Game Cover
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
76

Ara Fell

雲の上に浮かぶ魔法の世界の美しさを堪能した後は、暗闇に隠れている恐ろしい吸血鬼の種族と戦いましょう。 Ara Fell は、和風ロールプレイング ゲームの良い部分と西洋の RPG の良い部分を組み合わせたものです。新しい Enhanced Edition には、多数の新機能が含まれています。

みんなのAra Fellの評価・レビュー一覧

MINMEISYOBOU

MINMEISYOBOU Steam

2022年01月15日

Ara Fell へのレビュー
5

色んなことを他の人が書いてくれているので一個だけ製作者に言っておきたいことがある。
以下ラストダンジョンについて

[spoiler]ドラゴンイベントが初回通過時に起きず、金の鍵の存在を知ったのはクリア後
フラワーサークルから木の間をすり抜けてラスボスまで行けたために
ヴァンパイアとの戦闘やら無しでエンディングでこいつらどうなったんだ状態に。
通れないよう修正お願い[/spoiler]

tententen1010

tententen1010 Steam

2022年01月15日

Ara Fell へのレビュー
5

難易度最高で始めてエンディングまで20時間ちょい。最初の2時間はやること同じで戦闘楽しくなく、育成を火力ばっかりにしてたらボス戦で頻繁にダウンしたので、何度も蘇生しながら戦う中盤は面白かった。探索ちゃんとやって遭遇する敵全部倒してたらレベル上げはいらず、敵の攻撃に耐えるようになったら戦術はずっと同じになるので後半は楽しくなかった。探索は面白いようでいて頻繁に動きがもっさりになるのでなんとも言えない。BGMの3つくらいは歌声っぽいの入ってて好き。
SFC時代の、雑誌で紹介されずひっそりと売られた普通のを中古で買った感じで、損はしないと思うが、このゲームにしかない要素みたいなのを何も感じなかったのは残念。

potyaho

potyaho Steam

2021年12月31日

Ara Fell へのレビュー
3

難易度ベテラン(4段階中3、ノーマルが2)でEDまで
戦闘面は、ゲーム序盤ですべての仲間とすべてのスキルを入手し、その後はすべてのボスに同じ戦術で勝てたのでかなり微妙
レベルアップ時にステータス振り分けする系だが素早さにかかわる部分が死んでいる(各ターン素早さ順で行動するだけなので、早くても遅くてもあまり変わらない。)
アイテムもかなり微妙
死亡すると宿屋的な場所でしか解除できないデバフがかかるシステムで蘇生を多用する戦術を封じており、唯一いいなと思ったがそのデバフを解除する蘇生技が途中で出るので無になった
ストーリー、キャラクターもいまいち

背景だけはまぁまぁよかった

pirpiro

pirpiro Steam

2021年12月27日

Ara Fell へのレビュー
5

面白いストーリーと程よい戦闘難易度
エキスパートがおすすめ

白河イサキ

白河イサキ Steam

2021年12月05日

Ara Fell へのレビュー
5

SFCチックな見た目に惹かれて購入しました。
クリアしてエンディングを迎えたあと、2周目もやりたいなと思わせてくれた作品でした。

隣のマップへ移動する道?はかなりわかりづらく(おそらく意図的)されているところがあるので、マップの切れ端は片っ端から隣に行けるかどうか確かめてみるのがおすすめです。
それと、このゲームはお金が溜まりにくいので、終盤に差し掛かるまでは金策にかなり苦労すると思われます。
レベル上げよりも金策のためにザコ敵と戦うという場面が多かったと思います。

とはいえストーリーは王道と呼ぶにふさわしく、とても面白いものでした。
安い割にはプレイ時間20時間ぐらい(自分は30時間かかった)のボリュームのある作品ですので、古き良きJRPGを遊びたい方にはおすすめのゲームです。

yt6t6t

yt6t6t Steam

2021年12月03日

Ara Fell へのレビュー
5

スーファミ、メガドライブを思い起こさせる今作品
指輪を手に入れた主人公が世界の命運に巻き込まれていくお話
道中は水場を泳いだり、匍匐前進、爆弾で道を壊すなど、探検してる感がでていてすごく良い
ラストも感動もの、ぜひ見ていただきたい

