Game Cover
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
80

Card Hog

カードベースのダンジョンクローラー、豚、ボス戦、あらゆる種類の冒険!フルコンテンツの無料デモが利用可能!

2020年6月23日
シングルプレイヤー, マルチプレイヤー, 協力プレイ

みんなのCard Hogの評価・レビュー一覧

Card Hog へのレビュー
5

カード/ボードゲーム調で、上下左右移動でカードをどんどん入れ替え、
敵を倒しつつ最終的にはボスを倒すだけという簡単な内容。
どことなくKrumit's taleとのゲーム性の共通点も感じる。
リソースもかなり単純で、体力と武器の耐久くらいしかない。(+敵には特殊技能の攻撃力がある)
武器の耐久というのも、別段攻撃力がある訳でもなく、
体力が減る前に代わりに減ってくれる数値ということで、結局は数値の比べ合いだ。

このゲームに日本語対応は無いが、読んでみても実用的なことはあまり書いていない。
基本的には実際に使ってみるのが一番だった。

基本のダンジョンループの他にもいくつかルールがあるがそちらは未経験、
ダンジョンループは何体かボスを倒すとゲートが出現し最終ボス戦に挑むか最初にループを選択する。
最初にループを選択すると左下のゲートランプが点灯し最大5つ分難易度が上昇する。
その状態で最終ボスを倒すとループが途切れ大団円となる。
ルールがよくわかってる訳では無くても何とかなるので程よい難易度で楽しめた。

Sobaneko

Sobaneko Steam

2021年04月25日

Card Hog へのレビュー
5

デザインかわいいのと、効果と音も爽快でたのしい。
実績に面白いのがあるのもいい。

日本語ないけどまあそんなに英語力はいらなそう。大体わかる感じ

Card Hog へのレビュー
5

[h1]◆概要◆[/h1]

盤面をスライドさせてブタを移動・戦闘させるカジュアルカードゲーム。

一人用カードゲームというよりパズルに近い作品であり、上下左右しか必要ない操作性は2048に近いものを感じた。

[h1]◆ゲームモードについて◆[/h1]

現時点でゲームモードは

ダンジョンループ(基本のモード。特定階層まで行くと選択肢次第で敵が強くなって次周へ)
エンドレスクロウル(休憩地なしでNPCランダムリスポーンでひたすらプレイするモード)
ゾンビサバイバル(昼夜の概念と武器クラフト要素があるゾンビ撃退モード)
フレイムエスケープ(左端の炎からひたすら右に逃げるモード)

の4つのようであり、ラスボスなどはいない様子。
正式リリースではストーリーモードも追加される様子。

基本的には敵を倒す→上のメーターが増える→休憩地が出現したりボスが出現したり…を繰り返すゲーム(ダンジョンループの場合)。

敵は体当たりすることでも倒せるが、敵のHP分の被ダメージを受ける一方で、武器を持っているとノーダメージで敵に攻撃可能。

ただし武器は一度に一つしか持てず、敵を殴ると攻撃力=耐久値が減るため臨機応変の持ち替えが重要となってくる。

[h1]◆プレイアブルキャラクターについて◆[/h1]

プレイアブルキャラクターは9体、各キャラごとに初期デッキと特性が違うようで、このデッキに対応したカードがランダム出現する様子。

休憩地ではカードの購入、削除、武器の強化などが行えるが、デッキ構築型のようにどのカードを買うべきかが重要となってくるだろう。

永続アップグレードは各キャラ個別のバッジ(実績)取得時や休憩地で受諾できるサイドクエストクリア時に獲得できるビーンズで取得可能。

ただし一般的な永続アップグレードとは違い付け替えが可能であり、最大ビーンズ数以下なら自由に永続アップグレードを付け替え出来るのが大きな利点。

[h1]◆終わりに◆[/h1]

非常に安価なゲームながらも、久しぶりに良い意味で値段相応だったと言える作品であり、操作のシンプルさややりこみ要素が適度な多さと小時間に遊ぶには良いだろう。

リザルト画面も倒した敵やループ数、各種統計値などがわかるようになっているため、ひたすらハイスコアを目指すのも良いかもしれない。

英語オンリーの対応だが、カード効果や敵の動きは見て(触って)いればわかるものばかりだった。

ちなみに翻訳ファイルがゲームフォルダ内にcsvファイルとして置いてあるため、本作がマルチバイトフォントに対応すれば日本語対応することは可能だ。

Loulou

Loulou Steam

2020年11月27日

Card Hog へのレビュー
5

ぶたかわいい 運の要素が強いのでぼんやりしてても適当に遊べます
カードゲームをしっかりやりたい方向きではないかな
ちょっとBGMが単調でうるさいです

Kusshie

Kusshie Steam

2020年11月03日

Card Hog へのレビュー
5

並んだカードを縦横に移動して敵を倒したりアイテムを入手したりしていくカジュアルゲーム。カードものだけどカードバトルとはちょっと違うので注意。スマホゲーによくありそうな感じ、自キャラが移動すると、自分より後ろのカードが引っ張られるように移動する。カードを上手く動かせば敵を同士討ちさせることもできる。武器を手にしている間はダメージを受けず攻撃ができるが、武器がなくなるとHPを削って戦うことになる。

けっこう出るカード運に左右されるけど、慣れたり成長したりすればそこそこうまく立ち回れるようになるかと。暇つぶしによいかと。

★★★☆☆

Card Hogに似ているゲーム