Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
80

プレイグ テイル -イノセンス-

PlayStation 4、Xbox One、PC 版の「A Plague Tale: Innocence」は、歴史上最も暗い時代に生き残るために力を合わせて戦う 2 人の兄弟の厳しい物語を語ります。 Asobo Studio のこの新しいビデオ ゲームは、魅力的なストーリーに支えられた冒険、アクション、ステルスを組み合わせたゲームプレイで、14 世紀のフランスを巡る感情的な旅にあなたを送ります。暗い秘密を暴露するという目的を発見しながら、荒廃した世界の残忍さに直面する若いアミシアと弟のヒューゴを追ってください。異端審問の兵士たちから逃げながら、黒死病の化身であるネズミの大群に囲まれながら、アミシアとヒューゴは、あらゆる逆境に抗いながら命を賭けて闘いながら、お互いを知り、信頼することを学びます。

みんなのプレイグ テイル -イノセンス-の評価・レビュー一覧

hotcocoa777

hotcocoa777 Steam

04月01日

5

映画的な物語を進めて行くゲーム。
グロテスクで暗い美術面が素晴らしかった。
疫病により死が広がる中世ヨーロッパの世界を楽しめた。
続きが気になって一気にクリア。

ゲーム性はあまり濃くない。特に序盤はやらされ感があった。
探索性や育成要素もあまりない。武器が増えるにつれプレイの楽しさも徐々に増えた。
何を求められてるのか解らず死ぬことも多かったけど、やり直しのテンポは悪くないのでストレスは少なかった。
パズル性を理解するのみ。

凄く良かったのが弦楽器を使ったサウンド。
不安な響きがスリルを倍増させていた。
生楽器は気持ち悪くて良い。

もっと深いストーリーがあれば名作扱いされたと思う。

Vargg

Vargg Steam

03月20日

5

歴史ものではないが、中世の世界観を堪能できました。この時代が好きな人にはぜひプレイしてほしい。(疫病や宗教裁判や魔女狩り、、
ゲームプレイも物語も面白くクリア後も実績解除ために探索ができ道中で探索漏れが気になる寄り道勢も満足できると思う。
チャプターごとにプレイしなおせる点も良い。
難解な個所もなくスムーズに進められるため一週自体は10時間ほどで終わってしまいもう少し遊びたかったという感想。
ぜひ続編もプレイしたい。

arupakafarm

arupakafarm Steam

01月05日

3

このA Plague Taleという映画を見たい方にはこのゲームをお勧めします。
A Plague Taleというゲームをやりたい方にはお勧めしません。
私は後者でした

Uart

Uart Steam

2024年10月28日

5

Last of us系のゲームです。
操作性や攻略に説明が足りないところは有りますが、ストーリーや難易度のバランスは良いです。
装備がアンロックされる度に異なった攻略方法が出てくるので終盤まで飽きません。

Oさん

Oさん Steam

2024年10月24日

5

グラフィックは奇麗で主人公と弟、登場人物の不遇に感情移入できるので、映画を見ている感覚で遊べます。
とはいえ、私はステルスゲー自体があまり好きではないので、進行はいたって地味だと感じました。

後半部分で思うようにステルスできずに何度も何度も同じ個所をやり直し。
解けたときは「やったー」ではなく、「や、やっと・・・」でした。
派手さがない世界観だけに爽快感は皆無。

最終的にクリアした時は、「2週目はもういいかな・・・」という感覚で終わりました。

Endzeit

Endzeit Steam

2024年09月28日

3

The Last of Usになろうとした何か。全然悪くはないのだけど、高いSteam評価の割には…といった所。
ステルスしてもよし、殺して回ってもよし、基本一本道で迷うことはほぼ無い。

見るべきところはストーリーとか演出なのだろうけど、自分が16~20歳くらいでプレイしたらもっと入り込めたのかも。
大人になってからグーニーズ見てもガキの頃に見るよりかはおもろくないでしょ、という。

