Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
62

Bright Memory: Infinite

Bright Memory は、FPS とアクション ジャンルを超高速で融合させたもので、一人の開発スタジオによって作成されました。さまざまなスキルと能力を組み合わせて、めくるめくコンボ攻撃を繰り出しましょう。 SRO(超常科学研究機構)エージェント、シェリアの冒険が始まる。

みんなのBright Memory: Infiniteの評価・レビュー一覧

むぎちゃ

むぎちゃ Steam

2022年03月14日

Bright Memory: Infinite へのレビュー
3

ボリュームが無さすぎる...
完全初見プレイで2時間半でクリア。これで2,000円。2,000円の価値があるかと言われれば微妙です。
プレイし始めて1時間も経つ頃にはボスですらFでスタンさせ続けて延々とハメ殺せるようになっているというヌルゲーっぷり。
エンディングが流れた時に「あれ?さっきチュートリアル終わったばかりな気がするんだけど」と口に出てしまいました。

グラフィックも凄くキレイだし、戦闘もまぁどこかで見たシステムなのは置いておくにしても操作してて楽しいのは事実。
ゴリッゴリのチャイナゲームな部分が気にならない人にはオススメできる...
いややっぱり出来ないですね。無料ならオススメしたかもしれませんが2,000円でこのボリュームは全然物足りない。

せめて2倍くらいのボリュームは欲しかった。そんな残念なゲームでした。

clock9700

clock9700 Steam

2022年02月23日

Bright Memory: Infinite へのレビュー
5

久し振りにプレイしたら全然受けた印象が違うので再レビュー。(2023/Jan)
難易度 復讐 クリア時間 約2時間
いつも長くなるのでできる限り短くいきます。
・敵の硬さは全体的に均一化されていた、無駄に硬すぎる奴も柔らかすぎる奴もいなく丁度いい
・爽快感が失われることは無かった
・スキル開放が早くなったのか色んなスキルが試せた
・敵によって有効的な攻撃があり、対処法を見つけるのが楽しかった
・ボスが画面を覆いつくしながら追ってくる大迫力のボス戦
・ガードは後半普通に崩されるようになったので回避や特殊弾薬の出番

こんなところでしょうか。短いプレイ時間も凝縮されているので全然気になることはなかったです。三人称視点も追加されてとても良いゲームとなったと思います。ある程度FPSやっている人なら初見でも難易度は復讐にしてやりましょう。

以下蛇足
Steamだと価格が4桁を超えると高いゲームと思えてしまったり、プレイ時間が100時間を超えないとやり込み要素がないとなりがちですがそういやゲームって手軽に楽しくやるもんだったよな、映画一本見に行ったと思えばなどと考えればよいのかなと思います。

簡単なガイド
・周囲の探索をしましょう、弾薬やスキル開放玉が落ちてるかもしれないです。(木箱も忘れずに)

・特殊弾薬は総じて強力です。特にSGの火炎弾はのけぞりと持続ダメを与えるのでボス戦にぴったりです。

・剣の衝撃波を飛ばすスキルは必須です。最大まで強化することをおすすめします。

・SRは倍率が高い癖にADSしないと真っ直ぐ飛びません、遠距離の敵に使うかマトがでかいときに使いましょう。因みに盾貫通しますが意外と威力は低いので切った方がはやいです。

・(書いている通りであれば)ARの特殊弾薬のみダメージが上がります。フルで強化した時の火力は意外にも高いのでボス戦でダメージソースとして有用です。即着ではないので誘導があるとはいえ雑魚に使うのはおすすめしません。

・敵を浮かせると行動不能となります、敵が多くてきついときは浮かせて放置しときましょう。

前のレビュー(正直消したい)
[strike][h1]ガードし続けて隙を見つけて相手を殴るゲーム[/h1]

まず[b]ストーリー[/b]ですがありがちで平坦ではありますが謎の急展開がちょいちょい挟まれて混乱しながらもカオスを楽しみました。
ですがとても短い。初見ノーマル難易度で一周1時間50分くらいでした。これでも急いだわけではなく割とゆっくりと進めていた方だと思います。

