Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
69

Atomic Heart

アトミック ハートはアドベンチャーの一人称シューティング ゲームであり、ソビエト連邦の真昼に別の世界でイベントが展開されます。ゲームの主人公は特別エージェント P-3 で、企業「3826」へ​​の着陸に失敗した後、何が問題だったのかを解明しようとしています。

みんなのAtomic Heartの評価・レビュー一覧

NUTS

NUTS Steam

05月03日

Atomic Heart へのレビュー
5

自分今、動画配信中です。序盤はどんなゲームも大変ですよね?操作も慣れなければいけないし前にプレイしてた操作をそのまましたり・・・等々・・・タヒまくるのが、当たり前だと思います。・・・このゲームについて要点だけを言うと皆様方どうかゲームプレイ設定から「自動QTE オン」にしてください。QTEは他のどのゲームにも要らないです。あと、このゲームに限らずイージーモードをオススメします!イージーモードでクリアしてから、気に入ったらノーマルモードを攻略がオススメです!

VINCE

VINCE Steam

04月24日

Atomic Heart へのレビュー
5

バイオショックやフォールアウトの世界観が好きならやるべきで双子のドロイドに興味が少しでもあったらやるべき

第二次世界大戦後のパラレルワールド、新たな技術で発展した街が突如・・・って感じ

デメリットばかり出てきてしまうが始めるなら音声は日本語以外がいいかも!
主人公はずーっと怒ってる
残念なことに戦闘が難しいっというもの射撃武器はあるが基本は高威力の近接武器を持つと思うが防御がなく回避のみしか敵の攻撃を防ぐ手段がない(一応バリアはあるが多用できない)
また敵関連は屋外はほぼ無限沸きというか倒した端から修理されていく(人型以外)

※Windows11をインストールしているならおすすめはできないかもしれない現在私は進行ができないほどゲームが突然重くなりまた急にクラッシュするようになってしまった。とても残念で返金も考えている

Atomic Heart へのレビュー
3

全体的にゲームのバランスが崩壊しているように感じる、特にDLCはボスのたたきつけ回数が多く、体力の大半が削られてゲームオーバーになりやすく、一番簡単な難易度ですらプレイが困難だった。

Atomic Heart へのレビュー
5

セールで買ったのでかなり楽しめたがフルプライスならう~んとなるレベル。
結構粗が目立つので世界観がはまらない人は苦痛だと思う。
以下良かった点と気になった点
良かったところ
・不気味でありつつも美しい世界観
・ARの撃ってる感と銃声最高
・屋内の戦闘は楽しい
・バレリーナがエロい
悪かったところ
・敵の種類が少ない
・ボス戦が非常に硬く同じことの繰り返し(大ダメージ与えるギミックが全ボスに欲しかった)
・オープンワールド部分の敵の無限沸きと探索のめんどくささ
・ストーリーの終わり方
総じて万人にはオススメできないゲームでした。気になってるならセールで買ったほうがいいと思う。

Milky

Milky Steam

04月08日

Atomic Heart へのレビュー
5

デザイン、グラ、モーション、音楽、効果音が、どれも高品質でかっこいい。
戦闘も楽しい。
でも、クリア後に思い返しても特にこれといった印象的なシーンがない。
そんなゲームでした。

周回プレイしたら面白いのかな

Atomic Heart へのレビュー
3

5時間ほどプレイ
まだまだ序盤ですが今のところゲーム自体はバイオショックのような超能力を使いながら銃や鈍器で戦うといった感じで普通に面白い。

たが異常に地形にスタックする。
まだ5時間しかプレイしていないがすでに5回ほどスタックしロードしてやり直すはめになった。しかもオートセーブの間隔が広いところでは15分ぐらい戻されることもあり、オートセーブ機能のあるゲームだが手動セーブができる場所を見つけたらこまめにセーブするようにした方がいい

ふらん

ふらん Steam

03月20日

Atomic Heart へのレビュー
3

世界観は○
戦闘もまぁ結構楽しかったです。一部の敵の拘束攻撃によるQTEが無駄に冗長で思わず舌打ちが出たりすることもありましたが。
ちょくちょくバグがあったり挙動が不安定だったりとうーんと思う点があり、特にところどころスタックするポイントが多く、何度もリスタートしたのはしんどかったです。
操作感もちょっと悪く、それでアスレチックはストレスを感じることがかなり多かったです。
足場に掴まれるかと思えば掴まなかったり、少し高いところから足場に降りたら前転して落ちたり、少し微調整しながら降りようとしたら慣性かかりすぎて落ちたりetc

