Game Cover
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
83

バイオショック リマスター

BioShock Remastered は BioShock: The Collection の一部としてリリースされましたが、PC 用に個別に入手することもできます。リマスター版には、実績、完全なコントローラーのサポート、高解像度のテクスチャ、モデルとインターフェイス、および 4K 解像度のサポートが含まれています。

みんなのバイオショック リマスターの評価・レビュー一覧

BOWWOW

BOWWOW Steam

03月16日

5

これまで遊んできたホラーFPSの中で、屈指の面白さを誇る。
そんなバイオショックシリーズの1作目。
レンチこそ至高、レンチで殴ろう。
もうレンチだけでいい。エクスカリバールの様なレンチ。
ストーリーも面白い。
ビックダディーはかっこいい、リトルシスターは可愛い。
申し訳ないが一度プレイしてくれない?

avater

avater Steam

02月23日

5

ラチェット&クランクが好きな人は騙されたと思ってやってほしい。

kinobou

kinobou Steam

01月28日

5

ps3から通算して5周ぐらいプレイ。
序盤の病院あたりのステージが面白くそれを思い出してまたsteamでもやりたくなった。
以降のステージは冗長気味でプレイし続けてると飽きてくるが時間をあけてぼちぼちやると普通に面白い。

配管ミニゲームは嫌いではないがこの頻度でやらせるのはどうかと思う。
敵をカメラで撮るのはちょっとめんどくさい。

toushoudaizi

toushoudaizi Steam

2024年12月18日

5

よく作り込まれています。進行でつまづいてもヒントがあるからありがたい。雰囲気も好い

Game nerd

Game nerd Steam

2024年11月20日

5

ノーマルクリア。テンポが良くてサクサク進めたのでよかった。ハッキングのたまにあるクリア不可能状態が腹立った。エンディング見てもストーリーが意味不明。途中バグで進行不能になった。なかなか面白かった。

Harebuta[JP]

Harebuta[JP] Steam

2024年10月16日

5

FPSプレイヤーには一度体験して頂きたい至極の一品です。
FPSの特性上、慣れない方には難しいかもしれませんが
私は初回、音声英語・字幕日本語でのプレイをお勧め致します。

若かりし頃、デモを見たときから強烈な印象を受け
今でも最高峰のPCゲームと信じて止みません。
少しグロくてホラーな面もありますが、プレイしてくださる
あなたが信じた結末を体験できること間違いなしです。

2、3 ( Infinite )でもいいが、まずは1をプレイしてください!!!!

OpaiTheSailorMan

OpaiTheSailorMan Steam

2024年10月08日

5

雰囲気ゲームとしては最高!
バランスが若干簡単よりなのがよいと思う。
よくできすぎていて、言うことがないw

RAIKA

RAIKA Steam

2024年08月18日

5

恐縮だが・・・このゲームをプレイしてくれないか?

ちゃむちゃむ

ちゃむちゃむ Steam

2024年07月28日

5

一言でいうと最高

FragG._IQ

FragG._IQ Steam

2024年06月02日

5

先人の知恵をレビューからいただき、快適にプレイできました。
取り漏らしがないように隅々まで回ってゆっくりプレイして13時間ぐらいでした。
FPSxRPGで世界観も素晴らしいです。いつの間にかエンディングでした。
ゲームは最高ですが、お財布はもう少し大きくしてほしかったな。中盤でジリ貧でした。
終盤はかなり豊富なアイテムと資金があるので使い放題でした。

JUGEM_12

JUGEM_12 Steam

2024年06月01日

5

バグなども無く最後まで楽しめました
ただ世界観が少し不気味なだけでホラー感はないかも

ZAKI

ZAKI Steam

2024年05月25日

5

perfect

lackesis

lackesis Steam

2024年03月13日

5

さあ、ミスターB、天使を探す時間です

5

ストーリーが本当に素晴らしいのでぜひやってみてほしい

たくみん@Youtube

たくみん@Youtube Steam

2023年12月24日

3

遊べるまでの手順がクソめんどい。

1ct

1ct Steam

2023年12月22日

3

遅いくる変態ジャンキー共や、サムネのまん丸の謎のパワードスーツ🤖を手から放つ電撃⚡等で撃退、幼女を助けたり助けなかったりする謎の海中都市徘徊FPSで楽しいのですが(狭い知識内では洋風クー◯ンズ・ゲートみたいな雰囲気です)、方向音痴で射的が下手なので、クリア断念しました。著名なシリーズなのに楽しめず残念です。ガッツが湧いたら再チャレンジします。