パーティーメンバーは4人固定
戦闘もものすごくオーソドックス

ステの割り振りは自由にできるけど、
攻撃一極だと終盤死にすぎて無理ゲー
※振り直しは簡単にできるよ

ストーリーモードがあるので、本当にストーリーだけ楽しむことも可能
※ダンジョンで道に迷う事もあるけど・・・

のんびりプレイでクリアに20時間
本当に楽しかった

匍匐前進は別のなにかに目覚めそうです

ジンロウ

ジンロウ Steam

2021年11月27日

Ara Fell へのレビュー
5

スーパーファミコンのソフトを地域のゲーム屋で適当に買ったら、めっちゃおもしろかった。
そんなゲームがこれ。

NB

NB Steam

2021年11月24日

Ara Fell へのレビュー
5

初期のFFを思い出させる。
ストーリーもしっかりしており、エンディングにも満足です。
難易度選択で一番簡単なモード(ストーリー?)を選択すると、戦闘を省略できるようになり、経験値稼ぎやマップ探索が捗ります。
この機能のおかげで、ストレスなく楽しめました。
省略するかどうかは戦闘ごとに選択できるので、普通通り戦うことももちろんできます。
ボス相手にも省略可能な点も高評価です。
ストレスなく、クリアできました。

shinya

shinya Steam

2021年11月01日

Ara Fell へのレビュー
5

良くも悪くもSFC時代のRPGといった感じ

システム的には目新しさは一切ない
キャラクターは魅力的だと思います

システム的にもストーリー的にも序盤~中盤が山だったかなぁ
神ゲーとは思わないが良作だとは思います。雰囲気に惹かれたら買って損はないかな

ATALOSS [JP]

ATALOSS [JP] Steam

2021年10月11日

Ara Fell へのレビュー
5

[h1]SFC後期のJRPGが好きならアリ[/h1]

全実績解除時点でのレビューです。

本作は、ツクール([b]Unity[/b])製のJRPGです。[b]ボリューム少なめ[/b](瓦解しつつある浮島が舞台なので仕方ない)、且つ個性はあまり多くありません(雰囲気は[b]FF6[/b]、戦闘はまんま[b]FF10[/b])。

ですが、全体的に手堅く作られている為、[u][b]かつてのJRPGに思いを馳せながら遊ぶにはうってつけのゲーム[/b][/u]だと思います。逆に言えば、目新しさ etc を求めて遊ぶとミスマッチが生じて[b]もにょる[/b]でしょう。

5段階評価で言うと、[b]☆3.5[/b]といったところ。
以下にて簡単にいいとこ、悪いとこ。

[h1] Good! [/h1]

・緻密なドット描写
・ギャザクラ要素
・戦略性の高い戦闘

・JRPG特有のおふざけ
→[u][b]昭和末期・平成初中期辺りの笑いのノリ[/b][/u]

・多種多様な登場キャラ
・ローカライズ品質

[h1] Bad! [/h1]

・[b]無個性さ[/b]
→[u]王道なので仕方なし[/u]

・地形の視認性の悪さ
・ファストトラベルの使いづらさ
→[u]似たような作りのマップが多い[/u]
→そもそもテレポ(リレミト)が無い
→[b]めちゃくちゃ迷う[/b]

・ストーリーの導線が貧弱
・サブクエストの少なさ
・オート戦闘無し

昔懐かしのJRPGが好きな方には合うと思うので、ぜひ遊んでみてください~

Daedalus

Daedalus Steam

2021年09月22日

Ara Fell へのレビュー
5

面白かった!ありがとう!

satto2

satto2 Steam

2021年09月18日

Ara Fell へのレビュー
5

やや良寄りの凡作って感じのゲーム
よくまとまっているとは思うがそれだけ

特に微妙なのはストーリー
味方はまだいいとして、敵方がいまいち何をしたいのかよく分からない
カットシーンはそこそこあるけど、大体「俺には考えがあるんだ」だけで突き進むからなんとも言えない
世界がそんな広くないせいで悪事が少なく、考えを察する材料が少ないのも痛い
まあそんな複雑じゃないと思うけど…

りりぴっぐ

りりぴっぐ Steam

2021年09月09日

Ara Fell へのレビュー
5

(´・ω・`)さいこうに神げー!みんなやって!

