局新規向きじゃない気もするけど。
ということでやっぱ新規は前々作のTODRをやろう。ストーリークリアとDLC消化だけでも100時間は溶かせるのでオススメ。

以下駄文

やはりキャラはもっと増やして欲しい。東方のキャラゲーで、しかもローグライクでこの少数精鋭は寂しい。
恒例の早苗やキスメすら居ないので意図してやってそうなのがなあ。さすがにストロングスタイル過ぎる。
追加に期待しようにもストーリーが足枷すぎるんだよマジで…。ここから要素が増えてもただの茶番だし「今までの何だったの?」としかならんもん。

一部不親切なところ。
仲間の装備を合成する際いちいち外さないといけない。
スキマに入れた武器などを直接装備出来ない。選択時のカーソル初期位置が「投げる」のせいで連打してぶん投げること間違いなし。
チュートリアルで斜め固定移動を教えてくれない。斜め移動を教えるパートがあるのに何故入れなかったのか。
敵が落とす欠片の違いが分からない。ゲームクリアまでよく分からず終いだった。
とあるサブクエで「このダンジョンのみ壁を攻撃すると掘れる」ことがフレーバーテキスト程度でしか触れられてないのでこれに気付くかどうかで難易度が跳ね上がる。しかもパロディネタなので余計に紛らわしい。

レベル上げの冗長化が目立つ。
どんな形でもいいので育成要素の緩和はしてほしい。パートナーに探索を任せて足踏みする作業は飽きました。
正直、TODでもエンドコンテンツのやり込みでしかやらなかったようなプレイスタイルをメインストーリーの時点でさせないでほしいという気持ち。
目玉システムのイザナギを活用させたいのは分かるけど、ストーリークリアに全て埋めることが前提なのは少しやりすぎだと思う。

お金の使い道を増やして欲しい。
萃香の改築は埋めたらそれっきりだし、たかねや霖之助の店売りはショボいので、お金を使う機会がダンジョン内ショップくらいになって持て余している。
上のレベル上げ問題とも被るけど早い段階で店売りを充実化させれば育成にも繋がるので、他の問題点も同時に解決できてスマートだと思う。

やはり避けて通れないパートナー格差。
咲夜は倍速行動、妖夢は2回攻撃と非常に強力なのに対し、魔理沙や鈴仙がいまいち個性不足で劣って見えてしまう。
魔理沙は初期パートナーのため仕方ないが、加入時期の遅い鈴仙が弱いのは気になる。範囲内に混乱付与する能力の発動頻度が低すぎるし、何故か混乱した敵が普通に殴ってくるのでほぼ機能してない。
プレイヤーの霊夢は非常に弱い。弾幕の性質的に複数体に囲まれた時が特に脆い。打開アイテムが充実するのは終盤にかけてようやくなので育成が足りてない状態だと余裕で詰む。
今更キャラ性能を変えるのは難しいと思うので、これは育成要素や店売りアイテムの充実で補えるとこかなーと。

一部敵キャラの性能変更。
ルーミアは暗闇を纏い周囲の視界を悪くするという個性的な能力だったのが「攻撃時に暗闇を付与」とやや平凡なものに変更された。なんで…?
美鈴は「フロアから出ることなく待ち構え、遠距離攻撃を無効化する」という門番らしい能力だったのが「近づいて殴るか破裂弾を撃つ」というモブ雑魚と大差ないキャラになってしまった。
チルノは「アイテムを凍結させて使えなくする」ものだが、レティが「冷気でフロア内のキャラに鈍足付与+"アイテムを凍結させる"」能力になったため下位互換のような扱いに…。
これらとは逆に、従来の死の宣告に加え強力な範囲攻撃を手に入れた幽々子や上記のレティなど、十分個性的だったのに複数能力を付ける必要はあったか?というキャラも目立つ。

一部ボイスの問題。
残り満腹ゲージが少ない時の警告ボイスは、一定値に達するとその都度ボイスが流れるので急かされているようでやかましく感じてしまう。
特に資源が枯渇しがちな持ち不や衰弱を付与する医学書がいるダンジョンだと耳が痛いくらい聞かされることになる。間隔を調整するか一度再生したら同じフロアではしばらく流れないようにするなどしてほしい。
それと妖夢の罠発動時のセリフは煽り性能高すぎる。妖夢が強くて連れまわす機会が多いだけに余計にそう感じる。ゲーム側からプレイのミスを指摘されるのは結構クる。やめてほしい。消えてほしい。
あとラスダンの某ボスと戦闘開始時、霊夢が「フッ!」と言うだけでパートナーのボイスが流れないんですけど多分これ不具合ですよね。

