Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot

魔女の泉3 Re:Fine ―人形魔女、『アイールディ』の物語―

軍や戦士の魔女狩りから逃れた孤独な魔女「エイルディ」は、人里離れた深い森でひっそりと暮らしていた。 人形だけが友達の孤独な少女は、ある日、森の洞窟で冒険好きな青年「エイドリアン」と出会い、神々と人類の未来を左右する大きな運命の歯車が動き出す。

みんなの魔女の泉3 Re:Fine ―人形魔女、『アイールディ』の物語―の評価・レビュー一覧

TKG

TKG Steam

05月10日

3

魔女の泉1はプレイ済みにて。
◆良い点
ビジュアル
◆悪い点
戦闘直後のフリーズが2度あった。
家でだけマップを開けない。代わりにオプション画面が開くが、これはリングコマンドから開けるので不要。
マップ画面は一度マウス操作にしないと好きな地点を選択できない。
焼き直しのようなストーリー。
アイテムのソートが無く非常に煩雑、そもそもアイテム欄を開いたとき始めに選択されている「全体」という項目が不要。
素材と錬成後のアイテムが分けられてない上に、ボタンを押さないと説明が出ない仕様のためボタンの押し間違いで素材を直食いして無駄に消費してしまうことがあり、非常に不親切なUI。

nightmare545

nightmare545 Steam

01月06日

3

アイールディちゃん可愛いが全て。相手役の男は弱いくせに口だけは達者で綺麗事ほざいてるだけでなんか不快だった。正規ルートより闇落ちして暴れた時の方が何故かスッキリした…。1作目のリメイクのRのようなゲーム制とストーリーは期待しない方がいい。R→3とやるとがっかりするしやってなくてもゲストキャラで出て来るので唐突に誰だこの子ら…ってなる。本編の絡みはほとんどないからやらなくても本筋には問題ない。

yukineko

yukineko Steam

2024年12月30日

3

戦闘システムやキャラクターデザインは素晴らしいですが、それ以上にストーリーがひどいです。
このシリーズ共通なのか、苦労して育てたキャラクターがポっと出のよくわからない青年と無理にくっつけられて、ありきたりな恋愛ストーリーが急に始まるのが苦痛でしょうがなく、途中でやるのをやめました。

Hali

Hali Steam

2024年12月04日

5

ロゴの画面で無駄に音鳴らすのマジでやめてほしい
魔女の泉Rはそこそこ楽しんだからこっち行けるかなと思ったけど、途中で投げ出しちゃった。
お話は全く頭に入ってこなかったんでいいとして、とにかく操作がいちいち引っかかる作りになってて、ストレスに感じました。
フィールドのものを拾うたびに説明がポップアップしたり、歩けるのか歩けないのかよくわからないマップになってたり、とにかく端々が不親切なゲームだな―って感想です。
価格考えたらそんなあげつらうようなことでもないし、気にならん人は気にならんのかも。

Charybdis

Charybdis Steam

2024年10月07日

5

魔女の泉Rからきますた
短めの気軽にできる良作RPG
Rを先にやったほうが楽しめると思います
ルート分岐があるので3章でセーブ分けておくと幸せになれると思います(2週目引き継ぎプレイとかは無いので)

探索&寄り道好きは注意、主人公の成長率がエグイのでほどほどにしたほうがいいかも
強くなりすぎてしまいラスボスがワンパンで死んでしまったので

akira

akira Steam

2024年05月12日

5

主人公のアイールディが可愛い。ただひたすらに可愛い。
アイールディが可愛すぎて全ての不満がどうでも良くなるくらい、
アイールディが動いて喋るのを見てるのが楽しい。
アイールディがボコボコにされるのが嫌すぎて、最初の方で強化に時間費やしてスキルカンストさせた。

そんな可愛いアイールディがどこぞの馬の骨に持っていかれるED、私は認めんぞ!!!

