





We Love Katamari Reroll + Royal Reverie
We Love Katamari リセマラ + Royal Reverie は、PS2 ゲーム We Love Katamari のリマスターです。 『塊魂』シリーズ第2作がリマスター版でパワーアップして帰ってきた!この新しいリロールでは、グラフィックスとゲームプレイが強化されています。ロイヤルレヴェリーでは、少年時代の全宇宙の王として塊魂をロールアップしてください!
みんなのWe Love Katamari Reroll + Royal Reverieの評価・レビュー一覧

ねこだいすき
04月26日
[h1]PS2で発売された塊魂2作目のリマスター版 [/h1]
2005年に発売された『みんな大好き塊魂』のリマスター+追加要素、それが本作です。
もう25年前のゲームなのにグラフィックを刷新しただけでそのまま遊べてしまうデザインの秀逸さにはうなるばかり。
ロードも爆速でリメイク前を知ってると感動すると思います。
リマスター前には存在しなかったエターナルモードも存在。
心ゆくまで塊を大きくできます。
なおSteamDBとか見たら分かるんですけどセールのタイミングが2つあります。
高い方は本体にシリーズ楽曲入りパックがセット、安い方はゲーム本体のみです。
シリーズを遊んだことがない人や曲を知らない人は安い方のセールを待つと良さげ。

AIRCODE
03月27日
過去作全部だしてほしい位おもろい。特にxbox360で出たビューティフル塊魂とか、ハード普及率の問題でやってない人が多い割にmicrosoftのハードだからPCでも移植しやすくていいんじゃないかなと素人ながらに思う。

Player
01月24日
なんか思ったより難易度が高い
転がすときの粘着力が弱くて、何度か同じところを行ったり来たりしなきゃいけないし、そもそも制限時間が短い
難易度変更できないので自分がうまくならないと微妙にストレスがたまる
もちろんあんまり簡単にしすぎてもゲームにならないのはわかるのだが、もっとスイスイ塊を大きくしていきたかったな
キャラと世界観はもっとマイルドにストレス解消できるゲームみたいなのにさ
詐欺だ!

もりしー
2024年12月22日
[h3]はじめて塊魂やるならコレ[/h3]
歴代シリーズを5作品ほど通って来ましたが、入門編としても全体のバランスとしても最高傑作だと思います。
特にシリーズ初プレイの方々は「初代のリマスターから遊んだほうが良いのでは?」と思われるかもしれませんが、初代はステージのレパートリーが少々乏しく、難易度にクセがあります(ちょっと難しめ)。たまにプチフリーズ発生するし。
[b]●良い点:ステージのレパートリーが豊富[/b]
[hr][/hr]
・チュートリアルステージ完備
・水中ステージや空中ステージ
・大きさではなく金額で勝負
・食べ物を巻き込んで太らせろ
・燃えている塊の炎を絶やすな
…などなど。
[b]●悪い点:結構酔いやすい[/b]
[hr][/hr]
もちろん個人差はありますが、3D酔いしたことある人にとってはかなり良いやすいゲームだと思います。シリーズ通して。
他人のプレイ見ているより自分でプレイしたほうが酔いにくいので、意外とやってみたら大丈夫かもしれませんが!
[h3]既プレイヤーで購入検討中の方へ[/h3]
追加ステージは、既存のステージとそれほど変わらないものが5ステージほど追加されているだけなので、これを目当てに購入するのはあまりおすすめできません。目新しさは無いです。
あくまで「過去の楽しさを振り返りながら、ついでに追加ステージもちょっと触ってみよう」くらいのスタンスで遊ぶのがおすすめです。
実績に素敵コレクションコンプリートや例のバラが無いのは個人的に嬉しいところでした。