あだまんてぃん

あだまんてぃん Steam

2024年08月10日

5

一応古井戸以外のダンジョンは終わらせました。
全部ネタバレなので隠してます。

[spoiler] ラスボスの開幕確定行動である「HPを強制的に1にする上に猛毒まで付与し、身代わりなしだと確実に倒される攻撃」が繰り返し挑む必要のあるボスラッシュでもそのままなのはどうかと思います。猛毒は防止印がないのでラスボスの攻撃を凌ぐ手段は即死を見越しての身代わり装備しかありません。
周回前提なのに量産もできない身代わりを毎回持って行けと?? [/spoiler]

moonangelfeather1

moonangelfeather1 Steam

2024年08月09日

5

普段あまりゲームをしないのですが、キャラクターイラストにひかれてプレイしました!
・よかった点
イラスト
正直イラストに惹かれてプレイしましたので、とても可愛くて満足
SDのキャラクターも可愛いい!

ストーリー
普段あまり東方関連のゲームをプレイしないのでとても浅い知識での感想ですが
アドベンチャーパートでの演出などすんなり楽しむ事はできた。
自分の知っている声優さんの声が入っていて嬉しい発見もあった!

ゲーム性
プレイ時間も浅いので、まだ全然ですがプレイし始めはとまどってしまう場面もあったが
慣れてくれば普通に遊ぶ事はできた。
今回の様なゲーム自体普段遊ばないので(過去作未プレイ)偉そうな事は書けないが
じっくり腰を据えて、しかりプレイしていくゲームだと思った。
経験が少なく、自分としてはリタイヤポイントからの復活はとてもありがたいです。

世界観
東方シリーズ自体知識が少ないが、ストーリーパートなどで好きなキャラが
でき、東方シリーズ自体に興味が出たので、他作品もプレイしようと思いました
魔理沙可愛い!!!

悪い点
・ゲームを進行していくうちに「この後どうすれば?」っとなってしまう場面があった
※こういったゲームを普段遊ばないので、経験不足もあるが

・全体的にゲームとしては難しい部類に入るのではないかと感じて
 かなり時間がかかるゲームだと思います。

お勧めできるか
ゲーム性や東方についてなどは、自分の様な浅い経験の者から言える事ではないが
ひとまず、キャラクターはとても可愛くて愛着もてるのでイラストなど好みな方で
あれば遊んでも良いかと思います。
自分も時間をかけてゆっくりプレイしていこうと思います。

e.ichien

e.ichien Steam

2024年07月20日

3

祝。発売2ヶ月。

結論。おすすめできません。
個人的には楽しめましたし、金額的にも満足しています。
こちらは、人並みにプレイしてみての感想となります。

・ゲーム性について
 RPG、ローグライクどちらとしても不十分。
 システムの肝である伊弉諾リンクが絶望的に面白くない。
 RPGとしては物語のボリュームが圧倒的に少ない。
 武器の選択幅が狭く攻略要素にまで至らない。
 プレイアブルキャラが固定で単調。
 ローグライクの打開したときの達成感なし。LV制の為高難易度が皆無。
 アイテム性能のバランス悪い。
 打開アイテムとして機能しておらず致命的。
 1週目。お札、合成機能を一切使わずクリア。
 お札、合成機能存在価値なし。くすり、伊弉諾リンクで十分。
 2周目。低レベルクリアを意識してプレイ。
 LV71(鳥居LV0)でクリア。LV上げを一切しなくともサブイベ含めプレイしていると勝手に上がる。(低くてもボス戦の大量雑魚相手で勝手に上がる)。LV制必要?
 