ネズミと死体のグラフィックに異常なほどこだわっていてなかなかに見応えがあるので、そこは技術的にすごいなと思った。

まあ佳作ではある。「いかにもこれが名作です!!!」っていうバナーとかロゴが無駄にハードル上げてる。

hiro.01.28.bir

hiro.01.28.bir Steam

2024年09月12日

3

チャプター6の鍵開け頼むイベント直後に見えない壁に阻まれて先に進めなくなる進行不能バグに遭遇しました。ゲーム再起動、前のチャプターからやり直しなど試しましたが無理でした。ゴミ以下のゲームです。金と時間返して欲しい

iAi

iAi Steam

2024年08月28日

5

[h1]「可愛いい弟」は好きですか?
俺は好きだよw[/h1]

疫病(ペストかな?)が蔓延する時代を舞台に、可愛い弟の為に姉ちゃんがんばる姿が可愛かった作品。下調べなし、PVだけで面白そうだなって思って買ったんだけど、案外ステルス死にゲーで面白かった。

物語は、終始、可愛い弟を守るために戦う。なので、この手のシナリオは弟に可愛いという感情移入が出来ないと、勝手行動する弟に徐々に嫌気がさしてくる。まぁ、本来、弟ってそんな生き物。素直で可愛い弟なんて、架空・・・もしくは、乙女の想像上の産物だよw

ちなみに俺は、俺の手をしっかり握って、この死体まみれの世界でその辺に咲いてる「お花」を髪に指してくれる・・・そんな可愛い弟に感情移入w俺、今日までそっち系の趣味はないと思ってたんだけど、あの小さな優しさは「お前の為なら死ねる!!」級で可愛いと思ったw・・・で、実際、攻撃食らうと一発で死ぬる💦姉、弱!!?

https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=3319535262

バトルアクションかと思いきや意外とステルス(隠れ忍ぶ)系アクションで、爽快に戦っていくというよりは頭を使って敵の攻撃をしのぐ。というスタイル。特に序盤、ただのいい所のお嬢さんだった姉ちゃんは、弟の手を握り、必死に逃げ回るのが精一杯。徐々に戦いの中で戦い方を覚えて強くなっていく感じ。

。。。。で、最初は要領が分かんなくて思いのほか死ぬwでも、オートセーブがすぐ死の直前に戻してくれるからめんどくささはなかった。すぐに気軽に再チャレンジできるのは良きと思った。ただ、その為、戦闘の難易度としては低め。

どちらかというとパズル的要素が高くて、どうやったら敵をやりこめるか?安全に弟を守り抜けるか?ネズミチュウチュウ~にどうやって対抗するか?を考える事の方が多い。その為、一度その仕組み、、、ギミックが分かると後は簡単。だから、周回プレイには向いてないか?と思ったけど、クリアしてみたら、序盤迫りくるネズミチュチュウ~にぎゃ~!ってなってたからか1週プレイだとかなりいろんな事取りこぼしてた💦ネズミそんなに好きじゃないんだよ、俺。

世界はネズミが振りまく疫病に晒されていて、どこに行っても死体、死体・・・はっきり言って気分は陰鬱。だけど、そんな中で子供達が生き抜く姿は、ちょっと大人達とは違うスタンドバイミー的な冒険感があって楽しかった。

サクッと効率的にプレイすればクリア時間は15~20時間程度。でも割と頭使って行動するから程よい疲労感。がっつり長めの大作って感じを期待すると肩透かしだけど、ミドルゲームとしてはいい塩梅。

ところどころ進入バグっぽいものはあったけど、プレイに支障をきたすほどじゃない。可愛い弟、腐敗した世界、ネズミちゅうちゅう~♪に引っ掛かる所あったらプレイしてみて。

syouyu

syouyu Steam

2024年08月18日

3

チャプターXIV「血の結束」にてカギを盗むチャートだが、ランタンが右側に回らず進行不能…かと思われたが、ランタンを無視して檻を落としてからそのまま鍵へダッシュ→出口でダッシュで抜けることができました。正攻法ではないと思いますが、もし同じように進行できなくなっている方がいれば試してみてください。