謎解きは面白いというより結構だるいと思う機会の方が多かった印象がありますね。
あと試験場の入り口探しも場合によってはマジで時間食いました。
フィールド探索中、雑魚がいちいち復活するのでハッキングして停止させてる間に急いで探して…みたいな感じになったのは特にストレスでした。しかも復活した雑魚はドロップアイテムが無く、システム上敵を倒した経験値もドロップアイテム扱いなのでひたすら消耗させられるだけなのでマジでイライラしましたね。

特に許せなかったのは、中ボス的なのが居る柵に囲まれたエリアに探索中入ったら雑魚もいてですね…天井が無いので空飛ぶ敵が入ってくるんですよ。それで雑魚を延々蘇生するんですよ。で、全部倒して出ようとするとドアがパズル解除式なんですよ。んで、蘇生された雑魚に殴られて中断→雑魚をしばく→パズルがリセットされている→大体2~30秒くらいで解除できないとまた蘇生された雑魚に邪魔されるという地獄のループで本当にブチ切れました。

そして何よりもエンディングが気に入らない。
半端すぎるんですよ、終わり方が…分岐も少ないし。
敵の種類が少ない、武器種も少ない、全部の試験場を突破した後のカスタマイズを試す機会も少ない、ストーリーも短いしステージ数も少ない。
大体30時間ちょいでやることなくなったっていう点も薄っぺらさを感じます。
一応ところどころでMOBの亡骸とおしゃべりしたり通信履歴を読んだりして世界観を覗けますが、しょうもない無駄な内容もかなり多く、尺稼ぎかよ…と感じてしまって後半殆ど読み飛ばしていました。

セールによって3千円くらいで買ったのでまぁいっか…って感じですが、これで定価8千円は正直コスパ悪すぎます。
しかもDLCの内容が…買う気も起きない…

そんな感じであまりお勧めできるゲームではないなと思います。

Daiankokuten

Daiankokuten Steam

03月19日

Atomic Heart へのレビュー
3

基本、パズルゲームなので、テンポがあまり良くないです。
また、ほぼ機械と戦っているためか、戦闘を含めてやっていることが単調になってきて、急激に飽きがきます。
途中でやめました。
最初、英語音声でやっていたところ、字幕が鬱陶しかった。その後日本語音声の存在を知り、多少はましになったかな。
登場人物名が当たり前ですがロシア系の名前なので、とても覚えにくかったです。

tashi_kawa

tashi_kawa Steam

03月17日

Atomic Heart へのレビュー
5

プレイ15時間程度のレビューですが買って損はなかったです。
以下、所感

〇世界観
 既に様々な方が書かれていらっしゃる通り、fallout bioshock好きなら刺さりそうなゲーム。
20世紀初頭、第二次世界大戦直後をテーマに描かれており、時折出てくるアニメーションはfalloutを彷彿とさせる。
本作は、第二次世界大戦にソ連が勝利したIFの時代がテーマになっており、ロボットというよりヒューマノイドに近いそれらが
発展に多く寄与し、共存する都市がステージになっています。
 そのため、bioshockのようにSFチックな都市に現実が混在したような、不思議な感覚を覚える世界観です。

〇ゲーム性
 レパートリーには欠ける武器種とスキルでヒューマノイドたちをしばき回すゲームです。
バトルシステムはbioshock寄り。ただ、ダンジョンステージとフィールドマップ(オープンワールド)がシームレスではあるものの
露骨に分かれていて、フィールドマップでは無限沸きする修理botによって倒したヒューマノイドが軒並み復活させられるため、
通行上邪魔な敵を倒してさっさと進む、というのがコンセプトになっていそう。
逆にやりこまなければ気が済まないタイプにはとことんストレスなゲーム設計。

〇価格設定
 セール時にDLC込みで約5000円弱で購入しましたが、定価即決で買うほどかと言われると微妙。
確かに面白いし、PVを見て「おっ」となるタイプには刺さること間違いないですけど、
セールまで待ってもいい、くらいの期待値が相応な作品だと思います。

