Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
76

BPM: Bullets Per Minute

BPM では、あなたの行動と敵の行動はすべて音楽のビートに関連付けられています。敵は壮大なロック オペラに合わせて、ダンスのような一連の攻撃を実行します。 BPM は 90 年代のレトロなシューティングゲームからインスピレーションを受けています。速くて、熱狂的で、リズミカルです。ダブルジャンプ、ダッシュ、ロケットジャンプ、バニーホップで敵を回避できます。

みんなのBPM: Bullets Per Minuteの評価・レビュー一覧

keco

keco Steam

2021年10月11日

BPM: Bullets Per Minute へのレビュー
5

ノリとエイムが良ければ生きていける、そんなゲーム。
・装備品、キャラの特徴なんかは英語が読めなくたって身体で覚えればイイんだ
・敵のボイスからリロード、自分の足音までガチガチに気持ちいい音ハメ
・程よい難易度、ローグライクお約束の変則ルールもあってやりこみ要素も〇

※一つだけ問題がある、滅茶苦茶目に悪いから必ず適度に休憩してくれ

AYU0901

AYU0901 Steam

2021年09月19日

BPM: Bullets Per Minute へのレビュー
5

バカゲーに片足を突っ込んだ、初心者から上級者まで誰でも楽しめる傑作。

・ゲームバランス
まず、はっきり言ってしまうとこのゲームは面白い。バランスが面白さの為に投げ捨てられている所があるからである。ダメージ2倍だとか、行動速度2倍だとか、射撃数2倍だとか、スコア倍率に応じて攻撃力倍加だとか…ザコもボスも涙目である。

・オートエイム
強め。レティクルに入っていれば当たる。レティクル自体も大きい。しかもレティクルを大きくするアイテムもある。FPS初心者向けと言える。

・リズム要素
こちらは難易度が少しだけ高い。レティクルの左右のビートに合わせて撃てばいいのだが、それが難しい。狙うこととリズムに合わせる事を並行するのは難しいが、できれば快感。どうしても無理ならオプションで連打でも良いモードにできる(スコアは記録できなくなる)。

・アイテムと武器
本作の目玉要素。自身を大幅に強化できる。どれが強いとはここでは書かないが、強力なものを手に入れれば無双可能。逆に弱いままでじっくり戦うのもアリ。

〜ここからはクリアできない初心者向け〜
・practiceで練習
最低難易度のpracticeでは、敵の攻撃頻度低下、被ダメージ半減などが起こり、まさに練習にはうってつけ。ステージは途中までだが、基本は学べるはず。

・部屋の祭壇
部屋には祭壇や宝箱、あるいは仕掛けが必ず一つ置かれている。祭壇にコインを捧げるとパラメータが上がる他、宝箱や仕掛けを使ってアイテム獲得ができる。見逃すと辛い事になるので忘れずに探そう。

・強武器の取得
最初に使えるキャラの「ゲル」はピストル装備で、射程が短く火力が低い。すぐに武器を変えたい所だが、初心者向けではない武器もあるので、よく考えて購入・装備すべき。部屋のクリア時、稀に大きなチェストが出現しそこから武器を得られる事がある。ありがたく貰おう。