次に[b]戦闘[/b]。進めていくと銃4つ(それぞれ特殊弾薬あり)と能力技8つが解放できます。それを聞くと多いのですが実際のところ使用するものはかなり限られます。
ストーリーが短い上に解放制なので後半のスキルを使う場面がほぼないです。
なんならダッシュしてチャージなんてしてたら敵の攻撃受けます。
自分の腕の問題もありますがガードしてたら基本死にはしないので待ってから刀で切り刻んだら大体終わりです。ボス戦は逃げ回りながら特殊弾薬を[strike]ランボー[/strike]ばりに乱射。高難易度だと変わるかもしれませんが元々の気性もあり、そこまでやり込むモチベーションが沸く感じではありませんでした。
敵もアーマーがある敵がいるのですが無駄に硬く爽快感が損なわれてます。
銃と剣のあるソウルライクなのか、バッサバッサと敵を倒すハクスラなのかいまいち浮いてる感じ。手軽に出来ると言えば良いのですがハクスラとしてはやり込み要素がたりないかなと、(ソウルライクとしては難易度が)

次に[b]見た目[/b]。超美麗と世間では言われていますが昔と比べて、とか個人製作で、とかが付くと思います。(勿論、普通に綺麗ではあります。)
主人公の衣装がDLCで出てますが妙にアジアの大人のビデオのコスプレのようなものが多いです。張り付いた感じがあるのもマイナスです。
気に入ったとして買ってもそれを着た主人公を見ることができるのはせいぜいムービーくらいです。
武器スキンもあり、見た目も悪くないのですが短いプレイ時間の問題が出てきます。

[b]総じてストーリーが短い![/b]
そこだけどうにかなれば殆どは改善できるかなといった感じです。あれば)あとは個人的にシビアとカジュアルのどちらに振るかをはっきりさせて欲しかったです。製作者の方はかなり意欲的なのでこれからの事も考えておすすめにさせて頂きました。[/strike]

SHOTA

SHOTA Steam

2022年02月15日

Bright Memory: Infinite へのレビュー
5

インディーズだと思えないクオリティ

ikemen club

ikemen club Steam

2022年02月08日

Bright Memory: Infinite へのレビュー
5

めっちゃ面白いとか凝ってるとかはないけどカジュアルに遊べてすぐ終わっていいと思う

ドカ食い気絶部

ドカ食い気絶部 Steam

2022年02月03日

Bright Memory: Infinite へのレビュー
5

GOOD GAME

mishimasker

mishimasker Steam

2022年02月02日

Bright Memory: Infinite へのレビュー
3

前作は個人製作なのにスゴイ派手だしコンセプトもストーリーも考えられてたのに、スタッフ雇って作ったこっちのほうがさらに派手にはなってるけどゲームとしてストーリーとしてペラペラな印象。
難易度最低にしてもなんか知らんとこの爆発で死んだり、穴に落ちたり、普通に敵が強かったりとバランスも死ぬこと前提の作りであまりいい印象ではありませんでした。

そしてすごい短い…

asaツ

asaツ Steam

2022年02月02日

Bright Memory: Infinite へのレビュー
5

グラフィックアクションすべてが素晴らしい
アクションが多いから全部華麗に使おうとすると難しいけど
選別して使えば問題なく敵を倒してクリアできるので問題ない

IKEAのサメ

IKEAのサメ Steam

2022年01月31日

Bright Memory: Infinite へのレビュー
3

こんなにも前時代的でシンプルにつまらないゲームはあんまりない。
最初のムービーで泳いでるケツ眺めたらやめていいんじゃないかな。
グラは良い。

E4-514

E4-514 Steam

2022年01月30日

Bright Memory: Infinite へのレビュー
3

グラフィックは確かにきれいだけど、ゲーム性は前時代的でかなり微妙。
正直に言うと面白くないし、作り込みも結構甘い印象を受けた。
あと主人公のスキンはデフォ以外なんか風俗嬢っぽくて安っぽい。

ケイ

ケイ Steam

2022年01月30日

Bright Memory: Infinite へのレビュー
5

Bright Memory: Infiniteは、前作から多くの刷新された要素が備わった、少数の世界を体験するためのなめらかで冒険的なアクションゲームです。

グラフィックは本当に印象的で、本作でプレイするとき、彼らが夢中でしまうような驚異的な世界を体験することができます。

サウンドトラックもきれいで、山頂等での穏やかなミュージックが楽しめます。

さらに、本作ではプレイヤーが早く行動したりリセットして何度も試すことなくたくさんのアクションを体験することができ、また、移動もとてもスムーズで快適です。

プレイヤーは、キャラクターを使用して複雑な多層に構成された世界で敵を倒し、本作の旅を遂行することができます。

彼らは循環可能なゲームプレイを楽しむことができます。

これは、その深い可能性にくわえて、革新的な行動要素を備えた本当に素晴らしいゲームであり、誰もがプレイしておきたいくらいです。

くらげもどき

くらげもどき Steam

2022年01月29日

Bright Memory: Infinite へのレビュー
5

etiti

Nkabe

Nkabe Steam

2022年01月28日

Bright Memory: Infinite へのレビュー
5

小粒だけど面白く満足感の高いゲーム。小規模開発でグラフィックに注力してるのでゲーム自体は短い(初回クリアまで約3時間)。短時間でもアクションが楽しければいい、短いほうが気軽にできていいという人はおススメ。(プレイ時間÷値段)のコスパ重視の人にとってはかなり不満だと思う。

