Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
76

四女神オンライン CYBER DIMENSION NEPTUNE

物語は、ネプテューヌたちが「四女神オンライン」をプレイしているところから始まり、新キャラクターの存在に気づき始め、敵との戦いへと進んでいきます。また、アルフォワールに似た敵も登場します。

RPG
2017年2月9日
シングルプレイヤー, マルチプレイヤー

みんなの四女神オンライン CYBER DIMENSION NEPTUNEの評価・レビュー一覧

mi

mi Steam

04月08日

5

面白い!が、リリース日が2018年のゲームだという事を踏まえた上で購入してほしい。
なので、割引で価格が低い際の購入をお勧めする。
定価での購入は、よほどのファン以外お勧めしない。

紅佳晴

紅佳晴 Steam

2024年12月03日

5

Neptuneシリーズ中一番やり込んでいた
ストーリーや服装デザインめっちゃかわええめちゃ好き
走り姿眺めるだけで眼福
バトルは単純かつ脳死、キャラの可愛さを堪能する非常に楽しいゲームです

ぜひやってみなさい

cerroatte

cerroatte Steam

2024年11月29日

5

NEP!NEP!

うん、まあ内容はね…。
とはいえ、シリーズをやっているファンならオススメ。
初めての人は別シリーズから入ったほうが楽しめると思う。

ねぷねぷ出来る人御用達でございます。

sole

sole Steam

2024年08月16日

5

このゲームを一言で表すならネプテューヌ版モンハンだが
近接攻撃はヒットストップがなくて、まるで空気を切っているような違和感。
リアルタイムで戦闘が進行するためアイテムの変更も不便、モンハンのように予め持っていくアイテムを決めるようなシステムは無い。言うなれば倉庫ごと移動しているようなものだ…
使うアイテムが切れたら戦闘をしながらアイテム欄から探すと言う地獄を味わう。

そもそもゲーム自体の底も非常に浅いしオンラインには誰もいないし物語のボリュームもない、ハクスラ要素もない。
DLCも…誰が買うんだこんなもの…売る気あるのかよ?
ほなクソゲやね


[h1]否ッ![/h1]
女神たちを動かすアクションとしては最高クラスのゲームである
今作ではなんと!ストーリーを進めるとネプUや忍ネプと同じく常時女神姿でフィールドを歩けるのだ…!とてもHら…
欲を言えば着せ替えでいつものプロセッサーユニットが欲しかったなァ!?
グラフィックをネプシスやゲームメイカーくらいまで奇麗にした四女神オンラインの続編をください(切実)
Vネプ?知らない子ですね…

tenkabutu100

tenkabutu100 Steam

2023年12月29日

3

このシリーズはキャラゲーでファンはよっぽど酷くないとおすすめにするので、あくまで初プレイの方用に書きます。
アクションRPGは3つあるのですが、初挑戦ということでゲームバランスが死にました。やるなら他のにしましょう。

内容がいつも以上にスカスカになったのに戦闘システムの作りが未熟で、穴埋めで装備に時間がかかるようにしたところ、逆に使用キャラクターの変更が困難になって余計にボリュームが減ってます。
(装備の条件を緩くしてボスに弱点属性を残してれば全キャラ回ってもう少しマシだったのに・・・。)

あくまでシリーズ内での比較ですが、閃乱忍忍忍者大戦やシスターズ、従来のRPGの方はフルコンまで飽きずにやれたのですが、四女神はアクションなのにRPGより全戦闘が長く、時間かけて倒したボスから装備素材が出なかった時の絶望感、レベルアップの演出や合体技、コンボなど一切なく、間違いなく過去最悪です。
これが非常に好評になる辺り、IPって強いなと思いました。

