Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
90

Braid: Anniversary Edition

受賞歴のある古典的なゲーム Braid のこのリマスターで、時間の流れを変えてパズルを解きましょう。このリマスターには、新しいパズル、手作業で再描画されたグラフィックス、完全に再考されたサウンド、そしてまったく理不尽な量の開発者のコ​​メントが含まれています。

みんなのBraid: Anniversary Editionの評価・レビュー一覧

capsuaicin

capsuaicin Steam

03月01日

Braid: Anniversary Edition へのレビュー
3

昔やって面白かったのは覚えていてリマスター?があったのを知り買った
しかしいざやってみるとFPSが不安定でプレイに難があったので返金申請した
楽しみにしていた分残念な気持ちになった

bepo

bepo Steam

02月16日

Braid: Anniversary Edition へのレビュー
5

インディーゲームのマスターピース。とてつもないオーディオコメンタリーがおまけです。

KoiKING39

KoiKING39 Steam

01月14日

Braid: Anniversary Edition へのレビュー
5

絶対にネタバレを見ないでプレイして

angelica

angelica Steam

2024年12月02日

Braid: Anniversary Edition へのレビュー
5

開発者のコメントが見れる

tamedai

tamedai Steam

2024年09月23日

Braid: Anniversary Edition へのレビュー
5

[h2]短編パズルアクションゲーム[/h2]

マリオと似たような構成は最初に感じました。なぜなら、姫を求めていろいろな2Dステージを探索していく物語だからです。
昔のイラストを刷新し新しいゲームとして出したそうで、自分は初めてプレイしたのですが昔っぽさを感じさせることはありませんでした。
システムとして時間を巻き戻すことのできる能力が備わっているのは良いですね。ミスしても巻き戻しでミスする前に戻せるのでアクションとしては難易度はそこまで高くはないです。
しかし、パズルとしては巻き戻しも含め各ステージ限定の能力もフルに活用しないとクリアに必要なパズルのピースが手に入らないので、かなり難しかったです。
ストーリーはマリオと似ていると思ったが、考察サイトから主人公や姫は別のものに例えられているというのがあって考えさせられました。

クリア後に開発者のコメントや対談を聴くステージがあるが、思った以上に長くこのゲームの思い入れというのがひしひしと伝わってきます。パズル集めのためプレイしていたがなかなか難易度は高かったです。

また、スピードランというモードもあり実績解除のためには45分以内にゲームクリアしないといけないものでステージの仕掛けを全て理解したうえでサクサクプレイしてようやく時間内にクリアできます。多少のミスはいいもののどこかでもたつくとあっという間に時間が過ぎるので難しかったですがやり応えがあって良かったです。トッププレイヤーは20分台に入っているので世界の広さを感じられました。

良質なBGM,イラスト、ストーリー、システムなどが楽しめるいいゲームです。
でも定価の値段にしてはボリュームがやや少ないと思います。セール時に買うのが良いです。

TAKOCHIKI_16

TAKOCHIKI_16 Steam

2024年08月28日

Braid: Anniversary Edition へのレビュー
5

[h1]パズル✕マリオなアクションゲーム[/h1]

[h3]このゲームについて[/h3]
アクション性については完全にマリオ
クリボーのような敵を踏みつけたり、土管からパックンのような敵が出てきたりなど、完全にマリオです。
そこに、メインとなるパズル要素が加わったというのがこのゲームです。

このゲーム、このパズル要素が面白い。このゲームの鍵となる要素「時間の巻き戻し」を使い、様々なギミックをクリアしていき、2面~6面までの全ステージのパズルピースを集めるいうのがこのゲームの目的です。(なぜ1面がないのかも注目ポイント)

[h3]レビュー[/h3]
セールで575円で購入しました。
まず言いたいのは、起動してからゲームプレイに移るまでがめちゃくちゃ早い!
起動した瞬間、すぐにゲームが開始されます。毎回起動するたびにタイトルからセーブデータをロードするという手間がなく、とてもスムーズに始めることができました。
始めるまでのストレスが少なくとても良かった。

