Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
77

Wattam

「のびのびボーイ」と「塊魂」のクリエイターがワッタムを制作しました。その昔、巨大な爆発が銀河全体のワッタムの世界を吹き飛ばしました。市長がスシ、フラワー、クラウド、ウンコなどのキャラクターでスタックやチェーンを構築し、楽しくカラフルな爆発を起こし、離散したワットタムを故郷に導くのを手伝ってください。

2019年12月17日
協力プレイ, シングルプレイヤー, マルチプレイヤー

みんなのWattamの評価・レビュー一覧

nchan

nchan Steam

03月30日

Wattam へのレビュー
5

あまり深いことを考えずにできるゲームで面白かった。ところどころ説明がなく、わからなくて詰まる場面もあったが適当にキーを押していたらなんとなく進めることができた。
クリア後に実績を回収しようと[spoiler] みんなをトイレに突っ込んでいたら、トンネルがいる島にキャラクターが集まって重くなり、開けなくなった。 [/spoiler]セーブデータを消してやり直そうにもどうにもできず、諦めた。もう少し遊びたかったので残念。でも、気分転換にいいゲームだと思った。ストーリーも好きな内容だった。

Wattam へのレビュー
5

[h1]独特のプレイ感 「わからないけど楽しい!」[/h1]
塊魂の作者さんのゲームということで買ってあったので、ある日思い立ってついに遊んでみたら既存のゲームジャンルのどれにも当てはまらない斬新さで驚いた。
多分今自分がやっていることは、ゲームとしては「探索・アドベンチャー」の枠組みに入るのだろう……と思いつつ、でも何かそれとも違う「箱庭ゲー」とか「パズル」のような要素もあるような感じがするし、[b]「WattamのジャンルはWattamです」[/b]としか言いようがない。

そして、遊んでいて楽しいのだけどなぜ楽しいと感じるのかもうまく言語化できないのもすごい。まず大前提として「雰囲気」がすごく良いというのがあるとは思う。こればっかりは、クリエイター個人のセンスによるところが大きいので、同じ雰囲気のものを他の人が作るのは無理だと思う。そのくらい高橋慶太さん独特のセンスや人柄でWattamの世界は形作られているのだと感じる。キャラクターの造形や色使いこそ塊魂に近いところがあるが、Wattamの世界には塊魂とはまた違った謎の優しさとか愛が溢れているように感じられて、クリアした時には感動して泣いてしまった。[b]なぜ楽しいのかわからないまま遊んで、なぜ感動したのかわからないで泣いた。[/b]こんなゲームはなかなかないと思う。初めての体験だった。

既存のゲームジャンルに当てはまらないのはシステムや世界観だけでなくボタン操作についてもそうで、「ドカーンする」とか「手を繋ぐ」とか、[b]他のゲームには存在すらしないような謎コマンドを活用[/b]するので、そこに慣れるのに少し時間がかかったw なんだよ「ドカーンする」ってw これも独自性と言えよう。「手を繋いで輪になって回る」というのがゲームの進行に必要な場面があるが、これも慣れない内は難しく感じるw でも出来るようになると[b](意味はわからないが)なんだか無性に楽しい[/b]。これの連続だった。他のゲームで味わえない感覚に浸れるというだけで、これをプレイする価値があると思う。人間はみな、Wattamを遊ぶことでもっと優しくなれると思う。

hinaprinny

hinaprinny Steam

2023年06月30日

Wattam へのレビュー
5

このゲームは小学生の心になるのが大事です。
素晴らしいbgmに身を任せ、木の棒持って犬の糞つついてゲラゲラ笑ってた頃の気持ちでやるととても楽しめます。
大人な気持ちに戻るのはEDを観ながらで大丈夫ですので、そんなユルい感覚でやると「輪」を感じれます。

ricky9408

ricky9408 Steam

2022年06月09日

Wattam へのレビュー
5

ただただ癒される

gamillah

gamillah Steam

2021年11月26日

Wattam へのレビュー
5

触れるものすべてが遊びだった、子どもの時の感覚が蘇るようなゲームでした。

ゲームという言葉だけではくくれない、なんだか素晴らしい「体験」をさせてくれたような気がしますが、言葉で説明すると本質を逃してしまいそうですし、感じてみてくださいと言うに留めます。

音楽も素晴らしく、サントラ聞いているだけでも楽しくなります。

みなさんもぜひ爆発して、「楽しかったねー」と笑い合ってみてください。

kirsepa

kirsepa Steam

2021年08月11日

Wattam へのレビュー
5

不思議な世界で遊ぶ絵本のような作品。
でもちゃんと感動する。

ABABAmax

ABABAmax Steam

2021年07月25日

Wattam へのレビュー
5

特にスコアというか競うようなゲーム性はなく
いろんな仲間をイジったり仲間ごとの詳細を読んだりして雰囲気やストーリーを楽しむゲーム。
ほか、カメラ動かすのがLT・RTだったりたまに物理演算が狂ったり
多少操作に難がある場面はあるものの
最近なかなか味わえないようなやさしさ溢れるゲームになっている。
PVを見て興味を惹かれるなら手に取ってみても損はないかと。
すぐ母親うんちにされて泣いちゃうイクラキッズすき