以下、初心者向けの強武器まとめ。
・ホーンテッドリボルバー
禍々しい見た目のペッパーボックスピストル。銃口が4つあるのが特徴。ピストルの5倍の威力があり、これ一本で最後まで戦える。クセが無く扱いやすい。
・ダブルタップ
ショットガンの銃身を長くしたような見た目の2点バーストショットガン。射撃ごとにポンプアクションが必要だが、2点バーストによる威力が隙を帳消しにしてくれる。リロードも地味に早い。
・ガウスキャノン
独特のパワー系な見た目の武器。携行型タレット系にも見える。某DOOMをやった人なら某BFGと言えばいいか。壁貫通性能と高威力を兼ね備えた見た目に反しバランス型の武器。リロードも普通程度でいい性能。
・エナジーキャノン
先が四又になっている独特のランチャー。初期弾倉一発、単発リロード、射撃に1ハーフビートのタメが必要などクセが強いが、ダメージはホーンテッドリボルバーの8倍ほど。ボスですら数発で沈むので使う価値はある。
・レイガン
パッと見武器に見えないのが特徴的。見た目はネイルガンにも近いかもしれない。しかし実態はガウスキャノン並みの威力の弾をバラ撒く超兵器。しかもマガジン無限。連射しすぎるとオーバーヒートするのでそこだけ注意。
・ミニガン
バランスブレイカー。見た目は言うまでもない。通常時はオート連射で、連射するほど連射速度が早くなる少しクセがあるが強い武器だが、弾が無限になると…ある意味ではオススメできない武器。どうしてもだめなら無限化してこれを使おう。
・隠し武器
本作にある全ての武器がその周回ですでに出た状態で武器チェストを開けると出てくる、伝説の武器。威力はホーンテッドリボルバー以上、連射力は通常、リロード早め。ものすごく強いというよりはバランス良く強いと言う感じ。最強武器と言えなくもない。

Imari[JP]

Imari[JP] Steam

2021年09月15日

BPM: Bullets Per Minute へのレビュー
5

すんごいたのしい

Isuka

Isuka Steam

2021年09月01日

BPM: Bullets Per Minute へのレビュー
5

リズムゲームが好きでFPSが好き?結構、ますます好きになりますよ。私は好きになりました。
注意すべき点として、音ゲー(弐寺やポップンのようなゲーム)と異なりリズムゲーである事です。ネクロダンサーのような感じです。
ネクロダンサーを知らない?買いなさい。そっちも神ゲーですよ。

サントラも販売中なので音楽が気に入ったらどうぞ。私は買いました。

ウィッチ(?)

ウィッチ(?) Steam

2021年08月09日

BPM: Bullets Per Minute へのレビュー
5

リズムとFPSをシェイカーでミックス、ローグライトをちょっと加え、ハードロックを押し込み、北欧神話でトッピングした奴を耳に押し込むゲーム・・・であってるよね?

とりあえず、銃を撃つ・再装填とかはレティクルをよく見てタイミングを合わせる事(ミスショットや被弾は関係ない、タイミングさえあえばFlawlessなので)
それと目薬を忘れずに、この色合いだと長時間プレイすると目が疲れる
あとはもう銅鑼を頭で叩くようにプレイすれば何とかなるでしょ・・・多分

toraware

toraware Steam

2021年07月20日

BPM: Bullets Per Minute へのレビュー
5

2キャラハードクリア出来たので自分なりのレビューをば…

良くも悪くも変則系ローグライクFPS。
他の方々が言うように『Crypt of the NecroDancer + DooM』といった趣のゲーム。
移動、ジャンプを除いたすべての行動にリズム制限があり、リズムが取れないと攻撃が4拍間(実質8ターン)何も行動出来なかったりする事がある。
後半になればなるほど、意識せずに攻撃できるようになるのだがたまにリズムを外す。
もしクリアを目指すのであればHPとダメージを盛る事を意識していれば割といける。
そのおまけで射程のある武器か、火力の高めな武器が拾えると良し。
やはり暴力……暴力はすべてを解決する……

自分は曲も合わせて好みだし、ハマる人にはハマるだろうが……癖がある操作感なので駄目な人は本当にダメかもしれない。

初期周回中はセカンダリ・アルティメット含めてLibraryやお祈り台・ガチャ部屋で手に入れるまでは空だが、Easyクリアでキャラ固有セカンダリ、Hardでアルティメットの開放である。
恐らく一番辛いのは1周目の初期キャラでラスボスを倒すまで。
そこを超えると他キャラがアンロックされて、初期武器がGöllより長くおおよそ2倍火力のFreyr、射程は似たりよったりだがショットガンピストル持ちの高機動ヴァルキリーHildr、弾数無限、但し武器変更不可のNjord辺りが揃っていると思われる。