Akatsuki

Akatsuki Steam

2021年03月16日

Ara Fell へのレビュー
5

古き良き、SFC(スーパーファミコン)時代を思い出させる、ファンタジーRGP。良くも悪くも、あの頃のRPGまんまって感じで、良く出来たドット絵グラフィック、サイドビュー型の戦闘シーン、王道のストーリー。
正直ゲームとして、何かしら特筆すべきものはないけれど、しいていえば、一回の戦闘毎にHPもMPも全回復するので、MPをケチらずにガンガン強い魔法を使っていけるのが爽快。
最後ちょっと展開に驚かされるけれど、それはプレイしてのお楽しみ。Steamにはなかなかターン制のRPGがないので、そういうゲームに飢えた人(=私)にはオススメです。クリアまで約25時間、懐かしさに浸りながら楽しませて頂きました。

manabu

manabu Steam

2021年01月25日

Ara Fell へのレビュー
5

スキルが強化できる事を知らずに最終盤まで進めてしまった。最後に強化してみたら一気にラスボスまでヌルゲーに。
ゲームバランスが微妙だな、なんて思いながらやってた自分がアホだった。

yaxavr

yaxavr Steam

2020年12月19日

Ara Fell へのレビュー
5

実績3つ取れてないけど、ひとまずエンディングまで行ったのでレビューします。

Ysみたいな浮遊大陸かな、おもしろそう!
と思って買ってみたけど、こっちの大陸はなんかもうすでに崩壊し始めてるみたい。

村人は家なんか建てずに壁に横穴掘って住んでて、地面が崩れかけててもあんまり気にしないで安穏と暮らしてる。

フィールドや村ではねずみやうさぎが駆け回り、雪が降ってる空を鳥が飛んでる。
村のすぐ近くに敵がいても、衛兵がいる村はあんまりないし、こういうのどかな雰囲気がドット絵ファンタジーの舞台に似合ってると思った。

浮遊大陸というか浮遊島みたいなので、地下のダンジョンも壁の隙間から外からの光が差し込んでたり、地面に大穴が開いてて空が見えてたりする。

BGMもありきたりでなく、仕事中にふと思い出すようないい曲が多い。

最初始めたときはバトルになってもBGMが変わらないので緊迫感がない気がした。
でも、ボス戦はちゃんとボス戦BGMになるし、逆にメリハリが効いててすごくいい。

戦闘はオーソドックスなコマンド入力だけど、ザコ戦を1ターンで終わらせることとボス戦を勝ち抜けることを両立したキャラメイクを考えると絶妙なバランスだと思った。

また、他の方も書いてる通り日本語もすごく自然で、すぐキレる主人公(笑)やほかのメンバーの人柄がすごく伝わってきて、思わずクスッとなる場面も多かった。

王道といわれているストーリーも、僕にとっては意外な展開が多くて、続きが気になるいい話しだった。
OCTOPATH TRAVELERのストーリーよりもこっちのほうが好きかも。

システム面では、フルスクリーンにしても解像度を下げるのではなく、そのままの解像度でドットを拡大して表示してくれるので、4Kで心ゆくまで美麗なドット絵を堪能することができた。
それに、この方式だと他のアプリのウィンドウの位置が変わったりしないので、他のことする前にAlt+Enterでウィンドウを小さくして隠しといて、終わったらまたウィンドウをフルスクリーンに戻してプレイ継続というスタイルができるので嬉しい。

このごろはRTSとかFPSとか忙しいゲームばかりやってたので、このゲームはなんかホッとした。
Ysと同じくこの名作も、ストーリーを忘れた何年後かにまた引っ張り出して遊んでみたい。

製作者さんと、ここのレビュワーさんに感謝!

