


















Assetto Corsa EVO
Assetto Corsa EVO は、2014 年にリリースされたレーシング シミュレーター Assetto Corsa の続編であり、さまざまなロード、トラック、レーシング、ヒストリックカー、ドリフトカー、レーザースキャンされたトラックが特徴です。
みんなのAssetto Corsa EVOの評価・レビュー一覧

asato4343b
01月17日
ハンコンが正しく認識されない(GT DD Pro)。セッティングでどうやってもまともに動かない。アップデートのたびに不具合が出てくる。ビギナーモードにしてフルオートにしても動かない。エンジンはかかりハンドルは動くがクラッチが繋がらない。こんな状態でよく出せたものだ。初めての人には到底おすすめできない。早期アクセスだということを差し引いても一番基本的な部分が駄目ではどうしようもない。まあ気長にアップデートを待とう。

Hiroharu79
01月17日
早期アクセス開始おめでとうございます。
まず、結論から言えば早期アクセスなので良し悪しを決めるのは時期早々でしょう。
アセットコルサが好きならば買っとけば良いんじゃないでしょうか?
なので「おすすめゲーム」にチェックを入れました。
そのうえでの感想ですが、やはりゲームの処理が重いです。
それは私のPC環境は推奨スペック未満なので仕方がないでしょう。
あとはメニューなどで選択したときのレスポンスが遅いのが気になりました。
が、そういうところも含めて早期アクセスなので文句を言うのはお門違いでしょう。
今後のフィードバックで改善されていくかと思います。
希望ですが日本語に正式対応してほしいです。
ACCは日本語(β版)のままで変な日本語のままだったので、そこだけはしっかり対応していただけたらと思います。

victoir996
01月17日
Now its playable with my G920 controler. Beautiful graphic even with rtx4060. However still I have a problem with quick race. Practice mode is no problem.

mandms0910
01月17日
まだまだ改善点は多いですが神ゲーになる可能性を大いに秘めていると思います。
まずパフォーマンスは、Ryzen 5 5600、4070 Super、RAM 16gb、シングルスクリーンで、4K、Ultra設定(DLSS Balanced)で、Practiceで90~100 FPS、レーススタート時(敵車20台、グリッドポジション14)で60~70 FPSでまずまず快適です。ただしリプレイ中は数秒ごとにかくつきます。ACCでもリプレイは重かったですが更に悪くなっている感じです。ちなみに他の人も言ってますが4K以外に変更できないようです。また、VRでのパフォーマンスが異常に悪くプレイ不可能だと多くの人が言ってますが、私は未テストです。
ハンドリングですが、FFBもACCとほぼ同じ感覚で全体的に違和感なく走れます。強いて挙げるとすると、ACCに比べて荷重移動をより意識したドライビングをしないと曲がらない感じがします。ブレーキングも踏みすぎによるタイヤのロックがしやすくなったように思います。
グラフィックはUltraで比較する限りACCと同レベルに感じます。ここは未だにグランツーリスモ7の方が綺麗だと思います。ACCのようにカラー調整など細かい設定が今は出来ないようで、これが追加されればよりリアルに調整出来るようになるかもしれません。
AIはかなり改善が必要で頻繁にぶつけられます。クリーンな接近戦は難しいです。
ちなみに、日本語にはまだ未対応のようですが、Steam上では対応言語に日本語が載っているので今後対応されると思います。
総評としては、改善点やまだ未実装部分が多くありますが、SIM好きなら20%オフの今のうちに買っておくのは全然ありだと思います。
個人的に、グランツーリスモのライセンス取得などRPGのような要素は好きで、ただし走っていて楽しいのは断然ACCなので、EVOはその2つを高いレベルで良いとこ取りしたタイトルになりそうで(早期アクセスではライセンスモードはまだ未実装)、今後のアップデート及び製品版に大いに期待してます。

Saladman
01月17日
早期アクセスなのでコンテンツ量は非常に少ないです
普通に遊べるシムを探している人は、おとなしくACやACCに戻りましょう
ただし旧作を遊んでいるプレイヤーならば、挙動とかグラフィックとかモデリングとか色々進化してる部分を見て楽しめると思います
安いうちにお布施しよう

ice_tea
01月17日
更新も頻繁で動作もかなり安定してきました
ライセンス取得などのコンテンツもやっと実装されてやれることも増えましたしちゃんとゲームとして楽しめるようになったと思います
音もハンコンのFFBも素晴らしく走ってるだけで本当に楽しいです
気になってるなら安いうちに是非

Fimkalias
01月16日
今はそんなに急いでプレイするほどでもないかな
アセコルの方がまだ全然楽しめます
グラフィックがよくなったけど
重すぎる、設定がよくわからん
日本語に対応してない、パッドだと反応しない
今のままだと、まともに走れないので改善されることを願います

MLTBTMN
01月16日
パッドのグリップ走行ですが、コンペツィオーネよりもレスポンスが良くなってます。
グリップ走行ならパッド民も安心してプレイできると思います。ドリフトは試していません。
早期アクセスの今なら普通に安いんで買いでしょう。
今後のアプデで完成していくまでの道のりが楽しみですね。
てか、ニュルを早くくれーw

mobu
01月16日
※追記2
Postprocessの設定でシャープネスを10%以上にするとpanoramaサーキットのピットを出たときに画面が白黒ホラー化する現象を発見(自分の作品に投稿)したので皆さん気を付けてください、鳥肌立つかも(^-^;
※追記
コンテンツが反映されてないバグの一部である20車種はしっかり反映されました。
ゲームモードなどはまだ反映されていないようです。1/17 8:27
挙動・音・画質・FFB共に最高にいい、ベースはPCカーシミュ最高クラスかな、挙動とFFBはマジで最高、今までは縁石に乗った時はただ振動が来るだけだったけど、ステアリングにきれいに反映されるにとてもいい、ほかの挙動もすごい良い、iRacing越えか?と挙動で思わせる作品は初めて。
サウンドの不満をよく見るけど、自分はまぁまぁ作りこまれてると思うな、コンテンツ不足はテスト版だから仕方ないね、画質はACCの正当進化って感じだね。
今のところ問題はリリース前に発表された内容が半分以上含まれてないことかな、運営曰くネットワークの問題が起きてるらしいので、アップデート待ちだね。
重い人はFPS制限60にしてやってみるといい、カーシミュは60以上出てもあんまり変わらないからね。
コンテンツがまだとても少ないからガッツリ遊ぶとかじゃなくて、ACEを触ってみたいって人は買うといいかな、正直神ゲーになる気しかしない、でも今はボリューム不足(当たり前)
環境
CPU i7 14700kf
GPU RTX4070TiS
MEM 64GB