Game Cover
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
65

Ys I & II Chronicles+

イース I & II クロニクルズ + は、1987 年と 1988 年にシリーズを生み出した Falcom の古典的なアクション RPG を最も現代化して最新のリメイクにしたものです。物語がどのように始まったかを見て、伝説の誕生を目撃してください!

PC
2013年2月14日
シングルプレイヤー

みんなのYs I & II Chronicles+の評価・レビュー一覧

ari

ari Steam

2024年11月07日

Ys I & II Chronicles+ へのレビュー
5

だーーーっ! 日本語対応してなかった・・・・・

syunja

syunja Steam

2024年10月29日

Ys I & II Chronicles+ へのレビュー
5

1の方は頑張れば、日本語化見つかります
BGMといい、ゲームのフレームといい雰囲気がとても良いゲームベースが40年前とは思えない名作。ゲーム内のアイテム1つ1つに絵がありクオリティが高い。
プレイする前にコンフィグを一回開いとくと良い。

Genkipori

Genkipori Steam

2024年01月22日

Ys I & II Chronicles+ へのレビュー
5

「作るまで上げろ。」

一方でボス戦にはかっこいいパターンがあるけど、もう一方では地獄のようなRNG(ランダム要素)だ。

それにしても、アドル・クリスティンって一体どんな名前なんだ?

73nakaryouji

73nakaryouji Steam

2023年03月31日

Ys I & II Chronicles+ へのレビュー
5

G翻訳しながら今クロニクル1クリアしました。感想は古代PC98シリーズでプレイした者にとってはとても贅沢なリメイクであり、ここまで磨き上げたファルコムに脱帽です。かなりボス戦が苦労したり、間が空くと次の目的地が判らなくなるのは昔のままなので、現代初見プレーヤーには酷でしょう。攻撃ボタン連打すれば終わるようなアクションゲームが当たり前になっている昨今、シンプルでかわいらしくもあるバンプシステムはアクションの奥深さを再発見させます。難しいゲームですが短いし、(無駄に長い面倒なマップも無い)今は攻略サイトもあるわけですから迷わず何とかなります。ボス戦は…全て達成感(唯一の褒美)のために強敵なんだと経験から言えます。私の初体験は叔父が置いて行った職場不要のPC9801だったかな。何回も入れ替えるでかいフロッピーディスク、スピーカーも無く、本体ビープ音のみ、コントローラー無のテンキー入力で十字移動。行き当たりばったりで、どうやってたどり着いたか思い出せないし、SAVE機能なんってあったのか使えなかったのかおもいだせない。ただダルクファクト戦はゲーム人生の中で1番の死闘だったと今でも思います。なぜかと言うとテンキーを押す右手指が十字スタイル(2468)で硬直し、まるで映画の侍が死闘の後、硬直の為掴む手を引っぺがすシーンの様なものを達成感とドキドキと共に疑似体験したからだと思います。
 ゲームに飢えていたあの頃だからこそクリア出来たのであって、もうあんな過酷な条件でしたくないし、したくても出来ない。始終ビープ音笑。昔話はたいがいにしてレビューすると。登山や冒険したくなるような美しい自然や人の2Dグラフィック表現のまま進化、熱いBGMも重厚に(ビープ音しか知らなかった私がはじめてOPタイトル聞いたときは言葉になりません、他の曲も同じく)。ムービーやキャラ立ち絵も可愛くご褒美増し増し。これぞ神ゲーお買い得過ぎて申し訳ない。
 

Crookshanks

Crookshanks Steam

2022年05月03日

Ys I & II Chronicles+ へのレビュー
5

[h1]おま語[/h1]
PC88、PC98、PCエンジン等でイースはプレイ済みなのでALL英語でも大まかなストーリーは追えると思うけどやはり日本の企業が作った日本のゲームを日本語でプレイできないのは納得いかない。日本語フォントにお金がかかるのはわかるのだが…。パブリッシャーさん何とかならないですかね?

まだクリアしていませんが、ゲームは普通にイースなんで面白いと思います。英語がわかる人、もしくは日本語が追加されたら+1点。

[h1]6/10[/h1]

yzk

yzk Steam

2021年12月06日

Ys I & II Chronicles+ へのレビュー
5

Ys I は約7時間、Ys II は約9時間でエンディングに到達。

イースシリーズに興味を持ち、せっかくなので最初から順番にプレイしようと思って Ys I & II Chronicles+ をプレイ。日本語が無いのは残念だが、英語の勉強も兼ねていたので、個人的には問題なし。

リメイク版とはいえさすがに UI は古く、解像度は物足りない。アクションも体当たりだけというシンプルさだったが、移動が速く、魔物にぶつかっても止まる事がなくひたすら走り続けるというのは意外にも爽快感があり面白かった。

ストーリーは王道だが、設定や世界観が良く、エンディングも良かったので満足。これからシリーズを少しずつプレイしてみるつもりなので、先が楽しみ。

[h3]解像度変更は設定ツールで[/h3]
Steamランチャーのライブラリ内からゲームを起動すると[設定ツール]を起動でき、解像度やキー設定などを変更できる。クリア後に気付いた……。

vpn050

vpn050 Steam

2021年09月20日

Ys I & II Chronicles+ へのレビュー
5

こんなもんでしょうとしか言えない。
なつかしさ満載で楽しませてもらいました。

Ys I & II Chronicles+ へのレビュー
5

日本語に対応していないのはXでしたが
オリジナル、エターナル(完全版)、 Chroniclesの音楽がOgg形式で収録されていて
サントラ(何曲か収録されてませんが)買うより安く買えたのでよかった

masa_hd

masa_hd Steam

2020年04月25日

Ys I & II Chronicles+ へのレビュー
3

昔を思い出してプレイするならいいと思う。
確か的屋のおじさんに貰ったんですよ。

Ys I & II Chronicles+ へのレビュー
3

サウンドモードくらいあっても良いのに。

silver_wolf

silver_wolf Steam

2018年12月27日

Ys I & II Chronicles+ へのレビュー
3

やはり日本語禁止になっているので雰囲気が解らない(イベントも意味解らない)
FC版やPC版と異なり1の廃鉱のボスに対する当たり判定が曖昧過ぎて倒せない(おそらく足元のみに判定が付かない)
ボス戦中にはヒールポーションが使えない(使用キーやっても無反応。ザコ戦時には効果発揮するが)