・東方二次として
 原作と物語を比較して楽しむことも考えてみましたが、咀嚼度は高くなく原作初心者には非推奨。
 絵やSDキャラ、BGMについてが唯一の良い部分。

・コンプ(実績解除)要素について
 実績はほぼ何も悩むことなく自然と解除されてしまう。攻略要素なし。
 アイテムコンプ勢はモヤモヤが残る。アプデ後も、くすりの2行目は未だに不明。
 発売時時点でコンプできないのはさすがに絶句。

・99階の持ち込みが不可能ダンジョンについて
 伊弉諾の古井戸。
 イザナギリンクシステム強すぎでゲーム性台無し。高難度感皆無。

 博麗神社の古井戸。 
 多少はまとも。
 ただ、解放されるのは物語後半。プレイヤーの気持ちがすでに離れている可能性大。
 このゲームである必要はなく別のゲームをやった方が良い。

ttt

ttt Steam

2024年07月08日

5

過去作はやったことなく初めてのプレイですが、キャラがかわいくてローグライク初心者の自分としは楽しめました。

mintia

mintia Steam

2024年07月06日

3

いつまでもやる事が変わらない単調なゲーム体験に飽きてアンインストールしました。

blue_dragon_0303

blue_dragon_0303 Steam

2024年07月04日

3

約46時間プレイしてようやくクリアしました。
ロータスラビリンス(以下LLとします)スタートのプレイヤーなのでそれをご考慮の上、お読みください

悪い点
1.敵が守護状態になるとこちらがよっぽど育成していなければダメージが1しか通らず、それがかなりの頻度で出てくるので難関です。
あるアイテムで打開しましたが何枠分もの打開アイテムを集めるのに手間になり、ウンザリしました。
数ターンで再度かかってもいいから解除するようなアイテムが欲しかった。

2.印の合成ができなくなったため、同じ印を持っていても3個以上は無用の長物となってしまい、装備の個性が全体的に死んでしまっています。
しかも印の中にはメインでしかないものもあるのでその印が使いたい場合は武器が固定となり、さらに死んでしまうという悪循環です。
LLでは印が合成できたので楽にいろいろな対策が立てられた上に完全武器固定とまではいかなかったので残念でした。

3.リリース日まで価格を発表しなかったこと

4.プレイアブルキャラが霊夢だけという点

5.稼ぎポイントでもワンパンでやられるような火力を持った凶悪な猫がいること

良い点
1.LLと違い、パーティ編成を必ずしなければならないというわけではないのでその点は楽だったかと。

以上を踏まえての評価となります。

ぽち

ぽち Steam

2024年06月22日

3

[h2]まったく自由度のないローグライク[/h2]
全編通して伊邪那岐リンクと特効印を集めて殴るだけの攻略になり、100人がプレイしたら90人は同じような攻略になるようにバランスが調整されている。これを初心者向けシステムにしようと作っていて使わない選択肢が取れるなら良いのだが…
[h2]無法すぎるボスたち[/h2]
今作は各ダンジョンに中ボスとボスが配置されているのだが、全員が前述した伊邪那岐リンクと特効印前提のような性能をしており、リンク抜きでは非常に厳しい戦いを強いられる事になる。特に[spoiler]ボスはHPを削ると本気を出してくるのだが、常時倍速+キャラを貫通する突進を放ちながら眷属召喚と弾で相手が手を抜いてくれるまで殴れない状態になるレミリア、デバフをかけてきて常時倍速で殴ってくる輝夜に関してはそもそも特効ありでも相当厳しい戦いになってしまう。[/spoiler]
[h2]超硬の存在[/h2]
ふしげんシリーズには自分の受けるダメージを1にする超硬という状態変化があるのだが、今作では普通に出てくる敵や一部のボスも常時超硬になっており、対策なしでは相当な時間を取られてしまう。今までの作品では霧散霧消の札で超硬を消す、壁に吹き飛ばした固定ダメージや炎上での固定ダメージなど色々な対策があったのだが今作では
[list]
[*]霧散霧消の札は存在しない
[*]固定ダメージで倒せるようなHPをしていない
[*]超硬持ちの敵が回復技を持っている
[/list]
等により既存の対策がほぼ通用しない。唯一の対策はリンクで防御力を確保し、種族特効を40%以上確保してダメージを通せるようにするしかない。

正直シリーズ最低の作品だと個人的に感じる、ロータスラビリンスのように大きくシステムを変えたわけでもなく、単純にTODRの劣化のような作品が出てしまい残念だ。

スミスミ

スミスミ Steam

2024年06月20日

3

今作の格段に良くなったSDキャラ水準でTODRを作って欲しい。
ただそれだけ。

kagegitune

kagegitune Steam

2024年06月13日

3

現時点では前々作と比較してかなりの手抜きゲーと言わざるを得ない。
一部ダンジョンを除いてアイテムの持ち込み可&レベル継続の時点でかなりのヌルゲー化。
それでいて倒されてもアイテムロストも無し。何ならボス戦直前から再開とかやりごたえを感じない。
肝心のボス戦に関しては対策を施さないと何十分もひたすら殴り続けないといけない単調作業。
唯一褒められるのは声優陣の豪華さぐらい。
今後のアップデートに期待。

