Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
78

アストロニーア

航空宇宙産業と惑星間探査のゲームで、遠い世界を探索して活用しましょう。銃を使えば、周囲の風景を作り変え、資源を集めることができます。旅の途中で、新しいテクノロジーを解放するための研究ポイントを提供する特別なアーティファクトに遭遇します。これらには、太陽系の惑星への到達範囲を拡大するための探査機や宇宙船が含まれます。このゲームには協力モードもあり、プレイヤーは友達と一緒に惑星を探索できます。

みんなのアストロニーアの評価・レビュー一覧

Nsawa

Nsawa Steam

2023年11月23日

アストロニーア へのレビュー
5

物作りをメインにしたボクセルとは少し方向性が違うと感じました。
地形などは自由に変えられますしお気に入りの拠点は作れますがゲームとしての方向性は探索です。
惑星には環境や採取できる資源がそれぞれ大きく異なりある惑星の環境に耐えられる設備を作るために別な惑星で資源を回収すると言うのを繰り返しながらより過酷な環境の探索に出るのが流れになります。
星系自体の秘密までたどり着けばひとまずのクリアです。

アップデートで自動化がしやすくなっていますしクリア後には拠点を徹底的に改善する楽しみ方もできますし探索・開発などが好きな人にお勧めです。

syattaa723

syattaa723 Steam

2023年11月22日

アストロニーア へのレビュー
5

時間を忘れてやり続けてしまう。。。
ハロウィンの時期になると、かぼちゃ畑で農家さんになるのがもはや風物詩((

OBIWAN

OBIWAN Steam

2023年11月17日

アストロニーア へのレビュー
3

この宇宙には素材しか存在しない。

xxx.jp

xxx.jp Steam

2023年10月31日

アストロニーア へのレビュー
5

no man's skyをコミカルにしたようなゲーム、というのは世を忍ぶ仮の姿でこのゲームのエンドコンテンツはドリルです。
なんかストーリーっぽいのがありますが、良くわからないので?無視で問題ありません、目的はドリルと舗装機を装備した連結大型ローバーで惑星を穴だらけにするゲームです。
ローバーを連結すると搭載量は増えますがバックが絶望的になりますが、バックを欲しがるイタリア戦車とは違います、パットンのつもりで、前に進み続けましょう。
道とは進むべきモノではなく、自分の足跡だと教えてくれるゲームです。

アストロニーア へのレビュー
5

かみげーあるぶられりーぶつぶつ

こんバイモ

こんバイモ Steam

2023年10月27日

アストロニーア へのレビュー
3

オフライン表示になってできない

IKA

IKA Steam

2023年10月26日

アストロニーア へのレビュー
5

効率化と考えないで適当にやってもたのしめる癒しゲー

neconabe

neconabe Steam

2023年10月18日

アストロニーア へのレビュー
5

様々な惑星に資材を取りにいくためにクラフトするゲーム。
本格的なクラフトや自動化を楽しむなら別のゲームをおすすめ。
(SES Hardcoreはクリア済)

necocan2151

necocan2151 Steam

2023年10月16日

アストロニーア へのレビュー
3

一人称視点が欲しい、凄く欲しい

カメラが後ろに回り込み、自分の姿で見えなくなってイライラ
自分のバックパック意図せずクリックしてイライラ
二画面にしてると使ってない側のモニターにカーソルが行きイライラ
兎に角UIは劣悪の一言につきると思う
一人称視点のゲームなら全く問題無い所なんだよねぇ
特色を出そうとしてる三人称視点が一番のゴミだったと・・・
開発も今更変えられないとかなんだろなぁ

せめて、別のモニターにカーソルが行かない様にと
バックパックはクリックしても開かないオプションが欲しい、

設備の自動化もかなり中途半端で、オマケ程度の要素でしか有りません
ベルトコンベアも無いので生産物の移動は出来ず
原料の枯渇が早いため頻繁に巡回しないとすぐに停止してしまいます
全ての素材を自動生成して保存したくても一つの惑星ではすべての資源を入手できないため
資源の移動は全てプレイヤーの手を介さなくては出来ません
唯一資源移動が出来る自動アームですが、排出先に自分のバックハックにも入れてくるため近くを歩くだけで
バックパックが満杯になっていたりします

DJ_shion0014

DJ_shion0014 Steam

2023年10月12日

アストロニーア へのレビュー
5

マルチ前提の実績以外はすべてとったのでここらで一本。
素直な話、定価で遊ぶにはもう一声要素が欲しいかもという点とソロでやるにはちょっと寂しい。

拠点の拡張やできることを増やしていくにはいろんな惑星回って資材をかき集めることで実現できるようになっていく仕様になっているのでそれぞれの惑星ごとに目的をもって探索できるのは良いと思う。
かなり大味ではあるけど、基本放置ができる栽培要素があるのは個人的に良かった。
もくもくと作業したい人にとっては外敵があまり大きな障害にならない点がうれしいポイントかも。
後半は手段が増えることもあり、ちゃんとやれば移動だけで大量に時間を要することはなかったので(開拓時は除く)寝てしまうほど虚無にならなかったのがこういう系としてはなんだかんだ一番良かったのかもしれない。

半面、平和すぎてサバイバル系のサンドボックスが好きな人には刺激が足りなくてもしかしたら退屈かもしれない。
それと、整地済みなのに見えない壁に阻まれて思うように動けないエリアがあったことと、位置が悪かったのがその辺に転がしておいた資材やいきなり吹っ飛んだり、車両が地面に吸い込まれてロストする事象が今遊んでも発生するので直らんのかなぁと思ったり。

でもまぁしっかり楽しませてもらえたので許せる人向けにおすすめしたい。

アストロニーアのプレイ動画

アストロニーアに似ているゲーム