Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot

Windblown

Dead Cells のクリエイターによるこの電光石火のアクション ローグライクで、Vortex に勇敢に立ち向かい、偉大さへの道を駆け抜けましょう。一人で、または協力して、完璧な走りを求めてスキルを強化し、武器を使いこなして、究極の殺人マシンになりましょう。

みんなのWindblownの評価・レビュー一覧

pop

pop Steam

2024年11月15日

Windblown へのレビュー
5

グラフィックとか雰囲気が最高です。マルチも楽しい

sutera

sutera Steam

2024年11月14日

Windblown へのレビュー
5

とりあえず通常難易度でクリア。操作性がHADESに似ており、あちらで楽しめた人は問題なくオススメ出来る作品です。
良かった点
・ステージがかなり広めでクオリティも良く、ランダム生成なのも相まって割と駆け抜けるだけでも楽しい。(時々風や宝箱の位置が死角なのはいじわるですが)
・ダッシュと攻撃のレスポンスが速いので自分が思った通りに動けるのが良い。
・マルチが出来る(なおまだマルチはしてない模様)
悪いとまでは言わないけど改善して欲しい点
・敵の火力が高い。2ステージ目までは普通ぐらいですが3ステージ目からは1発貰うと思った以上に減ります。この為強化の割り振りを体力をメインに上げないといけなくなり、自由度が下がっていると思います。
・武器のバランスがかなり悪いと思います。オルターアタック中は無敵になれるので如何にこれを連発出来るかが肝だと思っていますが、オルターアタックまで発動が長いorオルターアタックの性能が低い武器がそもそも私の中で選考外になるので、性能をバランスよくするか、逆に尖らせて欲しいです。
・獲得したポイントを使ってスキルを解放していきダンジョンに持ち込む方式なのですが、明らかに弱いスキルが多くて解放するメリットが皆無なのが残念です。解放した分だけダンジョン内で出現するので本当に欲しいスキルの確率が下がるだけなんです。これを修正するなら①スキル毎にコストを導入する②スキル出現のON/OFFを実装③弱スキルの大幅強化が良いと思います。

が感想になります。間違いないなく面白いけど、まだ早期アクセスの段階なので改善の余地が多数残されているといった感じです。アプデでステージやボスが追加されたら必ずプレイするので完成を心待ちにしております!

kaipu1224

kaipu1224 Steam

2024年11月12日

Windblown へのレビュー
5

アクションはあまり得意ではないですが楽しめてます。
ビジュアルも良く爽快感もあってBGMも聞き惚れる美しさで目と耳どちらも嬉しい。
まだ工場のボスで詰んでますが強化がちゃんと実感できてるのでめげずに遊べてます。

※最初はデスクトップ、その後はSteamDeckでプレイしています。
Steamクラウドでデータ共有できなかったのですが、ダンジョン前のインコに話しかけたらデータ持ってこれました、なんだろこれw

Rino

Rino Steam

2024年11月12日

Windblown へのレビュー
5

ゲームのスピード感や爽快感が半端ない!!!
色々なスキルや武器の組み合わせで攻略法も攻略難易度も変わっていくゲーム!!
ソロでもマルチでもどちらでも楽しく、やり込めるゲームだと思います!
ローグライク系やったことない人にでもオススメできるゲームです!!

ただ一つだけ不服な点をあげるとしたらマルチをするときにホスト以外のひとも自由に難易度をいじれてしまうところですかね、、。そこそこな難易度で募集してもイージーモードとかに知らぬ間に帰られてクリアしてぬか喜びってことに結構なります。ホスト以外はいじれないようになれば最高です!!