Atomic Heart へのレビュー
5

FalloutやBioShockが好きな人には刺さるゲームだと思う。

Mokomoko

Mokomoko Steam

03月14日

Atomic Heart へのレビュー
3

同じような謎解きばかりで監視カメラが多すぎて敵が常に増え続けてストレスがやばいです。
久しぶりにクリアまでに力尽きました。

ro

ro Steam

03月13日

Atomic Heart へのレビュー
5

楽しかった

ryubimusou2

ryubimusou2 Steam

03月08日

Atomic Heart へのレビュー
5

ゲームとしての面白さはそうでもなく、どちらかというとロボット+ディストピアな世界観を楽しむゲームです。
体験版や序盤のプレイ動画などを見て、雰囲気で面白そうと思ったら買っていいと思います。
ちなみにストーリーは本編だけでは完結しません。(現状ではDLC3までありますが、DLC4までやらないと完結しないのだと思います)
自分はやっていくうちに主人公のキャラクターが好きになりなんだかんだ楽しませてもらってます。

Atomic Heart へのレビュー
5

oh wow

hasesese

hasesese Steam

02月18日

Atomic Heart へのレビュー
5

本編は発売当初一度クリアして、バイオショック好きとしては
粗削りながらもこの世界観を作ってくれてありがとう!という気持ちで楽しめました。

DLC3まで出て改めてプレイしましたが、本編では相変わらずムービースキップがなかったり、アスレチックがスタックしやすかったり、敵無限沸きでうざいなどの要素は変わっていませんでしたが、DLCではその辺が改善されてかなり良い感じでした。

ただしDLC2はゲームプレイ自体があまりいただけるものではなく、普通に飛ばしましたね。
本編は今のところ18巻まで出てる漫画の10巻分までという感じです。

Atomic Heart へのレビュー
3

世界観は面白いのに、ゲーム内での世界の説明が足りなさ過ぎて微妙
武器の種類もあまりなくやりこみ要素も少ないため、全部やっても25時間で終わる
最初のムービーでいろんなステージを回って期待させてからのちょっと広いステージ1個だけだったのはめちゃくちゃショックだった。
世界の説明と探索要素を増やせばもっと面白かったゲーム

Atomic Heart へのレビュー
3

まずすべてがダメというわけではないことを言っておく。BGMと世界観は最高。ボス戦で「うるさ!」って思うくらいの音量でかっこいい音楽が流れるときはぶちあがるのを感じたし、皆も[strike] めちゃくちゃえっちな [/strike]ロボットとの戦闘シーンを見て購入を考えたことと思われる。敵ロボの造形、嘘ソ連のレトロな世界観は本当に最高だった。
しかしゲームのシステムとしては不満に思うことが多い。以下に不満に感じた数点を挙げる。

[u] ・雑魚が無限湧き [/u]
オープンワールドの雑魚が無限湧きなのはよくあることだが、耐久が異常な雑魚が道中数多く配置されているのにもかかわらず、それらの雑魚を無限に蘇生するロボットがうんざりするくらい出てくる。蘇生された雑魚はアイテムを落としてくれないので、序盤~中盤(オープンワールドへ入場して試験場をある程度クリアするまで)は楽しいよりも面倒くさいが勝る。この蘇生が本当にキリがないので、雑魚をスキルを用いてのハメが可能になった後半ですら、雑魚をトレインしながら目的地へ走ることのほうが多い。しかもハメで倒しているのも戦闘の面倒臭さを増させている。せめて蘇生に回数制限があれば…。

[u] ・移動が面倒 [/u]
いわゆるファストトラベルがこのゲームにはない。オープンワールドの割にはマップが狭いうえにストーリーを追うだけならお使い要素はほぼ無いのでまだ救いはあるが、前述の耐久力の高いモブが道路にたくさんいるため、敵の小集団ごとにかかる時間が長すぎる。車が路駐されているので移動自体は速いが、モブにスピードを出して当たれないと止まってしまい、相手の有利ポジションから小集団による先制攻撃を受けながらの戦闘開始となる。しかもモブに一度視認されると結構な距離を追跡してくるので、最悪2つの集団に囲まれて嬲られることになる。こうなると武器やスキルが揃ってる状態でも死にうる。

[u] ・取り返しのつかない要素が多い [/u]
私はゲームの実績を回収するのが好きなので、このゲームは取り返しのつかない収集要素が多すぎるのも挙げたい。序盤から落ちている収集要素(しかも小さいのでスキャンをしても見逃しがち!)がストーリーの進行により戻れない場所にも多数落ちている。私はこのためにムービースキップが搭載されていない本作を2周した。セーブポイントでセーブしたはずなのにセーブが登録されてなかったり(これ本当に何?)、本当に面倒だった…。