honon

honon Steam

2020年11月21日

Ara Fell へのレビュー
5

BGMとSEとストーリーや雰囲気をとても丁寧に作り込んである優良作品。難易度選択は少しRPGをプレイ経験がある人なら最高難易度で丁度良いかなな感じ。ステ振り式でリセット可能なので。クリアしましたが本当に楽しめた。作者さんとそれを支えた人達に感謝。

Zinnia

Zinnia Steam

2020年11月20日

Ara Fell へのレビュー
5

コマンドバトルのRPGです。
ストーリーを追っていく昔ながらのJRPG風ゲームなので、そういうゲームが好きな人におすすめです。

■バトルシステム
スピードが早いキャラから行動するオーソドックスなコマンドバトルです。
バトルのテンポがやや遅いですが設定で戦闘アニメを高速化すると快適になります。
戦闘終了後にHP/MPが全回復するのでザコ戦は全力で戦えて楽しいです。
逆に長期戦となるボス戦はMPが枯渇しないように戦う必要があって悩ましいです。

■成長システム
レベルアップ時に好きなパラメータにポイントを振っていくシステムです。
振り直しが可能なので安心です。
ただし上級クラスの選択やスキルの強化はやり直せないので慎重に選ぶ必要があります。

■その他
Enhanced Editionへのアップデートでゲームバランスが大きく変わったらしく
昔の攻略情報は当てにならないので注意です。
Enhanced Edition版について詳細に書かれた海外の攻略サイトがあるので
攻略情報を見てプレイしたい人はそちらをどうぞ。

シンマ

シンマ Steam

2020年07月02日

Ara Fell へのレビュー
5

セール中偶然目に付き最近日本語化対応したとの事で手に取りました。

RPGに慣れている人でしたら初回からエキスパートを選択しても問題なくクリアできると思います。

・シナリオ関係
設定が凝っており、シナリオの進行によって一部NPCの会話内容も変化するので飽きさせない作りになっています。
メインストーリーの他にもサブシナリオも用意されており、寄り道する楽しみもあります。
多少世界観などに説明不足を感じてしまい、癖のあるキャラクター達が登場するので気に入らない部分が出てくる人が出るかもしれませんが、概ね問題ないと思います。

・システム関係
1回の戦闘でHPMPが全快するというシステムなので基本的に通常攻撃は使わず、アイテムは救済措置レベルなのでスキルのみで十分やれてしまいます。
クラフトシステムを採用していますが、上記のようにアイテムの使用がないので装備強化としての機能という感じです。
クラフトに必要な素材は道中で拾うか買うかの二択でショップ在庫が有限になっていますがショップもあくまで救済用という感じです。
最初の村を出ると一気に行動範囲が広がるためか、序盤の方が戦闘難易度が高く感じます。
成長システムは1レベルにつき10Pを4種のステータスのどれかに振り分けるシステムを採用しています。
他にもサブシナリオをやってると突然クラスチェンジがあったりするのでセーブは幾つかに分けておくのがおすすめです。

・総評
プレイしていてロマサガやガイア幻想記を感じさせる非常に良い出来の作品だと思います。
世界観の設定がしっかりしているのでそのまま続編を出しても十分面白いのではないかと感じました。

Embeddedness

Embeddedness Steam

2020年06月30日

Ara Fell へのレビュー
5

難易度上から二番目、探索それなり(コンプリートなし)でクリアまで19時間ほど。
和洋折衷のうまくまとまった作品だと思う。

育成システム:スキルやジョブ選択制、ステータス自由に振り分けられるが、そこまでビルドなどの範囲は広くない。
戦闘システム:よくあるターン制のもの。オリジナリティはない。
ストーリー:良くも悪くも王道。
世界観:空に浮かぶ大陸。ワクワクしないわけがない。
マップの広さ:一つ一つのマップは結構大きいんだけど、ワールドマップのボリュームが少なく感じてドラクエやFFのような世界中を大冒険しているという気分になれない。隠しダンジョンなどがもっとあれば良かったのだが。
音楽:割と美しい。
グラフィック:そこそこ。よく作り込まれてる演出もあるが、手抜きの部分多少あり。
エンディング:良し悪しは人によるんじゃないだろうか。私はそこまで好みではない。
値段:適正。セールであんまり安くならないからプレイしたいときに買えばいい気がする。製作者のためにも。
総合:10点中7点くらいかな。ドット絵世代ではない人々がどこまで楽しめるかは微妙だけど、レトロゲーム(RPG)が好みの人は買って損はないんじゃないだろうか。

padme8800

padme8800 Steam

2020年05月03日

Ara Fell へのレビュー
5

[h1]丁寧に創られているJRPG[/h1]

