Game Cover
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
78

Age of Empires III: Complete Collection

Microsoft Studios は、3 つの壮大な Age of Empires III ゲームを 1 つの記念碑的なコレクションで初めて提供します。 受賞歴を誇る戦略体験にどっぷり浸ってください。 Microsoft Studios は、3 つの壮大な Age of Empires III ゲームを 1 つの記念碑的なコレクションで初めて提供します。新世界の新天地を探索しようとしているヨーロッパの強大な勢力を指揮しましょう。あるいは、東に向かってアジアに飛び、権力闘争の結果を決めることもできます。

PC
2012年1月5日
マルチプレイヤー, シングルプレイヤー

みんなのAge of Empires III: Complete Collectionの評価・レビュー一覧

シャンブロ

シャンブロ Steam

2021年10月05日

5

Age of Empires Ⅲ の一番最初。WindowsXPで起動していた頃の作品です。
今販売されている Definitive Editionの大元ですね。

当時のゲームとしては秀逸で、町のレベルが上がる毎に解放される新たなカードや町の外観など、全てが楽しかったものです。
拡張パックとして出てきたThe War Chiefs (イロコイ・スー・アステカの追加)、The Asian Dynasties (日本・中国・インドの追加)も秀逸で、作り込みが素晴らしかったのをよく覚えています。
(ちなみに、Definitive Editionではスーは『ラコタ』と名称変更されています。ラコタの方が正式名称だった、というのはDefinitive Editionを買って得をしたことですね( ´艸`))

Windows XP が動作環境というだけあって、動作は重いのかという印象があると思いますが、実はそんなに重さは感じず、互換性の有るはずのWindows7でも、互換表示設定すればヌルヌル動くという秀逸さ。”Windows XPで使っていた頃のグラフィック設定を流用してもフリーズしない”というのが、一番の驚きでしたね。

ただ哀しい事に、拡張パックの The Asian Dynasties は、10年ほど前にライセンス自体が無効化されてしまったらしくて、今じゃ起動しようとしてもできないってゆうオチです。
『Age of Empires® III (2007) & Definitive Edition Bundle』を購入すれば解消されるようですが。

Q.このゲームをオススメしますか?
( Do you recommend this game? )
A.はい、おすすめします。
( Yes, I recommend it. )
Q,このゲームをオススメする理由は何ですか?
( What is the reason for recommending this game? )
A.理由は、やってみれば解ります。とても楽しいですよ。言葉にしても解りにくいと思うので、是非やってみてください。
少なくとも私は、このゲームを買って”損をした”とは思いません。
( You can understand the reason by trying it. It's a lot of fun. I think it's hard to understand even in words, so please try it.
At least I don't think I've "lost" this game. )

Fockewolf

Fockewolf Steam

2021年04月13日

5

重要:普通にインストールしてできた、デスクトップの「Age of Empires 3 (2007) 」アイコンから起動すると、拡張パックなしの、いわゆるバニラでのプレイになってしまう。

steamのライブラリから、Age of Empires 3 (2007) を右クリックして、「プレイ」を選択すると、3つ選択肢が出て、拡張パック入りのバージョンを選択できる。(他の方のレビュー記事を読むまで、気づかなかった!)

日本語化について:

日本語化について書いてくれている人がいるが、ざっくりしすぎていてわからなかったので、備忘も兼ねて方法を解説。

まずは、普通にインストールして、起動を確認。(この時点では英語)
ゲーム終了。

拡張パックを含めた、3つのパッチをダウンロードする。
この際、いずれも「Japanese Language Patches」を選ぶのがポイント。
本体:http://www.agecommunity.com/gameUpdates.aspx#japanese
ウォーチーフ:http://www.agecommunity.com/gameUpdates_xp.aspx#japanese
アジアの覇者:http://www.agecommunity.com/gameUpdates_yp.aspx#japanese

chromeでダウンロードできない場合、「Japanese Language Patches」の下にある
「Patch 1.xx - 1.14」の部分を右クリックし、「シークレットウインドウで開く」
を選択すると、別ウインドウで開き、ダウンロードが始まる。
(ダウンロードの対象ファイルが.exeなので、おそらくセキュリティ上の問題)

3つとも、ファイルの拡張子を、.exeから.zipに変更。
3つとも、zipファイルを解凍。とりあえず別々のフォルダに入れておく。
(解凍により作成されるファイルに、同名のものがあるので、上書き防止のため。)

