Game Cover
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
70

とつげき!人間戦車 ALTeR

「War of the Human Tanks: Alter は、War of the Human Tanks シリーズの 2 番目の作品であり、War of the Human Tanks の続編です。今回は、最初のゲームの敵である英国軍の指揮を引き継ぎ、反撃します。あなたが大切にしているすべてのために! War of the Human Tanks は、バトルシップやチェスを彷彿とさせるゲームプレイを備えたストーリー主導の戦略ゲームで、戦争、忠誠心、犠牲、人型戦車の物語を特徴としています。」

みんなのとつげき!人間戦車 ALTeRの評価・レビュー一覧

CenterPonch

CenterPonch Steam

2016年05月28日

5

英語版だから公式パッチを当てないとテキストがまともに読めない部分もあるけど、普通に面白い

nekokinryoku

nekokinryoku Steam

2016年02月11日

5

Banzai Oh Yeah!

Parilla

Parilla Steam

2015年05月02日

5

War of the Human Tanksの続編
前作同様、焼肉万歳公式サイトから無料DLできるパッチを当てれば日本語化可能。
相変わらずストーリーが面白いので初回は日本語化推奨(実績取れないけど)
また、シナリオは前作ラストから直接続いてるので、先に前作をクリアしてからやることをオススメします。

メインシナリオは前作に比べるとだいぶ短いものの、
やりこみ用マップが膨大な数あるので長く遊べるかと思います。

システムはほぼ前作と同じだけど、追加要素多数。
前作では敵でしか登場しなかった王国軍戦車を使えるのは嬉しい。(シナリオが進めば帝国軍戦車も生産可)
その他にも新型戦車が色々。
・制圧車両
敵軍のプラグインを全て無効化する。こっちが使ってもあまり恩恵はないけど敵に使われると非常に厄介。
攻撃範囲+3つけて俺TUEEEEEしてる人を絶望に叩き落としてくれる。
・狙撃車両
回避プラグイン持ちにも必ず攻撃を当てられる戦車。
前作は終盤が回避持ちユニットばっかりの運ゲーだったけど、今回はこいつのおかげで多少はマシになった。
ただし生産コストが高い上、開発を進めないとプラグインがつけられず1マスしか攻撃できないのが難点。

その他前作から多くの点で改善されてるので、前作を楽しめた人なら間違いなく楽しめると思います。
えれ可愛いよえれ

kagerou01gata

kagerou01gata Steam

2015年02月14日

5

「とつげき!人間戦車」の続編である「とつげき!人間戦車ALTeR」の英語版です。前作の問題点であった敵味方の識別マークなど、細々とした点が改善されています。英語訳の質も前作同様高いです。
パッチを当てることでテキストを日本語化することができます。

ですが本作のストーリーは前作のネタバレを多分に含み、難易度も相応に高いので人間戦車シリーズを始めようと思う方は前作を先にプレイすることをお勧めします。特に一週目では敵を150両以上倒さないように気をつけてください。それではご武運を!

とつげき!人間戦車 ALTeRに似ているゲーム