






Bad Rats
Bad Rats は物理パズル ゲームで、ネズミがついに新しい囚人である猫に血なまぐさい復讐を果たします。 物理学、機能オブジェクト、特別に訓練されたラットを使用して、各パズルの創造的な解決策を考え出します。各パズルを解くさまざまな方法を試して、より速く終わらせたり、より高いスコアを獲得したりしてください。 Bad Ratsの手により、さまざまなユーモラスな方法で猫が暴力的な死に直面するので、あなたの成功を楽しみましょう。
みんなのBad Ratsの評価・レビュー一覧

kujo
2018年02月02日
ネコ虐殺のグロ要素有りのパズルゲーム
安いし一見すると好評に見えるけど
Level進んだあとにESC押したりするとUIバグったり
位置を微調整するのにネズミやオブジェ動かしてると
地面に埋まって戻って来なくなったり
絶対に動かせそうな位置にあるのにスタックして動かせなくなったりする
思ったよりはバグが多いので個人的にはおすすめしない
ただやっぱり98円でステージ30以上
カードも実績も対応してて形だけはグローバルランキングも一応は対応してるので
(例の如くチーターばっかりでランキングが意味ないパターン)
さほどバグが気にならないでゲームがプレイできるユーザであるか
気になってプレイしてクソゲーマーだったりしたり
またカード出し目的で買うのであれば、買ってみるのも一興かもしれない

Ruby_Spaniel
2017年10月21日
ネズミの集団がとっ捕まえたネコをピタゴラトラップで惨殺するブラックユーモアゲーム。
パズル的には『Crazy Machines』的な物理演算系。
2D画面なはずが、跳ね返ったボールが画面の手前側に転がって失敗になることが多い。
それってアリか!?と突っ込まずにはいられない。
まあ、そういった不条理な挙動も含めてブラックユーモアゲーなのかなと思います。
万人にはお勧めできませんが、良識があり健全に楽しめる人にはお勧めできますw
(それって健全と言えるのだろうか)
ゲームとしては、左上のマップ(?)を開くと答えが表示されてしまうため、オフにすることを推奨。l
結構なステージ数があり、ある程度思うように進めると楽しい。
ネコの死に方にもバリエーションがあり、どれもブラックな方向性となっている。
電子レンジのやつはちょっと怖い。
ちなみに続編も出ており、更に演出に磨きがかかっている模様。
ゲーム的にも改善されているっぽいので、機会があったらプレイしてみたい。
「健全に」楽しめるのであれば、こういうゲームもアリっちゃアリ。
![[JP]OGR_toast](https://avatars.steamstatic.com/38435e8a16aa8d635155542e9cbc157aba928d72_full.jpg)
[JP]OGR_toast
2015年07月28日
ネズミたちが猫を倒す(虐殺)するためにあれこれしちゃう、リアルタイムパズルゲーム!
ルールとしては用意されたギミックをうまく配置して猫を虐殺するためのトリガーとなる仕掛けにボールをあててトリガーを動かスことができればクリアです。
ゲームのシステム自体はとても面白いのですが毎回クリアするたびに猫がバラバラになったり灰になったりと
ひどいことになるのでゴアな表現が苦手な方や猫好きの方は避けたほうがいいかもしれません。
ただ、パズルゲームとしてどのステージも程よく手ごたえがあるのでパズルゲームとしては普通に面白いです。

shizayuusya
2015年05月15日
猫とネズミは仲良く喧嘩するものと決まっていますが、このゲームではネズミが一方的に猫を殺します
謎魔界村とかを楽しめる人ならハマるでしょう

Kurimer
2014年12月01日
Steamトレーディングカード対応かつ格安だったため購入。
19円で買ったゲームを起動して数時間遊ぶか放置するだけで8~9円前後のトレーディングカードが3枚もらえます。やったね!!
ゲーム自体はパズル系が好きでなければ数分で飽きるレベル。
数種類のネズミやアイテムを配置してアイテムを目的のオブジェクトに到達させるタイプのパズルゲームです。
ゲームの難易度はチュートリアルやYoutube動画をちょこっと参照すれば簡単に理解できるので難しくありません。
何故か最初のチュートリアルで使わないので2面で躓く人が多いとおもいます。
ねえ知ってた?右クリックで向きと角度を変更できるんだって。
錬金術士かタリバン・ISIS入国希望者かパズルゲームオタクかそこらへんの方は満足できるゲームだと思います。

kumagyoza
2014年09月27日
これは生放送向きのゲームだ。うちのコミュニティでメインゲームの次に人気があるんだぜ。
雑談を交えながら30分だけプレイするが、ピタゴラスイッチ的な攻略方法が多種多様なので見ている側も考案したりとバカゲーとして楽しめているみたいだな。
購入価格は20円位だったかな。バンドルで買ったからもっと安かったかもしれない。絶対に100円の価値以上は楽しんだぜ。コスパよすぎだろ?
これを全クリする日が来ないのを祈ってるほどのクオリティーだ。Steamでの評価も結構いいんじゃないかな?
そういえばこいつは同じ仕掛けを同じ位置に設置しても同じ結果になるとは限らないぜ。謎の物理エンジン搭載だ。イライラしない程度にリトライするぜ。
開発者に直してもらいたい事があるとしたら2つかな。
一つ目は、オプションの設定がセーブされなくて毎回フルスクリーンで基本解像度で起動するんだ。まずはALT+ENTERを押すことから始める面倒なゲームであること。
二つ目は、起動したての1ゲーム目のステージは強制的にヒントが表示されてしまうことだ。まあこれは目安であって最短手数では無いがな。
まあそんなところだ。そんじゃ最小手数目指してレッツキルネコネコー!!

tomochan25
2014年08月26日
クッソ汚いネズミ君たちが猫を虐殺するグロゲー
見た目はシンプル。ネズミを配置してボールを目的地まで誘導するだけ。
簡単にに見えるが、意外と難しい
物理演算が空気をまるで読まない。
ネズミたちを正しく配置しても、物理演算が邪魔をする。
今すぐ君のインベントリにあるトレカを売って、Bad Ratsを買おう。(提案)

kitsuneame
2014年08月24日
操作性に少しクセがありますがピタゴラスイッチのようなパズルゲームです。
セールの時であればトレカも安くゲットできるのでオススメ!

琥珀玉三号@誰か...お湯
2014年08月23日
一回やってだめだった方法でも、何度かやってりゃ成功しちゃう謎…
一言言うとすれば「定価で買わないほうが良い」です。

"JP" Awesome Pony >)
2014年07月14日
昔ダイソーで100円で売ってたPCゲームみたいなグラフィック
もぐらのゲームや9999階まであるディープダンジョン
・・・特にこの面白くはなかった

enzo.love.ruwa
2014年01月15日
すげぇ単純なんだけど、めっさ楽しいw
ニャンコ好きには、ちと酷な内容のゲームですw
今週は0.49ドルなんで買いです!!

sensyuraku
2013年01月09日
物理エンジン搭載のピタゴラ装置作成ゲーム。運が絡みすぎるのとステージセレクトがパスワードというのが大きな不満だが、うまくはまると楽しい。