クリアまで約33時間
マルチエンディングではありません。
転職あり

このゲームは、現在では当たり前になっている、
派手な演出や、深い心理描写はありません。
キャラも喋りません。
ノリは軽くて明るい王道RPGらしくラスボスと戦う為に様々な困難を乗り越えていく!
って感じのRPGです。

特に、エンドロールの演出が非常に良かった。
敢えて多くを語らない演出は最高でした。
そして、最初のステージのダンジョンで流れるBGMが最高過ぎる!!

面白いので是非プレイして欲しいです('ω'*)

彁神ぬい

彁神ぬい Steam

2018年08月26日

Ara Fell へのレビュー
5

トレーラーを見てマップのグラフィックが気に入ったなら、その点は期待を裏切らないはず。ゲームのかなりの部分が楽園のような美しい世界の中で繰り広げられる上に、歩き回って探索するのが楽しいシステムとデザインになっている。走り回ったり泳いだり遺跡を見つけたりと存分に美しい世界を堪能できる。

ストーリーは王道のファンタジーで、ベタだけどラストは胸が熱くなる展開。キャラクターもメインキャラ中心にそれぞれ良い性格してて好き。主人公の女の子の喧嘩っ早さと旺盛な冒険心のおかげで、話がサクサク進むのも好印象。とはいえ日本語版が無い上に会話の量もそれなりにあるので、その点は人を選びそう。

戦闘は基本的に大味。防御で回復するシステムなどに見るものはあるものの、成長の自由度が高いわけでもなくパーティも基本固定なので、やや単調になりがち。とはいえ戦闘の頻度と難易度は低く、何周もするゲームでもないので、それなりには楽しめる。回復不要なシステム、避けやすいシンボルエンカウント、控えめな演出など、探索やストーリーの邪魔にならない作りになっているのも良い。

FluffyNB [JP]

FluffyNB [JP] Steam

2018年02月12日

Ara Fell へのレビュー
5

2020/03/26
本日のアップデートで公式日本語対応となりました。
もう一回プレイするぞ!!

--------------------------------------------------------------------------------------

やったー終わったー!のでとりあえずレビューをば。

主人公のリタは浮遊大陸アラフェルのアロリア村に住む16歳のレンジャーの少女。幼馴染の戦士アドリアンとエルフの遺跡を探検した際に秘密の入口を発見し、エルフの指輪を見つけたことがきっかけで浮遊大陸の存亡に関わっていくことになるお話。

SFCでFF等のRPGをやった人なら違和感なくとっつける作り。
町もキャラクターも非常に良く描き込まれたドット絵で、それでいてちょっとした会話の仕草やアクションなども細かく表現されている。
日本語対応していないのでストーリーを追うのは結構大変かもしれないが頑張ってやっただけの価値はあったと思う。
作者はラピュタとかに影響されてるんですかね。
さらに作中で語られる作品背景を理解するためには結構な量の文章を読むことになるのでやはり大変。
日本語対応してくれるといいのになあ。

戦闘はシンボルエンカウントのリアルタイムターンバトル制。
ストーリーモードを選んだおかげか、HPはフィールドで自動回復するなど非常に楽に進められるようになっていた。
レベルアップは自分で特定のステータスを上げていく方式。
戦闘の難易度は選べたはずなのでハードなのがお好みな人でも遊べそう。
しかし日本語対応していないのでいくつかの謎解きで英語の文章を読む必要が生じる。
ほんと日本語対応してくれないかなあ(チラッチラッ

Ara Fellに似ているゲーム