もふ蔵

もふ蔵 Steam

2024年11月12日

Windblown へのレビュー
5

ゲーミングPCを購入しようと決めたきっけかその1(その2はモンハン)
アーリーアクセスだけあって、デッドセルズに比べるとやりこみ要素は少なめだが、
PC買って良かったと思えるほど面白いのは間違いない。ありがとうMotion Twin。

ただまぁ、武器の格差はかなり激しい。
武器にはレベルがあって、ステージを上がるごとにレベルの高い武器を取得できるが、
[spoiler]砲丸投げ弾[/spoiler]というぶっ壊れ武器があれば低レベルでもラスボス撃破可能だ。
[spoiler]砲丸投げ弾[/spoiler]Lv1=他武器Lv3~4 体感としてはこのぐらいぶっ壊れてる。
異論は認めるが、伝えたいのはこの武器強すぎってことである。

ただ、この武器以外はゴミなのかっていうとそんなことはない。
全体攻撃特化の[spoiler]執念の剣[/spoiler]、単体攻撃特化の[spoiler]リズムボウガン[/spoiler]なんかも強い。
使い勝手難しい、火力が低め、無敵時間が少ないなどの弱点をかかえた武器も存在しており、
アーリーアクセスを通じてその辺りにスポットライトを当ててほしいな、という願望がある。頼むぞMotion Twin。

とりあえず、ローグライクアクション好きなら買って損はない作品なのは間違いない。

ep1018

ep1018 Steam

2024年11月10日

Windblown へのレビュー
5

アクションが面白いのでお勧めにはしますが、甘く見ても最終難易度、普通に見ればその1つ前から敵が硬すぎるクソゲーになるのでそこで萎えたらバランス修正が来るまで放置することをおすすめします。

UKIGUMO

UKIGUMO Steam

2024年11月09日

Windblown へのレビュー
5

良い点
・スピードテンポが爽快で操作性がいい
・マルチプレイが簡単にでき、仲間を回復させることができたり、装備やコインをシェアできるので自然と共闘感が味わえる
・クリアまでのワンプレイが短く繰り返しプレイしたくなる
・アンロック要素も多い

悪い点
・マルチプレイだとごちゃごちゃしていて、敵の攻撃もよけきれない、いつの間にかダメージを受けていることがある
・武器のバランスが悪く近接武器は隙が多いので被弾しやすく、遠距離で削るスタイルが強い
・ステージ数が少ない

現在アーリーアクセス中なので今後に期待!

koukou

koukou Steam

2024年11月05日

Windblown へのレビュー
5

面白いが現状武器種も少ないのにオルターアタックの起動用にも発動用にも使い物にならない武器がいくつかある
後秘宝が空気
ゲーム難易度の上昇もステージ2から上がり過ぎなのでこの先アプデでステージが追加されたら調整してってほしい

autumn64273

autumn64273 Steam

2024年11月04日

Windblown へのレビュー
5

とても面白い。
キャラクターがスキン扱いのため、差別化要素があると嬉しいです。
今後のアップデートで色々な要素の追加やコンテンツの追加を待っています。

chisel

chisel Steam

2024年11月04日

Windblown へのレビュー
5

高速でダッシュして駆けるの楽しい
バシュン!バシュン!バシュン!バシュン!バシュン!バシュン!

ついつい手空きの時間に回ってしまう
バシュン!バシュン!バシュン!バシュン!バシュン!バシュン!

やっぱ楽しいわ
バシュン!バシュン!バシュン!バシュン!バシュン!バシュン!

gamen.haji2

gamen.haji2 Steam

2024年11月03日

Windblown へのレビュー
5

現時点の最高難度までクリア
楽しませていただきました。

多くのギフト、武器ごとに様々なアクションがあって良いが、
高難易度をクリアしようと思うと武器、ギフトはほぼ固定。
敵の火力が高いため、ブーストも基本的には体力を選ぶことになる。
高難易度で色々なビルドを試すのは難しいかと思います。

ギフトを開放しないと実績が解除できないが、
出てきてほしくないギフトが多いから開放をためらいます。
リロールもリソースの消費が多いためあまり回せない。

発生条件が不明ですが、オルターアタックのアクション中の無敵時間にも被弾することがしばしば。仕様なのかバグなのか。

今後のバランス調整、新マップに期待してます!