【良い点】
グラフィック:雨、風雨にたなびく草葉、この辺の描写がかなりいい。中国の土地を舞台にしているのも楽しい。アーリーアクセス版はアップデートを繰り返すうちにゲーム自体が非常に重くなり、グラフィックを最低設定にしても遊べなくなってしまったが、今作はグラフィックが向上しているのに重さが大幅に改善されたのはうれしい。

戦闘:1人称視点のゲームとしてはかなり遊びやすい部類だと思う。残念な1人称視点ゲームだと、敵との距離感の分かりづらかったり、避けたつもりの攻撃が当たったりするが、そういうことがなく、自分の感覚通りになめらかに動かせる。

敵の配置はよく考えられていて、難しさと攻略の楽しさが両立している。銃撃はあるのに敵が見えないと思ったら茂みや建物の陰にいたり、いつの間にか屋根に新しい敵が出現していてこちらを狙っているなど、よくできていると感じる。

【微妙な点】
ストーリー:キャラや設定からは面白い話ができそうなのだけど、ストーリーらしいものはほぼない。敵対勢力と争っている、超常現象に巻き込まれている、くらいしか分からない。ストーリーは期待しないほうがいい。
アーリーアクセスでもこの傾向だったが、完成版ではストーリーも強化されると期待していたが、そうはならなかったようだようだ。だが、戦闘の面白さやグラフィックのよさがかなり満足なので、そんなに不満ではない。

驚いているか道案内しかしない上司や名前が何度も出る割に出番の少ない同僚など、ふと冷静に考え直すとコメディのような会話が繰り広げられていたりするが、雰囲気と勢いがいいのでゲーム中は全く気にならなかった。

steamer.ghost69

steamer.ghost69 Steam

2022年01月16日

Bright Memory: Infinite へのレビュー
5

過去にFPSを一度も遊んだことない私ですが、とても楽しめた作品です。
6時間ほどプレイしてストーリーを1周しましたが、剣・銃・スキルを組み合わせてプレイできる自由さはとても魅力的だと思います。開発者の方々ありがとうございます。

Mutsuki

Mutsuki Steam

2022年01月10日

Bright Memory: Infinite へのレビュー
3

前作?を購入した特典でのプレイ
前作にあった謎解き的なものやコンボなどは一切なくなっていて微妙なステルス、爽快感のないQTEが追加されていた。
QTEは表示され押した後一瞬遅れて作動する。
ボスも雑魚も大抵の敵は転ばして密着し頭にSG連発するゲーム。
ステルスも見つかったまま走り抜けることもできるし実績のために見つからないようにいくこともできるが、もちろんステルスゲーがやりたいわけではないので決まって走り抜ける。
アクション面も前作のようにいろんな変わったスキルで進んでいくのかと思っていたが、効果が同じで剣発動か拳発動かの違いのようなものもあったりしてとても残念だった。
様々なスキルや能力をと説明に書いてあるが、そんなに様々なスキルも能力もなく残念である。
前作にあった時間を止めてのスキルもなくなっているし、ボス戦はギミックをどうにかして戦うのもなくなり、一番面白くない雑魚無限湧きボス戦も存在する。
前作が好きだったので次回作に期待したい。

Ryuu

Ryuu Steam

2022年01月08日

Bright Memory: Infinite へのレビュー
3

ゲーム開始直後にQTE。これだけでこのゲームがいかに駄目なのかを如実に物語っていると思います。
グラフィックが超綺麗。
色々と盛りだくさん。
しかい面白くはない。そんな残念なゲームだと思います。

良いところ
・グラフィックが超綺麗。
・なんかコンボっぽいことも色々とできる。
・トゥームレイダーのような要素もある。

悪いところ
・QTEがある。
・色々なゲームの要素をパクっただけで面白さは実装できていない。
・ゲームパッドのデフォルトアサインが一般的なゲームと違うような気がする。
・敵が固い。固い敵は、ストレスが溜まるだけで爽快感がない。
・グラフィックにこだわったんならHDR対応して欲しかった。
・サウンドがステレオ・オンリー。技術力の高さを前面に出すならサラウンド対応して欲しい。

Bright Memory: Infinite へのレビュー
3

ちょっと高めなのに1時間40分で終わったwwww
正直いらないかも

KRONOA

KRONOA Steam

2021年12月18日

Bright Memory: Infinite へのレビュー
5

今年最高のゲーム
RTXのサポートで画面が非常に優れています
やってみない理由はない

bbsyt

bbsyt Steam

2021年12月12日

Bright Memory: Infinite へのレビュー
5

何度も周回したくなるほどおもしろい!
新作出たら買います
応援してます!