いむり

いむり Steam

2024年06月08日

3

どこまでいってもシステムの都合上ターン制ってことなので戦闘バランス考えてほしい
後半面倒くさくてたまらん

不思議シリーズならTODRでよい

モツニ

モツニ Steam

2024年06月08日

3

TODRからどんどんひどくなっていく。ローグライクとしてもLvとかも引き継ぎだからまったくやりごたえがないし、RPGとしてもストーリーが原作通りなので既視感しかない。誰が面白いと思って作ったのか理解できない。もうTODRのDLCだけだしていればいいんじゃないでしょうか?

どんどん

どんどん Steam

2024年06月06日

3

過去の悪い部分が改善しないまま作成された作品
制作陣のやる気も見えないし、完成されているTODRでいいんじゃないかな

hiro_t4

hiro_t4 Steam

2024年06月05日

3

返金求む

anmitu

anmitu Steam

2024年06月04日

3

不思議のダンジョンシリーズとして非常につまらない作品
ストーリーは9割銭投げゲーで終わる。
印成長システムを廃止し、サクサクプレイを狙っているのか知らないが
結局強化システムでだらだらポイントを稼がせてる。
噂ではプレイヤーで強化をしないでプレイして楽しめとか言ってる人がいるらしいが
結局制作側の怠慢なのではないか。
敵もDLC用なのか絞っているし古井戸(99階ダンジョン)も飽きる。様々なバランスがとにかく悪い。
アイテム図鑑も武器防具の細かい能力や数値が無いし何のためにあるのか
UIに関しては悪くはないがあくまで普通。細々とラグが起きるし
過去作をやっていた身としては悪い意味で裏切られた作品だった

god_fukusuke

god_fukusuke Steam

2024年06月04日

3

ひどい

屋津羽スギ

屋津羽スギ Steam

2024年06月03日

5

[h1] このゲームは「ダンジョン探索型RPG」です。 [/h1]

 ストーリー攻略は「レベル継続」「倒れてもアイテムをなくさない」など、ローグライクとしての緊張感は少なく、とても手強いボスに対しても、気軽に何度も挑戦して戦略を練る形で進めることができます。ローグライク特有の緊張感が好きな人が受け入れにくいものになっているのかもしれません。

「ローグライクに、独自の要素を加えたゲーム」と考えて遊ぶと、違和感が出てしまうかもしれません。
[b]「RPGの戦闘やダンジョン攻略にローグライクのシステムを使用している」[/b]と考えたほうが僕はしっくり来ました。

・敵を倒してレベル上げをする。
・貯めたポイントを使ってスキルツリーを開放しパッシブ能力を獲得する。
・新しいアイテムを見つけて攻略の幅を広げる。
・お金を稼いでアイテムを手に入れたり、冒険を有利にする。
・危険になったら一旦帰って準備を整える。
・これらをするために、ダンジョンに何度も潜る
RPGだったらよくある事だと思いました。
 コマンド式のRPGでコマンドを使う代わりに、殴るったりアイテムを使ったり移動したりする。そんな感じに捉えました。

[h2]良い点[/h2]
・東方の世界観で遊べる
・ローグライクの技量があまり育っていなくても、時間をかけてレベルを上げることで進めていくことが出来る
・今まで通り音関係、ボイスやBGMは良いものです
・グラフィックが新しく、細かく綺麗になった
・武器防具はほぼほぼ刷新されて、新鮮なものになった

[h2]残念な点[/h2]
 RPGとローグライクを足して2で割っている形なので、どちらとしても中途半端な感じがしてしまいました。
[h3]RPGとして物足りなかったこと[/h3]
・村が一つで基本調べれる対象は人妖だけなので、新しい土地や街にいって色んな人やオブジェクトを調べたりするなどの、探索する楽しみはほとんど無いです。
・サブストーリーも「ダンジョンをクリアする」しか無いので、単調になりがち
「アイテムを持ってくる」とか、「特定の敵を倒す」とかの、おつかいクエストとかあったらよりRPGっぽくなったのかなと。
[h3]ローグライクとして物足りなかったこと[/h3]
・過去作と比べてアイテムや敵、ダンジョン自体の数などが物凄く少なくなっている事
・武器防具の強化システムなどがごっそり削られている事(複雑さが減ったので、新規からしたら助かるのかもしれないが)
以上の点でローグライクの「長く何度でも遊べるという」良さが現状は潰れてしまっています。