ゲームプレイについては、パズルが豊富にあり、とてもおもしろかったです。詳しくはネタバレになるので言えませんが、他のゲームでは見ないユニークな要素が多数盛り込まれています。
難易度は、簡単なものから難しいものまで幅広く、最悪攻略を見たほうが良い難易度です。
ですが、攻略を見るのは本当にわからなくて、積んでしまったときにしたほうが良いと思います。
自分で解けたときの達成感は格別だったのでぜひ味わってほしいです。
逆にアクション目当てで買う人は注意が必要です。あくまでメインはパズルなのでアクションゲーム目当てで買うとパズル要素強くて、ちょっとがっかりするかもしれません。

ストーリーについては正直あんまりよくわからなかったですが、最後の展開には驚きました。

ぜひ実際に手にとって遊んでほしいです。

y-kotti

y-kotti Steam

2024年08月18日

Braid: Anniversary Edition へのレビュー
3

パズル要素が強く、がっつりアクションという感じではなかったので、そういうのを期待している人には合わないかも…。
あと、ジャンプで敵を踏むのがむずい…

Nobaman

Nobaman Steam

2024年08月13日

Braid: Anniversary Edition へのレビュー
5

伝説のゲーム
ネタバレを見ると全てが台無しになるので気になった人はとりあえず最後までプレイしよう

calist

calist Steam

2024年07月30日

Braid: Anniversary Edition へのレビュー
3

ジャンプによくわからないラグがあって非常に不快。

kana

kana Steam

2024年07月15日

Braid: Anniversary Edition へのレビュー
5

時間に関するギミックが独特なパズルプラットフォーマー。
自分はこのAnniversary Editionで初めてプレイしたのですが、昔から噂に聞いていた評判の良さにも納得の面白さでした。

本編は5 + 1ワールド構成。最初の5ワールドのそれぞれに点在するピース12個(=全60個)を回収することで、最後のワールドに挑戦できる作りになっています。
概ねピース1個がパズル1問に相当するので、全60問+α相当のボリュームになります。
大体のピースは一見しても取り方がさっぱり分からないものが多く、或る程度の閃きを要求されるので、パズルとしての歯応えは十分あります。
各ピースは実質的に任意の順番で挑戦できるので、暫く考えて答えが分からなかったら一旦飛ばして次のピースに挑めるのも良いところ。
ワールド毎に新たなギミックが登場し、どれもこれまでにない頭の捻り方を要求されるので、最後まで飽きずに楽しめました。

Anniversary Editionだと本編とは別にコメンタリー用のワールドが用意されていて、そこはそこで本編同様にピースが点在しています。
こちらは「そもそもピースのある部屋が何処にあるか探すところから始まる」「ピースのある部屋へのドアを見つけても、そこに辿り着くこと自体がパズルになっている」という捻りが入ってます。ドアの先にあるピースは本編以上に取り方が難しいものが多い印象でした。

taku229

taku229 Steam

2024年07月10日

Braid: Anniversary Edition へのレビュー
5

最初は面白かったけど、時間を巻き戻す機能がメインのアクションパズルかと思いきや、左に進むと時間が巻き戻るとか、巻き戻した時間の影が動くとかが入ってくるとややこしすぎた上に、なんか目の前にクリアできるドアがあるので途中からもうクリアだけすりゃいいや、となってしまった。
が、結局パズルピースを全部集めないと最後のステージに行けないようで、一旦クリアを諦めてしまった。

が、せっかくならちゃんと考えて遊ぼう、と思い直し、しっかりとやったら解けるものは解けた。が、アクションが結構シビアで難しい… と思いきやアクションではなくて巻き戻しとの併用とか、結局ややこしすぎるものも多かった。アクションとひらめきと論理が全部必要なので、どれか欠けると全然クリアできず、いくつか攻略を見てしまった。