LESTY

LESTY Steam

2021年12月09日

Bright Memory: Infinite へのレビュー
3

前作の購入者に配布されたのでプレイ。
難易度が(ラスボス以外は)低く、最高難易度にしても簡単とは言わないが、時間をかければクリアできるレベル
前作の空中コンボが好きだったのだが、今作ではコンボゲージもなくなっていて物足りなかった。
ストーリーに沿ってステージを踏襲していくのだが、分岐要素などがなく、一直線にただ出てくる敵を倒すだけでプレイしていて次第に面白くなくなっていった。
ボス戦は歯ごたえがあって楽しいが道中の雑魚敵が柔らかいor盾がありかなり固いかのほぼ2択でもう少しステージギミックを増やしてほしいと思いました。

yume

yume Steam

2021年12月06日

Bright Memory: Infinite へのレビュー
3

500円くらいなら買ってもいいかも。
FPSアクションではなくジェットコースターシューティング。
[list]
[*] 移動するだけで画面が無駄に揺れる。酔いやすい人は注意。
[*] 走りぐせがあると回避が暴発しまくるので注意。最序盤に足場の狭い落下死エリアが多いのは狙ってるのか。
[*] エフェクトが雑に派手で、近未来設定の割に攻撃が当たったか・撃破したかなどはわかりにくい。
[*] 敵は自キャラが順路に入ってから先制確実の位置に湧く。狙撃は不可。
[*] 刀やパリィシステムは飾り。雑魚や中ボスは電磁ブッパ、エリアボスは特殊弾ブッパでほぼ片付く。
[*] 弾補充用なのか、ボスエリアで雑魚が無限湧きするのがシンプルにストレス。
[*] 快晴だと安っぽいから雨降らしてるだけでは?
[/list]

moeda3271

moeda3271 Steam

2021年12月06日

Bright Memory: Infinite へのレビュー
3

アーリーアクセスから数年待ってようやくリリース。
かとおもいきや、操作に慣れてきた3時間でおわってしまった。
これからも数年かけて追加されていくのか? 正直この5倍以上のボリュームは欲しい。
ゲーム内容は他のレビューとだいたい同じ。完全版がでるのならそれまで待ちでいい。

kzzz

kzzz Steam

2021年12月05日

Bright Memory: Infinite へのレビュー
5

 2時間ほどでサクッとクリアできる良質なFPS

良いとこ
 4種の銃器と剣、特殊能力を使ったハイスピードな戦闘
 グラが綺麗
 主人公が2Bと同じ声優さん
不満
 ストーリーが薄い

PaicUwU

PaicUwU Steam

2021年12月01日

Bright Memory: Infinite へのレビュー
5

Ta weno

kohina365

kohina365 Steam

2021年12月01日

Bright Memory: Infinite へのレビュー
5

面白い

Bright Memory: Infinite へのレビュー
5

面白いけど...少しバグやフリーズが多いかなぁ・・・って思う
あと難易度地獄を出すために復讐をクリアしたらなぜか難易度地獄をクリアするって実績が解除されてえ...?ってなったw

naturallucky

naturallucky Steam

2021年11月30日

Bright Memory: Infinite へのレビュー
3

◆総評
質はインディーとして意外に高いが、ストレスの多いゲーム。

◆特長、良いところ
前作より、難易度は上がった。
銃のシューティング感はよいし、パリー感もよい。
ステージ構成や、敵の配置もよく、
そして敵の動きはまあまあいい。メジャーFPS会社よりいい感じがした。
例えば、敵が近寄りつつ陰に隠れて、近接部隊と合わせて同時に攻撃するなど。
ステージは間延びせず、早めにボス戦に突入する。

スキルアンロック方式もあり剣劇は派手だが、それは個人的に求めてない。
NVIDEAの支援を受けているらしく、画像の軽さも相当なもの。
ボス戦であっても、remnant from the ashesより軽い。