Fioro

Fioro Steam

2024年11月02日

Windblown へのレビュー
5

難易度・大変動クリア
武器2つ、秘宝2つ、パッシブ4~6と、
プレイヤーの個性が出やすいゲームだ思います。
HADESよりも好き。

現状武器の強弱がはっきりし過ぎているように感じますが、
早期アクセスなので少しずつ調整されていくと思います。
今後も色々と追加されていくと思うので楽しみです。

69

69 Steam

2024年11月01日

Windblown へのレビュー
5

[h3]武器二つ ダッシュ何度も ボム二つ パッシブ四つ[/h3]
お手軽ローグライトアクション

[b][u]2024/10 ゲーム攻略から見る[/u][/b]
・オルターアタックと呼ばれる、サブ武器による追加アタック
  → オルターアタックは強力であり、様々な効果が付与されるため、武器の組み合わせが重要になる
・ダッシュで回避か、ギフトで回復か、オルターアタックの無敵モーションか
  → ボスの与ダメは、弱攻撃だろうモーションでもHPの7割程度。
・マップ探索の恩恵
  → 武器やアーティファクトのアンロックは、ゲーム内通貨を用いる。探索をして通貨を稼ぎ解放せねばならない。

以上により、10時間程のプレイで現バージョンの大体のコンテンツは網羅できるだろう。
アーリーアクセスからまだ1週間であるためボスやマップの増加、武器やアーティファクトの増加でより面白くなることが期待される。

また、上記で触れていないが、ストーリーも存在する。
現バージョンでは、JRPGでいうところの序章さえ終わっていないストーリー進行のため、より今後に期待できる。

Natsuno

Natsuno Steam

2024年10月30日

Windblown へのレビュー
5

next major update when

TAKAHIRO_448

TAKAHIRO_448 Steam

2024年10月30日

Windblown へのレビュー
5

スピード感ヤバくて最高

yukiusagi

yukiusagi Steam

2024年10月29日

Windblown へのレビュー
5

ソロで今の最高難易度までクリアしました
武器差は少し感じますがどれも固有モーションがあって操作してて楽しいです
回避を挟んでも連続攻撃が途切れないのでどんどん連鎖させていけるのが面白い
マルチは一回しかしてませんが画面がごちゃごちゃしてある意味難易度上がります
野良マルチで最高難易度クリアが一番むずかしいのかもしれない

Windblown へのレビュー
3

現状Bad評価、おすすめできない
今後Goodになるようにアップデートに期待

良い点
高速戦闘、気持ちが良く常時回避可能なのでストレスフリー
雰囲気がいい、背景もきれいで音楽もいい

悪い点
初心者お断り、強化に必要な歯車を集めるのに最初のボスを倒す必要があるが、慣れてない人間には地獄。
→即日小規模パッチで中間地点を追加されました、フットワークが軽くてとても良い
被ダメージがインフレする、結果的にボーナスは体力振り推奨
被ダメージの関係でボーナスだけでなくビルドの幅も狭い
初心者救済のようなビルドがない、死んで覚えるソウルライクゲーと化す
武器はステージごとにランクが定められているが、そのランクに応じて火力とアビリティの数が決まる
簡単に言うと後のステージになればなるほど武器が強い。ハクスラ的な要素が皆無
アビリティ自体もほとんど後半のほうが強いので空気になりがち
武器アビリティに合わせてビルドを作りたいのに上記の理由でビルドを構築するのが困難

総じて知識でなんとかするローグライクではなく、敵の行動を覚えて戦うソウルライクゲーである
他にも細かい点で不満はあるが、意見は送れるので興味がある人は参加して意見をガンガン送れば良いと思う