[u] ・スキルが少ないうえに結局ハメが強い [/u]
ゲーム内でアンロックされるスキルが電撃を除いて4種しかなく、結局使うのは2種類だけだろう。私は[spoiler] ポリマーと凍結 [/spoiler]が気に入り、ストーリー全編通してこの2種しか使わなかった。ボスを除き、全てのモブに同じ方法のハメが有効なためだ。せめて機械と生体の敵を分けて出しているんだから、完全に同じハメが有効でなければ…。といいつつも、戦闘が面倒なので同じハメが効かなければダルすぎるともいえるけども…。

[u] ・このゲームはパズルゲームです [/u]
ド派手な戦闘を楽しむゲームかと思いきや、このゲームのプレイ時間のほとんどを占めるサブエリアの試験場ではバリエーションの薄いパズルをずっと解かされる。たまにストーリーで戦ったボスとの戦闘がある試験場もあるが、それも数か所…。もうちょいボス戦を楽しみたかった…。あと1度しか戦えないボスもいるので、せっかくなら再戦させてほしかった…。

書かなかった細かな不満点はまだまだあり、正直プレイアブルなサウンドトラックぐらいの気持ちである。ただ、戦闘が面白くないわけではなくて、ボス戦なんかは難易度も高めで楽しかった。(ただし[spoiler] プリュシ [/spoiler]、お前だけは面白くない!1対1なら難易度高めの戦闘を楽しめるのに、後半になると通常モブみたいな顔して雑魚集団に紛れて襲ってきやがって…!!!)
私はこのゲームをオススメはしないが、決して面白くないわけではないのを念押しする。

【追記】
DLC第2弾をプレイしたので追記。ストーリーより[spoiler] ノラ [/spoiler]に思い入れを持ててよかった。けど基本一本道で曲がりなりにもオープンワールドだったストーリーより稼ぎプレイができなくておつかいRPGになってしまった感覚がある。ストーリーの悪いところであげた雑魚の無限復活は廃止になっているが、雑魚を一匹つぶすのに2回くらい起き上がってくるのを倒さなければいけなくなった。なんならもっと面倒。調整そうじゃねえだろ…!
ただDLC追加武器は近接遠距離どちらも爽快感があった。結局本編のお気に入り武器のズヴェズドーチカが帰ってきたらそっちのほうが使いやすくて移行しちゃったけど。遠距離のほうは爽快感だけのおもちゃ感が否めなかったが嫌いじゃない。
本編を楽しめたならここまでプレイするのも悪くないのでは。

【追記2】
DLC第2弾までやったので。クソです。以上。
なんでスタイリッシュFPSアクションゲームのDLCがグラインドレールと忍耐とテンプルランなんだよ!テンプルランは無駄に操作むずいし…!そもそもこういうゲーム苦手なんだよ!ずっと本編に出てきた[spoiler] リンボ [/spoiler]の世界の話だからいわゆる風邪の時の夢的な内容なのはともかく、最終ステージとかは操作忙しくてストーリーなんて見てる余裕ないし。
最終面の悪口はいったん置いといて、グラインドレールと忍耐もそんなに面白くなかった…。グラインドレールは導線がわかりづらいという難易度の高さ以外はそんなに難しくなくて虚無だし、忍耐のほうは一切難しくないのでただただ作業。途中ボス戦も挟むがそんなに難易度は高くない。銃がほぼ役に立たないので斧ずっと振っててそれも退屈の一因…。ストーリーで文句言いつつも楽しんでプレイできた要素がほとんどない。なにこれ。
【追記2-2】
実績全回収したので追記の補足。績関係についてはバグってて、1面を死なずにクリアしたら死なずにクリアカウントが何回でも増えたので削除。逆に2~4面は死なずにクリアしてもDLCを死なずにクリアのカウントが増えなかったので普通にバグっている…。時間効率考えると1面周回が正解で作業でしかないし、バトルもギミックのせいで近接振るしかないし…。面白くなかった…。

