Game Cover
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
84

We Love Katamari Reroll + Royal Reverie

We Love Katamari リセマラ + Royal Reverie は、PS2 ゲーム We Love Katamari のリマスターです。 『塊魂』シリーズ第2作がリマスター版でパワーアップして帰ってきた!この新しいリロールでは、グラフィックスとゲームプレイが強化されています。ロイヤルレヴェリーでは、少年時代の全宇宙の王として塊魂をロールアップしてください!

みんなのWe Love Katamari Reroll + Royal Reverieの評価・レビュー一覧

CODEX

CODEX Steam

2024年07月14日

3

 元が2005年のゲームなので今の基準からだと劣る面が目立ちます。特に向きを変えるのが遅いのと、広いマップだとロードが入って一旦ゲームが止まります。当時を再現したんだろうけど、そんな演出はストレスを感じるだけ。素敵ソングは全く素敵じゃないしジャンプも出来ない。余程思い入れがある人以外には向かない内容です。

 塊魂トリビュートぐらいの移植じゃないと今の基準では楽しめないと思う。塊を200万km作れますし。

inuzo

inuzo Steam

2024年07月11日

3

キーボード操作だと色々キツイ。
コントローラー無しでプレイするもんではなかった。
あと会話とかのノリがかなりキツイ。
てか会話ウインドウがすごい邪魔くさい。
曲は好き。

Cozy

Cozy Steam

2024年07月07日

5

OK, Mr. Sunshine!

cos

cos Steam

2024年07月02日

5

シリーズでも傑作と名高いみんな大好き塊魂のリマスター版。以下主な変更点。
・幼少の頃の王様を操作するステージと報酬となる新プレゼントを5つ追加
・グラフィックに陰影がついて綺麗になる「ゴージャス」モード
・リストからステージセレクトでき、好きなステージをすぐ遊べる
・ゴール地点や一定以上の大きさで通れるようになる新エリアの位置をナビしてくれる
・新たな収集要素としてステージ内に隠されたナムコゲーステッカーが追加
・コレクション要素を探すのに便利な時間制限なし(エターナル)搭載(一部ステージのみ)
・「プレイリスト」機能。長いステージも好きな曲を繋げて最後までループせずに楽しめる
・PCのスペックにもよるがロードが爆速化。ただしステージ途中のロードはなくならない

操作はゲームパッドの他キーボードでも可能。ただし矢印キーは固定アサインで使えない。
・イツモノ操作は完全にパッド向きでキーボード操作には向いていないが微調整が効く。
・カンタン操作は動かしやすいが細かく前後してしまうと王子ダッシュが暴発しやすく微調整が効きにくい。

実績全取得は全ステージを一通り(通常・タイムアタック・一部お題系は全難易度)クリアすることだけ。
ハイスコアを取る必要はないが、イトコハトココンプは必要といった塩梅。
もちろん100万本のバラは対象外なので実績フルコンプ難易度は低め。
ウシクマとか鬼畜なコレクションを集めるのはあくまで自己満足。好きに巻き込もう。

ChSo_18

ChSo_18 Steam

2024年07月01日

5

操作「イツモノ」だとかなり難しいです。「カンタン」に変えたら一気に面白くなりました。
黙々と無心で塊を大きくして気が付いたら1日が終わってます。
評価がシビアで基本的に罵倒されますが2回目は褒めて貰えることが多いような・・・?
クリするだけなら本当1日中できます。

nouhu_daigaku

nouhu_daigaku Steam

2024年06月26日

5

05年発売のみんな大好き塊魂の画質向上+初心者にも優しいガイド付きで初めてやる人にもとてもやりやすい作品

初代塊魂であった何とも言えない窮屈感が今作から解消され、より広くより巻き込む快感を堪能でき、終盤でも大暴れっぷりは塊魂の醍醐味!