なんかエンディング、なぜか見たことあるなと思ったらどこかの名作インディーゲームレビューで読んだことがある展開で、時間差ネタバレをされてしまった。
…ただ、どうやらなんか怪しげにきらめいている星座が実は真エンドに関わるもので、それらの取得は更に圧倒的に難しく、というかなんか実時間で2時間待つとか、パズルを完成させちゃったら最初からやり直しになるとか、正直やってられないものだったのであっさり諦めた。良いよあのエンディングで。最後のステージの隠しメッセージとやらも普通にやってたら全く気づかなかったし。というか日本語訳の問題なのか原文が最初からわかりにくいのか、なんかストーリーが全然頭に入ってこなかった。

あ、あとAnniversary Editionということでコメンタリーというのが追加されていたらしい。チラ見してみたらクリアしてから見てください!とかなってたので即戻ったが、まあ、自分は映画の副音声とかああいうのは聞かないタイプなのでいいか、と無視してたら、どうやら普通に追加ステージだったらしい。実績にも関わる。でもまあ… もう満足したのでいいです。

最初にギミックを無視して遊んでたときは微妙と思ったが、しっかり遊ぶと確かに名作ではあった。が、やりこみ要素がなんか蛇足というか、知らなきゃ良かった感があったな。
さて、The Witnessやるか…

嶽花 征樹

嶽花 征樹 Steam

2024年05月18日

Braid: Anniversary Edition へのレビュー
5

ゲーム自体は面白かったんですが、Steam版だと何度も強制終了して困りました。特定の扉でかならず終了するので困って検索したら、ストーリーのネタバレ踏んで最悪でした。自分の場合、なぜか設定でウィンドウの大きさ(解像度)を変えると二回とも回避できて、無事クリアできたので同様の症状に当たった人は試してみてはどうでしょうか。日本語訳も元バージョンに比べると微妙なので、なんでここを変えたのか疑問が残りました。

パズルで行き詰まったら、TwitterやWebよりもYouTubeとかを見たほうがネタバレ踏まない気がしました(普通はサムネイルネタバレとか食らう確率がYouTubeの方が高いと感じるんですが、本作だと逆な気がします)。

teru_teru

teru_teru Steam

2024年05月17日

Braid: Anniversary Edition へのレビュー
5

片手操作難易度:普通

ひらめきと思考と試行がものをいうパズルアクション
手順を間違った、落ちた、敵にやられた。でも大丈夫!ボタン一つで好きなところまで時間が巻き戻せます。
クリア後に集めるであろうお星さまは、自力クリアはあきらめるのも一つの方法かもしれません。
相当厄介にできていますよ。特に失敗したらゲーム自体を最初からやり直しになるものもあります。ご注意を。

youkoseki

youkoseki Steam

2024年05月15日

Braid: Anniversary Edition へのレビュー
5

歴史上最高のパズルアクションゲームが綺麗になりました。

Plata

Plata Steam

2024年05月14日

Braid: Anniversary Edition へのレビュー
5

先日のアプデで翻訳がオリジナル版のものに差し替えられたため波線部以下の内容は撤回します。
オーディオコメンタリーと追加パズル、ワンボタンでリメイク前後のグラフィックに切り替えられる機能など、なかなか楽しめました。良いリメイクだと思います。

以下、初版のレビュー
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
日本語訳が原作より劣化してます。
オリジナル版は直訳っぽさはあったものの、意味の通る文章でしたが今作は機械翻訳をそのまま載せたかのような文脈の繋がりを無視したひどい文章となっています。
ですます調へ変更されましたが、今作にはミスマッチだと感じます。

今作から追加されたコメンタリーはさておき、ストーリーは原作と同じテキストに戻してほしいです。

それ以外の部分は特に問題ありません。

Braid: Anniversary Editionに似ているゲーム