個人的オススメはFreyr、高火力中射程のリボルバーは中盤まで使えるし、ダメージや射程が伸びてくるとなかなかに使いやすい。
Easyをクリアすると1~2秒程度だが敵の攻撃を防ぐセカンダリーがもらえるので、ダメージを貰う代わりにアイテムを拾える台から無傷で回収できたりする。
難点はHPがアーマーなので中途回復が難しい事とリボルバー故に装填が面倒な事。

癖はあるが、変わったFPSがしたい! というならば丁度良いゲームかも知れない。

TanaMAP

TanaMAP Steam

2021年07月05日

BPM: Bullets Per Minute へのレビュー
5

ゲーム内容は他の方のレビューにある通り非常にユニークで面白い。

ただ画面が眩しすぎて1時間もやると目が痛くなる。敵も見づらい。
能力値を上昇させる祭壇のようなものも壁と同化していて見つけにくい。

とにかく視認性が良くない。

BPM: Bullets Per Minute へのレビュー
5

アクション自体はすごく面白い。普段FPSをゴリゴリにやる人間だが、最初プレイ動画を目にしたときは「これは俺向きじゃないな」と思ってた。しかしセールで購入し、やってみるとまぁ楽しい。最初はリロードに手間取るものの慣れると戦闘でリズムを刻む楽しさが理解ってくる。以下良い点悪い点

良い点
・アクション自体がおもしろい
・音ゲー部分の難易度が易しい
リズムに合わせて行動をする、という部分は新規のプレイヤーでもできるようかなり易しく作っている。リズムの部分は連打とかしない限りほとんど外さない。というか1/4ノートぐらい外してもなんも言われない。

悪い点
・バランスがめちゃくちゃ
バランスがもう完全に運ゲー。実力でどうこうなる問題じゃない。まぁこれはこれで長く遊べて良いのだろうが、プレイヤーが実力をつければなんとかなる、という類のゲームではない。武器運、アイテム運、ダンジョン運が良かった時ゲームクリアができる。
・視認性
敵が死ぬほど見にくい。もはや床や壁に敵が埋まってるレベル。しかもエフェクトも赤白すぎてもはやUIすらも見えない。
・敵の攻撃が避けづらい
目が慣れれば敵の攻撃は十分避けられるのだが、敵キャラ全体で攻撃バランスの調整がされていないためたびたび弾幕ゲーになる。リビングぐらいの空間にまぁまぁ固い敵+中ボス3体がギチギチに詰まってる部屋に入った瞬間プレイヤーは諦めを強いられる。

Violet@DQN

Violet@DQN Steam

2021年06月15日

BPM: Bullets Per Minute へのレビュー
5

音楽+FPSの神ゲー。コンテンツはちょっと少な目。新曲増やしてくれー

Nuko5e.wav

Nuko5e.wav Steam

2021年06月06日

BPM: Bullets Per Minute へのレビュー
5

気持ちよく楽しく銃を撃てる。
イカしたBGMに合わせて好きな武器でビートを刻もう。

jiriyy_ttv

jiriyy_ttv Steam

2021年05月28日

BPM: Bullets Per Minute へのレビュー
3

すごく面白いが、ステージが進むにつれて、音楽とクリックにおかしな隙間が生まれる。BGMとクリックのずれのバグがどうにかならない限り、楽しめない。

tozica

tozica Steam

2021年03月31日

BPM: Bullets Per Minute へのレビュー
5

一言で言うと FPS に音ゲーを足したローグライク。
「音楽に合わせないとショットやリロード、ダッシュが出来ない」という状態でランダム生成されたマップを攻略していきます。

【おすすめポイント】
・音楽に合わせて銃を撃つのが非常に楽しい!
・キャラクターが豊富に用意されてて何度も楽しめる!(現在は10人?)
・メタル調で統一されたBGMがかっこいい!
・日本語未対応ですが文章といった文章がほぼ無いので、基礎的な英語力さえあれば十分遊べます。

