Game Cover
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
80

X-Plane 11

フライト シミュレーションの未来は今です! X-Plane 11 は、あなたが待ち望んでいた詳細でリアルな最新のシミュレーターです。直感的なユーザー インターフェイス、3D コックピット、新しいエフェクト、3D サウンド、生き生きとした空港、そして世界各地の風景。

2017年3月30日
シングルプレイヤー

みんなのX-Plane 11の評価・レビュー一覧

newman_23

newman_23 Steam

2024年08月19日

X-Plane 11 へのレビュー
5

x plane11はものすごく楽しです僕6年遊んでものすごく楽しです

X-Plane 11 へのレビュー
5

MSFSと比べグラフィックはショボいですが、操作性はかなりいいと思います。
あとデフォルトのATCが滅茶苦茶な指示を出すことを除けば、他に欠点は無いと思います。

パトリック

パトリック Steam

2023年09月17日

X-Plane 11 へのレビュー
5

画質がいい

Fryさん

Fryさん Steam

2023年01月07日

X-Plane 11 へのレビュー
5

デフォルトのB737はzibo modと呼ばれる追加機体版のほうが再現度は高いものの、エンジン始動から飛行・停止の一連の流れは全て現実と同じで訓練用に使われるのも納得のクオリティです。
安定した操作にはジョイスティックまたはヨークがあるといいです。

neruha_jp

neruha_jp Steam

2022年09月21日

X-Plane 11 へのレビュー
5

このゲームは自由性があっていいです

trdfilder09

trdfilder09 Steam

2022年04月17日

X-Plane 11 へのレビュー
5

操作難しいけど、面白いです

ga006sharp

ga006sharp Steam

2022年01月18日

X-Plane 11 へのレビュー
3

FMC?
なぜか数値アルファベット列が打ち込めない反応がない(未実装??
エンジン始動できても使えないのは仕様?
紹介動画とは何かが違うのか運転打ち切りの毎日 はあ

Hermit

Hermit Steam

2021年12月20日

X-Plane 11 へのレビュー
5

オタク向けですよ

y.mizu00

y.mizu00 Steam

2021年04月16日

X-Plane 11 へのレビュー
5

FSX、MSFSをプレイして来てXP11をプレイし始めました。
風景のグラフィックはデフォルトでMSFS>XP11>FSXですが、MSFSとXP11は僅差です。
飛行機のグラフィックはXP11=MSFS>FSXですが、オートパイロットの巡航時に操縦桿に合わせてフラップが動くのが分かるのはXP11です。この点でXP11購入を決めました。

操縦の簡単さはFSX>MSFS>XP11です。これはFSXはGPS画面が表示できる、MSFSはHUD情報表示がいつでも同時に出来る点とゲームパッドだけでほとんどの操作が可能だからです。
XP11はゲームパッド設定まで行くのに分かり難く、画面上にHUD情報を同時表示できないので着陸の際に、コックピットと追跡画面を何度か切り替える必要があります。また飛行ルート設定もFMSに入力する必要が有ります。

飛行ルート作成とマップ表示の改善はプラグインを使う事で改善されますが、慣れない人にはネットを検察してファイルを見つけて設定するハードルは高いです。

ここら辺の設定が出来てしまえば普通に楽しめますし、リアリティについてはXP11がトップだと思います。
FSXではYS11を含めて色々なアドイン機体が作られましたが、XP11はまだまだ少ないという感じです。

seikun

seikun Steam

2021年02月08日

X-Plane 11 へのレビュー
5

本格的で面白い

aotan_8122

aotan_8122 Steam

2020年08月24日

X-Plane 11 へのレビュー
5

マウスマウス操作だと難しいですが、PS4などのコントローラーを買えばややりやすいと思います。また、実機に似ていてとても面白いです。

futurewardwind

futurewardwind Steam

2020年07月27日

X-Plane 11 へのレビュー
5

いろいろ言いたいことはある。
バグが多いとか。

でもフライトスティックを用意した瞬間にスルメゲーとかす。

Overwatch14

Overwatch14 Steam

2020年06月28日

X-Plane 11 へのレビュー
5

我 是 傻 逼

买的时候200左右
现在~60

4oZEF

4oZEF Steam

2020年06月26日

X-Plane 11 へのレビュー
5

X-Plane10からの乗り換えです。一番最初に感じた違いは前作に比べ大幅にグラフィックがよくなっていること。機体表面に周囲の風景が反射するようになっており、アメリカン航空旧塗装のようなポリッシュドスキンの機体だとより映えます。