schwertkreuz

schwertkreuz Steam

2023年05月29日

5

『超次元:ゲイム.ネプテューヌThe Animation』やOVAシリーズを観ていた方なら楽しめるのでは?
ネプテューヌ、ノワール、ブラン、ベールの四女神を緩々動かしながらクエストをこなしていくと言った感じのアクションMMORPGです。
進行役の守護精霊ブーケとベールの掛け合いが絶妙過ぎて最高です。
ベールのたゆんたゆん(御想像にお任せします。)攻撃に毎回鼻血を出すブーケの姿を観るだけでもプレイしてよかった。
私目はTVシリーズが好きだったので購入してみましたがアニメのまんまのキャラでプレイ出来るのは嬉しいですね。
四女神の何気ない会話も結構毒があって好きだな~。
特にブランのお〇〇いネタは狂気に満ちていてお勧めですわ。
登場する敵達も何気にユル目なのに結構えげつないですよ。
さり気無く....さり気無いのかキリオと言うキャラってソードアートのあれっすか?(キリオ..キリオ...キリト...著作権!!何処かで見たことあるような!!)
TVシリーズでも活躍した妹ちゃん達も登場して小父ちゃん目頭が熱くなったよ。
そして私目はネプテューヌと共にパ〇ツマイスターを目指すのであった。(ブーケとおっ〇〇マイスターを目指すのもあり。)

Shal Dog

Shal Dog Steam

2023年02月19日

5

今までのネプシリーズはPS3迄でやっていて個人的にはネプギア主人公の2が楽しかった
今までやってきたターン制ネプよりアクション戦闘で進行出来る四女神オンラインの方が個人的にやりやすく楽しませて貰ってます。
本編でベールが良くやってる四女神オンラインがどのようなものなのか非常に気になりますが時間が許す限りはゆっくりマイペースにシナリオクリアを目指して行けたらと思ってます
個人的にはロムが非常に使いやすく四女神オンラインにおいてガチでオススメしたく思います!
まだ、四女神オンラインでロムを使ってない方は1度試してみてください!

Ichirou Kawashima

Ichirou Kawashima Steam

2021年11月30日

3

キーコンフィグが正常に動作しない
タイトル画面で変更すればニューゲーム時にデフォルトに戻され、ゲーム中にはバグでキーを登録できない

フラヌ

フラヌ Steam

2021年09月09日

5

ネプテューヌシリーズのスピンオフ作品。

ノンターゲティングの戦闘システムでジャストガードもあり楽しめました。
ほぼフルボイスなのでキャラクターの会話もネプテューヌのメイン作品を遊んでいるとさらに楽しめます。

実績コンプリートまでそこそこかかってしまったので戦い方はスキルをぶっ放してアイテムでSP回復が早いです。
私はアイテムを使わず通常攻撃でちまちま削る方法でほぼ最後までやったためかなり時間がかかってしまいました。

バグとして牛のボスのジャンプ攻撃によって敵ボスに引っかかるバグがあります。
引っかかると突進攻撃が多段ヒットし死亡してしまうため、ここだけはストレスでした。

しろ

しろ Steam

2021年07月12日

5

豚は黙って買え、以上!

kAtana

kAtana Steam

2021年04月30日

5

プレイ時間22時間、トロフィーコンプまで完了しました

いいところ
歴代のネプシリーズをやっている人ほどゲーム開始時の感動は大きいと思います
キャラの性能も今までのキャラとは違う感覚でプレイ出来るので、そこもプレイしていて楽しかったです

賛否両論
ストーリーはネプ外伝のいつものゆるい感じで見れば不満はないです。具体的に言うと薄いです
私は元々ソロプレイで終わるつもりだったので問題ありませんでしたが、マルチプレイを期待するなら人がいません
どうしてもやりたい場合は友人を探して一緒にプレイしてください

不満点
クリアまでないし全体的なボリュームは少ないです。22時間もプレイすれば若干面倒なトロフィーも全種取得出来ます
ゲームシステムは2017年に出たゲームとは思わない方が良いです。バランスはともかくプレイはかなり単調です

総評
3000円出すならもっといいゲームが多いです
が、嬉しいことにセールで安くなることが多いです
1000円で遊べるボリュームとしては良いと思います

☆よしお☆

☆よしお☆ Steam

2021年04月17日

5

くぅ~疲れましたw これにて実績コンプです! 実は、リバ1してたら四女神をオススメされたのが始まりでした
ご厚意を無駄にするわけには行かないので流行りのねぷゲーへ挑んでみた所存ですw
以下、私のこのゲームへのレビューをどぞ