以下の手順は、順番を守ったほうが安全。
説明がくどくなるが、ミス防止のため、省略せずに書く。

AoE3をインストールした場所の\binフォルダ(例:
C:\Program Files(x86)\Steam\steamapps\common\Age Of Empires 3\bin
に、
aoe3-114-japanese.zip
の解凍により得たファイル3つをコピー。
その3つの中には、
aoe3-114-japanese.exe
があるので、これを実行。

(.zipにリネームする前のaoe3-114-japanese.exeではない。
リネームしてzip形式にし、それを解凍することで作成されるaoe3-114-japanese.exe。
同名なのでややこしい。zipにせず直接\binに放り込んで実行しても、うまくいくのかもしれないが、未確認。)

AoE3をインストールした場所の\binフォルダ(例:
C:\Program Files(x86)\Steam\steamapps\common\Age Of Empires 3\bin
に、
aoe3x-106-japanese.zip
の解凍により得たファイル3つをコピー。
(上書きするか聞かれるが、yesを選択)
その3つの中には、
aoe3x-106-japanese.exe
があるので、これを実行。

AoE3をインストールした場所の\binフォルダ(例:
C:\Program Files(x86)\Steam\steamapps\common\Age Of Empires 3\bin
に、
aoe3y-103-japanese.zip
の解凍により得たファイル3つをコピー。
(上書きするか聞かれるが、yesを選択)
その3つの中には、
aoe3y-103-japanese.exe
があるので、これを実行。

以上で、日本語化作業は終了。
最初にも書いたが、steamのライブラリから、Age of Empires 3 (2007) を右クリックして、
「プレイ」を選択すると、3つ選択肢が出て、拡張パック入りのバージョンを選択できる。

もし、日本語になっていなければ、
メニュー画面>ヘルプ&ツール>オプション>UI設定>日本語入力
をONにすれば良いらしい。

それでもダメなら、IMEの設定を見直すと良いらしい。

なすさんのサイト
http://nasutan.net/other-games/age-of-enpires3_jp/
を参考にさせていただきました。感謝。

bonji

bonji Steam

2020年10月16日

3

更新後マルチプレイでゲームに参加できない

ローエングラム

ローエングラム Steam

2020年10月08日

3

お願いだから日本語化して欲しい

Hikp

Hikp Steam

2020年07月15日

5

人や軍人が一人ひとり独立して動くのがいい!ある人は、木こりに、ある人は食料調達、軍人にも索敵、牽制など1キャラ単位に行動を支持できる。全体的には相手の出方を想像しながらリアルタイムに国力を伸ばし、他国を牽制し合うゲームで忙しさはあるけど、あえてイージーモードにすればただただ国力を伸ばして街を作るゲームに早変わり(笑)のんびり戦えるのも良いね

morning sleeper

morning sleeper Steam

2020年06月16日

5

頭使って工夫するのが好きな人には良いゲーム
そこまで勝ち負けに拘らなくてもある程度は楽しいです

tak.redann1192

tak.redann1192 Steam

2020年05月09日

5

AOEシリーズは面白いゲームです。時間が溶けるのを忘れてしまうゲームですね。
特にこのAOEⅢはシリーズ最高の面白さを持っています。
最新作やリメイク版も楽しみです。

usagi [jp]

usagi [jp] Steam

2020年04月15日

5

`windows10で起動できない方に
とりあえず以前からあったパッケージ版とセールで買ったダウンロード版とありますが
パケージ版で試しました。

起動方法
1.IMEの言語設定を英語(米国)にする(英語がなければインストール)
  IME 画面右下の日付時刻表示の隣です IME 言語とかぐぐればすぐでるはずです
2.programfiles(x86)→Microsoft Games → Age of EmpireⅢ → age3.exeをダブルクリックでスタートです

デメリット 日本語入力できない (途中IMEを日本語に変えたら落ちました)

ダウンロード版も今度試してみたいと思います。

追記 steam版でも可能でした特に複雑なことはありません。なぜかウォーチーフが立ち上がろうとしますが無印がちゃんと立ち上がります。
ただ パッケージ版とスチーム版両方インストールしたばあい 日本語パッケージ版を立ち上げると英語版になりました。

また上記の通りパッケージ版とスチーム版 オンラインで2つのアカウントがありますがパッケージ版オンラインでスチーム版アカウントも使えました。

やったああ

hori

hori Steam

2020年01月12日

5

セールの時に買うとお得

patap2000

patap2000 Steam

2019年11月18日

5

優れた戦略は、私が読むために皆に助言します-- ( ̄^ ̄)ゞ-.