【追記3】
DLC3弾をプレイしたので追記。DLC1弾と同じ感想。武器が強いのでサクサク進めるのはホントに良い。あとはオープンワールドじゃなくて一本道の「おつかいゲー」なのだけが残念。戦闘とストーリーは結構マジに好き。
あと私と同じく実績解除したい人は調べながらとかめちゃめちゃ注意しながらプレイしないと見落としが出るかも。見落としたらこのゲームはセーブスロットが異常に少ないのでもう一周プレイすることになるので注意。それではもう一周走るか…。

ohayo1331

ohayo1331 Steam

01月28日

Atomic Heart へのレビュー
5

バグがそれなりにあるのが難点ですが、世界観やオリジナリティーに秀でていて良い作品でした。
武器の個性や戦闘の爽快感も十分にありました。ストーリーの長さも程よいので是非プレイしてみてください。

KPS

KPS Steam

01月27日

Atomic Heart へのレビュー
5

とても面白かった!
時々パズルが出て解けるまで手こずったが解けた時は達成感が半端なかった👍
敵から不意打ちされたり攻撃のタイミングによって回復間に合わないので注意。

バグはジャンプした時、よく引っかかる。また棚や机の引き出しからアイテム収集するとき、うまく取れないときもある…
そこを改善してほしい。

次回のアップデートで会話スキップも実装してほしい。

Atomic Heart へのレビュー
5

海外のMundfish社初のゲームで
・ビジュアルの良さが言わずもがな
・音声まで日本語対応???
・面倒なお使いクエスト無し!!
最高
近接攻撃のチャージ時間が5秒とかいう今までにない長さ
近接攻撃が楽しい
ほぼ近接攻撃で最高難易度をクリア

SUZUYA.a

SUZUYA.a Steam

01月07日

Atomic Heart へのレビュー
3

おもしろいけどちゃんとデバッグ作業したの?
とにかく作りに粗が非常に目立つ 
無駄に重いグラフィック 各所にスタックポジ 多発するクラッシュ 底抜けバグ 他にも些細ではあるがバグが多いと感じる
プレイしていてストレス要因(クラッシュしてセーブポイントからやり直しなど)が多いのが 「実に残念だ!」
フルプライスでは絶対におすすめはできない もう少しちゃんと作られているならば定価でも構わないと思う出来ではある 
謎解きがウザいというコメントがあったが自分は気にならなかった
今後アップデートで各所改善されることに期待

初雲

初雲 Steam

01月07日

Atomic Heart へのレビュー
5

フォールアウトやバイオショックが好きな方なら間違いなく
惹かれるであろうゲームです。

中間の難易度でクリアしましたがちょうどいい手ごたえで、結構な数の
敵に囲まれてしまってもスキルや武器を強化していればなんとかなります。
前情報でパズル要素がやたら多いと聞いてましたが、個人的には気になるほどでもなく
「○○を3個集めろ」みたいなステージでも、その中の1つは少し手がかかるけど
あとの2つは割とあっさり手に入ったりといい感じのバランスでした。
主人公にも「なんでこんなに変な仕掛けばかりなんだ」と突っ込まれていたので
開発も意図してやってるんだと思います。

少し寄り道しながらも20時間強でクリアしたのでボリューム的には
短めなのかなと思いつつセールの時に買ったので特に不満もなかったです。

世界観やストーリー、戦闘面など楽しめる要素はたくさんありましたが
個人的に一番良かったのはBGMです!
最初のボス戦のときから痺れましたね…
本当に戦闘BGMがかっこよくボス戦や各所で起こるウェーブ戦みたいな
ところまでも、ロックからクラシックのアレンジまでめちゃくちゃ耳に残る
かっこいいBGMが最高でした!

KarminEX

KarminEX Steam

01月05日

Atomic Heart へのレビュー
3

中盤までの感想はグラのいい劣化BioShock(本編クリア後追記
グラと世界観はいいのだが使いまわしが多い。本編開始から同じ顔の死体とちょび髭ロボで胸焼けぎみ、死体と喋るという衝撃的な体験も何度も繰り返すと立て看板と話しているようで味気ない。地下施設はFallOutのvaultのようで初めはワクワクするが、二時間も探索すれば見飽きてくる。Falloutの1時間前後で攻略できるインスタントダンジョンは完璧なバランスだったと改めて感じた。やっと地上に出たと思えば無限沸きの雑魚に追い回され景色を眺める暇がない。ゲームバランスは敵が固くて弾切れしっぱなし。仕方なくアビリティと斧で戦うが複数体からダウン攻撃連発でうっとうしい。何度も鍵開けパズルをすることになるがパズルはいくつか種類があり始めは説明があるが急に何の説明もなく新しいパズルが出てくる。BioShockのような監視カメラがあちこちにあるが範囲が分かりにくい。BioShockでは薄暗いマップでスポットライトのように差し込むカメラに緊張感を覚えたがこちらはいつの間にか踏んで雑魚に囲まれる煩わしいだけの存在。
何となく名作のガワだけ真似して良さが引き出しきれていない残念な出来。ここから巻き返せるのか。