設定は良かったのに後半のシナリオと擁護できないマルチ要素、クソみたいなアクションでもったいない出来になってしまったゲームです。余裕があれば、ぜひ2とか出して作りなおして欲しい・・・
シリーズ経験者でねぷねぷしたい人以外にはあまりおススメできません。逆にハマれば良ゲーです(神ゲーではないです。女神ゲーですがw)
アクション要素は死んでるので、アニメ系のキャラアクションを求めて迷い込んだ人はSAOでもプレイしとくといいんじゃないですかね(適当)。

さて、肝心のねぷプレイヤーにとってはですが、新衣装はかわいいし新しいCGもある。キャラたちの掛け合いもなかなかいい感じです。女神候補生も出ますよ(なお最近)
ダンジョンも似てるやつはありますけど、使い回しがデフォのねぷゲー基準で考えればちゃんと新マップ作ったんだね!って感じです。
ただ、後半のストーリーはつまらないですし(ねぷワールドならあの流れでも間違いではないかなと思うけど)、コスチュームの数をもうちょっと増やしてほしかったですね。あとNPC女神様が空気・・・
他にもいつものねぷに標準搭載のリップシンクが無いとかありますが、結局のところほとんどの欠点がねぷねぷ達の可愛さの前には無力なので気にしないでいいです!あと、ベールさんが一番生き生きしてると思った(小並感)。
あ、今回のサントラもいい感じなのでデラックスセットをついでに買うことをおすすめします。

アクション要素はないです。ボタン連打でクリア出来るので操作がとても楽ということでもあります。ギアちゃんの魔法陣が強いので育てておきましょう。終盤なら一部ボス以外アイテムがぶ飲み魔法陣連打で何とかなるくらいです。実績全解除まで20時間くらいですので気楽にねぷねぷしましょう。

General Manjuu

General Manjuu Steam

2021年02月27日

5

プラチナが取りましたので一応ためになる攻略情報を書きます

-まず残念なお知らせですが 殆どのボスに弱点属性はありません 故に自然的に属性攻撃も意味ありません=ベールを使うには愛がいります。(勿論他に属性関連のスキルやジェムも)

-序盤から中盤は正直ベール以外ならどのキャラでも しいて言えばユニの遠距離攻撃 ネプギアの魔法でブレイク役 及びブランの支援かな?女神が解放したらホワイトハート一択 ライズ・アッパーという22mp消費でダメージ倍率が12.75の破格なスキルをステップキャンセルしつづ連打できるところが結構ぶっ壊れ

終盤↓
-通常攻撃のヒット数なんですが 一般キャラはコンボ一つで大体6ヒット前後 なのにユニは17ヒット、ラム21、グリーンハート22というえぐいヒット数 そこで10ヒットごとにSTRとINT+10%(最大+100%の連撃のジェムと最大+200%の怒涛のジェム)というのがいて 二つ共に装備することで最大200ヒットで300%STRとINT上昇するようになる これを装備すればどんなボスもゴリ押しできる
連撃のジェムはジェム屋(GR8)で買える 怒涛のジェムはクエスト異次元の幻獣から

終盤の組み合わせは ユニの全スキルをラピット・バレット(15hit)にセットし,ラムは忍術・操刃百華(10hit)に この2人をAIにまかせ 自分は好きな操作キャラに連撃と怒涛のジェムを装備していれば大抵なんとかなる 操作キャラはスキルでヒット数稼ぎが早いグリーンハート(プロミネンス・ウェード連打)かホワイトハート(ヴァリアント・クラッシャー+ヴァリアント・パニッシャーコンボ)がおすすめ 残りの一人は治療+バフ役のブランか もう一人のヒット稼ぎ役か ネプギアや女神達みたいな魔法ブレイク役を状況に応じて選ぶのがおすすめ
ブレイク値は以下の通り
4mp系魔法で8点ブレイクダメージ
12mpで30
40mpで60
ネプギア固有の26mpスキルで33
ちなみにキャラごとの大技スキルで30-40MPでブレイク値は30-40くらいしかない 魔法の方が効率よくブレイクします。

p_lolo

p_lolo Steam

2020年09月25日

5

ネプテューヌシリーズはRe;Birth1、2、3をプレイ済です。
本作はストーリークリアしました。

プレイして真っ先に、キャラクターのモデルが可愛いところに感動しました!
Re:Birthは3作同じモデルだったのですが、違う雰囲気のネプ子が見れて幸せです。
あと解像度が4Kに対応していたのもうれしくて、デカくて解像度の高いディスプレイで堪能しました。