Mqtilda

Mqtilda Steam

2021年07月08日

Wattam へのレビュー
5

[b] いくつになっても一緒にうんちで笑おうね! [/b]

neji

neji Steam

2021年01月21日

Wattam へのレビュー
3

ゲーム内容はPVを見たまんま、終始ゆるーい感じです。
ただ非常に癖が強いゲームだと思います。
内容もそうですが操作もゆるーい感じなので人を選ぶとも思います。

他の人のレビューやフォーラムにあるようにクラッシュバグがあります。(2021/1/21現在)
自分もある日突然起こり、それ以後起動してもロード中に強制終了してしまいます。
一通りのことはしてみましたがダメでした。
フォーラムにも報告が上がっていますが、未プレイ初期状態でも起こる場合もありしっかりとした対処方法はありません。
購入を考えている方は公式に修正が入ってからでもいいかと思います。

souya

souya Steam

2021年01月08日

Wattam へのレビュー
5

ポップな絵と耳触りの良いBGMで、鬱々とした気分をスッキリさせてくれるゲーム。
ストーリーはあるようなないような、とにかくみんなおかえり!とあつめてギュッとしたくなる。
キャラクターには特技を持つものがいて、それらを使って他のキャラにイタズラしたり、仲良く輪になったり。
ほっとくといつの間にかほとんどのキャラがうんちになっていることも笑

全実績解除でも6時間程度。
さほど難しいものもありません。

が、バグ(?)に度々悩まされました…
手をつなぎ合ったキャラがてんでバラバラに動くので、輪がすぐ絡まる。
操作中に突然キャラが飛ぶ。域外に飛ぶと自力でも帰ってこない。
(その状態でセーブすると次起動したときも域外に飛んだまま)
※コレクション一覧から見守っていたら戻ってきた
特に軍艦にイクラを乗せて寿司台クライミングすると高確率でイクラが台にのめり込むorはじけ飛ぶ。(お前らじっとしとれやぁぁ)

でも、なんかかわいいから全部許せちゃう。
そんなゲームです。おすすめします。

すし

すし Steam

2021年01月03日

Wattam へのレビュー
5

このゲームでは友達がたくさんできます。
現実とは違う体験ができてとても楽しいです。

ashi_yuri

ashi_yuri Steam

2021年01月02日

Wattam へのレビュー
5

良い絵本だけが持つような、ほんとうの童心を求める者に応えてくれる稀有なゲーム。
ノスタルジーや癒しなど大人向けの感情ではなく、子どものときに感じた楽しさ・おかしさ・驚きをもう一度体験させてくれる。余計な説教・物語がないのも子どもポイントが高い。

やさしい音楽、あたたかい愛情、帰りたいおうち。
子どもの無邪気さ、発見、ただお友だちと一緒にわらいあうこと。
今はもうすべて失ってしまったけれど、もういちど…

みき

みき Steam

2020年12月29日

Wattam へのレビュー
5

うんち

bluehaze

bluehaze Steam

2020年12月23日

Wattam へのレビュー
3

最初は楽しかったのですが、1時間くらいで飽きてしまいました。
すると途端に、無邪気でテンションの高いキャラクターたちと、画面越しで黙々とマウスを操作している自分と温度差を感じてしまい、プレイを中断しました。一人でプレイするより、誰かと一緒にプレイしたほうが楽しめたかもしれません。

OTONASHI.shizuka.VT

OTONASHI.shizuka.VT Steam

2020年12月22日

Wattam へのレビュー
5

簡単に表すとのびのびBOYにルーマニア#203とせがれいじりを混ぜ合わせたようなゲーム。
高橋慶太さんの作品で言うとのびのびBOYの雰囲気は好きだけどやることなさ過ぎてすぐ飽きた人、塊魂の緩いけどちょっとウルっとしちゃうストーリー+ステキコレクションが好きなら買いなゲーム。
迷う時間含めても3時間ほどでクリア出来るので積がちな人にもおすすめ。

SuperVellchi

SuperVellchi Steam

2020年12月21日

Wattam へのレビュー
3

起動しない
ゲームは面白いだろうから星5
助けろ

シャルロッと

シャルロッと Steam

2020年12月20日

Wattam へのレビュー
5

unkと塊魂好きだから買いました。unkかわいい。

nullkara

nullkara Steam

2020年12月19日

Wattam へのレビュー
5

何だかよく分からないけど、何だからよく分からないキャラクターが何だかよく分からないことをして楽しんでいるので、何だかこっちまで楽しくなるゲーム。
トレイラーの映像見てもよく分かんないよね?大丈夫。1時間くらい遊んでもよく分からないから。よく分からないことはさしたる問題ではない。

・こんな人におすすめします
 最近元気のない人
 他にはないユニークなゲームをしたい人
 難しいゲームに疲れた人
 トレイラーを見て、何だか楽しそう、キャラが可愛いと思った人
 ...etcetc

"面白いゲーム"というより、"楽しいゲーム"です。残業続きで疲れた日にはオレンジジュース片手にこのゲームやりたいねぇ。

MaruiAlice

MaruiAlice Steam

2020年12月18日

Wattam へのレビュー
5

PVを見てどんなゲームか想像できるでしょうか。
自分は出来ませんでした。

かつて全てが存在していた世界。しかし全てが失われて、失われたことすら忘れてしまったほど時が流れた。
小石さんやお花さんやお鼻さん、うんちさんやトイレさんやボーリングのピンさんなど愉快な仲間たちと一緒に世界を取り戻しましょう。

基本的には塊魂ライクな住民を操作し、パズル調の課題をこなすことで住民や行ける場所が増えていきます。
展開や会話にプレイヤーが着いてこれない世界感をどう受け止めるかはともかく、企画段階で一体どんな構想をしていたらこんなゲームになるのかプレイすればするほど謎は深まるばかり

Wattamに似ているゲーム