










アンルーリーヒーローズ
Unruly Heroes は、猿王伝説として知られる有名な中国の小説「西遊記」にインスピレーションを得た 2D アクション満載のアドベンチャー ゲームです。アクロバティックなチャレンジを通じて、プレイヤーは 4 人のありそうでなかったヒーローを操作し、ソロまたは協力プレイで印象に残る敵の多様なラインナップと戦い、カラフルでファンタジーな世界での壮大な冒険の一部となります。手描きのアート スタイルで豊かに描かれた環境を舞台にしたこのゲームは、その古典的な物語をアップデートして、オリジナルよりもカラフルで軽快な壮大な冒険を作りながら、ヒーローになるために必要なものの本質を強調しています。この無謀な冒険に加えて、プレイヤーはローカルまたはオンライン PvP で友達と戦うことで自分のカンフー スタイルを示すことができます。
みんなのアンルーリーヒーローズの評価・レビュー一覧

kakiko
2022年02月03日
パズルアクション、メタスラ系のバトル物を想定して買うと拍子抜け間違いなし
多彩な仕掛けがあり飽きさせない努力をしているが仕掛けはどれも特殊でその都度新しい操作を覚えなければならず非常に疲れる、30分プレイしたら今日はもういいやって気分にさせられる
他プレイヤーもそう感じたのかストーリー終盤の黄泉国のクリア率は9.8%、EDまでプレイした人は4.9%とダクソもビックリな低達成率、EDに関してはラスボスの理不尽な強さも原因だと思うけど
当たり判定はFC時代のツインビー並みにデカい、攻撃モーションはクセが強いものが多く思ったように動きまわるには慣れが必要、アクション要素はあまり出来がよろしくない、パズル7:アクション3の作り
1周初見8時間程度のボリューム
パズル要素が強すぎな上にアクション要素があまり楽しくない為2周目をやる気力が沸かない
つまんなくは無いんだけど疲れるゲーム

yanuxu
2021年02月15日
ノーマルで3世界目のボスを倒しての感想。
個性の異なる4人のキャラで各ステージをクリアしていく、軽めの謎解きがありつつの王道横スクロールアクション。難しい謎解きではなく、アクションゲームらしい謎解きという印象。少しでもそういうゲームに触ったことがあるのなら、すんなり受け入れられると思う。なんとなく解法を察することができる難易度であり、理不尽な謎解きではないのが良い。
キャラがやられても敵に魂を壊される前に救うことで、HPが少ないながらも復活できる。FPSのCo-opで救済した時のあの感じ。これのおかげで若干のゾンビアタック気味なこともできるため気軽。最大で4人プレイできる(っぽい)のもそういうことなのだろう。
気になる点があるとすれば、空中は別として敵があまりノックバックしない点。スーパーアーマーで割り込まれて攻撃を受け、こちらがノックバックする事が多い。プレイスキルの問題かもしれない。逆にボスはパターンを見切ってしまえば大丈夫な印象。
気軽に楽しめるいい横スクロールアクション。
-----
ノーマルクリアしたので追記。
ラスボス戦の挙動で若干気になる点があった。
特定パターンは逃げられないのでは…? また、キャラの挙動がかなり低い頻度ではあるもののおかしくなる場合があった(ラスボスのあの落下時に走って操作不能/キャラチェンジできなくなる)。
Speedrunをやる場合やしばりプレイをする場合には問題になるかもしれない。

ma8low
2019年02月13日
ストーリークリア済
簡単に言えばnewスーパーマリオブラザーズに要素を足し、難易度を高くした版
空中攻撃、回避、ゲージが溜まれば必殺技が打てる。各キャラの能力を使ったり、時には一部の敵キャラに憑依して進んでいくゲーム。HPがなくなったり、マグマに落ちれば魂となるが、魂を味方に殴ってもらえば復活できる。
(ただし、ボス戦のみ敵に魂を攻撃されると魂が消え復活出来なくなる。)
ストーリーのラスボスは微妙だったが、それ以外は概ね満足