本編クリアまで
戦闘があまりにだるいので難易度を下げマステレキネシスとポリマーシールドを取得すると一気にヌルゲー化した(レイジの近接でエネルギー回収付けて試験場1のズヴェドーチカパーツを付けるのも楽)。その代わり中盤以降はお散歩と珍妙なデザインのパズルに集中できたので逆に楽しく一気にエンディングまで進めることができた。序盤のボイラー室ではパズルの途中に敵が湧き後ろから殴られて殺意を覚えたがそれ以降は特にそんなこともなくパズルの難易度もちょうどよかった。死体と会話中でも殴られるし殴られても会話は中断されないので慌ててキャンセルするも2,3発もらってしまったり、今どきのオープンワールドにしては珍しくファストトラベルがなく道路も瓦礫だらけで移動が面倒だったりやっぱり残念な面は多いのでセール中なら買ってもいいかもしれない。

birdierider

birdierider Steam

01月03日

Atomic Heart へのレビュー
5

良くも悪くも開発の『やりたい』が先行してしまったゲームといった感じ
ビジュアル面の力の入りようは凄く看板キャラの双子ロボはその手の趣味がない人でもフェチズムを感じられ強いインパクトを残すだろうし、戦闘に関しても武器やスキルの拡張性が高くかなり楽しめる
半面全体的に作りは荒く、ストーリーの短さ、シチュエーションの単調さ、長時間拘束される閉塞感の強いエレベーター、進行不能バグetc...
なまじビジュアルがいいだけにがっかりする部分も多い
特にストーリーが短いのでせっかく強化した武器たちを試す機会が少なくなってしまうのは非常に惜しかった。十分に遊びつくすには周回は必須と感じる(まあ結果的に作業感の方が強くなってしまったのだが)
せっかくオープンフィールドにしたのに基本的には一本道で寄り道や探索のし甲斐はないと言っていい
このボリュームと完成度で一万円近くするのは流石に高すぎるのでセール等で安くなったら買うのが賢いと思う
適正価格は1500~2000円といったところ

soso5671

soso5671 Steam

2024年12月31日

Atomic Heart へのレビュー
5

一旦ストーリ終わったので思ったことを箇条書き
・このゲームは「パズル」と「アスレチック」がメインです!
・戦闘はデットアイランド系。
・ホラーの部分についてはびっくりする系はほぼないというかない。
・世界観はかなり好み。不気味であり神秘的。
・ズヴェズドーチカ最強!マステレキネシス最強!
・ピチュラうぜええ。
・登場人物名覚えづらい
・セリフが翻訳の関係で変なふうになってるのかな?って思ってたらちゃんと意味があった。
概ね満足、おすすめします!

Ste Marie

Ste Marie Steam

2024年12月22日

Atomic Heart へのレビュー
3

クラッシュが多すぎて萎えます…

Reebok

Reebok Steam

2024年12月17日

Atomic Heart へのレビュー
5

世界観、ビジュアルはぶっちぎりで最高。ゲーム内容もとても楽しい。
序盤の難易度は割と低め。中盤以降は大量の硬すぎる雑魚敵との戦闘が脅威となるが武器やスキルのアップグレードを行うことで
対処できると思う。
ごくたまに進行不能バグが起こるけどチェックポイントからやり直せるので致命的ではない。

餅もチーズ

餅もチーズ Steam

2024年12月04日

Atomic Heart へのレビュー
5

なかなかおもしろかった

紅スカーレット

紅スカーレット Steam

2024年12月01日

Atomic Heart へのレビュー
3

バイオショック風な感じを頑張ってはいるが、導入にドキドキ感はなく進めたくなる雰囲気ではなくなってしまった。

UbibiNUUN

UbibiNUUN Steam

2024年11月03日

Atomic Heart へのレビュー
5

ゲームとしては面白いと思うが値段の割にボリュームが少ない気がする。
世界観が好みならとてもいいものが見れると思うのでお勧めだが、内容も少し粗があるので万人受けはしないかも
(ゲーム自体は発売当初にやったので改善されてるかも)
一応おすすめにはしておきます

Atomic Heartのプレイ動画

Atomic Heartに似ているゲーム