ゲームせいじん

ゲームせいじん Steam

2024年10月29日

Windblown へのレビュー
3

1.ツボからアイテムが出るため必ず壊さないといけなく、スピード感を損なっている。ツボは必ず通る道だけにおいてほしい。
2.ボスを倒さないとアイテムを持ち帰れず、ボス前で死ぬといつまでたっても強化できない。その結果、ボスは倒しづらいままという悪循環。ボスまで行けずとも、少しずつ強化アイテムが溜まる仕組みにしてほしい。
主にこの2点が、かなり大きなストレスになっている。現在は早期アクセスのため仕方ないが、改善されるまではおすすめできない。

neokimo

neokimo Steam

2024年10月29日

Windblown へのレビュー
5

hadesが2になる時に無くした何かがここにある

Nyorappe

Nyorappe Steam

2024年10月29日

Windblown へのレビュー
5

フィールド内の歌はいらないかな

triske

triske Steam

2024年10月28日

Windblown へのレビュー
5

見下ろし視点のローグライトアクション。
ゲーム性はHadesっぽいが、装備等のシステム面ではDead Cellsを踏襲している部分も多い。
スタミナが存在しないので無制限にダッシュでき、ビュンビュン飛び回るスピード感が爽快でとても良い。
ただしその分ゲームスピードは速く難易度は高め。
Dead CellsやHadesが好きな人には刺さると思う。オススメ。

w

w Steam

2024年10月27日

Windblown へのレビュー
5

Dead Cells 要素をしっかり引き継いで、スピーディーな戦闘が中々癖になる良い作品
グラフィックやエフェクトも綺麗で楽しませてくれる
アーリーアクセスだからラスボス倒した後は高難易度解放して同じマップを周回する事になって物足りないけど本実装が楽しみ

Kuugetu

Kuugetu Steam

2024年10月27日

Windblown へのレビュー
5

キャラの見た目が可愛い!兎に角爽快!難易度選択は出来ない、死んで覚えるゲーム!
ボスに勝って持ち帰った戦利品で装備を強化!
強化して死んでを繰り返しどんどん前に進む古風な爽快ローグライクアクション!

vicke

vicke Steam

2024年10月27日

Windblown へのレビュー
5

3Dにして見下ろし視点にしたDead Cellsにケモ要素を一つまみ
面白くないわけがないが、このゲームならではの面白さがあるかと言われると悩むところ

操作性が良く非常に軽快に動けるが、かわりに敵の火力がかなり高め
序盤はダッシュの連打で指が疲れるけど少し進めればオートダッシュが解禁される

ボーカル付きBGMが良い

安定した面白さとクオリティはあるのでオススメ

hasegawaSUN

hasegawaSUN Steam

2024年10月27日

Windblown へのレビュー
5

・爽快感〇・ビルドする楽しさ〇・ほどほどに難しい難易度〇・リトライまでの時間の短さ〇・操作も直感的でわかりやすい〇 あと、日本語翻訳に違和感がない!!ありがてぇ! 買ってよかったこれからも発展してくれることを祈っている

abababababa

abababababa Steam

2024年10月26日

Windblown へのレビュー
5

現時点(2024/10/27)の話ではあるが、テスト中とは思えない素晴らしい完成度のゲーム。
操作していてひたすらに気持ちいい。けどしっかり死ぬw

ゲームってストレスを与えるようなものではなく、楽しかったり気持ちいいものだよねって
初心を思い出させてくれるようなゲームです。

Librom6479

Librom6479 Steam

2024年10月26日

Windblown へのレビュー
3

[h3]だいたいDead Cells + Hadesみたいな感じ[/h3]
2025年までDead Cellsのアップデートを続けると明言していたのにも関わらず約束を反故にし、あまつさえユーザーへその謝罪すらしないUBIに並ぶクソみたいな開発なので、どんなクソゲーを作りやがったのかと批判するために買いましたが、なかなか悪くないです。