sloth-b
2024年10月31日
ハァーイ!
懐かしさと嬉しさが一杯のリマスター版
スペシャルエディションにDLCも入っているので重複購入にはお気をつけください
【塊魂未プレイの方へのおすすめポイント】
・独特な世界観
メインキャラの王様はクセの強いキャラなので好みは分かれますが(煽られ耐性は必須)
スクショ見て可愛いな~って思ったら買って損は無いと思い…ます
・唯一無二なゲーム体験
塊をコロコロ転がして、可愛いオブジェクトを巻き込みながら大きくしていく
っていうだけのゲームなんですがBGMや効果音の良さなども相まって
初めてプレイした時はちょっと感動しました
1プレイ数分なのでちょこっと癒やされたいなって時にプレイするのも良いです
操作は慣れるまでもどかしいかもしれませんが、慣れると爽快感がぐっとあがります
動画で見るよりやっぱり自分でプレイしないと得られないモノでもあります
【既プレイヤーとして嬉しかったところ】
・前作のリマスターと比べても美麗になったビジュアル
設定でゴージャスモードといつものモードで切り替えられるので
ひと粒でニ度美味しい感じ
・前作のリマスターと比べても滑らかかつ快適な転がし感
初代は塊の崩れやすさや転がした時に硬さのようなものがありましたが
今作は本当にコロコロ~って感じで転がせます
・他の塊魂シリーズ楽曲の一部をBGMにできる(要DLC)
もう20年も前のゲームですが今やっても普通に楽しい塊魂。
素敵なリマスター本当にありがとうございます。
ビューティフルやトリビュートなんかも出たら嬉しいなぁ。

keke
2024年09月28日
ただ単純に楽しい。
30分~1時間程、手元が寂しい時遊ぶのに最適。
OPの塊オンザスウィングは起動後毎回聞いてしまう。
一部嫌がらせの如き高難度ステージが存在するが、
それは見なかったことにして塊をとにかく大きくするステージが好き。

lefef
2024年09月07日
やっぱり楽しい塊魂。
ステージ数的なボリューム不足はやや感じますが繰り返し遊ぶのが前提なので十分でしょう。
空き時間にちょっとやろうと思ったら数時間たってるなんてザラです。
もし全ステージで王様に褒められるのをほんの数時間で達成できて、
ボリューム不足を感じる人が居たら、その人はきっと真の王子です。
独特の操作にとっつけない人もいると思いますが、PC版ならではの朗報もあります。
PCでWSADのFPS操作になれている人ならば、
操作変更から「かんたんそうさ」を選択後、
ADをJLと入れ替えることで非常に快適に遊べるようになります。

Enok_i3
2024年08月26日
小さい時にプレイしたときのステキな音楽や効果音の心地よさが忘れられず、前作塊魂アンコールに引き続き購入してプレイしました。
当時とは違って、これまで数えきれないほどゲームを遊んできましたが、やっぱり最高のゲームです。
塊魂にしか生み出すことのできない感情があり塊魂でしか出来ない体験があります。
「ゲームを普段からたくさん遊んでいる人」でも「あまりゲームを遊ばない人」でも、どんな人にでもオススメできるゲームだと思います。
原作を詳細に記憶しているわけではないので「リマスター版としてどうか」というのはうまく評価できませんが、改悪等はなく基本的には快適にプレイできたと思いました。画質も良いしロードも早い。カメラ機能も、好きなキャラクター・ステージ・オブジェクトがあればうれしい機能です。
が、ひとつだけ気になるところ。
王様プチメモリーについては、イマイチよく分からなかったなーという感じでした。元々あるステージの条件がちょっと変更されているだけで、クリア後のスコア評価もよく分からず、クリアして何があるのかもよく分かりませんでした。
蛇足ですが、もし新作を出していただけるのであれば、超がつくほど慎重に作ってほしいなと思います。