過去作品のように数年かけてアップデートやDLCコンテンツによって大きなコンテンツになってくれるといいなと思います。ただ、すでにレベルが99なので、メインストーリーの拡張は難しいかもしれないですけど・・・。

nut023

nut023 Steam

2024年06月02日

3

不思議の幻想郷シリーズの最新作にして、システムやイラストの一新をしたリブート作である本作。

いい要素を全て塗りつぶすが如くダメダメな作品だったのでレビューします

──ローグライトな点について──
所謂スキルツリーを実装している本作ですが、「育てると楽になる」ではなく、
「育てないと話にならない」というお手本のようなダメ調整をしています
特に橙は許さない

装備の強化も合わせてレトロゲームかと思うような地道な稼ぎを要求されるようになり、遊びやすさを追求したとは何の冗談かと思います

──グラフィック等の一新について──
立ち絵や装備などを一新しているのが売り文句になっていますが、

・モブ敵が多数になった都合でシルエットで何の能力持ちか分かりにくい(前作まではネームドしか居なかった)

・罠演出等は使い回している都合で本作に居ないキャラが出る、つまりわざわざ置き換えた意味が分からない

と変えた弊害がモロに出ています

また、後半にはロータスラビリンスに登場した
8bit風ステージを使い回している場面がありますが、電脳世界が侵食されていた前作だから意味があった演出なのを理解していないのかと

半端な仕事しかできないならやらなければいいのに…(某ロボ)

──アイテムのバランスについて──
ローグライクと言えば持っているアイテムを活用していかにピンチを切り抜けるかが面白さの1つですが、本作は高飛びだとか、混乱の巻物みたいな所謂打開アイテムが異常に少なく、育てないと話にならないバランスを助長しています

正直普通のRPGでももっと対策の取りようがあるでしょうよ

──ストーリーについて──
東方原作の流れを再現したようなストーリーが展開されますが、これも中途半端でお粗末。
原作をなぞるクセに所謂人気キャラしかストーリーに絡まないせいでにわかが作ったみたいなストーリーが展開されます

隠岐奈が出るのにストーリーには二童子は影も形もないし、天空璋要素があるのにあうんちゃんが居ないなど時系列も意味不明な始末

──いい所──
二次創作としては珍しく人里の描写が細かいです
また、鯨呑亭があったり、山如が賭場を開いている、菫子が香霖堂で働いているなど比較的新しい設定も取り入れているというのも評価点です

またマイナス点として見られがちなモブ敵も、東方の世界観を考えれば居て当然ではあるんですよね

ただしシリーズ続編で既存キャラを削ってまで出す要素か?と言われるとNOですが

──結論──

最初に述べた通り、遊びやすくも簡単にもなっていないため、初心者もこれを買わずにTODRを買った方が絶対に幸せになれます

itariya

itariya Steam

2024年06月02日

5

[h1]不思議の幻想郷の新シリーズとして発展を願う[/h1]
全実績解除済です。
ラスボス撃破後のサブイベントもクリア済です。
結構踏み込んだレビューですのでネタバレありです。

[h1]過去作との違い[/h1]
・イザナギリンク
敵を倒すとLPが手に入り、それを使うと霊夢とパートナーの
ステータスが強化される。
・合成システム
ニトヒュージョンをかなり簡素化した物。
アイテムに経験値がなく、装備の強化値や印を追加するくらい。
・LVはそのまま
ダンジョンの外に出ても、レベルが1になる事はない。
・持ち込み不可ダンジョンの場合
イザナギリンクでの強化は無効化され、入る時はレベルが1になる。
もちろん出た時は入る前の状態に戻る。

[h1]長所[/h1]
・リニューアル
キャラクターの立ち絵や敵の挙動等の色々な物が
リニューアルされており、新鮮味がある。

・簡単過ぎない優しい難易度
TODRの魔理沙シナリオのボスであるフランに結構泣かされた
自分から見て本作は結構優しいかなと思います。
自力では対処法がわからずに力押しで倒したボスもいましたが、
レベルが下がらないかつイザナギリンクにより
やればやるほど強くなるシステムなのでおそらく積む事は
ないかなと思います。