Ruichico

Ruichico Steam

2024年04月24日

3

14章以前にランタンバグ(左回りしかできない)は起きてたものの、無理やり突破はできたが
14章では右回しできないと進行不可。

alt + enterで、ウィンドウモードにするも解決できず…。
設定から垂直同期を『はい』にして、alt+enter で右回しでき突破

問題はその後
ユーゴでネズミを操り戦闘場面
ネズミ2ヵ所、1人目で1ヶ所全て移動してしまう。
2人同時のところでもう1ヶ所まるごと移動してしまい
あとの敵でネズミ足りず、進めない。

操作ができてないのか、バグなのかわからない
もう20回はやり直したがどうにもならない

Hellsinker

Hellsinker Steam

2024年04月16日

5

中世ヨーロッパのペストの話かと思ったら、かなりファンタジックだった。
ゲームとしてはラスアスのパクリで基本スニークのTPS。
話は面白いです。
が、キャラや設定が女向け過ぎて若干抵抗あり。

hide

hide Steam

2024年04月13日

5

ゲーム自体は面白いです
ラストオブアス好きならオススメ
ランタンが右回転しないバグはsteam deckでプレイしたら回せました

mozmoz8850

mozmoz8850 Steam

2024年04月05日

3

テントから出れないバグとランタンが左にしか行かないバグは、Alt+Enterでフルスクリーンを解除すると事象解消するかもしれない。ただAlt+Enterがランタンのバグにも有効なのに気づかず、しばらく進行不可となっていて萎えてしまった。
特にお勧めしない理由は進行不可バグだけ。雰囲気はとてもいい。

RollCabbage

RollCabbage Steam

2024年02月17日

3

良いゲームなんですけど、コリジョンの判定の問題なのか部屋から出れない進行不能バグや、ライトが左方向にしか動かせないなど、ちょくちょく致命的なバグがあり、先に進めず結局クリアを断念…ゲーム自体は面白かったのでとても残念です。バグは環境依存っぽいので、PS5とかでプレイした方が良いかも。

OLe_Pacino

OLe_Pacino Steam

2024年02月10日

3

[h1]言うことを聞けない幼い男の子の言動にイライラしないのであればおすすめ[/h1]
一応アクションゲームですが道中の大半はステルスで行動し
要所要所でボス戦という流れがルーティンになっています
ステルスとはいっても敵の出てくる場所とタイミングが決まっているので
初見で敵が突然右から飛び出してくるとか無理でしょ・・・
となっていてもリトライではそのタイミングが分かっているので
一気に難易度がさがるというやや興ざめステルスです
一番最後のボス戦だけ若干難しいですがそれ以外のボスは・・・儀式?のように感じました
god of warのようにギリギリを切り抜けて得られる達成感のようなものはありませんでした
まあ、このゲームのアクションはただの余興として見るべきです

ストーリーはまあまあだと思います
魔術のようなものを使う独特の世界観はうまく表現できています
このゲームはの醍醐味は独特の世界観を楽しむことにあります
ただし、私にはこの主人公の弟が
幼いが故のいうことを聞かない言動にイライラしました

こういった幼い子供の言動でもむしろかわいいと思える
女の人には楽しめるのではないでしょうか
魔術の世界観もハリーポッターが好きな女の人には
共感がもたれると思います

セールで1000円未満で買えたので満足はしています
おすすめはしませんが圧倒的に悪いというよりは
積極的には進められないというレベルです

5

以前 PS版を購入し、あまりの面白さにトロコン。
あの感動と興奮が忘れられず、Steamでも全実績解除。

フランスの中世史には知識の疎い私ですが、心から愉しめました。
その理由は、姉弟が手を取って苦難を乗り越えていくスタイルにあります。

私は完全大血管転位症(指定難病209)いわゆる“心臓病”で産まれます。
そのため幼少期は病弱で、いつも4歳上の姉が隣にいてくれました。

まるで、ユーゴのように…。

私は姉を頼ることが多く、姉も私を守るべく、芯の通った強い少女でした。
A Plague Tale: Innocence は、そんな幼少期を思い起させる、心に響く作品だったのです。

