Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
68

Absolver

Absolver はオンライン マルチプレイヤー コンバット RPG で、プレイヤーはプロスペクトの仮面の下に置かれ、崩壊したアダル帝国の新しい支配者であるガイドの制御下に置かれます。ガイドは、アブソルバーのエリート軍団に参加するあなたの価値を決定するためにあなたをここに配置しました。

みんなのAbsolverの評価・レビュー一覧

Hare_HT

Hare_HT Steam

2017年08月30日

Absolver へのレビュー
5

2017/8/30 → 2017/10/19 レビュー刷新

購入前の参考にどうぞ。

●まず第一に、他レビューでめっちゃラグいラグい言われてますけど?!
10/19現在、幾度かの修正を経て最初に比べれば大幅に改善されている。ただマッチングした相手次第では時々ひどいラグに悩まされるかもしれない。

●どういうゲーム?
格闘メインでオープンワールドのフィールドを探索しながらボスを倒していく。
マップに落ちている耐久性の武器を使うこともできるし、物語を進めると武器の呼び出しも可能になる。

●僕英語できないけど大丈夫ですか?
点在するNPCが英語テキストで喋る他、いくつかの英語のボイス・字幕ムービーでストーリーが展開される。内容がわからなくてもゲーム目的はシンプルなのでつまづくことは無いと思う。

●操作難しそうですが……?
それぞれ任意に選べる4つのコンボ始動+分岐スロットを持っていて、戦闘中に4つの始動技を
自由に駆使して戦うことができる。始動後は事前に設定しておいた最大3段階までの技がクリックごとに発動する。
4種類あるコンボの出始め技はそれぞれ4つのキーで選択し、後は左右のクリックで多彩な攻撃が可能。
一連の攻撃動作を読まれないために左クリックとは別に右クリックで異なる技を差し込むことも出来るのだ。

●武器の種類は?
剣とナックルのみ。
剣には剣専用技が備えられており、ナックルについては格闘と共通の技を使う。

●冒険中に他プレイヤー殴り倒されるの怖い
設定からオフラインモードに切り替えることも出来る。フィールドでも、殴りかかってくる人は少なく、PvEの雰囲気になっている。

●人賑わってる?
過疎ってはいないし時間を選べば対戦は出来るけど、……出来るけど全体人口は減っている。
最初期のセールスでサーバーが貧弱すぎてオンラインプレイが凄惨だったのが敗因。For Honor見て何も勉強しなかったのかなと思う。

●技ってどれくらいあるの?
そこそこあるが、初期に習得しているのは極わずかであるため、相手の技をガードするか、かわすかなどして技学習ポイントを貯める。
技学習ポイントは相手を倒すことで改めて保存される。避けまくってもその相手に倒されると獲得できない。
下段水面蹴りすれば大抵の技は獲得できる。

~以下 ゲーム性の不満~

このゲームの問題は何もラグだけじゃない。Forsakenのパリィが強すぎる。
パリィだけ成功で確定反撃可能、パリィ方向は2択、連打可能と至れり尽くせりで、人間相手で戦うと決まったリズムにならざるをえない場面(常に発生し続ける)でヒョイっと置くだけで良い。実際、1vs1マッチもほぼForsaken。
相手のパリィを読んで攻撃を停止させるなど対応策は多いが身体の光で次の技が来るか読める上にパリィ読み反撃が成功しても2発目をガードされてまたパリィ二択チャンス。
スウェーは4方向回避が求められ、成功しても確定反撃は無し、アブソーブはそのまま殴られ続ける上に崩し技すら用意されてる。
また用意されている技のバランスも極端で、ほぼ必ず使われるOP技の一群を持っているか持っていないかで戦闘難易度が違いすぎる。
プレイ5時間どっこいのユーザーが「ゲームは良いけどラグが酷くてやめた」と口々に言うが
ちょっと腰を据えてみるとゲームのバランスも中々酷いのである。

mikannatsu570

mikannatsu570 Steam

2017年08月30日

Absolver へのレビュー
5

現段階では買うのはやめておいたほうがいいです。
発売日現在非常にラグいです。NPCに負けるぐらいにはラグいのでゲーム本来の楽しさが分からないと思います。ただオフラインでNPCと戦うモードならラグはなかったのでそちらならプレイすることはできます。
今後のサーバー強化に期待ということで高評価です

0dN

0dN Steam

2017年08月29日

Absolver へのレビュー
3

徒手空拳を基本とし、剣、グローブ(爪)を使った格闘アクションRPG
3つの特性の異なる流派から1つを選択し、敵の使ってきた技を習得しながら、
それらを組み合わせ、独自のコンボを組める。
アクション自体は非常に面白い。

面白いのだが、ジャンル自体がワナ。
リリース当日の17/8/30現在ストアページのtagには
"アクション" "格闘" "マルチプレイヤー" "武術" "PvP"
が付けられているが、
実際にはMMORPGのようにメインサーバーに接続しながら遊ぶことになる。
これが致命的。
アジア圏にはサーバーがないためとにかくラグい。
格闘アクションなのにラグい。
敵の攻撃直前に入力することで、攻撃を無効化出来るパリーやドッジなど
100%対応不可能である。

一応offline modeもあるにはあるのだが、当然ながらそれはこのゲームの
コンテンツを十全に楽しめる選択肢ではない。
取り敢えず返品とさせて頂く。
今後アジア圏にサーバーが出来、ラグの限りなく少ない環境で遊べるようになった際には買い戻したい。

kuroyami

kuroyami Steam

2017年08月29日

Absolver へのレビュー
3

現状、アジア鯖に当たる確率がとんでもなく低いのでほぼ確実にラグいです、パリィやガードや回避がまったく使い物にならず、npcにすら一方的に殴られるので、まともなアジア鯖、jp鯖、もしくわ個人で鯖が立てれるようになるまでは購入しないほうがいいかもしれません
ゲームは面白かったのでとんでもなく残念です

野良のプレーヤーと共闘するか戦闘するかはあなた次第、多数対1中に助けてくれたと思いきや裏切られることも
初期の戦闘スタイルは慣れるまで難易度1(kahlt Method)のスタイルを使う事をお勧めします、避けやパリィはカッコいですが、本当に難しいです。
データーは複数所持することができるので、先頭スタイルごとにデータをつくってみてはどうでしょうか?
攻撃の派生は解放したものを自由に選ぶことができ自分好みの戦闘スタイルを作ることができます、しかし新しいモーションを開放するには一定動作(ガードから攻撃や攻撃をつなげる~)同じ事を繰り返して敵を倒さないといけないため、なかなか解放されません

自分好みにステータスと装備を割り振りできるので楽しいですよ!
多数対1、特に2対1がおおいです、ほんとに難しい、出てくる敵は若干ランダムなので、死に覚えも難しいです

Absolverに似ているゲーム