●嬉しいところ
・戦闘システムが実際のネトゲっぽい雰囲気がある
・一緒に戦ってくれるので女神たちとパーティでネトゲ遊んでる感がある
・カメラ操作は紳士アングルあります!!!!!!!111111

●困ったところ
・ストーリークリアしてからのギルドランク上げが単調になりがち
・コントローラーだと一部ショートカットが変更できない(ので、慣れるまでが大変がち)

Misckhito

Misckhito Steam

2020年08月24日

5

ダメなところもいろいろあるけど、全体的に見れば、合格だ。

Asagaeri

Asagaeri Steam

2020年05月31日

3

シナリオクリア、エンドコンテンツ消化、全実績解除での感想

良かった点
「おさむらいさん、がんばる」
「ずばばばばばっ」

微妙だった・悪かった点
他全部

乱数依存を強く出し過ぎると失敗するの良い例。

siruba HexeWald[jp]

siruba HexeWald[jp] Steam

2020年04月17日

5

アクションRPGになったため、それに合わせて回避とカウンターが追加されたネプ。
起動時に長いロードがあるが、この時に殆どロードしているのかそれ以降のロードは特に重いという事はない。
ゲーム面としては各種消費アイテムに所持数制限が追加されたため回復アイテムでごり押しとかは不可能に(元々そこまでアイテムでごり押すシリーズでもないが)。
その他のアイテムも所持上限が99個である関係上、レア度の低い素材は結構あふれるため、売るか使う必要が出てくる。
オンラインゲームという設定もあり、アイテム入手表記が一拍遅れる(完全に敵が消えるまで表記されない)という細かい仕様が存在する。
肝心のオンラインマルチプレイは部屋を立てて、人が集まったら出撃(一人出撃可)というタイプ。途中参加可能なため、パスをつけていない部屋に野良の人が来るということも。
当然オンライン専用クエストはマルチプレイが前提もあってHPが非常に高く、攻撃も危険。更に人が集まらない場合は正真正銘のソロプレイとなる(NPCが使えない)

唯一の問題点として、サーバーが存在していないか性能が低いためなのか、オンライン時にはほぼガックガクという難点が存在する。
PS4の頃からガクガクだったらしいので、回線の影響をモロに受けているものと思われる。
そのためオンラインがえらく過疎っている。たまたま入れても画面がガックガクしていることも多々ある。ただしボスと地形の辺り判定はちゃんとしている。なぜだ。
ラグで戻されるという事はあまりなく、代わりに地形(のテクスチャ)と自キャラがガクガクしており、恐らく回線が遠いほど影響が激しくなる。代わりにホストの場合はいつも通りのプレイができる。

himakonbu

himakonbu Steam

2020年03月23日

5

MMORPGとネプテューヌシリーズのいいとこ取りをした用に仕上がっています!

ikarush

ikarush Steam

2020年03月14日

5

約24hほどプレイして、全クリア後に実績開放を目指して残4つのところの状態まで進行。
個人的に「萌え」な点と、あまり考えずにプレイできるアクションがやりたくてセールで購入。
まぁ望みは果たしたかなと。

他の方も言っておられるように<良い部分><悪い部分>が、かなり目立つ作品でした。
それなりに楽しめたので「おすすめ」にはしますが、プレイしていての不満はけっこうあります。
良い点/悪い点それぞれで分けてレビューします。