そう言う点では、恋愛か、友情か、EDを問わず選べる余地が欲しかったなぁ。

本編中に強制的に主人公と固定カプで恋愛しだすのがちょっと…
そう言うの見るつもりなく遊んでただけに、きつかった。

友達以上恋人未満の状態で、そのまま後日談の後にくっつくんだろうなぁ~って思えるくらいどまりで良かったのに…。
と言う不満がある以外には、大きな不満は無い。

無いけど、手放しでオススメ出来るかと言われると「若干オススメ寄り」くらい。

やっぱりアイールディのお相手君を好めるかどうか次第と言うのはあると思う。

あと、シナリオに関しても、丁寧なんだけど…
前作を知らないとクライマックスが意味不明な雑な終わり方に感じる。
前作キャラがプレイヤーが知ってる前提っぽい置いてけぼりな会話するのもちょっと。

もう一つ好みが分かれる点で、
ヘイトキャラ達殆どが軒並み何も支障なくのうのうと生きてる点。
話のコンセプト的にも仕方が無いし、アフターフォローな会話もあるけれど、
ここは好みが分かれると感じる。

色々書いたけど、全体的にシナリオは良い方で、
アイールディがとにかく可愛すぎるのでアイールディを見る為だけでもオススメしたい。

roiro

roiro Steam

2024年04月01日

5

魔女の泉1と2既プレイ。

世界観は、魔女が主人公。
ひっそりと森の奥で暮らしていた魔女と人間が出会ってから紡がれる物語。
力をもっている魔女と普通の人間がどう関わっていくのか、かなり面白かった。

モンスターを倒して素材集めてアイテム錬成してステータス上げて強い敵と戦って、の繰り返し。
ストーリーもレベル上げて進めれば詰まないのでゆっくり遊べる。
レベル差のあるモンスターと戦って負けて、強くなってから再挑戦して勝てるのがとても楽しい。

ただし、マップの行ける場所が若干わかりずらい部分があり、目的地まで迷った。
メインストーリーとは別でサブイベがあるが、期間限定モノもありいつのまにか終わってたことがあるので注意。

ストーリー重視派だがとても満足した。
魔女の泉シリーズはこれからも期待していいと思っている。

Q_taro

Q_taro Steam

2024年02月29日

5

王道のストーリーですがデフォルメされたキャラクターが可愛いですね。
ファストトラベルがあまり無く移動が少し面倒ですが慣れれば大丈夫かな。

bihgxk

bihgxk Steam

2023年12月22日

5

推什么主线我要==刷1亿的属性,直接把你们卷死

scat

scat Steam

2023年11月22日

5

探索、強化をしつつシナリオを進めていき徐々に強敵を倒していく、そんなRPGでした。
ストーリーも面白くやってよかったと思います

ただし鍛錬をしてはいけない
素早さを上げすぎてはいけない
なぜなら強すぎて防御が上がらなくなるからだ……!

flancis@セレッサ

flancis@セレッサ Steam

2023年05月28日

5

RPGで苦戦するのが嫌だから事前にレベル上げをしてボスを蹂躙するプレイスタイルの人にお勧め。
逆に収集が面倒でサボりに起因する多少の不利は技量で誤魔化すアクションゲーマーには不向き。
シナリオはゲームプレイを阻害する程ではないが人類の敵ルートが少し雑に感じた。

プレイヤー強化が最初は固定値で始まり後々は割合増加で強化されていくので、最初は世界観を楽しみつつ強化し「単調作業」になる頃には割合強化で一気に強化を済ませてサクっとプレイできるのでお勧め。

iregon

iregon Steam

2022年12月22日

5

竿役がいけ好かない事以外は完璧

Misckhito

Misckhito Steam

2022年09月21日

5

いいゲームだ!

