Game Cover
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
80

Company of Heroes: Legacy Edition

第二次世界大戦の直感的なゲーム体験を提供する Company of Heroes は、英雄的な兵士の犠牲、戦争で荒廃した環境、ダイナミックな戦場に命を吹き込むことで RTS を再定義します。このレガシー バージョンでは、「Company of Heroes」と呼ばれる最新バージョンの COH へのアクセスも許可されます。

PC
2006年9月11日
シングルプレイヤー, マルチプレイヤー
THQ

みんなのCompany of Heroes: Legacy Editionの評価・レビュー一覧

minoru

minoru Steam

2024年02月03日

3

起動できなかった

yuu

yuu Steam

2019年02月05日

3

言語選択に日本語ないけどどうなってんの?
昔はできることになってるみたいだけど、
ないならないで言語対応の欄をちゃんと更新して欲しいな。

Japanese

Japanese Steam

2019年01月26日

5

まさに神ゲー。cohは1000時間以上やっているけどまさかここまでハマるゲームになるとは思わなかった。
古いゲームだけど未だにオンライン対戦ができる運営とスチームに感謝したい。
最初はめちゃくちゃ下手くそでレベル5の壁を抜け出せなかったけど、続けた結果国防でレベル12。世界ランキング50以内には入るようになった。

とにかくこのゲームはバランスが良い。特にアメリカと国防は拮抗していると言っても過言ではなく、この国を使ったから絶対に勝てるというものはない。
また、バランスを壊すユニットもない。

結局はユニットをバランスよく活用するのが高レベルになる鍵なのだと学んだ。
これはリアルでも言えることで、リアルでもバランス良く攻めることによっていい結果が出せる。(例、経営など。
COHはゲームだけどゲーム以上の何かを学んでいる。少なくとも頭を使うゲームなので脳トレには良いかも。

ゲームは新しさやグラフィックの質ではなく、ゲームバランスと面白さなのだと実感。まさに神ゲーです!!!!!

だる~いげみ

だる~いげみ Steam

2017年10月01日

3

各ゲー並みに操作量多くて面倒くさいし対人は暴言多すぎ

CatekinTV

CatekinTV Steam

2016年11月05日

5

good!
時間を忘れる程楽しいゲームです。

KV-2

KV-2 Steam

2015年06月14日

5

かなりはまります
フレンドとの協力プレイがおすすめです

moco

moco Steam

2015年01月09日

5

Furisuke

Furisuke Steam

2014年10月14日

5

第二次世界大戦が舞台のRTS CoH(無印)

このシリーズには無印、Opposing Fronts(OF)、Tales of Valor(ToV)があります。
DLCという形ではなく無印、OF、ToV単体でも起動しプレイできます。

キャンペーンモードが6種類あり
無印__米軍のノルマンディー侵攻
OF__独軍のマーケットガーデン作戦、英軍のカーンの解放
ToV__ティーガーエース、ラフィエール侵入路、ファレーズ孤立地帯 がプレイ可能です。
すべて日本語訳もありどれも楽しかったです。

難易度は初級から超上級まで選択でき
チュートリアルが親切なのでRTS初心者にオススメです。
発売から時間がたっていますがマルチにも人がいますし
今でも人がいるということがこのゲームが面白いということの証明だと思います。

Pug Punter

Pug Punter Steam

2014年04月21日

5

this game is one of the best RTS games that iv played in a long time

bareisho49

bareisho49 Steam

2013年09月27日

5

プラアアアイド オブ ファザラアアアアンド

Takomonake

Takomonake Steam

2013年09月22日

5

日本語対応してたのでキャンペーンを一気にやりました。
ゲーム自体はそれなりに面白いですが、コスト制限があったので大部隊で敵勢力を蹂躪なんてことはできません・・・
対人はプレイしてませんがそれなりに人はいるようです。
キャンペーンの難易度はイージーなら割とごり押しができます。
ノーマル以上であればある程度考えて兵を動かさないといつの間にか本拠地に攻め入られたり、資源地奪われたり、資源不足に陥ったりします。
ちなみに、これ単体を買うよりはCompany of Heroes Complete Packを買うことをお勧めします。

Ichiro戦車長

Ichiro戦車長 Steam

2013年08月08日

5

あーしてこーして・・・っと敵を倒すための戦略を考えるのが楽しいゲーム。
ただし戦略が破られると泣きたくなる。

TOTO

TOTO Steam

2013年04月18日

5

THQさんがいなくってSEGAがrelicを買い取り
それにともなってマルチランゲージverが配布されて中身が全部日本語化されてる
なのにおま国じゃない!

rate-dat

rate-dat Steam

2013年01月05日

5

気づいたらRTSの名作の一つになってた

発売当初は正直あまりパッとしなかったCoHなんだけど気づいたらRTSの傑作のひとつとして挙げられていた
RTSってジャンルのパイが少ないのも一つなのだと思うけど
一戦にかかる時間、単純さを挙げればCommand&Conqerシリーズの小マップ位の手軽さが強い

経験者には何言ってるかわかんねって言われそうなので補足すると
RTSの中でもCoHはかなり単純です、簡素です
基本RTSって言うのは覚える要素が多く、やる事が多いゲームが多い中
使える国はアメリカ・イギリス/ドイツ・ドイツ国防の4つしかありません
更に同国・同連合対戦がないので絶対連合vs枢軸になります
凄く明快

更にRTSではお馴染みの資源要素も三つだけ
にも関わらず上質のブレンドで交じり合ったこのゲームは単純であって理解が早く 他のプレイヤーのリプレイや戦術論を見れば大体は理解できます
むしろこのゲームはシングルよりマルチがメインです 騙されてはいけない
今買うなら常に安売りされている印象があるので9.99ドル以下で拡張もあわせた三つをなんとか手に入れたいところです

日本人コミュニティも盛り上がっており、未だにそれなりに人がいるので対戦相手にも困ることは無いと思います

james

james Steam

2012年09月12日

5

good war game

erogappa

erogappa Steam

2012年02月13日

5

「RTSやってみたい」という気持ちを見事に打ち砕いてくれた名作。
やっぱRTS難しいというか敷居高いすわぁ。

kunichika

kunichika Steam

2011年12月27日

5

RTSの中ではとっつきやすいほうだと思う

5

ここに野戦病院を建てよう。

sol_beat

sol_beat Steam

2010年12月22日

5

今更お勧めもないけど、RTSでノルマンディー上陸作戦を体験できるのはこのゲーム
だけかと、中々過酷だったのがよくわかるシーンでした
後は第2次世界大戦の兵器とかが好きな人にはお勧めできるかな?

Company of Heroes: Legacy Editionに似ているゲーム