やる価値無し(ネットゲーになった時並みに価値無し)

uta-mall

uta-mall Steam

2018年12月24日

Ys I & II Chronicles+ へのレビュー
3

ファミコンとPCエンジンでやったから何とかなるだろう・・・ここどこ!?

リメイクされ過ぎているので記憶に頼っては英語の壁が破れませんでした
なにより解像度が640x480の拡大表示かな?もう目が拒絶する化石っぷりです

現状Ⅰ・Ⅱはまともに遊べるものが存在しないことがよくわかりました
物置からPCエンジン引っ張り出すことにします

絡繰りパンダ

絡繰りパンダ Steam

2017年07月27日

Ys I & II Chronicles+ へのレビュー
5

開発元に "nihon" とあるのに、なぜか日本語が対応されていない。批判をするつもりはなく、諸事情がおありなのでしょう、と理解を示したいつもりです。学生の頃にMSX2で遊んだ、愛して止まないゲームです。英語じゃプレイ出来ないけれど(いや、多分メッセージとか覚えてるだろうからできるけど)応援をしたい一心で購入してしまいました。日本ファルコムさん、今後とも頑張ってください。

みゅん

みゅん Steam

2017年06月30日

Ys I & II Chronicles+ へのレビュー
5

Win版を普通に買うよりはるかに安く、高解像度です。
ただ、どうして日本語はサポートされていないのか…。何度もやってるゲームなので不都合はないのですけれど。

Turambar

Turambar Steam

2016年03月31日

Ys I & II Chronicles+ へのレビュー
5

Falcom

ProGalGamer

ProGalGamer Steam

2015年03月05日

Ys I & II Chronicles+ へのレビュー
5

ファルコム信者か、頭が80年代で止まってる方向け。80年代の名作ARPG、イース1と2がセットになった一作でございます。中身はPS1初期に出たリメイク版に、キャラクターの立ち絵を追加しただけの物。
 
 作ってるメーカー的には毎度の事ながら、こんな大昔の遺物を、追加要素も無しに堂々と売り出す姿勢には感心させられます。正直何もかも時代遅れなゲームではあるのですが、個人的には、中々色褪せない名作だと思うのでゲーム自体はオススメです

mokemokesan

mokemokesan Steam

2014年07月23日

Ys I & II Chronicles+ へのレビュー
5

古くから何度となくクリアしてきたゲームである為、日本語が表示されないことによりゲーム進行に行き詰ることはない点、Steamで管理できる利便性とセールで安かった点から購入に踏み切ったが、日本語によるメッセージが表示されない事は思った以上にゲームの雰囲気を損なっていた。

懐かしいセリフ群が表示されないことが、これほどまでにつまらなく感じさせるとは・・・いつかは日本語を搭載していただきたい。

Duke of Pomeranian

Duke of Pomeranian Steam

2014年07月10日

Ys I & II Chronicles+ へのレビュー
3

過去のアップデートで日本語化ができなくなったらしく
改善ではなく改悪されたて文字が読めない・・・

sia

sia Steam

2014年03月28日

Ys I & II Chronicles+ へのレビュー
5

イースの戦闘システムといえば半キャラずらしで体当たり!
シンプルかつテンポが良いシステムですが,今の人には古臭く感じられるかもしれません.
ボス戦は歯応えがあり,プレイヤーの上達無しでは切り抜けられないでしょう.
だがそこが良い! 死闘を繰り広げた分,撃破した時の達成感は一塩です.
実績はジョークの利いたものから難易度の高いものまで多数用意されており,意外と長くやり込めます.
グラフィックは最初に新・旧の選択ができます.
難易度も最初に選択ができます.
BGMがとても素晴らしいです!
そして何より気に入っているのはストーリーです!
フィーナ可愛い! ショタ萌え!! 赤毛の悪魔!!!

Meat Man

Meat Man Steam

2013年12月21日

Ys I & II Chronicles+ へのレビュー
3

日本語を消してあるのは置いといて。

ギネス級のリメイク数を誇る作品。
完全版?になったそうですが、絵が変わった以外あまり変化はありません。
攻撃は敵にタックルするのみで、イベントやシステムの追加など特にありません。

目的地のわかりにくさも改善されていませんし、昔を懐かしむ人用でしょうか。

elltar

elltar Steam

2013年08月15日

Ys I & II Chronicles+ へのレビュー
5

何度も何度もリメイクされているアクションRPG。
冒険者アドルの古代王国イースでの冒険を描いたゲームだ。ゲーム内容については言えば昔ながらの体当たり方式のアクションでボス戦が楽しい。ボスの単純な攻撃パターンさえ把握すれば誰でもクリアできる。日本語対応ではないが、何度も何度もリメイクされているゲームであり、以前プレイしたことがあるのであれば、とくに問題は無いだろう。UIやキャラ絵、BGMをクロニクル版か完全版のどちらかに切り換えてプレイできる点は良い。

Ys I & II Chronicles+に似ているゲーム