天候や機体重量を設定して模倣的に飛ばすのも面白いですが、燃料や故障設定など柔軟に設定できるオプションを活用して「燃料切れで巡航高度から近くの空港まで滑空」とか「離陸直後にバードストライクでエンジン停止、ハドソン川に着水を試みる」なんてシチュエーション、「油圧系統が全滅してエンジンのパワー調整のみで進路コントロールして羽田を目指す」なんて絶体絶命なシチュエーションの体験もできます。

某ナショジオの航空事故ドキュメンタリーが好きな人にはオススメ。逆に言えば自分で目標を設定するタイプのゲームなので、FSXのミッションモードのようなものを求めている人にはオススメできないかも。

Kafe0219

Kafe0219 Steam

2020年03月13日

X-Plane 11 へのレビュー
5

一度は返品しましたがPS4のコントローラで操縦できたので買いなおしました

ryosei4015

ryosei4015 Steam

2020年03月09日

X-Plane 11 へのレビュー
5

It's very realistic but a little bit difficult for me because it's like a real plane.
This is the stuff I wanted!!

Cron

Cron Steam

2020年02月29日

X-Plane 11 へのレビュー
5

is aIGHT

えった/はうん

えった/はうん Steam

2020年01月26日

X-Plane 11 へのレビュー
5

曇り、横風の強い離陸空港。先行機が離陸した後、管制官から離陸許可を受け取る。
 僅かにラダーを右に蹴りつつパワーを開く。25%…35%…40%、左右エンジンは同じ推力で安定した。最高出力! タービンの鋭い高音を快く思いながら、速度150ノット到達を確認して機首をゆっくり引き上げる。10度、翼がしなり、それまでのロードノイズが消えて機体が浮く。横風が急に強く感じられるのを、今度は少しのロールで抑えて上昇角を20度にする。フラップと着陸輪を格納するのも忘れない。高度3000まで上がったのち、オートパイロットへと操縦を移管する。
 厚みがある雲や乱気流と、オートパイロット制御部の格闘が始まる。安定しない高度や速度の数値を読み、機体はそれでも安定させようと各動翼やエンジン推力を実に細かく制御する。細かな振動やノイズ。そもそも計器以外では、機体がどの角度でどちらに向けて飛んでいるのかも分からない。異常が出ているわけでもないから、コンピュータを信じるしかない時間が続く。高度がフライトレベル250=25000ftに届く。雲から抜ける。突然、抜ける。

 開けたそこは、いつも晴れていて安定していた。時期により偏西風があったところで、対流圏の激しさはここにはない。機体の外はマイナス50度を下回り、気圧が低いが、それだけ。銀翼はきらめき、天頂は紫を帯びた深い藍色になる。どこまでも続く白と青の王国。ああ、帰ってきた……

 …という体験が出来ます。FSXでも同じ?違います。FSXではアドオン無しでは地上でのステアリングがおかしく、雲は「平面に柱のようなテクスチャがある」だけ、乱気流も簡略化されておりウインドシアなどもなく、フラップを引っ込め忘れても外れることはなく、このため何ならライトフライヤー号でプロペラ機高度上限まで上がれました(こちらだと分解します)。
 xplaneも「春夏秋冬を用意する」「GPWSやテラインレーダを装備する」「機外視点で計器を見る」「現実的なアンチアイスを再現する」などに多少の工夫が必要なものの、飛行環境を揃え切った後は地球上どこにでも「相当のリアリティを伴って」飛んで行くことができます。南極マクメルド空港からエベレスト直下テンジン・ヒラリー空港、航空機墓場として知られるモハーヴェ空港、仰天空港常連のプリンセスジュリアナ空港などが有志アドオンで完全再現。国内は全国のフォトシナリーをはじめ、東京・大阪・名古屋などの主要ランドマークも充実。アドオンですが。
 …そうなんです。xplaneの方針は「見た目」ではなく「機体制御」にこそあるため、見た目関係や収録空港はアドオン頼りなのがフライトシマーにとっては悲しい。しかしその分、DCSのPFMと同じリアリティ=現役のFA18戦闘機乗りがベタ褒めしたモデルで旅客機を飛ばせるのが最大の特徴だと思われます。
 本ゲームはパイロットの方にこそレビューして頂けないかなと願っています。