道中で武器2つと投擲やスキルの枠2つを埋めるので、HADESっぽくなったDead Cellsと考えてよいでしょう。
ダッシュ主体かつ4つの装備枠でシナジーも図れるため、Hadesより機敏かつ戦略性が高くて楽しいです。

Dead Cellsと違って攻撃から回避まで若干のラグのような遅れがあるため、無暗に攻撃を連打していると反撃されます。
余裕を持って攻撃は1,2回にとどめ、回避してからクリティカルが発生する攻撃や連打を続けましょう。

他のゲームを消化してから強いと感じた武器やスキル、不満点について追記します。

[h3]追記[/h3]
改めてプレイしましたが、やはりDead Cellsの完成度には遠く及ばないと思います。
とはいえ、冒頭で述べている通り私はここの開発が大嫌いで恨んでいるため、アンチが重箱の隅をつついているくだらない意見だと思ってください。

一定数攻撃した後の武器切り替えによる大技に無敵時間があるとはいえど、隙がないと放てないせいで爽快感がないです。
Dead Cellsではパリィ・回避・スキルによっていくらでも隙を作り出せたので、尚更この違いがストレスになります。
3体以上に囲まれたらひたすら刺して回避して刺して~と繰り返すか、遠くから延々とチクチクするだけなので全く楽しくありません。
まぁあちらでもステムセルを4個以上積んでいたら似たような場面が増えますが、あくまでもベリーハードのような状態であって、通常難易度で遭遇するようなものではありませんでした。
せめて回避が遅れないようにしてほしい。

特にイラつくのが、アイテムの持ち帰りポイントがおかしいです。
なぜかボスの直前ではなく中ボスを倒したあとのタイミングに配置されるため、ボスに苦戦していると砂の回収ができず、いつまで経っても新しい武器やスキルを開放できません。
本当にDead Cellsと同じ開発かと疑うくらいにセンスがないです。
あちらではボスの直前にセルの回収をしてくれたし、なんならボスを倒したら回復の補充すらできたのに、なぜ本作で同じ仕様にしないのか意味が分からない。
開発はゲームの売上を自分たちの治療費に充てた方がいいのでは?何か深刻な病に侵されているに違いありません。

アプデで改善されるとは思いますが、いかんせんThe End is Nearとかいう雑で中身のないアプデを最後に終わらせた開発なので信用できません。
このゲームにしても、売上が見込めなかったら途中で放り投げてまた別のゲームを作るのでは?という疑いしかないです。

Yoshimune

Yoshimune Steam

2024年10月26日

Windblown へのレビュー
5

確定クリティカル付きリズムボウガンによる、オルタ―アタックの無敵ごり押しが強すぎたおかげでクリアできた
HPアップが出まくったのもラッキーだった

働くニート

働くニート Steam

2024年10月26日

Windblown へのレビュー
5

ストレスフリーな操作感、ド派手な武器アクションが気に入りました!
時間の溶けるスピード半端ないです!

Shun

Shun Steam

2024年10月25日

Windblown へのレビュー
5

追記 4/18 大型アップデート後時点での評価
[h1] 大型アップデート変更部分[/h1]
大型アップデート後に様々な武器やスキルが追加され、3週ほどでイベント消化することで新しいステージ(聖域)に行けるようになる。聖域へ行くためにはイベント消化後に2ステージ目の工場の後に3ステージ目のネズミの村と分岐で行けるようになる。あとはブースト(ステータスアップ)が敵ドロップのみだったのがショップで購入する形で入手できるようになった。地味に嬉しい点としては倒された場所に武器やゴールド等が残り、再度辿りつくことで回収できるようになった。

