Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot

Urban Myth Dissolution Center

都市神話溶解センターの超能力者ディレクターと力を合わせ、呪われた遺物、怪しい歴史を持つ賃貸物件、次元異常に関わるさまざまな事件を解決してください。このオカルト ミステリー アドベンチャー ゲームには、巨大な奇妙さと異世界の飛行機がたくさんあります。

みんなのUrban Myth Dissolution Centerの評価・レビュー一覧

Aaaayaaame

Aaaayaaame Steam

04月14日

Urban Myth Dissolution Center へのレビュー
5

このゲーム、終わってみると目にしたもの耳にしたものすべてにこのゲームならではのギミックが詰まっていたので、こんなレビューを読む前にプレイしていただきたい。終わってから他者の感想を見に行ってください。つまらなかったという後悔はさせない名作です。後悔しないとは言っていません。

なむさん

なむさん Steam

04月14日

Urban Myth Dissolution Center へのレビュー
5

全人類都市伝説解体センターをプレイするんだ!GR!

Urban Myth Dissolution Center へのレビュー
5

インターネットの怖い話です

Meteor702

Meteor702 Steam

04月14日

Urban Myth Dissolution Center へのレビュー
5

他の方のレビューにあるようにサクサク進んで大体10時間くらいのコンパクトな作品
とりあえずセール外でも2000ぽっちなので興味を持ったらネタバレ踏む前にやってみましょう。
なに?操作パートが苦痛??ほら見なさい頑張るあざみー可愛いでしょう乗り切りなさい

ちぇっく

ちぇっく Steam

04月14日

Urban Myth Dissolution Center へのレビュー
5

推理、謎解き系としてはかなり簡単な方でしたが、裏を返すと苦手な人でも遊びやすい親切設計でとても良かった
ストーリーもイラストも音楽もすべてが最高だった

sakuchichi

sakuchichi Steam

04月14日

Urban Myth Dissolution Center へのレビュー
5

謎解き要素あっさりめ、ノベルゲー感覚で楽しむのが一番いいと思います。
キャラ良し、BGM良し、ストーリー良し、値段良し。
アドベンチャー苦手民でも13時間弱でクリアできました。
ネタバレ踏む前に買おう!

Urban Myth Dissolution Center へのレビュー
5

もしかして
【このゲーム】は
【あざみー / ジャスミン / 廻屋】を
【可愛がりながら】プレイするのがいいかも?

キャラに愛着持ちながらプレイするのがオススメです。
あざみーの成長物語

manjimaru

manjimaru Steam

04月13日

Urban Myth Dissolution Center へのレビュー
5

かなり満足感がある
各話のラストに流れる奇々解体もいい曲

Urban Myth Dissolution Center へのレビュー
5

システムも謎解きもとっても面白いです。二回目も遊んできます!

Urban Myth Dissolution Center へのレビュー
5

途中操作感などで一息つく場面はありましたが
ストーリー、キャラクター性、最後の落ちまでしっかり楽しめました。
演出が爽快でやっていて気持ちがよかったです。

飼い猫

飼い猫 Steam

04月13日

Urban Myth Dissolution Center へのレビュー
5

注文したものが注文通り届いた
そんな感動

tamashiro

tamashiro Steam

04月13日

Urban Myth Dissolution Center へのレビュー
5

めちゃくちゃ面白かった。
圧巻のクライマックスでクリア後は余韻に浸れる。

BondrewdisBD

BondrewdisBD Steam

04月13日

Urban Myth Dissolution Center へのレビュー
5

途中まで低評価ボタン押す気満々でしたが、見ての通りです。

pwryc707

pwryc707 Steam

04月13日

Urban Myth Dissolution Center へのレビュー
5

シナリオが最高に良かった。ドット絵のグラフィックも最高。
最後の最後も衝撃的だった。
続編続編希望です。

kedama1209

kedama1209 Steam

04月12日

Urban Myth Dissolution Center へのレビュー
5

音楽、ドット絵、キャラデザがとても良い。
ストーリーは改めて考えると納得できないな?といった点はありますが、尖った部分が刺さって抜けない。そんな魅力があります。

Urban Myth Dissolution Center へのレビュー
3

「自分で」ゲームを遊びたい人、ミステリが好きな人には【向きません】。

これは、あくまでも普段はゲームをしない人、なんでもいいからクリアだけしたい人向けのゲームです。いろんな名作に出会ってきた人や、推理ものが好きな人はイライラが勝る可能性が高いです。