Toru

Toru Steam

2019年10月24日

3

コンプリートコレクション起動したら消える
遊べない

uponko

uponko Steam

2019年04月22日

5

パケ版(友人所有)で、タイマンでベリーハードクリアやハード2人相手でクリア等していた者です。
PCの買い替えで一切やらなくなっていたので、手軽に遊ぶことができ嬉しいです。
ドイツがいいんじゃ~。

非常によく出来ているゲームです。ゲーム性が高いと言えます(3すくみの兵種や国ごとの特徴)
慣れがすべてですが、敵国やCPUの難易度を変えて、実力をつけた時の達成感は良いものです。

普通の対決に飽きたら、ハンデをつけて1対7なんてことも出来ます(笑)
アマゾンがおススメww

PS.
他の方がおっしゃる通り日本語化はされていますが、パッチの出来が不十分です。
日本語でCPUに罵られたいです、ボコボコにして日本語で降伏してほしいです(笑)

SUZUKI_AAAAAAAA

SUZUKI_AAAAAAAA Steam

2019年04月14日

5

少し遊んだ・・・

iclass

iclass Steam

2019年03月21日

5

防御固めて内政最高にしてから、TUEEEEしてヒャッハーしたい人には向いてない。操作速くして機先を制するって感じです。オーソドックスな匂いがしますので、RTS向いてるかどうかの物差しには最適かもしれません。私は前述のヒャッハータイプなので、納得できなくて途中放棄ですが、向いている人には最高のゲームだと思われます。

hhhrhk

hhhrhk Steam

2019年03月01日

3

通常起動では起動しない。ライブラリからAsianを選ばないといけない。

ぽりぽりぽりん

ぽりぽりぽりん Steam

2019年02月28日

5

私の人生の中で1番プレイしています。
発売当初からプレイし最近ここでコンプリートコレクションを購入。
10年以上定期的にやりたくなりちょこちょこプレイしています。
無印が起動しなかったのですが言語をイングリッシュをダウンロードしてキーボードをそれにしたところ起動できました。
とにかくやって損はないです。

Yama

Yama Steam

2019年02月11日

3

CDキーの入力画面でハングアップし、ゲームが開始できない。この問題についてSteamに問い合わせているけど返答も返金もされない。既にSteamに入金しているのに何故追加の操作が必要なのかも疑問。おすすめできない。

tomoyuki

tomoyuki Steam

2019年01月14日

5

最初、win10で起動しませんでしたが、エラーコードを見てMSXML が必要みたいだったので探してインストールしてみたところ無事起動することができました。(The War Chiefs で起動)日本語パッチも公式に落ちているので、playしてもほぼ不便は感じないと思います。バレットウィッチの時もPhysXが必要とのエラーコードが出ましたが、こういうのは最初から用意してくれないとちょっと焦ります。どちらのゲームもwin7では普通に動いたので、やはりwin10ではだめなのかと一瞬あきらめかけました。AOEはキャンペーンモードしか遊ばないヘタレですが、やっぱりパソコンに常時インストールされていて、いつでも遊べる状態にしておきたいゲームの一つです。何年たっても色あせない面白さがあり、定期的に遊びたくなります。

ganpura

ganpura Steam

2018年12月29日

5

ルールを理解するだけで神ゲー

Trbl Fnky Mkr

Trbl Fnky Mkr Steam

2018年11月24日

5

Win10 起動問題、別の方法で解決したよ
1.言語設定を開く ←IMEのアイコンから選択
2.言語を追加する ←English(United States) を追加
3.日本語IMEからENGに変更してからゲームを起動
※:日本語パッチ当ててたら日本語環境で起動する ←インストールフォルダ内で実行

ユーザー

ユーザー Steam

2018年07月28日

5

日本語音声作ってください please japanese voice

ginmoja

ginmoja Steam

2018年07月04日

5

一番おもしろい戦略ゲームだと思う

㍉㌧

㍉㌧ Steam

2018年06月09日

5

私の人生における最高のゲームの1つだけど。
楽しかったのは2010~11年頃までかな。

コミュニティが機能していて、定期的に大会が開かれていて、niconicoでゲーム配信文化も生まれ始めて・・・という時期でした。

RTSは完全にコア向けのゲームです。
内政投資、軍投資、軍操作と多岐に渡る要素をコントロールする必要があるため、操作が忙しく、人を選ぶという性質があります。

人間性能を最大限に引き出して、競い合うという面白さは確かにありますし、自由ゆえに、独自の戦略/戦術を生み出し得るという魅力は絶大なものがありますが、プレイヤー人口が一定数を割ると、途端に寂しくなりますね。今は残念ながらそういう状況だと思われます。

さて、AOEですが、2017年にAgeOfEmpiresⅣを作るという発表が行われていました。リリースされた時に、また昔の戦友達に出会えるでしょうか。私はひそかに楽しみにしているんですが、いつになるでしょうね。

中井忍

中井忍 Steam

2018年05月24日

5

最高傑作のゲームです。今までたくさんのゲームをプレイしてきましたが Age of Empiresは最高級のゲームだと思います。初プレイから10年以上たっていますが未だにプレイしています。まだまだ新しい気づきがあります。歴史の勉強の教材にもうってつけではないでしょうか?