typedow

typedow Steam

2023年12月05日

5

ふと思い出しプレイしたくなる素晴らしいゲーム

Omochi

Omochi Steam

2023年10月26日

3

 とにかく画面が暗い。暗すぎて進路すら分からない。冗談抜きにダイイングライトの夜間の方が明るいレベル。
 海の中に都市を作り、遺伝子をなんちゃらして能力を得られるくらい文明が進んでいるくせに照明はまともに作れないし懐中電灯とかヘッドライトも作れないらしい。
 なのに敵や機械は正確すぎるほどこちらの位置を把握して攻撃してくるので、右も左も分からないうえ敵までウザいため尋常ではないストレスを感じるし、1時間もすると目の痛みや頭痛がひどい。
 敵どもはプラスミドで頭がおかしくなったらしいがどう考えてもこんな暗い所に住んでるから頭おかしくなったに違いない。
 解決策は無いか調べてみたがどうやらモニター側が自動で暗い所を明るくする機能を持っているとゲーム内での明るさ調整は効かないらしい。
 ゲームは評判良くて面白いらしいが、普段のプレイングからストレスがたまるようなゲームは個人的にノーサンキュー。
 なんでこんな画面暗くした?????

chikuwa

chikuwa Steam

2023年04月23日

3

不評レビューがクラッシュ報告ばかりなのでゲーム自体は面白いのだろうと思って購入したが自分には合わなかった
FPS入門としておすすめされたことからプレイしてみたが、戦闘のリソース管理が面倒で爽快感がなくて面白くない
ストーリーは面白くなる前にやめてしまったのかもしれないが、序盤に引き込まれる感じはせず通信相手以外はイカれた奴ばかりで苦痛だった
リアリティのある狂い方、もしくは逆にヒャッハー系の相手なら対峙するのは楽しかったかもしれないが、狂人を演じる道化のような妙に記号染みている敵に魅力を感じない
閉塞感が嫌いというわけではないがそれしか存在しないのは飽きてくる、緩急がほしかった
向き不向きが大いにあるのだろうが、とにかく自分には合わない要素ばかりだった

ぐ

Steam

2023年04月04日

5

神は俺を愛してる 聖書に書いてあったから
俺たちは小さなもんだけど 神は偉大さ

YOSHI_KUMA

YOSHI_KUMA Steam

2023年03月24日

5

[h1]ゲーム好きなら 一度は遊んでおくべき作品[/h1]実績全解除は箱とsteamのみですが、Xbox360、switch、PS4、そしてsteamと4回遊びました。DLC実績含め自由に遊んで24時間かからずいけました。キーボードとマウスで遊べばかなり楽なので、気持ちよくプレイできますね。実績狙いであれば、ノーマル開始で、ハーベストせず、コーエンを1度目に倒さず、後から取れないラジオを取り逃さず、タレットとセキュカメラは壊す前に写真にとる、店売りしかないトニックは後半買える時に買っておくくらい気を付けていれば自由に楽しめます。上記逃さなければ、回収の攻略見るのはクリア前データ使う時だけでいいです。最難関実績のDLCの15分以内クリアは、1部屋目レンチ→2部屋目ショットガン→残りボルトのヘッドショットでいけます。ボルト撃つ→プラスミド切り替え→ボルトに戻すとリロード済みを利用して早く撃てます。またボルト撃つ即ダミー配置ボルト撃つを繰り返すと、ロージー以外は隠れなくてもいけます。5発目のリロード時はダミーかエレクトロで放置。ストーリーも実績もやりがいのあるゲームです。

hirayaman3

hirayaman3 Steam

2023年02月24日

5

面白い

Iroi

Iroi Steam

2023年02月13日

5

どうしても3D酔いが辛くてマップが広くなったタイミングで挫折。
ストーリーだけ気になってゲーム実況で最後まで見ました。
めちゃくちゃ良かったです!日本語のローカライズが本当にすごい。
スチームパンクやディストピアな雰囲気のフェチがいっぱい詰まっている作品で最高でした。
リマスターなので4Kモニターで見るととても綺麗。惜しむらくは、自分がこういうゲームを上手く遊べる人間じゃなかったということだけ。
とある人物の口癖にニヤニヤできるようになったので、良しとします。
…しかし、色々尖ったデザインなので性癖を破壊された人が多そうだなぁ…w

FMI

FMI Steam

2023年01月30日

5

[u][b][おすすめ度:★★★★☆]日本語あり(音声含む)[/b][/u]
プレイ時間:10時間程度(ストーリー)
[u]崩壊したディストピア世界のダークファンタジー風FPS[/u]

<操作感について>
オリジナル版は少し触った程度なのでリマスター版との比較は無し。
古いゲーム特有の視点移動の感度とマウスカーソルの感度にずれがあるのが気になる程度。
マウス設定にもよるが視点移動に設定を合わせるとカーソルが速くなってしまう。
その他についてはほとんど気にならずプレイ可能だった。

<ストーリー>
主人公は飛行機事故により「ラプチャー」と呼ばれる倫理観より科学の発展を重視した海底都市へ誘われる。
しかしラプチャーは暴徒によって崩壊しており、連絡を取ってきたアトラスと呼ばれる人物の指示に従いながら、
脱出を目指していくお話。
口が悪いが堅実な暴君ライアンと野望のためなら他人の犠牲を気にしない狂人フォンテインとの争いに巻き込まれる。