【いまいちポイント】
・ちょっと敵やアイテムが見づらいです。慣れればそんなに気にならないですが…。
・装備アイテムの効果説明が簡潔すぎて分かりづらいです。仕方ないのでそういう場合は海外の攻略Wikiで調べたり…。
・ゲームバランスがちょっと雑です。かなり乱数に頼った調整になっているので、運の良し悪しがものすごくプレイ難易度に影響してきます。

というわけで、完全無欠の名作とまではいかないですが、このプレイ感は唯一無二だと思うので一度遊んでみて損は無い良作だと思います。

Y0sH1

Y0sH1 Steam

2021年03月12日

BPM: Bullets Per Minute へのレビュー
5

[h1]ローグライクリズムゲーFPS[/h1]

[b]出現する敵がファンタジーなのに、持っている銃は近代的。[/b]
[b]ボスラッシュ、被弾すれば即死、地面がマグマ、などのサブミッションが複数あるのでやり込める。[b/]

基本的なゲーム内容

クロスヘア付近にリズム表示され、リズムに合わせて射撃

各部屋を探索、敵を撃破しマネーを獲得、部屋の敵を一掃すれば宝箱が出現(アイテムが入っている
現階層のボスを倒し次の階層へ~を4-5回ほど繰り返してラスボス


ローグライク要素はステータスアップ、4種類の装備で構成されています。
火力を上げられるステータス、即死回避の装備などあるので
運次第でクリアは簡単にはなりますが、縛りプレイ、やり込み要素はタップリあるので
2000円だと安いと思える作品でした。

アップデートもされているので、とても楽しめます。

ITIKA

ITIKA Steam

2021年02月25日

BPM: Bullets Per Minute へのレビュー
5

完全なるBGMゲー
リズム+FPSという異例な組み合わせのゲームだが完璧なゲームとして成り立っている。
本来FPSとは足音ゲーという別部類の音ゲーだが、このゲームに至っては音楽を聴くことに9割集中して残り一割をキャラコンとaimに振ればある程度はクリアできる仕組みとなっている。
ただかなりのaimがないと途中で断念することになる。ステータスという概念もありアイテムによって火力の底上げや身体能力の向上をすることができるが、すべて英語となっているのでわからない方はある程度調べながらいかないといけない。

武器の種類も豊富で爆発物やリボルバーSMGなどがあるが、各マップのショップで買う必要がある。なおショップに置かれる武器の種類はやりこみにより増えていく。

悪い点といえば初心者に一切容赦がないこと。
セーブという概念はないうえに、ノーマルでもものすごい難易度なのでここで初めに記載したaimが必要になる。ワンゲームのラスボス前にゲームオーバーなんて当たり前のように起こるので、根気よくaimとキャラコンを共に鍛えながら進めていく必要がある。
グラフィックについても悪くはないが色覚等を変更できないので見えない見えないホントに見えない。すごく小さいモンスターもいるのでどこから攻撃しているのかすぐに気が付かないこともはじめのうちはある。
このゲームはキャラクターごとにステータスや初期武器が決まっているが、このゲームは初期キャラが一番使いやすい。リボルバーや魔法、ショットガンを初期武器として持つキャラがいるのだが、どのキャラも癖がありすぎて初心者はクリアするのに苦労されると思う。

最終的にこの作品はすごくお勧めのゲーム

ほまれ

ほまれ Steam

2021年02月21日

BPM: Bullets Per Minute へのレビュー
5

他の方もい書いている通り
"ソロ/ローグライク/ハイスピードFPS/リズムゲー"が
合体したゲーム

私自身、ローグライクもFPSもやったことがない人間なので
めちゃくちゃ難しく、イージーの2面でほぼ死ぬというレベル

最近のアップデートでイージーよりも下の難易度が出たので
遊んだ結果、そちらの難易度はクリアできました。

FPSやったことのない人でも慣れていくから楽しめはする
(最終的にリズムに乗り始める)