mieruko

mieruko Steam

2022年08月13日

5

steamのおすすめに出てきた時から、このゲームは絶対面白いと思い、セールが来ていた時に思い切って買ってみました。
初めに、主人公のアイールディは本気でかわいいです!性格のほうも「なるほどこんな感じなのか。」とプレイさせていただいてるときに思いました。
このシリーズは携帯ゲームでもあるみたいですが、せっかくなので次の作品がリリースされるまで携帯ではプレイはせずに、PCのほうでプレイさせていただこうと思います。
そしておすすめしたいところが、なんと!このゲームキャラクター全員フルボイスなんです!
自分が一番びっくりしたのが、アイールディ役の声優さんが高野麻里佳さんです!
高野さんは、ウマ娘のサイレンススズカやfgoのメリュジーヌの声も担当されているんです!
話がずれましたが、このゲームはすごく面白いです!そしてすごくかわいいです!
ぜひプレイしてみてください

Pamzee

Pamzee Steam

2022年07月20日

5

細かい演出も含めて開発のキャラ愛が深く、それに惹きこまれていきました。

軽微なネタバレ込みの高評価ポイント
[spoiler] クリア後の補足イベントが多い。クリアの余韻に浸りながら、その後の展開を見れるので良い [/spoiler]

kingyo

kingyo Steam

2022年06月23日

5

ストーリーが短い。ポっと出のキャラがいきなり絡んできて(?)の場面があった。
キャラはそこそこ多いもののアフターでは投げっぱなし感がある。
システムはアトリエほど凝ってはいないものの、面白いだけにストーリーで損してると思う。
ラストが雑すぎて えぇ・・・となる。
ED後にステータスががっつり盛れるので俺tueeになれるが、わりと低ステでなんとかなるので意味薄。
悪口しか言っていないが、主人公がその分かわいいので+です。

瀝青

瀝青 Steam

2022年05月15日

5

このゲームの良いところ'
" アイールディ(主人公)がかわいい。強い。
このゲームの良くないところ
" 主人公の彼氏枠[spoiler] (アドリアン)がむかつく[/spoiler]

[spoiler]
まともに鍛え上げるとゲームの意味がなくなるほど強くなる主人公ですが、弱々しい男がつきまとっていてそこがとても残念です。ですが二人の仲を認めてやらないと魔道に落ちてバッドエンドになるので……というのがこのゲームの微妙なところですね。魔道に堕ちた彼女も私は大好きですけど。
[/spoiler]

Ksana K.

Ksana K. Steam

2021年11月22日

3

游戏本身挺不错的,但是一些游戏设计上的问题使得我最终给了一个差评。
一、战斗系统非常蠢,所有的数值(例如伤害、恢复体力等等)都像是随随便便决定的。例如,一个人偶一次性能够恢复3000以上的体力,但是角色自身体力也就300。再例如,一个连击的技能造成x倍的伤害,自己却是需要失去少量固定的体力(令我惊讶的是,这居然不是按照比例),那么到了后期我体力多了以后,为什么还需要单次攻击?
二、反复打小怪积攒素材很累,而且还是回合制的,非常消耗时间。而且地图上怪物居然不会移动,就固定在那里,估计主人公是美杜莎,一眼看上去对面怪物全部石化了。
三、游戏优化做的不够,太多细节需要进一步打磨。例如,在高低起伏的地方,镜头会跳跃。例如,有时候鼠标会无法操作(尤其是在人偶的房间)。例如,没有自定义按键。等等。
总体来说,我认为$30的定价略高。希望游戏开发组后期能对游戏进行改善。

kune

kune Steam

2021年11月18日

5

RPG。
王道ファンタジーを味わうゲーム。

魔女の泉シリーズは触れたこともなく一切何も知らないままのプレイでしたが、問題なく楽しめました。
ストーリーがとにかく王道ファンタジーで、安心して楽しめる。
サクッとストーリーを味わいたいだけであれば楽しめるゲーム。
アイールディがかわいい。

RPGとしては正直微妙。
アイテムで能力が無尽蔵に上げられる。しかも入手が簡単。
敵と一戦して勝つとほぼ力が上がる。
修練で力を上げると現ステータスから1~3%上げられる。なぜパーセント?
これが噛み合い、稼ぎプレイせずとも力の上昇が留まることを知らない。
ストーリー後半の敵のHPが四桁~五桁なのに対し、主人公の火力が五桁を平然と出す。
森の魔女のゲームなのに全ての敵を数回で薙ぎ払う森の賢者と化してしまう。
自然に過剰な力を持ったゴリラになってしまうため、難しさというものが皆無。
ストーリー上で苦戦することも戦略・戦術性も欠片もなかった。
修練とアイテムでの能力上昇はどちらも要らなかったのでは……?