アミシアを操作する際には、姉の強靭な強さに感謝しつつ、弟(自分)を守るつもりで…。
ユーゴを操作する際には、頼ってばかりではダメだ!という気持ちを、勇気と行動に変えて…。

結果、迷惑をかけまくるユーゴですが、どこか自分を見ているようで憎めませんでした。

多くの方が、グラフィックの美しさ、ステルスの面白さ、その世界観へ評価をされています。
しかし私は それとは異なる “姉弟” という視点で、このゲームを愉しんでいたように思います。

世界の “病弱な(だった)弟たち” よ。
このゲームを通して、改めて姉に感謝しよう!

Ywe

Ywe Steam

2024年01月08日

5

チャプター6にテント内から出られなくなるというバグがあります
もし出られなくなってしまったら
移動をキーボードからコントローラーに変える、またはその逆
解像度を変える
フルスクリーンからウインドウ表示に変える
などで回避できる可能性があります
前にいる女性の右側から出られるイメージで移動させてください
ゲームタイトル+「FIX」とか「Tent BUG」などで検索してみて参考にしてください
*******************************************************************
ストーリー主体のステルスゲームです
それほど難易度は高くないうえに
頻繁にオートセーブが行われ
死んだ場合でもすぐ後からの開始位置で再開できるので
リプレイしやすくなっています
おすすめ

kumaki_Ishikawa

kumaki_Ishikawa Steam

2024年01月06日

5

最初に重要な事ですが”とてもフリーズの多いコンテンツ”です、タスクマネージャー等でも制御が出来なくなりOSのログアウトでフリーズを乗り越えプレイしました、サポートにも連絡したのですがテンプレートスルーでした。

ゲーム全体としては、バイオハザード4やメタルギアソリッド3を得意とする方に特にオススメ出来ると思います、なのでFPSって言うんですか?火力で敵をガンガン倒して突き進むゲームではありませんし、それが出来る様に設計はされていないと思います、メタルギアソリッド3のプレイに最も近いゲームシステムとなっています。

幼い男児がゴロゴロベタベタする描写が出てきますが苦手な方はいらっしゃると思います。

ゲームの難易度的にはバイオハザード4で例えるとHARDに相当すると思います。

海外ゲームですからグロさは究極レベルだと思いますしソレが苦手な方は御注意下さい。

PS4世代のゲームですから、GTX1050TIでギリギリ画室設定全て低設定の1080pの50fpsで遊ぶ事が出来ました、GTX1060に換装した場合ですと高画質設定1080pで60fps貼り付きで遊ぶ事が出来ました。

現在2周目をプレイ中ですけれど、このゲームはステルスウォークは最も重要ですがプレイヤーのステータス強化の元となる素材集めにも焦点を当てると更に遊びの幅が広がります、エリアの全てを探索し、しかし探索する為にはテクニカルなステルス技術が要求されますが、そこはやはりメタルギアソリッドシリーズが好きな方には最高に刺激を感じられると思います。

たい焼き君

たい焼き君 Steam

2023年12月30日

5

皆さんが書かれているようにチャプター6のテントから出られなくなるでバグが発生。テント内でウロチョロしたり、ステップをしたりと5分くらい動いていたらテントの入り口から出られたがテント横の道を通ったらまた動かなくなるバグが発生。1~2分動いたりステップ動作していたらテント出口まで動けるようになりゲーム再開。何とかクリアできました。皆さんも諦めずに動いてみてください。ゲーム内容はすごく良かったです。