[h1]短所[/h1]
・イザナギシステムが未完成というか雑
消費するLPと効果が釣り合ってなかったり、
これを取ったら弱くなるんじゃねと思う物があります。
払い戻しは可能。
霊夢リンクと超・霊夢リンクと同じキャラのが出てくるのなら
一部をロックして1つにまとめた方がよくないかと思いました。

・話の流れが捻りがなさすぎる
沢山の東方二次創作を遊んだ身としては次はこうなるなと
簡単に予想が出来てしまう展開です。
ラストまでいけばその理由が明らかになるのですが、
そこまでいくまでに一部のユーザから悪い評価をされないか
他人ながら心配になります。

・人気かつ定番なのに出てこないキャラがいる
[spoiler]
ぶっちゃけ紅魔郷から永夜抄までのストーリーに
アレンジを加えた物なので早苗等の風神録以降の
キャラは一部を除き登場しません。

むしろ、フランや妹紅といった三部作の中でも
重要なキャラも登場しません。
[/spoiler]

[h1]総評[/h1]
ロータスラビリンスの悲劇が再度発生するのかなと思いましたが
ゲームとしてはすべおめまで43.5時間かかったので
そういう意味では十分遊べたかなと思います。

今後は本作を基とした続篇を出すのか、DLC商法で攻めるのか
ファンとしては気になるところです。

t-s1110

t-s1110 Steam

2024年06月02日

5

古井戸含む全ダンジョン&全ボス再戦 踏破しました
最後は無敵薬とみがわりお守りでゴリ押ししました
新作なので30~40時間はまあまあ楽しめましたが
改めてTODRは神ゲーだと思います

Ghastly-Dream

Ghastly-Dream Steam

2024年06月01日

3

これまであれだけのノウハウを積み重ねてきた筈の、アクアの新作がこれか…という感が凄い。一体誰向けに、何を作りたかったのかが全く分からない。
また、他の方も書いている通り、絶望的なバランス調整による過去アイテムの削除数、ロールプレイングとしても未完成としか思えない。

3時間もプレイしないうちに限界です。みんなTODRに帰ろう。

yu

yu Steam

2024年06月01日

3

言いたい事はほとんど書かれているので簡潔に
テストプレイしたとは思えないレベルのゲームバランス

仕事よりストレスが溜まる不思議なゲーム

ikuzim-2015-m

ikuzim-2015-m Steam

2024年05月31日

3

とりあえず現状のバージョンでのサブイベント、及びクリアまではやった上での感想。
細かく色々言いたい事はあるがもう既に沢山言ってくれている人がいるので一言だけにしておく。

買いたいならLLRの様にリメイクが出てから買え。見損なったぞアクアスタイルくん。

sinc1988

sinc1988 Steam

2024年05月29日

5

うーん、なんともいえない感が否めない。
ライトユーザーのとっつきやすさを狙ったんだろうなって思う工夫は理解できた。

いい点
・魔理沙の声がとある二次創作と同じっぽく聞こえる
・装備のディテールが凝っている。
・効果枠増やせるアイテムの出現が早い。
・弾幕の切り替えが容易。
・ロスとデズペナのダブルパンチによる喪失感が無くなった

惜しい点
・枠が増やせても、特攻系の付加できる効果が弱すぎる。
・パートナーのAIがポンコツ。(明らかなデバフ系の地形に突っ込む、敵が集団で来てもスペカを使わない)
・共鳴が無いから、火力の無い装備が荷物。(折り紙の剣・盾etc・・・)
・装備の限界突破が弱い。
・敵の図鑑が無いから、大体で特攻武器の目星を付けるしかない。
・武器の形が銃なのに攻撃アクション殴るだけで手抜きにしか見えない。
・イザナギリンクでの強化が細かすぎて目に見えて強化されている感がHPと満腹、弾幕のゲージしか実感できない。
・『調合』がないから、弱い効果の薬が荷物。
・乙事主のスペカで再誕の付加ができない。
・未識別、ロス、デスペナが無いから、『不思議の』シリーズというより、単なるローグライクRPG。

とりあえず、こんな感じ。アプデである程度の改善を求む。PV通り、本当に『最後の戦い』なら。

Touhou Genso Wanderer: Foresightに似ているゲーム