錬金要素も戦闘において苦戦が無いため、やる必要もなかった。
防御や魔法シールド要素も、火力でねじ伏せられるため特に必要なかった。
UIも悪く、キーコンフィグも無く、マウスに対応している部分も半端。
ゲーム性はまるで噛み合っていないと言える。
脳筋で薙ぎ払う爽快感はあるが。

またそれだけのゴリラになってしまうため、ストーリー上で主人公が不利な状況に陥った時、イマイチ納得がいかない部分もある。
いや疲れ欠片も無いですよね?薙ぎ払えますよね?となってしまうのが勿体ない。

主人公の筋肉は深く考えず、ストーリーだけを味わう分には楽しめる。
マルチエンディングはどれも王道。バッドもハッピーも楽しめる。途中分岐も楽しめる。そしてアイールディがかわいい。
ゲーム性を楽しみたいという方には全くオススメしないが、
10時間程度でサクッとストーリーを楽しみたいならオススメ。

xa48275

xa48275 Steam

2021年11月17日

5

スマホでプレイするより大きなモニター画面でやった方が没頭できる気がする。他もだしてくれたらうれしけど、でないだろうな~

CODE:Petra

CODE:Petra Steam

2021年11月13日

5

ストーリー2週し、全ステ10万ほどまで上げました
ソロでのんびりとRPGをしたいという方におすすめです

ただ、修練や〇〇%のステータスアップのようなアイテムに上限を設定されているせいで後半になるとステータスが伸び悩みます
自分は数字が増えるのが好きで育成していますが、正直この仕様はどうなのかと思いました

フルにゃん

フルにゃん Steam

2021年11月13日

5

魔女の泉シリーズ初プレイです。
シナリオはどのエンディングも良く、バトル難易度も簡単なためRPGが苦手という方にもおすすめ出来ます。
登場キャラクターも魅力的なキャラが多く、お気に入りのキャラが1人は見つかると思います。
主人公の能力成長ですが、序盤は固定値上昇のアイテム、後半は割合上昇のアイテムを使用することで加速度的に成長することが出来ます。
ですが、その加速度的に成長した能力で全力で殴れる敵は数える程しか居ないので、後半は成長しても実感する事が少なくなってしまいます。

何点か自分が気になった所を抜粋します。
・マップに妙に引っかかる所があり、ハマったり、思い通りに動く事が出来ない時がある
・BGMがうまく切り替わらない時や、逆に勝手に切り替わる事がある
・たまに戦闘で敵を倒した際に進行不能になる
・ボイスとテキストで相違が多少ある(テキストでは”○○は”となって居る所がボイスでは”○○を”になるなど)
・サブイベントが発生しているかをマップから確認する方法がなく、期間限定サブイベントを取り逃すことがある

最後のサブイベ以外は自分の環境等が関係するかもしれないですが、サブイベが発生してるかは何処かに表示して欲しかったなと思いました。
進行不能やマップでハマることもありますがマップを切り替える度に自動セーブが行われているため再起動ですぐに復帰することが出来るようになっています。

細かい問題点もありますが、それを補って余りあるシナリオの良さ、周回自体のし易さもあるため、実際やればあまり気にならないとても良いゲームでした。

いやあああん

いやあああん Steam

2021年11月07日

5

スゲー面白くて夕ご飯も食べさずに4時間ストレートでやりました( ´∀` )
明日仕事さえ無ければこのまま朝まで続くのに…(*´Д`)