悪い点でいうのなら日本語に対応してないので、英語が読めない人にはアイテム効果も分からなくて
ノリだけでやらないといけない

あと、起動時の音量が変えれないので起動時は音量下げないと耳が死ぬ
(起動時はヘッドホン外さないと鼓膜死ぬ)

rokuroku6666

rokuroku6666 Steam

2021年02月20日

BPM: Bullets Per Minute へのレビュー
5

たのしい

Myu

Myu Steam

2021年02月08日

BPM: Bullets Per Minute へのレビュー
5

FPS + リズムゲー
字面からだと意味不明だが
実際にプレイするとなるほど
これは爽快感があるね
でも不満点といえば
ステージの順番は固定なことと敵キャラの攻撃が単調すぎること
あと,一番の不満点は色が眩しすぎて目が痛い
これ以外概ねよし
おすすめ

めいゆー

めいゆー Steam

2021年02月05日

BPM: Bullets Per Minute へのレビュー
5

おもしろい

Meiji

Meiji Steam

2021年02月04日

BPM: Bullets Per Minute へのレビュー
5

gooooood

七命煉狐(nanamei)

七命煉狐(nanamei) Steam

2021年02月01日

BPM: Bullets Per Minute へのレビュー
5

リロードや射撃音がリズムとマッチしていてとても面白い。
それとは別にミニガンと無限弾(盾の効果)を組み合わせるとリズムの部分が消し飛ぶし、何ならラスボスでも瞬殺できる。カットイン中にもダメージを与えられるため、場合によってはカットイン中に倒せたりもする。

Shunling

Shunling Steam

2021年01月21日

BPM: Bullets Per Minute へのレビュー
5

トー兄貴がこれにいいねしますした

4pei

4pei Steam

2021年01月15日

BPM: Bullets Per Minute へのレビュー
5

[h1] 必要なのは音ゲー力よりFPS力 [/h1]

普段FPSも音ゲーもプレーしないけれど、ローグライクリズムFPSというあまりに独創的なジャンルに心惹かれて購入。

メロディーラインの分かりやすいBGMのおかげで、銃撃やリロードといった基本動作がとても心地よい。
音ゲー経験は必要なく、太鼓の達人の初級難易度がプレーできる程度のリズム感があれば大丈夫。

序盤はゲームオーバを繰り返すことになるが、店で買い物をするほど品揃えが充実し、最終的にはポーションが無料でもらえるようになる。
弾薬無限、体力吸収、ダメージ2倍といった強力な効果を持つ装備が運良く入手できれば初心者でもクリアできるだろう。

ただ他のレビューでも指摘されている通り、使えない装備はとことん存在価値がない。
よって強い装備が引ければクリア、引けなければゲームオーバという事態に陥りがちになる。
普段は弱いけど特定の状況では役に立つ、という能力が豊富にあれば組み合わせを考える楽しみもあっただろうけど。

日本語化されていない事に抵抗を感じるかもしれないが、そもそも英語の説明文自体が簡潔すぎて装備の性能を把握できないので、使用言語に関わらずガイドを参照することになる。

EASYでも十分に難易度は高いが、試行錯誤しつつリズムに乗ってボスを倒す爽快感は、このゲームでしか得られないものだろう。
価格の安さや、今後のアップデートでバランス改善の余地があることを考慮すると十分にオススメできる。

日常生活でもビートを刻み始めたらバルキリーとしては一人前。
人間としては失格。

[url=https://www.nicovideo.jp/watch/sm38113922][/url]

BPM: Bullets Per Minute へのレビュー
5

面白いですが重いです。
一番難しいステージで処理落ちが発生し、処理落ちのせいで難易度が跳ね上がります。
それ以外はとても面白いです。

追記
とても重かったですが、vsyncをオンにしたら改善されました。入力遅延を感じますが処理落ちで敵にやられることが少なくなったので満足です。

EYKER

EYKER Steam

2020年12月02日

BPM: Bullets Per Minute へのレビュー
5

60時間ほどプレイで全実績解除しました。

めちゃめちゃおもろいんですけどゲーム内の色が黒すぎて目が疲れますw

アップデートか続編を是非出してほしいです('ω')