suou
2024年08月21日
旧作既プレイ済な方が買ってやる程ではないです。
内容的にはPS2版ソフトとほぼ同じになります。
玉サイズを更新してステージのスケールが変わる際のロード演出まで
旧作のままな点に疑問を持ちました。
PS2時代ならともかく、今のPCのスペックなら絶対必要無いと思います。
テンポ悪いなと当時感じた要因なので、一番改善して欲しかったです。
王様プチメモリーの内容は、収集物がホタルから火に変わっただけ等
既存ステージのマイナーチェンジ程度なので、一度やったらもう良いかなという感想です。
王様の過去がどうしても気になる方はやっても良いかも...。
いい加減旧作のリマスターではなく、新作を待ちわびているのですがいつになりますかねバンナムさん。
過去作全要素乗せの塊魂TRIBUTEの移植は出し惜しみしつつ、他旧作のリマスターでこれからも小遣い稼ぎですか?

みみ
2024年08月20日
とりあえずエンドロールまで終了しましたが、自分には合わなかったとしか・・・。
もっとこう・・・アライグマが穴にものをどんどん落としていって穴を広げるゲームみたいな、かわいくて爽快に球を転がして大きくするストレス発散ヒャッハーできるゲームを想像して買ってみたのですが
塊を大きくするにつれ人を巻き込むようになると悲鳴が聞こえ、なんかごめん・・てなるし、
ステージ依頼してくる登場人物がほぼ自己中な願いをしてくる中、ゲーム下手くそなりにがんばって塊作ったのに「小さい、つまんない」と言われ、制限時間になりステージに失敗すると煽り散らかされ心ボロボロにされました。
スタッフロールすらゲームになっているんですがそれすら失敗すると嫌味言われて傷つきます。しんどい・・・何もかもあたりが強い・・・
爽快感と癒しを求めるためにやるゲームではありません。やさしさありません・・・
良かったところは何度も同じステージを失敗し続け辛くなっても、松崎しげるの曲は飽きることがありませんでした!!
サンキューしげる!塊オンザスウィング最高!!
良くも悪くも『ゲーム』でした。
制限時間やクリア条件が設定されていて、それが達成されなければゲームオーバー。
操作方法こそがゲーム性というべきかコントローラーの2本のスティックで操作をするため思うように操作ができず慣れるまで大変でした
ステージにもよるけど、特定のサイズになると転がしてるのがストップされどうでもいい一言とともに移動できる場所ふえるという案内が入るのがすごくテンポが悪かった
制限時間なく自由に転がせるステージもやりましたが・・・上記の理由もあって思ったほど爽快でなかった・・・。
アイテム集め系はすきなんだけど、もう一回同じステージをやりたいかって言われるとちょっとしんどい・・。クマと牛のステージは許されない。王様絶対許さない。
制限時間がきつすぎて実績全解除まではたぶんやらないです

ライスケーキ
2024年08月20日
最初は一人でプレイするために購入。とっても楽しくて爽快感たっぷり。音楽も素敵なものばかりで大満足。
ただ、ゲーム内で2人プレイ専用のコースがあって始めようと思っても、プレイするための条件がわからないところだけが少し不満(自分が説明書きを見逃した可能性はある)。
2人プレイには人数分のPC用コントローラーが必要なのでしょうか? それともsteam版はシングルプレイのみ対応なのでしょうか?
教えてください! 王様大好き!

ルナ・ユリア
2024年08月15日
プチメモリーの外伝ステージの追加、ステージ選択UIの改良、BGM選択機能の追加、ナビ機能追加と良い点はあるものの
2005年当時からあった
・初代より王子の移動速度が遅くなった
・向きを変えるのが遅くなった
・相変わらず王子ダッシュが使いにくい
・視点が見づらい
等の操作面の批判に対しなんら改善もせず、ただPCや最新ハードで動けるようにしただけの非常に粗末なリメイク作品。
せっかくマルチメディア対応になったのになぜ対戦or協力機能がオフライン専用なままなのかも理解に苦しむ。
リメイクでも他人様(ナムコ)の作品を汚していく糞運営会社の鑑。
バンダイ君、そんないい加減な仕事するから日本一最悪なゲーム運営会社なんて言われるんだぞ?