まず、ゲームシステム的に無駄が多く、例えば登場人物の情報をまとめるくだりは不要だと感じました。なんなら、その人物の情報が集まったらカットインで簡単な紹介を出すくらいで充分です。
ほかにも肝となるはずのSNS調査が作業でしかなく苦痛です。全てのワードを検索し終えていないのに終了できてしまうので、肝心の「SNSのよくないところ」はスルーできてしまいます。

次に、整合性の取れない部分が多くあります。特に時系列に関しては真面目に考えるとシュールとも思えるトリック(と呼んでいいのかもわからない)ばかり浮かびます。ちなみに、その種明かしはありません。
人怖系で落ち着かせるなら、せめて最後まで納得のいくトリックを用意しておいてほしい。全て明かせとは言いませんが、プレイヤーが推測し、最後のオチを迎える頃にはあるていど予想できていてほしいと思いました。

最後に、軽くネタバレになってしまいますが、プレイヤーをバカにしていると感じてしまいました。手の届かないところで、わけのわからないトリック(と呼んでいいのか本当にわかりません)が繰り広げられていて、理不尽さを感じずにはいられません。だったら、一部は本当に怪異のせいだった!の方が納得いきます。
このゲーム一番の見せ場で、大どんでん返し、プレイヤーを驚愕の渦に!といった意図は理解できますが、その中身が薄くて杜撰といった印象でした。

私はオカルトも人怖系も好きなので、途中まではすごくワクワクしながら遊べました。いろんなことを考えましたし、ラストのオチも途中で「まさかな?」と浮かぶくらい手がかりはあります。だからこそ、その「まさか」がどのようにして実現していたのかプレイヤー自身の手で明らかにして、納得したかった。

恐らく、第三者視点だったのも相性が悪かったと感じています。プレイヤーの操作が及ぶ部分では、必ず誰かの一人称視点で進めていたら、またジャスミンの立場が明らかになって以降は彼女視点もあれば、また違った印象だったかもしれません。

とはいえ、この価格帯でインディーゲームであることを考えれば、私の不満は的外れであることも理解しています。
それこそ購入してから実際にプレイするまで、SNSでは大絶賛の嵐だったので、勝手に期待していた部分が大きかったという自覚もあります。
このもんにょり感を味わいたい方はぜひ、一度遊んでみてください。

haguro

haguro Steam

04月12日

Urban Myth Dissolution Center へのレビュー
5

腰が抜けるほどおもしろかったぞ!!!!!!!!!!!
GR!!!!!!!!!

ポァ

ポァ Steam

04月12日

Urban Myth Dissolution Center へのレビュー
5

ドット絵&アドベンチャー(ノベル)ゲーム好きにはたまらないクオリティに仕上がっているゲームで、それらがお好きなら手放しでオススメしたい作品です。

ただ!たーだ!!!これだけ!!!
途中でフラグ管理というか、まだ調べていない情報が調査済み?ゲット済み?の扱いフラグが立ってしまっているような会話が数回だけ見られ、そこは強制一本ルート?みたいな流れでフラグ&情報管理してもいいのでは?と素人ながらに思ってしまいました。
最高に面白いストーリー&素晴らしいグラフィック&雰囲気抜群のBGM・主題歌という玉のような作品だけに、そこだけが僅かな瑕だったかなぁ…と惜しくてなりません。

ごちゃごちゃ言ってしまいましたが、とにかくとても楽しませて頂きました!
次回作も製作なさるのであれば是非とも本作を超えるものを生み出してください、応援しております!
面白いゲームをありがとうございました!!

