







Xing: The Land Beyond
あなたは亡くなりました。 XING: The Land Beyond へようこそ。デスクトップと仮想現実のための雰囲気のある一人称パズル アドベンチャーです。混沌とした生者の世界からの平和な脱出を楽しみ、死者の国を旅しましょう。
みんなのXing: The Land Beyondの評価・レビュー一覧

makovon
2020年08月12日
パズルが良くわからんうちに解けて先に進んでいく感じ。
酔う方では無いがなんかこのゲームは酔う。
通常移動しか出来ない。
殺戮ゲーム好きではないのでこういったパズルゲームがやりたかったのだがちょっと違った。

Hitozichi
2020年07月05日
痒いところだらけで余り楽しめませんでした。
パズルゲームとしては、おすすめしません。
超常現象を起こせる探索ゲームとして見れば楽しめるかもしれません。
【よかった】
・BGM
【そんなもん】
・マップがないので行き先がわからなくなる
【よくなかった】
・死生観がテーマのストーリーのため、文章が100%含蓄的で鼻につく。
・「やった、解けた!」ではなく「もう解けてたんだけどギミック操作に時間がかかったんだよね」という感想を抱きがち。
このため、パズルを解いた時の爽快感が乏しく感じられる。
理由は主に以下の通り。
1.ギミックの発動条件が「魔法陣の上に一定時間留まること」のため。
2.深い水に浸かると直近の足場に戻される。この時フェードアウト演出が入る。
3.ダッシュと歩行でジャンプの高さが変わるために、パズルと関係のない部分で難易度が高い。
4.魔法陣の効果をオン/オフするために、同じ場所の往復を頻繁に行う。

kazasiki
2019年02月03日
風景も自然豊かでキレイ。BGMも良い。パズルも程よい難易度。優等生な作品でした。
ただし日本語非対応です。幸いストーリー的な部分のみでパズル自体にはあんまり関係しません。

mina_francesca
2017年10月28日
MISTなどの謎解きやギミックを解く、別世界に行っちゃう系の作品が大好きなので購入。
最後までVRでプレイしました。HMDは、Pimax4Kです。PS4のコントローラーで操作。
移動、インタラクション、なにも不便はありませんでしたが、
最初はジャンプが行きたい場所に届かなくて、イラッとするかたも、もしかしたらいるかもしれませんが、
ジャンプアシスタントという機能もあるので、親切設計かなと思います。
Viveなどの一般的なHMDはわかりませんが、Pimax4Kでは驚くほど綺麗な世界に足を踏み入れることができます。
多くVR作品をプレイしましたが、この作品は本当に綺麗です。
あっちの世界にずっと居たいなと思える程に。
謎解き、ギミックのパターンはある程度決まっていますが、ステージごとに特徴がしっかりあって良いのですが、
行ったり来たりの往復を繰り返さなければいけないところもあり、やや面倒に感じることもありましたが、マイペースに世界観にひたりながらブロックを押す作業をするのも悪くないかなと思えます。
ちなみに全編英語ですが、謎を解くには特に必要ありませんし、
なんとなくですが、単語単語からストーリー的なものをくみ取れる感じがするくらいには、
優しい英語なのかもしれません。
ゲームのボリュームには驚かされました。この破格の値段で、「あれ?まだ終わらないのか」くらいに感じる良いボリューム感です。クリア後も、各ステージの良い景色のところでそのまま眠りにつきたいです。
あと音楽も良いですね。この作品のテーマソング的なメロディを多用したBGMなんですが、ここぞ!ってときにいい雰囲気で入ってきます。ただドアが開くだけでかなり感動しますね。
ですが問題もあって、ステージに入ると、メニューからEXIT LEVELが選択できずにステージから出ることが出来ない。
全てのアイテムや謎を解いているのに出れないんです。何か足りないのでしょうか・・・?
引き続き調査したいと思います。何かわかる方がいればこっそりレビューで教えてください。