⢕⢕⢕⢕⠁⢜⠕⢁⣴⣿⡇⢓⢕⢵⢐⢕⢕⠕⢁⣾⢿⣧⠑⢕⢕⠄⢑⢕⠅⢕
⢕⢕⠵⢁⠔⢁⣤⣤⣶⣶⣶⡐⣕⢽⠐⢕⠕⣡⣾⣶⣶⣶⣤⡁⢓⢕⠄⢑⢅⢑
⠍⣧⠄⣶⣾⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣷⣔⢕⢄⢡⣾⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣦⡑⢕⢤⠱⢐
⢠⢕⠅⣾⣿⠋⢿⣿⣿⣿⠉⣿⣿⣷⣦⣶⣽⣿⣿⠈⣿⣿⣿⣿⠏⢹⣷⣷⡅⢐
⣔⢕⢥⢻⣿⡀⠈⠛⠛⠁⢠⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⡀⠈⠛⠛⠁⠄⣼⣿⣿⡇⢔
⢕⢕⢽⢸⢟⢟⢖⢖⢤⣶⡟⢻⣿⡿⠻⣿⣿⡟⢀⣿⣦⢤⢤⢔⢞⢿⢿⣿⠁⢕
⢕⢕⠅⣐⢕⢕⢕⢕⢕⣿⣿⡄⠛⢀⣦⠈⠛⢁⣼⣿⢗⢕⢕⢕⢕⢕⢕⡏⣘⢕
⢕⢕⠅⢓⣕⣕⣕⣕⣵⣿⣿⣿⣾⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣷⣕⢕⢕⢕⢕⡵⢀⢕⢕
⢑⢕⠃⡈⢿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⢃⢕⢕⢕
⣆⢕⠄⢱⣄⠛⢿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⠿⢁⢕⢕⠕⢁

ここのえ

ここのえ Steam

2021年11月07日

5

プレイ時間 エンディングまで10時間程度

お手軽なゲームシステムで王道なストーリー、とても面白かったです。
ステータスをしっかり上げるとボス戦などがさっくり終わるのでその分物語に集中できました。

良いゲームでした

Radperia

Radperia Steam

2021年11月07日

5

アイールディちゃん可愛い

stella-bb

stella-bb Steam

2021年11月06日

5

魔女の泉シリーズ初プレイです。

「かわいい」と「闇落ち展開」から来るハッピーエンドの高低差は心地よいものでした。

マルチエンディングの為か、ゲームを一周する時間は比較的短めですが、シナリオ自体が少ないわけではなく、キャラクター育成の速度が後半につれて加速度的に強化されるところにあると感じます。キャラクター育成レベル式ではなく、基本的に能力上昇アイテムの「素材取集」「作成」「摂取」のループと、「修練」という5日間の自主トレで能力が上昇していきます。しかしそれぞれの上限がなく序盤から強化し放題で、上位のアイテム開放される度に強化量は大きくなると…敵は薙ぎ払われます。
多少戦略が必要になるのはED後のボス戦くらいですね。

戦闘の難易度は正直分かりません。先述したようにどんどん強くなるため序盤の最初の洞窟前で60日も「修練」したがために敵が蒸発する世界線になってしまったので…。その点でいえば「優しい」のかもしれません。
(決して先に進めずウロウロしていたわけでは…)

シリーズの中には日数の時間制限があったらしいですが、今作にはないようです。序盤に60日消費した私が言うのだから少なくともストーリーには影響はないはず。

少し気になったのは、戦闘中やシーンの移り変わりで操作不能になったり、マップ上にハマり移動できなくなることが時折発生しました。ただこのゲーム、頻繁に自動セーブが行われる為、再起動してすぐ近くからプレイできるので苦にはなりませんでした。

・・・これは、サブタンクの一生を描いた自己犠牲の物語である。

魔女の泉3 Re:Fine ―人形魔女、『アイールディ』の物語―に似ているゲーム