Decacic Kyoneuski

Decacic Kyoneuski Steam

2023年12月28日

3

チャプターXIV【血の結束】でランタンが右回転せずに進行不能となりました。
(評価はバグで進行できなくなってしまったことに対してです。)
何度か再起動を試しましたがそれでも治りませんでした。
それまで雰囲気もゲーム性もとても楽しく遊んでいましたが、進めなくなってしまいとても残念です。

okaping

okaping Steam

2023年12月05日

5

海外ドラマなどで放映できるレベルの作品性の高い品質だと思う。
ステルスはザルで割とサクサク進める。
ゲーム性はアクションよりもパズル要素が強い。

道中の難易度はそんなに高くないが、ラスボス戦だけ意地でもクリアさせないぞという開発の意地悪感が強くて心折れそうになった。ここだけ異次元な難易度。パターンを見切れるようになるまで何度死んだからわからない。正直もういいかなって、何度かゲームやめようと思うくらい嫌になった。

全体的に、ラストオブアスっぽい作風だと感じた。
とても哀しい物語で、エンディングをみても決してよかったねと思えないくらい辛い。
続編が発売されているのでそちらもプレイしてみようと思うけど、本作以上に辛そうな気がしてならない。

グロさはトレイラーに出てくる程度なもので、正直そんなにきつくない。
遊び、体験できる映画のような感覚で、物語の続きがずっと気になるゲーム性は素晴らしいの一言。
無垢な子どもたちのひたむきさに心打たれる。
アミシアとユーゴには幸せになってもらいたい。心からそう願う。

GAME AWARD獲るだけはある。
とても重厚な物語を楽しみたい人はプレイする価値あり。

サボテン

サボテン Steam

2023年10月20日

3

余りにも単調
探索余地もなく道も話も一本道
失敗するところは一本道故の初見殺しばかり
割引されて1000円で購入したけど、これが適正価格なのでは?と思える
話も特に面白い部分がなく、後半の子供が勝手に逃げた所でつまらなさすぎて辞めました

REN

REN Steam

2023年10月10日

3

第6章でテントから出られないバグが発生して進行不可になります。
返金要求したらプレイ時間が2時間超えてるから拒否されました。
いろいろ探索しながらプレイしたので時間がかかりました。
プレイ時間に限らずバグで進行不可になるなら返金に応じるべきだと思うのですが・・・。
詐欺と同じようなものです。
購入は絶対おすすめしません。

nanashisan

nanashisan Steam

2023年10月01日

5

[h1]言わばステルスキルできない[url=https://store.steampowered.com/app/425210/Shadwen/]Shadwen[/url]、ペストと選ばれし血族を題材にしたステルス死にゲーアクション[/h1]

The CrewやMicrosoft Flight Simulatorを製作した、フランスの「あそぼスタジオ」のステルスACT。
百年戦争が未だ続く1348年、ペストが流行しつつあるフランス王国で辺境の貴族デ・ルーン家の領土が異端審問官率いる騎士団によって突如蹂躙されてしまう。
異端審問官に逆らった父ユーベルを眼前で処刑され、アミシアは母ベアトリスに病弱な弟ユーゴを託されて、行く宛のない旅を強いられたのだった。
唯一の武器がスリングで遠距離攻撃のみ、接敵すると何の猶予もなく即死扱い、ナイフで敵の背後からステルスキル、などという事はできない。
死亡条件が厳しいリテイク前提の作りなせいか、再プレイに至るまでの手順はかなり早い。
スキル概念も存在せず、探索を怠って装備強化ができなかったりすると、ゲームスピードが速い事もあって、後々の難易度が上がって詰む事になりかねない。