バンナムさんそろそろ塊魂完全新作出してください、今のグラフィックとハード性能ならとことんスゴイ内容できるでしょ、非常識な程広く巻き込めると脳汁が止まらない。

AI:DPPB

AI:DPPB Steam

2024年06月17日

5

[h1]●ゲームの概要等[/h1]

 みんな大好き塊魂のリマスター版。王様を操作して、王様の過去を体験できたり、エターナルモード等の新要素を含んだ。実質リメイク版。他にもショートカット呼び出し等、UIもそこそこ強化されているらしい。リメイク前をやったことないので、らしいとしか言えない。

[b]■ゲームの要素[/b]
▼音量調節と操作設定(画面設定)はセレクト広場のオプションで出来る。

▼セーブデータは3つまで。多分オートセーブはあり。強制終了時にデータを保存していた。

▼操作方法は従来の2つのアナログスティックを使用したものと、左スティックのみで移動するという2つのタイプがある。後者は右スティックで視点移動が出来て、ダッシュが前者よりも容易。

▼一つのステージの攻略時間は数分から二十分程度までが多く、全攻略には十数時間程度。

[h1]●良い点[/h1]

[b]・前作リマスターと比べてバリエーションが増えた[/b]
 リマスター前を筆者はプレイしていないので、リマスター後の比較をさせて貰えると、ステージの目標や、ステージごとのギミック、マップの種類が前作リマスターと比べると増えている。様々なタイプで遊べるので、若干飽きにくいかもしれない。

[b]・爽快感と戦術[/b]
 前作同様、ただ巻き込むことだけ考えればいいので、無心に遊ぶのが楽しい。無心に遊んだ後は、記録更新や隠し要素を攻略するためのタイム短縮や地形やギミックの利用を考えるのが楽しいだろう。

[b]・カメラアングル[/b]
 前作よりは見やすくなった気がする。感覚的な問題なので人によるかもしれないが、筆者は良くなったと感じた。

[h1]●微妙な点[/h1]

[b]・操作性[/b]
 前作のリマスター版よりは連続してぶつかった場合、塊が極端に小さくなったり挟まることは少なくなった。
 しかし前作リマスターと同様に、2つあるコントローラー操作設定のどちらも操作性が悪かったりと、悪い所も引き継いでいる。

[b]・微妙に難しくなった?[/b]
 ここははっきりとは言えないのだが、クリア自体はそこまで難易度が上がった気はしない。しかし王様と依頼主が褒めてくれるラインが厳しく、筆者の場合は全体の2,3割くらいしか褒めてくれず、後は罵倒されるのでやや不愉快。
 ここはプレイスキルにもよるかもしれないが、リラックスしてプレイしている時に罵倒されるのはちょっと嫌な気分になる。同様に記録更新を目指すのもやる気がなくなった。

[h1]●悪い点[/h1]

[b]・繰り返しプレイ[/b]
 一部の依頼人は複数のステージを持っていて、再度話しかけることによって別のステージに挑戦できるが、同じマップで条件を変えただけなので、折角バリエーションが増えたのにマンネリになる所が相変わらず存在している。

[b]・相変わらずのUI[/b]
 前作リマスター版同様に、攻略中にオプションで設定を弄れないので、音量調節したい時や、画質を変えたい時にいちいちリタイアしなくてはいけないのが割と不便に感じる。他にも大きさ更新時の確認が面倒なのも相変わらずだった。

[b]・収集要素が噛み合っていない[/b]
 前述した繰り返しプレイを更に強制させる要素なので、実績にもクリアにも関係ないので、ほったらかしにしてしまいがちになる。この要素なくても良いのではなかろうか。

[h1]●お薦めな点・感想等[/h1]

 前作よりはボリュームとバリエーションが増えてより面白くなったが、UIはリマスター版で改善している所もあるが、もう少し改善の余地があると思える。

 今作は前述した様にコレクションを100%にしなくても全実績解除できるので、全実績解除後はやる気がなくなってしまった。やはり同じステージで少し条件を変えて何度もクリアする様な作りが飽きを早めている気がする。
 他にも前作リマスターと同じく未回収のコレクションがどれなのか分かりにくいので探すのが面倒。ステッカーもカメラを使わないといけないらしいので、テンポが悪くなるのでこれも集めていない。

 一応お薦め評価にしているが、どちらかと言えばリマスター前の面白さに起因しており、リマスター後の強化は個人的には賛否両論である。それでも王様関連は面白いと思ったし、全体的には前作リマスターよりは楽しめた。特にレースするステージが好みだった。