ドジっ子天使

ドジっ子天使 Steam

2018年05月04日

3

Win10で起動しようとすると、クラッシュして起動しません
win8やwin7の人はおすすめ

nekoman

nekoman Steam

2017年12月26日

5

2019/04/13更新 追記↓
※abc3.exeファイルを管理者権限で実行する。
※steamのディレクトリが変わっていたので修正、手順内容も追記
コメント欄返信に貴重な情報を頂き、有難うございます。

-------------------------------------------------------------------
■日本語化については、コメントの返信に記載しておきます。

Windows10でゲームが起動できない解決策
同じ症状で困っている方がいると思いますので記載しておきます。

☆AOE3無印版、起動エラーの解決策
(海外情報+フレンド情報+検証済 2019/04/13 修正

参照ディレクトリ:
C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\Age Of Empires 3\bin\

ファイル名:
age3.exe

手順
1.age3.exeを右クリックしてプロパティを開き、互換性の項目を選択
2.互換モードでこのプログラムを実行する。にレ点チェックを付けて、Windows Vista (Service Pack2)を選択
3.管理者としてこのプログラムを実行する。にレ点チェック
4.C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\Age Of Empires 3\bin
にある「age3.exe」のファイル名をabc3.exe(exeはファイルの拡張子)に名前を変更する。
5.一度steam側から無印版を実行してダイアログにでるプロダクトキーをメモを取る。
6.abc3.exeを管理者権限でファイル実行、プロダクトキーを聞かれるので入力
7.マルチプレイから無印版でESOアカウント登録
8.ショートカットをデスクトップ上に作成
(初期のショートカットは、削除するかリンク先の修正をして下さい)
C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\Age Of Empires 3\bin\age3y.exe
最新版をプレイする場合は、age3y.exeのショートカットをデスクトップ上に作成するといいです。

steam側からゲームを起動することは出来なくなりますので、ご自身でショートカットを作ってください。

※お使いのPC環境によっては、互換モードも必要なくage3.exeをabc3.exeにリネームするだけで動作するかもしません。

-------------------------------------------------------------------
起動できない方は、DirectPlayモードにチェックが入っている事も確認してください。

■DirectPlayモード確認方法
「スタート」 -> 「コントロールパネル」->「プログラムと機能」 -->「Windows機能を有効または無効にする」 ->「レガシコンポーネント」 - >「DirectPlay」にチェックマーク

-------------------------------------------------------------------
※上記記載内容は、以下のトラブル①&②に対しての対応策になります。
①.Windows10の場合、無印のAOE3が起動できません。
起動出来るのは、〇マークの入っている2つ
xAge of Empires III : Complete Collection (無印版) ファイル名:age3.exe ←エラー落ち
〇Age of Empires III : The War Chiefs (拡張版) ファイル名:age3x.exe
〇Age of Empires III : Asian Dynasties (最新拡張版) ファイル名:age3y.exe

②.Windows10だと無印版の起動ができず、ESOのアカウントが作れません。
既にアカウントを持っている方は問題ありませんが
Age of Empires III : Asian Dynasties (最新拡張版)を起動してマルチプレイから
アカウント新規作成すると、アカウントが作成できませんでした。と表示されます。
どうやら、Age of Empires III : Complete Collection (無印版)でマルチプレイから
アカウント新規作成しないと、マルチプレイができないようです。

under7

under7 Steam

2017年11月23日

5

おすすめです:)

jy5050

jy5050 Steam

2017年09月17日

5

windows10で起動しない

Puchin

Puchin Steam

2017年08月24日

5

Windows10でコンプリート版を購入しました。公式サイトから日本語パッチをダウンロードして使用することで、わりと簡単に日本語化できます。やり方が分からなければググるとすぐに出てくると思います。

びゅーてぃー

びゅーてぃー Steam

2017年08月07日

5

残念ながらWindows10ではコンプリート版はインストールできません。
が何故かアジア版は、インストールなしで、遊べます。
ゲームとしてはコンプリート版と同じで遊べますが、インストールしてないせいか、日本語パッチが当てれません。当てれる方法はないでしょうか…

Age of Empires III: Complete Collectionに似ているゲーム