Kanata

Kanata Steam

04月12日

Urban Myth Dissolution Center へのレビュー
5

ゲームとしてはシンプルで、何よりストーリーが良い
都市伝説とは、噂とは、呪いとは、人間とは

manpu9

manpu9 Steam

04月12日

Urban Myth Dissolution Center へのレビュー
5

ゲーム序盤や中盤ではbgmの心地良さからか、とんでもない眠気に襲われることがありましたが、だれそうになりながらもクリアまでやってみるとまさかこんな結末が待っていたとは…

このゲーム最高。

haruna

haruna Steam

04月12日

Urban Myth Dissolution Center へのレビュー
5

なんか「オススメしない」とされた意見に、自分みたいな高尚な推理好き(偏見)にはオススメしないとあったので、おすすめする派としてそうじゃ無い!ってレビューを書きます。

本作は”アドベンチャーゲーム”です。推理小説でも謎解きゲームでもありません。
謎があり、その謎が何なのか知りたい。そんな好奇心モリモリな人向けです。

まぁ普通に面白いです。
アニメ好き、小説好き、色んな作品に存在する”物語の空白”を”楽しめる”人向けです。
空白とは謎ではなく、作品上あえて語られず、証明されない、オタクが大好きな考察対象です。
主人公が推理をして観念した犯人が勝手にペラペラと全てを自供する、そんな決まられた時間内で終わらせるためにご都合主義で作られた作品ではないです。

なので作品からすべての回答が得られる訳ではありません。
そもそも作品の中に回答があるのに、自分の解像度が低くて理解できていないだけかもしれませんね。

あとドット絵である事でサラリと流し見してしまいますが、思った以上に言葉より絵の中に謎の解決点が存在します。
聴覚視覚、両方で作品を楽しんでください。

シロ

シロ Steam

04月11日

Urban Myth Dissolution Center へのレビュー
5

一本道のノベルゲー

謎解きというよりはミステリー小説を読み進めていくのに近いゲーム
ゲームオーバーは無く、謎解きでは何度間違えてもリトライ出来る
章仕立てで小分けに楽しめるが全体のボリュームは中々

各章の終わりにテーマソングが流れたりするなど、色々とリッチな作り
主人公と助手(先輩)の掛け合いも良く、読み物として楽しめる
元ネタとなる都市伝説はさわり程度なので知ってても知らなくても問題なし
ホラーっぽい演出もあるにはあるが、こちらもそこまで怖くは無いはず

クリア時にはいい小説を読み切ったような満足感がある
テキスト読むのが苦でないならば是非

Urban Myth Dissolution Center へのレビュー
5

最初から最後までオカルト好きな人絶対満喫できる作品
記憶を一回グレートリセットしてもっかいやりたいほどエンディングのインパクトがすごかった

エンネア

エンネア Steam

04月11日

Urban Myth Dissolution Center へのレビュー
5

本ゲームはデベロッパーが公言している通り、「誰にでもクリアができる」というコンセプトを持つゲームです。
よく言えば親切設計、悪く言えば選択肢総当たり。
推理アドベンチャーゲームというよりは、体感するノベルゲームです。
このため、「自発的に情報の断片を集めて推理する」というゲーム性を期待してしまうと、
本格ミステリー好きのプレイヤー層には少々物足りないかもしれません。

また、ゲームとして見ても、ストーリーの細かい点に矛盾がある、
システムが若干不親切である (※本日時点で改修予定あり) など、
正直なところ、諸手を挙げて万人にオススメできる作品ではありません。

しかし、この作品は敢えて「ゲームとして実際に登場人物を操作する」という形式を取ったことにより、
作内の出来事を体感させることで、世界観への没入感を増やしたのかなと思っています。

人物との会話劇が中心のため、状況把握がしやすく、まるで連続ドラマを見ているかのような臨場感もありました。
ドット絵を中心としたグラフィック、情景に合ったBGM、場面ごとの効果的な演出など、こだわりも多いです。
目まぐるしく進むストーリーと驚きの展開の数々……先が気になり、後半は一気にプレイしました。

