









A Highland Song
ハイランドに入ります。没頭する。調和を見つけてください。海にたどり着く。 『Heaven's Vault』と『80 Days』のクリエイターによる、リズムとサバイバルの要素を備えた物語性のあるアドベンチャー。
みんなのA Highland Songの評価・レビュー一覧

tripfreeman
2023年12月11日
音楽とビジュアルが素朴な感じがして良い。 ただ日本語に対応していないのでせっかくの物語がわからない。。。日本語に対応してほしい。

MK
2023年12月10日
※追記
やりこんでみて話と家族の関係性がだいぶ分かったので、下の方にベースとなっていると思われる話のネタバレを反転でちょっとだけ追記しました。自分もこのゲームを通して初めて知る事ばかりでした。
英語がわかるだけだとダメで、スコットランドの地名、伝説、スラングやワードを知らないと、わからない事が盛りだくさんでした。これは日本語化するなら大変な事だと思います。
ちなみに、物語がわからなくてもアクションゲームぽく楽しめますので、ぜひ!
--
この週末でクリア。大変良い。ちょっとした冒険をしている感がある。
曲も良いし、グラフィックもきれい。
やりこみ要素があって、すべてのマップを制覇したり、期日通りにゴールまで辿り着いたり。
もし、すべてのマップを制覇するとなると、たぶん、期日通りにゴールはできなさそう。
その場合、2周目、3周目が必要になりそうです。
※X(Twitter)でバズッていた音ゲー要素は、途中の通り道にある感じです。
この物語にいくつか出てくる話の背景は、イギリスの方にとっては普通の知識として持ち合わせている物なのかがすごく気になりました。
もしそうであれば、同じくらいに背景情報を知る事ができると、このストーリーがより楽しめそうです。
自分の知識不足をさておいても、こういうイギリスの地方の雰囲気が味わえるゲームやお話はとても好きです。
[b]※追記:お話について(※ネタバレ注意)[/b]
[spoiler] スコットランドのselkieという伝説をベースにした家族のお話です。
selkieは日本でいうと、羽衣伝説のお話に似ています。
羽衣伝説は、海から天女が現れて、着替えのために羽衣を海辺にかけて置いたら取られて、取った男性と結婚して家族ができて、みたいな流れです。
途中で、あれ?この家族って…なんか関係がおかしくない?と気づく会話がいくつかあります。
SelkieはWikipediaがとても参考になったので気になる方は検索してみてください。
[/spoiler]

chocorockeSIGERU
2023年12月08日
英語わからんのでストーリーはわからないけど。走って登って音ゲーしてってとにかく気持ちの良いゲーム。やめどきがわからん

yomo
2023年12月07日
いいところ
アクションが直感的でプレイしやすい!
BGMもSEもいい!
Moiraちゃんがかわいい!
わるいところ
マップがない(ゲーム中でマップを探し当てないといけない)
そこまで音ゲーチックな場面は多くない(パタポンとかマッドラットデッドとかみたいなの期待すると肩透かし喰らいます)
日 本 語 非 対 応
ゲーム中で会話選択肢がバンバン出る上に、会話のスピードもまあまあ速いので、自分みたいに辞書とにらめっこしながら英文を読む程度の英語力だとプレイが厳しいです。日本語対応版に期待。

ホトトギスくん
2023年12月06日
[h2]美しい映像と音楽に胸を打たれた[/h2]
スコットランドのハイランド地方が舞台の2Dアクションアドベンチャー
たまにリズムゲームもありますが基本はトレッキングです
崖を登ったり洞窟に入ったりして叔父の待つ灯台を目指します
やめ時がわからないくらい面白く一気にクリアしてしまいました
[h2]Please support Japanese![/h2]
本作はテキスト量は割と多目なので英語が苦手な人にはちょっとつらい
開発元様におかれましては日本語のサポートを切にお願い申し上げます
[h2]クリアした感想[/h2]
グラフィックと音楽は文句なしに素晴らしいです
リズムゲームも丁度いい難易度で楽しいです
気になったところとしては地図がないので、どこへ行ったらいいのか分かりづらいこと
むだに時間が過ぎてしまい予定日までにたどり着くことが出来ませんでした
そのためなのか最後のシーンがあっさりしていたのはちょっと残念
(他の方のレビューによるとエンディングは複数あるそうです)
あとは体力が0になってもゲームオーバーにならず復活してリスタートできるのは親切で良いのですが
緊張感が薄くなることにつながるのでどうなのかなとは思いました
[h2]おすすめか?[/h2]
探索アドベンチャーゲームが好きな方に特におすすめです
トレーラーを見て面白そうだと思ったらセールの時にでもぜひ!