OrnSmough

OrnSmough Steam

2024年04月29日

5

頭を空っぽにして遊ぶのがオススメ

ハイスコアを目指したい?
ウシとクマが憎くなるだろうからオススメはしない・・・

nepirs

nepirs Steam

2024年04月29日

5

邪魔してきたやつを巻き込んだ時の爽快感

今後、他ナンバリングのリマスターや新作やらでたら買うので頑張ってくれ~~

doro

doro Steam

2024年04月20日

5

最高にロックなゲーム!
操作性が独特なため最初はなんだこれ?となりましたが、
遊び続けていると次第に時間を忘れてプレイしてしまっていました
曲もノリノリでリズムよく塊を転がせるのが楽しかったです

kunshomo

kunshomo Steam

2024年04月07日

5

[h1]Pros[/h1]
・今作は高解像度、高いフレームレートに(ちゃんと)対応している
・プレゼント「カメラ」を使ったシークレット探しの遊びが追加されている
・幼少期の王様と大王様をモチーフにした高難易度ステージがいくつか存在

[h1]Cons[/h1]
・王子やイトコハトコの顔がオリジナルと微妙に変わっているのは気になる人は気になるかも
・サウンド周りも微妙にオリジナル版と異なっている部分あり

----
カラフル・ポップでシュールな世界観、無心で大きくして巻き込むだけの
単純ながら熱中してしまうゲーム性が色褪せない名作のリマスター版です。
グラフィックやサウンド周りの微妙な差異を除くと移植度は比較的高く
良移植であるように思われます。元ゲーのボリューム的に「僕の私の」や
「トリビュート」等の後発と比べると心もとない部分もありますが、
セールで2000円ぐらいになるので狙って買うと良いと思われます。
私は最推しのキノコを愛でられて非常に満足しています。

tetorasusann

tetorasusann Steam

2024年03月28日

5

ウシダーーーーーーーーーーーー

myo3

myo3 Steam

2024年02月23日

5

全部ノ星ガマブシク輝キ トロフィーモ揃エマシタ
・・・ガ、[i]ゼンゼン満足デキマセン[/i]!
モット大キク グッド斬新ニ ズット転ガシタイ
ファンノ皆ガ[b]偉大[/b]ナ[b]新作[/b]ヲマッテマスヨ。

Us4g13

Us4g13 Steam

2024年01月23日

5

やはり塊が崩れにくくなったみん大はいいね

PCで正式にみん大ができる…それだけで圧倒的感謝…🤚
それなのに(ほぼコンパチだが)王様モードもあるなんて…
コントローラーの決定ボタンを変える機能は欲しかった
それ以外は10000億点

このまま既存の作品全部遊べるトリビュートみたいなの作ってくれ
シーズンパスでも買うんで
頼んだぞ…バンナム

bt_arts

bt_arts Steam

2024年01月15日

5

ほんとうにおもしろい!

kaiyare

kaiyare Steam

2024年01月04日

5

プレイしている間、自分の人生の問題について考えずに「いかに塊を拡張させていくか」しか考えられなくなるのでうつ病に効果的です。

chinisdead

chinisdead Steam

2023年12月29日

5

神ゲー😾

goodboy

goodboy Steam

2023年12月16日

3

王様の小言がうざったい

makoto

makoto Steam

2023年12月06日

5

元が素晴らしいゲームなので文句はないです。一応追加ステージもあります、おまけレベルですが。
新たにステッカーというカメラを使う収集要素が増えてますが正直いる?って感じでした。
まあ元が素晴らしいゲームなので文句はないですが。

TetopeJushimatsu

TetopeJushimatsu Steam

2023年11月28日

5

固めて転がして大きくする。それなのにどうしてこんなに熱中してしまうのか・・・

BGMもステキできっと必ず好きな曲が見つかるでしょう

どんたろ

どんたろ Steam

2023年11月27日

5

ただ転がすだけなのに楽しい

MIDORIN(みどりん)

MIDORIN(みどりん) Steam

2023年11月26日

5

2000円で買えるならありだと思う

nazy

nazy Steam

2023年11月26日

5

私にとっては、塊魂 ノ・ビ~タ以来2作目の塊魂。
ゆるーい感じのBGMとゆるーい感じの設定で、コロコロ周りを巻き込んでいく。
ちゃんとPC版として設計されていて、グラフィック周りはいうことなし。
転がしたことのある人にも、転がしたことのない人にも、オススメです。

P.S.
塊魂 ノ・ビ~タの背面コントロールいらなかったな。

chiiikkk

chiiikkk Steam

2023年11月23日

5

ナーナーナナナナナーナーナーナ カタマリダマーシー

Rintmomo

Rintmomo Steam

2023年11月22日

5

ニンキノ ゲームノ ゾクヘン。
イショク ノミナラズ マサカノ リマスターカニ
ファンタチ オオヨロコビ。

独特の世界観で星を作るゲーム、塊魂シリーズの2作目「みんな大好き塊魂」のリマスターです。
1作目の「塊魂」は移植やリメイクがされてましたが、みん大は恐らくコレが初です。
ただの移植ではなく画質向上・追加プチエピソード・追加収集要素・楽曲の追加等あり、従来のファンも新規も満足できる内容になっています。