Yumichi

Yumichi Steam

2019年11月03日

X-Plane 11 へのレビュー
5

yokata

yu10.koba

yu10.koba Steam

2019年11月02日

X-Plane 11 へのレビュー
5

最高

Reina3

Reina3 Steam

2019年09月22日

X-Plane 11 へのレビュー
5

航空機好きにはたまらないシミュレーターです。
フライトシミュレーターが初めての方にはやや難易度が高いかと思いますが、慣れれば問題ありません。
キーボード、マウスのみでも最低限の操作は可能です。しかし、ジョイスティックがあるほうがより楽しめます。
初めは戸惑うこともあるかもしれませんが、試してみる価値はあると思います。

kitanohiguma

kitanohiguma Steam

2019年07月09日

X-Plane 11 へのレビュー
5

2019年のサマーセールで買いました。英語を覚悟して買いましたが、日本語化されていたことを確認しました。これから飛ばし方を学びます

liveakio

liveakio Steam

2019年06月29日

X-Plane 11 へのレビュー
5

リアル

sorairo2010

sorairo2010 Steam

2019年06月05日

X-Plane 11 へのレビュー
5

素晴らしい。
プレイはOrtho4XPを組み込むと、圧倒的に日本での飛行が楽しくなる。
しかし、ほとんど全て日本語になっているのに、なぜ日本語非対応と表示されているのだろう。
正しく日本語対応と修正すれば、もっともっと売れると思うのだが。。

Gaigan

Gaigan Steam

2019年02月21日

X-Plane 11 へのレビュー
5

これはすごいゲームである。ILSやVORなどが再現されている。しかし、現実はそのすごさを知る前にやめてしまう人が多いのではないだろうか。
買って最初は何も考えずセスナを飛ばそうとするだろう、ジャンボも少し。しかし、ただ飛ばすだけでは、このゲームの面白さを知る前にすぐに飽きてしまう。それでは勿体ない。
けれども、それも無理はない。チュートリアルでは航法を学ぶには不十分だからだ。しかも、難しいことを覚えなけえればならない割に、日本語の情報が他のゲームジャンルに比べて少ない。
だが、ここで粘れるかで、フライト・シミュレーターを楽しむ資格があるかないかの差が生まれると思う。確かに情報は少ないが、日本語の解説サイトや動画がないわけではないから、そこにたどり着けばマニュアルを読みながら何とかできる。私もはじめは航法の知識なんかほとんどなかったが、この綺麗な日本の景色を飛びたいという一心で情報収集に努め、今はナビ飛行ができるまでになった。繰り返すが、日本上空を飛ぶのは本当に気分がいい。DCS Worldだとそうはいかなかったから、このゲームを買って良かったと思える点である。FSXは地上の景色、特に市街地が汚くて最悪で、それに比べると天国。しかもMODでより綺麗にできる。
セスナはトリムをしないとまともに飛ばず(その意味でリアル)、FSXに慣れた人は戸惑うだろう。だから、初心者はバロンとSF-50が向いているだろう。
航路を飛ばすには、FMSとG530という機械と格闘することになるだろう。それを乗り越えると、本物のパイロットのような飛行生活が待っている。
B737-800MODの完成度は素晴らしく、残念な初期機体に対する不満を一蹴してくれる。しっかりしろメーカー!

(悪い所)
無料機体は機能が不完全で、特にオートパイロットとATCの挙動がおかしい。空港や機体の音なんかにこだわるより、まともに飛ぶようにしてほしい。不具合をユーザーや有料アドオン任せにしている点はだめ。全体としてセール価格程度の価値。

セスナのマニュアル(英語)
https://www.x-plane.com/manuals/C172_Pilot_Operating_Manual.pdf

バロンのマニュアル(英語)
http://x-plane.com/manuals/Baron_Pilot_Operating_Manual.pdf

safetytorch2

safetytorch2 Steam

2019年02月01日

X-Plane 11 へのレビュー
5

Auch wenn dieses Spiel seine Probleme mit der Performance hat, es ist einfach Super.
Ich habe noch nie so einen derartig realistischen Flugsimulator gesehen.