NekoLingerie

NekoLingerie Steam

2020年12月01日

BPM: Bullets Per Minute へのレビュー
5

ガチで面白いし、ノリッノリになれるけど、クソむずいです。

Noelphelt

Noelphelt Steam

2020年12月01日

BPM: Bullets Per Minute へのレビュー
5

[h1]リズムFPSローグライクゲー[/h1]
自分が普段やるFPSは対戦形式のものが殆どなので、足音が聞こえなくなってしまう音楽
を聞きながらプレイなんて言語道断である。

しかし、BPM: BULLETS PER MINUTEではリズムに乗ることこそが正義なのだ!
リズムと言う要素が加わることによってただの待ち時間だったはずのリロードにもゲーム性が生まれFPSとしての新たな一面も見ることが出来た。

ゲーム中にかかるロック調のBGMと銃を撃つことの相性がよく回避も射撃もリロードも魔法もすべてが心地よい。
余り考えずに戦いに行くことを[u]ノリで行くわー[/u]なんて言ったりするが
音楽に乗り真の意味での[b]ノリで行くぜ![/b]を味わえるのはこの作品だけだろう。

惜しむなくはゲームバランスがガバガバな事
一応ローグライクゲーなのでダンジョンに入るたびに新しい装備だったりを手にして
飽きさせないようにしているのだが如何せん武器や魔法の強弱が激しすぎて選ぶというよりは
コレ!というふうに決まってしまいがちだと思う。

特にやたらいっぱいあるステータスは道中で稼ぐお金によって強化できるのだが
正直何が変わったのかすら怪しいレベルのものが殆どで、火力が2倍になったりするアイテムや
一部のリロードが必要ない壊れ武器などのせいで細かいステータスはほぼ意味がないと言っても過言ではない。

数あるローグライクゲーは何度もやり直してプレイヤーの技能を上げて再挑戦するという趣旨が大きいところだと思うが、(それこそネクロダンサーとかね)
このゲームに置いてはプレイヤーの上達よりかは強武器や体力アップをどれだけ引けるかというところにかかってくると思う。

[h1]まとめ[/h1]
面白い!けど・・・
といった感じ。音楽に乗り銃を撃つことの快感は素晴らしいのだが一時間ぐらい遊んでゲームに慣れてくるとこのゲームを遊び始めてから直ぐの感動というのは結構すぐに冷めてしまった。

ただ、そもそも音楽に乗りながら銃を撃ちなおかつ敵の攻撃も回避するなんてことはかなりの
難易度になってしまうので、だからこそ壊れ性能の何かが多く手頃に遊べるように作られているのだろう。

そういうところを加味しても2000円だとボリューム不足感が否めないので気になっている方はセール中に検討してみてほしい。
自分は最初の数時間の面白さだけでも値段の価値はあったと思う。

mennch

mennch Steam

2020年11月30日

BPM: Bullets Per Minute へのレビュー
5

システムに慣れてくる頃から、プレイする度に上手くなっていくのが楽しい
無限弾薬とか装備するとリズム関係なくなるけど楽しいからいいじゃない?.

ゲームの色合いに個性があるので、目が疲れたり見づらい部分ある

FPSとリズムゲームに造詣があるならば、4,5時間程度でクリアできると思います

petepete

petepete Steam

2020年11月30日

BPM: Bullets Per Minute へのレビュー
5

ギンガイチ

ギンガイチ Steam

2020年11月30日

BPM: Bullets Per Minute へのレビュー
5

斬新な音ゲーFPS
テンポも良くほどほどの難易度で楽しめた

Ayran

Ayran Steam

2020年11月30日

BPM: Bullets Per Minute へのレビュー
5

リズムゲーとFPSが融合した革新的なゲーム

BPM: Bullets Per Minuteに似ているゲーム