プレイ時間は15時間前後、実績は35で進捗とアイテム回収、やり込みでアイテム回収が1章につき2~3配置されているので、実績難度は結構高め。
章毎の再開は可能で、継続してその章を最後までクリアしなくてもアイテム回収した時点でアイテム情報は保存される。
但し章毎の再開をすると、一度目のクリアデータが読み込まれるので、強化実績「おもちゃ離れ(スリング強化実績)」「パンパンのポケット(スリング以外の強化実績)」を狙っている場合は注意した方がよい。
敵の動きはスピーディなのに接敵されると即終了、火あぶりの刑やネズミの群れに人が生きたまま貪られるなどグロ要素もあり、内容は人を選ぶが他にないゲーム性なので耐性があればおすすめ。

batapi

batapi Steam

2023年09月09日

5

ランタンが右に回転しないバグに襲われていましたが、
1.垂直同期をON
2.画面モードを全画面から枠無し、もしくはウィンドウモードに切り替え

上記2点で右に動かすことができました。

その後は全画面に戻すと右に回らなくなるため、ランタンを操る場面は画面モードを切り替えながら進みました。
また、とあるイベント戦闘で指示してもうまく動いてくれなかったところ、ウィンドウモードでやってみたらうまく動いてくれました。
バグっぽくて進め無くなったらもしかしたら、ウィンドウモードとかでやってみると上手くいくかもしれません。
なんでこんなことをユーザー側でやらなければならないのか?という疑問は置いておいて、クリアまであきらめてほしくないので記載しておきます。
同じ内容があったら重複ごめんなさい

g45siba

g45siba Steam

2023年08月12日

3

チャプター6のテントで進行不能バグでいろいろ試したけど治らないクソゲー

gakugaku

gakugaku Steam

2023年07月29日

5

RTX4080/13700K+HDR600対応モニターでプレイ。とにかく美麗な画像を堪能できる。ストーリーやゲームも普通こ楽しめる。多少のアクションもあるが基本じっくり考えて進めるステルス・パズル型ゲーム。
途中ゲームのバグでにっちもさっちもいかなくなったのには参った。ここで少しネタバレ入ります。バグに遭遇した方はお読みください。

ユーゴが母を救出するチャプターで回転式のランタンが右に回らないため次へ進めない。ググると同じ不具合でゲームが進められなくなっている人がかなりいました。私の場合はグラフィックの設定(特に解像度)を色々変えてみたら右に回るようになりました。これが解決策なのか確信はありませんがダメもとでお試しください。

あとUWQHDモニターを使っているのですが設定画面では3440x1440になっているのですが実際の解像度は2560x1440にしかなりませんでした(両端が切れている)。requiemは全画面UWQHDでプレイできました。何か解決法をご存じの方おられましたらアドバイスよろしくお願いします。

バグがない前提でおすすめします。

chorizo

chorizo Steam

2023年07月25日

3

チャプター6のテントからバグで先に進めない。
再起動など試したが直らない
続編と抱き合わせで売っているくせにクリアできないから続編ができない最悪

[VHHH]あずまさき

[VHHH]あずまさき Steam

2023年06月12日

5

本作は、プレイを進めるほどに、徐々に面白くなっていくタイプのゲームです。

あまり馴染みのない中世フランスのペスト時代。

重く暗く、歴史ドラマや大河ドラマのような真面目な雰囲気ですので、序盤はなかなか入り込めません。

また、英語音声・日本語字幕なのですね。

これがゲームの根幹となるステルスと合っておらず、ステルスしながら、移動しながら、会話を読むのがなかなか出来ず、没入感がそがれます(日本語音声だったら良かったのに)。

また、敵に見つかると(ほぼ)即死ということもあり、やり直しを何度も求められます。

とはいえ、ゲームも中盤に差し掛かる頃には、登場人物や世界観も分かり始め、操作も慣れてきてスムーズに進むようになります。

我慢できるか、という言い方はちょっとあれですけど、
慣れるまでプレイを続けると、次第にゲームの良さがにじみ出てきます。

最後に・・・・ヒューゴがウザい(笑

Reanu_Keeves

Reanu_Keeves Steam

2023年06月11日

5

フランスの百年戦争時代にはやった疫病(plague)が舞台になっており、ストーリの内容もとても深く、グラフィックもとても美しく、とても素晴らしい作品でした。

プレイグ テイル -イノセンス-のプレイ動画

プレイグ テイル -イノセンス-に似ているゲーム