これらの点から敷居が低くなり、普段ゲームをしていない人や慣れていない人でも物語を体験することができます。
これはとても素晴らしいポイントだと思います。

総合的にひとつの物語として見ると、凄まじい情熱のこもった作品だなと感じました。
ぜひご自身で読み進めて、どのような展開になるのかを楽しんでみてください。
私はこの世界の虜になりました。

どのような形でもいいので、続編やサイドストーリーのリリースを心待ちにしております。
GR

shinmizu_3

shinmizu_3 Steam

04月10日

Urban Myth Dissolution Center へのレビュー
5

ネタばれを踏まずにプレイできたのはすごく幸運だったと思います。
ほかのゲームでは味わったことがない体験でした。

root3

root3 Steam

04月10日

Urban Myth Dissolution Center へのレビュー
5

気になるならこんなとこ見てないでプレイしろ!!ネタバレ踏む前に!!
関連ワードで検索もするなよ!!マジのやつだからな!

海苔

海苔 Steam

04月10日

Urban Myth Dissolution Center へのレビュー
5

面白かった!
色々と突っ込みどころはあるけれども!
減点式だと75点になるけど加点式だと100億点
そんなゲーム
ゲームと言うかノベル

ちとせ

ちとせ Steam

04月10日

Urban Myth Dissolution Center へのレビュー
5

[h2] コンセプト満点、音楽満点だがゲーム性とストーリーの大味さでギリ高評価におちつくADV[/h2]

2022年からウィッシュリストにずっと入れており、発売日にそれはもうワックワクで買いました。
怪異が大好きで怪異辞典を何冊も持っている私は、怪異の正体を暴くというコンセプトに惹かれ今か今かと怪異辞典をめくりながら待っていました。

がしかし、ふたを開けてみると一番楽しみにしていた怪異の特定と真相解明はCPUが行ってしまうので、証拠を集めるだけ集めるという進行にちょっぴりがっかりしました。
論破ゲームで例えるならば、コトダマと証拠を集めて学級裁判はCPUがオートで行うみたいな感じです。毎回なんとなぁく自分の中で消化不良な感じが否めませんでした。

また、ラストについても絶賛されてますが[spoiler] うーむこれもまた消化不良……むしろ1から5話の方が、面白かった。どんでん返しで奇をてらってやろうとしすぎて整合性が今一つとれていないちぐはぐさがあります 。あざみさんと廻谷が同一人物だったらジャスミンはどうやって解体センターに入社したのか…とか、解体で電話でつなげてるときはどうしたのか気になるところがぽろぽろ出てきた印象です。
小説だったら信頼できない語り手みたいな感じでこのトリックが通用するかもですけど、プレイヤーは視覚的に同一場面に2人がいるところを見ているわけですから、まぁ気づくのは無理ですよね。これはどんでん返しというか、完全に後出しじゃんけんだと思いました。
それなら廻谷とあざみさんは別個の人の方がおさまりがいいと思わざるを得ませんでした。

あと本当にたまたまかもなのですが、福来あざみ→吹くlie(ほら吹き)あざみ→欺だなぁ胡散臭いなぁと思っていました。これは本当にたまたまかもしれません[/spoiler]

信じるか信じないかは、あなた次第です。

みしや

みしや Steam

04月09日

Urban Myth Dissolution Center へのレビュー
5

合う合わないは結構分かれる、普段いろんなゲームをプレイしている人や、シナリオの細かい部分が気になる人は楽しめないかも。個人的にははとっても面白かった!まとめると初心者向けなゲームって感じ!

慈ギャル

慈ギャル Steam

04月09日

Urban Myth Dissolution Center へのレビュー
5

このただならぬ"何か"に巻き込まれていく感覚を、多くの人に味わってほしい!!最高!!!

Urban Myth Dissolution Centerのプレイ動画

Urban Myth Dissolution Centerに似ているゲーム