Allerdings habe ich auch wünsche, und zwar fehlt mir ein in der Vollversion enthaltener Airbus (Vlt. ein A321 oder A319)
Zudem sollten die Entwickler die Regeneffekte weiter verbesser das man z.b. in jedem Flugzeug auf der Scheibe Regentropfen sieht und nicht nur bei Payware.

keiya

keiya Steam

2019年01月26日

X-Plane 11 へのレビュー
5

実際にFAAの認証を受けていて、実際の訓練にも使えたり、航空機の設計にも使われるX-Plane。
MSFSとは違ってゲーム性はないため味気ないが、それを差し置いても遥かにリアルな感覚が素晴らしい。
工夫次第で自分の好みの飛行機や翼型も作成できる。流体力学をシミュレートしているので、作った翼が実際にどう飛ぶのかを見届けることができる。操縦翼面やエンジンの細かい設定はもちろん、各種機器の電圧、油圧のパラメーターも設定でき、好みの航空機が作れるはずだ。

オートラダーなんて野暮な機能はついていないので、少なくともヨーの軸が入れられるジョイスティックが必要だ。
ひとまず着陸できるようになったら、オートパイロット、計器飛行、Garminアビオニクスの取り扱いと慣れていくと良いだろう。

公式のフォーラムをのぞいてみると、いろいろな航空機やマップ、ツール、プラグインがあっていくらでもカスタマイズができる。

離陸だ。

manpuku

manpuku Steam

2018年11月24日

X-Plane 11 へのレビュー
5

最高のゲーム

hope_mild

hope_mild Steam

2018年11月23日

X-Plane 11 へのレビュー
5

b

E92M3S65B40A

E92M3S65B40A Steam

2018年08月16日

X-Plane 11 へのレビュー
5

X-Plane10からの乗り換えです。普段はP3Dv4を使うことが多いのですが、X-Planeでしか飛ばせない機体があるので使い分けています。どちらがメインのシムとかそういう住み分けはしていません。
基本的に前作であるX-Plane10及び、P3Dv4との比較になります。

まずグラフィックがかなり綺麗です。ちょっとやり過ぎな感じもしますが、Reshade等を使って個々で調節すればなんとかなる範囲でしょう。
また、デフォルトの状態がかなり充実しています。機体も豊富で、有料シーナリーのデモ版が標準でインストールされていたりします。P3DやX-Plane10はデフォルトではイマイチなシミュレーターなので初心者の方に対する敷居をかなり下げることに成功していると思います。

UIもしっかりとデザインされたものになっており、日本語対応なので使いやすいです。

MODではありますが、デフォルトの737-800を改良するZibo MODを入れればPMDG機程とは流石に行きませんが、基本的なCDUの操作、RNAVを使用した飛行等一通りの事はできます。無料でこれが使えるのはかなり大きなアドバンテージですね。

パフォーマンスに関してはあまりP3Dv4とは変わらないという印象を受けました。IXEG 737-300を使用し、中設定で概ね30fps前後をうろついていますが、P3Dv4だと同じ空港+PMDG機で35~40fpsくらいになります。X-Plane11の方がグラフィックは綺麗なのでその辺りを考慮すればX-Plane11の方がパフォーマンスが良いと言えるかもしれませんが、P3Dv4よりも良いパフォーマンスが出る設定にはできないのと、X-Plane11はほぼデフォルトに近い状態、P3Dv4はアドオンマシマシなので同じくらいという評価にさせて頂きます。もちろん私のPCスペックが低スペックということもあるかもしれませんが・・・。

欠点としてはやはりアドオンの少なさでしょうか。フォーラム等で数自体は多いのですが、有料無料問わず高品質な物はP3D/FSXよりも少ないです。日本のシーナリーは有志の方のおかげで地方空港は充実し始めていますが、主要空港で高品質な物というのはやはり少ないというのが現状です。これから盛り上がっていくと思うのでこれからに期待したいシミュレーターですね。機体アドオンに関しても高品質なアドオンであればP3D向けの方が充実しています。

X-Plane10とは違い初心者の方には胸を張っておすすめできるシミュレーターになっています。
私としてはこのシムは旅客機よりも小型機などを飛ばして風景や操縦そのものを楽しむほうに向いていると感じています。

X-Plane 11のプレイ動画

X-Plane 11に似ているゲーム