Game Cover
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot

夢現Re:Idol 大鳥あいのキャラが主人公として薄すぎる件について

『夢現 Re:Master』のスピンオフ、『夢現』の世界観を紹介するショートストーリー。エウレカソフトのメンバーは、鳳あいの個性が弱すぎるという全世界を危険にさらす可能性のある問題を解決するために団結する。それを解決するには…アイドルになるしかない!?

2020年3月26日
シングルプレイヤー

みんなの夢現Re:Idol 大鳥あいのキャラが主人公として薄すぎる件についての評価・レビュー一覧

Aоi

Aоi Steam

2022年11月21日

5

ミュージックアクションシリーズは、PCキーボードを架空の鍵盤楽器に見立てて演奏する、というコンセプトになっております。
イージーだと4つ、ノーマルだと8つのキーしか使わないので普通の音ゲーとして遊べます。
ハードだと30キーを使って演奏することになります。

2011年に出た「スマイル☆シューター~ふぁーすと☆ちけっと~(以下SF)」を最後に、それ以降なぜか新作が出ておりませんでした。
今作には1曲しか入っておりませんが、それでも新しい譜面を弾けるのは嬉しいです。

安価なので、シリーズの体験用としておすすめにしておきます。
気に入った方にはぜひ過去作を遊んでみて欲しいです。

□楽曲の互換性
このシリーズ、songフォルダ内の楽曲データをコピペすることで、過去作の曲を最新作でも弾くことができる、という特徴がありました。
しかし今作は、残念ながらSF以前の楽曲とは互換性がありません。100曲くらいあるのにもったいない…。

シンフォニック=レイン(以下SR)のリマスター版とは相互に互換性があります。
スターメロディーユメミドリーマーは、ぱっと見はミュージックアクションっぽいですが、難易度問わず6キーしか使わない似て非なるゲームで、互換性はありません。

□スコア確認
楽曲選択画面の右側に、ハイスコアという欄があるのですが、これは直前に演奏した楽曲のものが表示されます。
デフォだと1曲しかないからいいのですが、SRの曲を入れた場合、いちいち演奏しないと曲ごとのスコアを確認できません。
Escキーを長押しして曲を中断してもOKですが。
気になる方はSR側にRe:Idolの曲を入れたほうが無難だと思います。

裸男(HADAKA OTOKO)

裸男(HADAKA OTOKO) Steam

2020年06月21日

3

Re:Afterの宣伝も込めたスピンオフ

内容は短く、ちょっとした会話パートとその後にソルフェージュで見られた音ゲーパート(一曲のみ)がある

ストーリーは続編と関係ない&収録曲が大して良くもないのでお布施と思って買おう

NK_gogo

NK_gogo Steam

2020年05月08日

5

夢現Re:Afterの宣伝に短いストーリーと音ゲーをプラスして安く販売しているようなイメージでしょうか。
セールだったので1曲100円ならアリと考えて購入しました。
なかなか難しい曲ですが、上手く出来ると楽しい曲ですね。
キャラやストーリーが気に入った方は夢現Re:Master・夢現Re:Afterを、音ゲーが気に入った方はシンフォニックレインをどうぞ!

夢現Re:Idol 大鳥あいのキャラが主人公として薄すぎる件についてに似ているゲーム