[h2] イベント解放手順 [/h2]
[spoiler] 1.工場ステージクリア後の温泉エリアにある像に触るとイベント発生?(発生後にすぐあきらめてもいいかも)自分は一周した。
2.出発する島の右上に獣(名前忘れた)と会話
3,工場ステージクリア後の温泉にカルロスが出現するため会話
4,カルロス会話後にあきらめて再度出発する島の獣と会話してチーズとトリュフ?をカルロスに届けるように言われる
5.,キノコエリアから出発してトリュフ回収後にカルロスに渡す。ネズミの村(3ステージ)でチーズを回収し、すぐあきらめて再度カルロスのいるところまで行って渡す。
6,トリュフとチーズをカルロスに届けたらあきらめて出発する島の獣と会話して鍵を入手
7,鍵を持ってカルロスのところまで行って会話後、ショップの置くの像で鍵を使用して聖域に行ける [/spoiler]

[h2] スタイリッシュな戦闘 [/h2]
敵の攻撃を避けながらオルターアタック(必殺技)と通常攻撃を使って攻撃していくのが基本攻撃方法。パリイや防御はシステムとしてないため(盾の武器では可)間合い管理を取りつつちくちく削る感じになります。オルターアタックの無敵時間を利用してある程度ごり押しできるが、無心でやると気づいたら体力がなくなるので注意。

[h2] やりごたえがある[/h2]
アセンションシステムが5段階である為、やりこみたい勢には刺さる作品だと思う。1つ目の時点でアクションが苦手な人は心が折れるかもしれないが、完走した時の達成感はかなりあります。最初は遠距離武器でちくちくしてれば完走できるが、アセンション2からは近距離武器の必殺技(オルターアタック)の無敵時間を利用しないと完走は難しいと思う。オルターアタックの倍率は武器ごとに違い、近距離武器になるほど倍率が高い傾向がある。

[h2] 残念な点 [/h2]
・オルターアタックの無敵時間が武器によって違うため、試してみないとその時間がわからないのが不便。無敵時間がない武器もある為、敵の攻撃を無敵で避けたかと思ったらがっつり当たり判定があるみたいなことが多い。

・敵の攻撃がどの範囲まで届くのかわかりずらい。最終ステージの雑魚敵のリーチが長くて予備動作もほとんどないため、運よく避けられたら被弾無し。みたいにある程度はPSでなんとかできるが厳しいところがある。

・アセンション3から難易度が跳ね上がる。1週時点で割と難易度高いなとは感じていたが、アセンション3ぐらいから敵の攻撃が高すぎて1回被弾すると致命傷みたいなのがきつすぎた。回復手段が乏しいため、敵を倒すと回復するギフト(アーティファクト?)が中盤までに入手できないとかなり難易度が跳ね上がります。

[h2] 総合評価 [/h2]
スタイリッシュで爽快感があり、アップデートの影響で武器ごとにランダム要素で追加効果がつくようになったため、よりリプレイ性が上がった印象。アセンション5までソロでクリアできたが、1つのステージで1被弾するかしないかレベルまでPSを上げないといけないのがかなり苦しみました。でも挫折を繰り返しながら完走できた時の達成感はデッドセルズアセンション5を裏ボスまで倒した時ぐらいあります!スタイリッシュに駆け回りながら
敵の動きを把握し、自分に合っている適正武器を見つけて蹂躙してみましょう!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
探検回数21回でようやく1周できました。素直に爽快で操作していてとても楽しめました。「オルターアタック」と言われる通常攻撃を何回かすると打てる必殺技のようなことができ、敵の攻撃を避けながら連続して叩き込むことで高火力を出していくゲームだと感じました。「オルターアタック」は武器ごとに違う為、新しい武器を手に入れたらどんな「オルターアタック」なのかを試しに使ってみて自分好みにカスタマイズできるのが面白い。クリア後のコンテンツとしては「難易度を上げる」ことができるようになります。難易度を上げなくても割と高いと感じたので、歯ごたえのあるアクションゲームをやりたいならおすすめです!

Windblownのプレイ動画

Windblownに似ているゲーム