◆このように剣劇がメインで、
これはFPSゲームではない。FPSはおまけだ。
前作よりFPS部分はさらに減った。

ボス戦では特に、パリーとダッシュが重要。
ダークソウル風やOutridersのゲームを期待している人ならいいかもしれない。
FPSとしてよさげに見えて、自分みたく、シューティング目当てではまったく遊べない。

弾はいっぱい落ちているのでそちらのストレスはないが、
あまりFPS部分がないからなんなんだろうとなる。

ボス戦でもボス体力を削るには銃はおまけ程度でしかない。
アーマーがあると体力は削れない。銃によるダメージも少ないうえ、ボスのアーマーも時間ですぐ全回復する。
なので近接や剣戟が主体になる。
銃はもしかしたらその時間を遅らせるためにはいいかもしれない。

◇そして画面が見ずらい。
暗さもあるが、敵の位置が視認しずらい。画面ゆれ、暗さもあり、かすみ、粗い草木が多い。
そして防御時に画面が揺れすぎて、状況が判断できない。
攻撃があたったのか、敵の攻撃が終わったのか、防御できているかなど、
画面で判断せざるを得ないがほんとうに見づらい。

◇さらに操作性の悪さ。
エイム、ダッシュ、壁走り、攻撃が反応しないことが多数。
"カジュアル"難易度にしても、シビアな反応を求められるわりに、即死攻撃に反応できない。
ボス戦では2撃で死ぬこともある。
ボス戦のリロード後など、すぐボスの攻撃が始まり、
後ろから攻撃されることが かなりある(体力は自動回復)。

ボス戦で後ろにダッシュ除けするにしても、ひっかかったのか、操作ミスなのかわからないため
後ろを見ながら逃げようとするとボスがワープしすぐ近接攻撃が当たるステージもいくつかある。

remnant from the ashesより悪いと思う。
このゲームを遊ぶなら、良いキーボードが必要かもしれない。

弾を拾うキーと超能力攻撃が同じなのも目障り。

◇序盤から即死の連続。
序盤から崖や、即死場所が多く、ジャンプ等で進んでいく。
ところどころ繊細な操作が求められる。

そこに反応のわるさや、ルートバグ(チュートリアル付近でのはまり、グラップルリングが表示されない)、
見づらさ、インディーにありがちなタイミングの悪さが
絡みよく死んだ。

死んだ原因かわかるまで時間がかかる上に、画面が揺れているし、
操作性の悪さでボス戦など重い攻撃が避けずらいため、学習効率がとても悪い。


面白いゲームだが、とにかく、テンポが細切れになり、
爽快感が続かなく、ストレスを常に感じ続けながら遊ぶ形になり
ほとんど没入できなかった。

見づらさと操作性の悪さが印象に強く残ったゲーム。

ubiのゲームのストレスが0~100段階中 800だとすると、これは220ぐらいある。

◇ゲーム評価
100点中 65点。

Archer

Archer Steam

2021年11月29日

Bright Memory: Infinite へのレビュー
5

Terriblemente bueno

XNiPERIANZ

XNiPERIANZ Steam

2021年11月29日

Bright Memory: Infinite へのレビュー
5

Good Game

ques03

ques03 Steam

2021年11月27日

Bright Memory: Infinite へのレビュー
3

アーリーアクセスという名目で体験版買わされ3年待たされて、途中経過の報告はほとんどなし。そして出来上がったのが2時間でクリアできる薄っぺらい内容。グラフィックは確かに奇麗だが、それだけ。

ストーリーもよくわからず、なぜか進行中いきなりシーンが変わって古の戦士と戦うことになって、上司に「ちょっと過去の亡霊と戦ってました」って報告したら「そうか」と納得する謎のシーン。

ボス戦で死んだら再トライできるが、ロードで読み込み中にこちらが固まっているのに攻撃してくる理不尽。

しょーもないDLC作るくらいなら、もっとボリューム増やす努力をしてほしかったというのが本音。

Aerin the Lion

Aerin the Lion Steam

2021年11月27日

Bright Memory: Infinite へのレビュー
5

難易度:復讐
じっくり進めて2時間30分でクリアでした。
細かなところを見るとガバガバな部分はあるものの、個人/少数スタジオでここまでクオリティを高められるとは驚きです。
私はBright Memoryを500円で購入し今作を無料で入手しましたが、2,000円と思うとボリュームが少し物足りないかな……?

今年に入りAAAタイトルのどうしようもないゴミをフルプライスで何度も掴まされた私としては、久々に出会えた良作でした。

Bright Memory: Infiniteに似ているゲーム