<特徴>
銃撃系の武器に加えてプラスミドと呼ばれる魔法のようなものを使える。
プラスミドには電撃・炎・念力など多彩になっており戦い方を選ぶことが出来る。
道中には数種類の自動販売機があり、回復薬・弾薬の購入・人体強化などが可能。
近接特化にするもよし、遠距離からちまちま戦うのもよし、人によって遊び方を変えられそう。

<感想>
割とサクッとプレイすることが出来た。死んでも特定の場所で即復活出来るのも良かった。
収集要素やチャレンジマップ、開発者コメントなど隅々まで遊ばしてもらいました。

Indiego

Indiego Steam

2023年01月26日

5

ホラーゲーム風味のストーリー主導FPS。雰囲気はホラーっぽいですが、そこまで派手に怖がらせてくるようなシーンはほぼないので、ホラーが苦手な方も遊べると思います。(ホラーっぽい雰囲気すら苦手な人は駄目かも知れませんが……)私の環境でも数回クラッシュしたものの、先人の皆さんのレビューを参考に対策した後はクラッシュせずにエンディングまでたどり着けました。

このゲームの最大の魅力は何と言っても、海底都市ラプチャーの徹頭徹尾レトロかつ狂気に満ちた世界観にあります。探索しているだけでそこら中から聞こえてくるスローガンや広告の宣伝文句、レコードのざらついた音質でのオールディーズが醸し出す臨場感により、プレイヤーは否が応にも1960年の架空のアメリカの海底都市へと引きずり込まれてしまうのです。自由を尊重するという名目のもとで倫理の枷を外し、地上から隔絶された閉鎖的で荒廃した世界のはずが、どこか居心地の良ささえ覚えてしまうのは制作陣の圧倒的なこだわりゆえでしょう。このラプチャーの存在感の前には、主人公もラスボスも敵も味方も全てがラプチャーという舞台を引き立たせるための道具に過ぎず、むしろラプチャーこそが物語の主役のようにさえ感じられてしまいます。

ユーザーがわざわざクラッシュ対策を取らないとまともに遊べない点だけは残念ですが、ぜひ一度狂気の海底都市を自分の手で探索してみてほしいと思える良作です。2のリマスターは今作に輪をかけてクラッシュし易いのが悔やまれます。

ainu

ainu Steam

2022年10月17日

5

a

burn hazard

burn hazard Steam

2022年10月10日

3

突然クラッシュする、セーブデータが壊れる、セーブに失敗する、巻き戻って進行不能になるなどの不具合が頻発するためオススメしない

amatou_quest

amatou_quest Steam

2022年08月25日

5

【レトロホラーゲームの原点を垣間見た!】

タイムセールで500円以下かつ有名タイトルであったため購入しました。
元々は〇者さんという日本の大手YouTuberの方が実況していたので興味わきました。

ゲームの世界観としては、自身の思う限りでは1900年代をモチーフにしているのかな?と思えるような「看板」「敵キャラクターの服装」が見受けられました。またレトロかつダーク(世間に出ていないが故に、非人道的な実験を行っている)な雰囲気がとても気に入りました。

ゲームのマップでは至る所にスキルを使って侵入したり、隠されたオブジェクトを見つけ出して操作を行うことにより、レアアイテムが取れるといった所もまた面白いと感じれました。

ゲーム本編では様々な「スキル」「アップグレード」があり、考えながらキャラクター強化を出来るのが面白かったですが、「武器の強化」はそこまで種類がなく、ひとつの武器を愛用するといったことができず残念です。

ゲームプレイ時間は12時間と若干多いですが、3日という短期間でクリアすることが出来ました。次はbioshock2を楽しんでいきたいと思います!

Nelet

Nelet Steam

2022年08月21日

5

クラッシュレポートが多いので警戒してましたが特にバグもエラー落ちにも合わずストレートにエンディングまで進めました。
フリーズはありませんでしたが、毎回起動する度にWindowモードで立ち上がるのでオプションでフルスクリーンに戻すという作業が必要でした。
環境は以下の通り
Windows10
Ryzen 2600
RTX 3060Ti
16GB RAM
インストールディスクはSSD

Larabelle

Larabelle Steam

2022年08月07日

3

BIOSHOCKはINFINITEが初めてのプレイになります。
INFINITEをクリアしたので本作をプレイし初めましがたが、今はお勧めできるゲームではありません。
内容がお勧めできないというよりは、クラッシュの頻度が多すぎてまともに進められません。
本当にこまめにセーブすれば進められるかと思いきや、セーブ中にもクラッシュする始末。
挙句に既存のデータに上書きセーブ中にクラッシュすると、既存のデータが消えます。
毎回新しくセーブしていけばいいのですが、クラッシュの多さからやる気がなくなりました。
今後恐らく改善はされないでしょう。返金ものですね。

バイオショック リマスターのプレイ動画

バイオショック リマスターに似ているゲーム