飼い猫
2024年08月09日
ナナー ナナナナナーナーナーナ ナーナーナナーナ ドゥンドゥクドクドゥクドン
ナナー ナナナナナーナーナーナ ナーナーナナーナ ドゥンドゥクドクドゥクドン
![Saoloto[ラブライバー]](https://avatars.steamstatic.com/ed070c8223801da0613d9be24aa65f302b4dea97_full.jpg)
Saoloto[ラブライバー]
2024年07月23日
1作目の大ヒットを受け、その翌年に発売された続編のリマスター版
課題のバリエーションは増え
単純に大きくする課題の他に、食い物だけ巻き込んで力士を大きくして相手力士に勝つ、巻き込んだモノの値段で評価、ノンストップで転がり続ける塊、燃えてる魂を消さないようにする(※これが一番難しいせいかおまけ課題除くとクリア率一番低め)などボリュームも倍になった。前作にもあった大きさをぴったりにしたり、特定のモノを巻き込んだ時点でステージが終わる課題が今作にもある
流れるステキソングはオリジナル版と同じで変わり無し。新沼謙治は続投、[spoiler]日に焼けた肌の松崎しげる[/spoiler]はメインテーマ曲へと昇格。他に野宮真貴、王様役の宮崎吐夢、[spoiler]若い頃ダウンタウン浜田との共演で血尿が出たYOU[/spoiler]などのタレントや歌手がステキソングを担当している
リマスター版だけに追加されてる王様の幼少期を体験できる5つの課題。全てクリアすればプレゼントが貰える程度なので正直やる必要は無し。おまけムービーも無いのでちょっと期待外れだった
実績解除のコンプリートは前作よりも簡単になっており、難しいというより面倒なのはイトコハトコ全員巻き込むことくらい。モノやプレゼントを全て巻き込む必要はない。最高評価でクリアする必要もないし、あの100万本のバラを巻き込むやつもやらなくていい!!
残るシリーズは携帯機版を除けば3作目のビューティフルと総集編+αとされたTRIBUTEのみだが
生みの親である高橋慶太さんは続編に消極的だったため、この2作目を最後に塊魂シリーズの開発から抜けることとなった
常に新しいものを作りたかった高橋さんは今作のステキソングの1つ『つよがり魂』の作詞を担当していて、歌詞がまさに本音を吐いてるかのような名曲となってる
もしもビューティフルをリマスター化するのであれば…多くのユーザーから批判を浴びた有料DLCで販売された追加課題を最初から収録されててほしい

Venom
2024年07月23日
昔塊魂大好きだったので購入しましたが、ただ懐かしむだけじゃなく高画質な世界で塊を転がせるのでこれだけでも買う価値はあると思います。
懐かしい歌に懐かしいステージを昔よりきれいな環境で転がせるだけ、このゲーム買ってよかったと思いました
しかも今回コレクションアイテムが増えており、結構隠された場所に置いてあるので好きな人は楽しめるんじゃないかなと思います。
ただし、今回サブタイトルにもなっている王様メモリーですが正直これを期待して購入すると火傷する内容だと思います...
ほとんどのステージ(1点のみオリジナルルール)が既存のステージに軽度なアレンジをしただけで新鮮味がほとんどないのと、クリア後の若干腹立つ王様の評価もないのでクリア時のスコアがすごいのかすごくないのかがわからず、すっごく物足りないです
聞いたら聞いたで腹立つけど王様評価がないと物足りないものなんだなと実感しました。。
でも、王様メモリー抜きにしたらいいアレンジだと思うのでまた塊魂を楽しみたいという方にはかなりおすすめです。

darkness_dragon
2024年07月20日
起動したらまず操作をカンタンに変えましょう
デフォルトのままだと操作が難しくてまともに遊べません
ゲーム自体は昔のポリゴンのままなので古い部分も多いですが
操作に慣れていっぱい巻き込めるようになると一気に面白くなります。