プチエピソードの方はステージの使いまわし感は否めないですが、難易度が少し高めです。
貴重な王様の過去が明らかになります。
[spoiler] (だからと言って"酒の魔力にやられて”太陽系破壊していいわけないだろ…!) [/spoiler]
ステキ楽曲も当時のままに、DLCで他作品のも追加されます。
お気に入り楽曲設定があるので懐かしさに浸りつつ飽きずにプレイできます。

気になる実績内容は、難しいとされている[spoiler] 全流れ星出現・ウシクマ・クリア率100%・図鑑コンプ・バラ100万 [/spoiler]も無く、各ステージクリアとイトコハトコ収集くらいなので比較的簡単な方です。
"チャレンジャー”なファンは上記に挑戦してみてはいかがでしょうか?

最後に。
発売日にテンション上がって即定価で購入しました。
NAMCOさん、本当にありがとうございます!
(できたらTRIBUTEもぜひ…(欲張り))

TENDON

TENDON Steam

2023年11月21日

5

カタマリをころがしてまきこんで楽しいゲーム
BGM◎

nandateme

nandateme Steam

2023年10月11日

5

塊魂は前から名前とだいたいどんな内容かくらいは知ってましたが初プレイです
軽快なBGMにノッてただひたすら玉を転がして大きくしていく
ただそれだけなのに面白くて何回もやってしまう

ただ各ステージは時間制限があったり巻き込み個数制限があったりしてイマイチ消化不良な状況でステージクリアになって強制終了になってしまうのが残念
大きくなっていろいろ巻き込めるようになってこれからが楽しいのに!ってなるくらいのところにクリア条件が設定されてるのでまだマップを探索しきらないで終わってしまう
条件クリアした後も続けるか終えるか選択できたり一度クリアしたステージは時間無制限の自由エリアとして開放するモードくらいはあってもよかったのにと思う

kackey

kackey Steam

2023年10月01日

5

まずはKatamari Damacy REROLLをやってみて面白いと思ったら購入して後悔はしないと思う。

MSK-プロトタイプ

MSK-プロトタイプ Steam

2023年09月05日

3

みんな大好き塊魂(リマスター版)がPC版でもできるようになって高評価…と言いたいけどほとんどのSEがまるで無調整(もしくはピッチを適当にいじったか)が気になるし巻き込めなかった時と巻き込んだ時のSEが入れ替わってて巻き込んだ感が半減してしまって完璧で面白い!にはならなかった、SEナンテキニナラナイヨー!というファン、PS2からやってたファン、いろんなものを巻き込んでスカっとしたいファンはぜひ購入をお勧め

9月7日にて全実績を解除してバラ100万本以外完了した感想
PS2をガッツリやってたから思い出補正で評価は高いけどやはり巻き込んだ時の音のピッチの変化(SEははっきりと覚えてるのでコレジャナイ感がはっきりわかる)や巻き込んだ時のシンゴの描写バグ、ループするけどどの音も杜撰で広場のファンの声はループしないしムツオに至っては全く違う声(強く手を上げてる時のみ)が出てモヤモヤする
ツインタワーからモナスに変更された理由がちょっと分からない(調べた限りではツインタワーの傾き問題が原因で変更された可能性?)
一部のモノとイトコハトコの見た目が旧作塊魂の流用

総評
色んな物を巻き込むのは楽しい、でもSEがおざなりで巻き込んだ時の音が常に低く物が小さくても大きくても水中ステージ以外ずっとこの音で巻き込んだ物の音もピッチがおかしかったり巻き込めなかった時の音と巻き込んだ時の音が一緒だったりで爽快とは言えずモヤモヤしてこのゲームはあまり長く遊べなさそうと感じた、巻き込むだけで爽快かと思ったけどSEも大事だと身をもって知ったゲームだった

Chu_PaTch

Chu_PaTch Steam

2023年09月03日

5

神ゲー 
買って
転がせ
やることはそれだけだ

We Love Katamari Reroll + Royal Reverieのプレイ動画

We Love Katamari Reroll + Royal Reverieに似ているゲーム