<良かった点>
・キャラがカワイイ
・萌え~なシーンが多い
・ほぼ(9割8分くらい)フルボイス
・初めてのネプテューヌ作品だったが、ゲーム中に各個別のキャラ紹介などあるため、おいてけぼり感はない
・コスチュームが1キャラにつき10程度あるため、自分なりに個性を見いだせる(DLC含む/ゲーム進行に合わせて増加)
・アクセサリーを自由に組み合わせて設定できるので、自分なりに個性を見いだせる(ゲーム進行に合わせて増加)
・3Dグラでのイベントシーン時に、自分で設定したコスで登場(アクセサリーは表示されない)
・PS4コントローラーで操作したが全く問題なかった

<悪かった点>
・ゲーム起動した直後に表示されるロード画面でフリーズする時がある(平均して30秒~2分程度待つと正常に動作する)
・毎ゲーム起動時にOP前の協賛?などの画面をスキップできない
・ストーリーがソード〇ート・オンラインのオマージュ
・話の途中(序盤)で4女神の妹達がプレイアブルキャラとして登場するが、各個別にレベル上げが必要になるため、スムーズにストーリーを進めたいなら特定キャラのみでプレイするようになる
・箱コン用のボタン配置でUI表示されるが、元がVitaソフトのためか、たまにPSコントローラーのボタン表示で説明される
・攻撃アクションは基本1ボタンで、回避ボタンをタイミング押すのを交互に行う作業ゲー
・「ほぼすべての敵」の攻撃に吹き飛ばし攻撃があり、それを防御しないと戦闘が面倒になる
・「防御アクションをすれば敵の攻撃は防げる」となっているハズが、防御貫通攻撃をしてくる敵が何種類かいる
・戦闘時のカメラは自キャラと仲間キャラ、敵キャラ、さらにカメラ設定によっては背景などが重なる事が多く、敵の攻撃モーションを見極めるのはほぼ不可能(ぶっちゃけノーモーションで攻撃する敵も多いため面倒です)
・ロックオン機能はあるが「ON/OFF」であり、距離の近い敵と遠い敵との切り替えも出来ないため、ボタン連打しても攻撃したい敵にロックされるかどうかは運
・鳥が羽ばたくなどして「浮いている状態」は無敵状態となるため、こちらのどのような攻撃もヒットしない(※同様にこちらの攻撃/回復時も無敵状態の時があるので、終盤などはその無敵時間を利用して殴って進めるようになる)
・ソロプレイ時の仲間キャラはAI動作となるが、作戦を指示してもこれといって変化を感じない
・仲間キャラの回復タイミングが遅くて、自分で全体回復をしないと終盤などはソッコー全滅する
・中盤以降は敵のライフがインフレし続けるため、ボス戦闘などに時間がかかる(※MPを多く使う強スキルの火力でゴリ押しするとブレイクゲージを減らすことが出来るので、MPポーションガブ飲みで対応すればサクサク進みます)
・「敵を〇匹倒して欲しい」系のクエストの敵はステージ(当ゲーム内ではダンジョンという)毎に設定されているため、例えばスケルトンがABC各ステージに登場する場合でも、依頼に沿った場所で〇匹倒すようにしないとクエストクリアにならない

ゲームの総評としては「セール価格で、ちょっと萌えなアクションロープレとか触りたいな」というニーズであれば買っても良いかも…という感じ。定価で買って楽しめるほどのボリュームは個人的には感じませんでした。
でも2Dグラのイベントシーンは多いので、ノベルゲーばかりで飽きてる方には良いかもしれません。
とはいえアクション部がかなりお粗末なので、ダクソやMHシリーズのようなアクションになれてる方では、物足りなさを痛感する事は確かです。

FlightChicken

FlightChicken Steam

2020年02月11日

5

プレイ時間約30時間。クリア後要素もプレイ済み。
過去作は本筋RPGのRe;Birth1~3プレイ済みでの感想です。

正直、みなさん既にレビューで語っている通りです。
シリーズ経験者であれば、ハイレベルなゲーム要素等無いことはご存じの通り、
個人的には充分楽しめました。

本筋シリーズが「ADVゲームに簡易的なRPGゲーム要素が入ったもの」と考えれば、
本作は「ADVゲームに簡易的なACTゲーム要素が入ったもの」と考えれば納得できます。

「シナリオが・・・」なんてコメントもあるけど、そもそも過去作品ってシナリオ良かった?

上記に納得できる人であれば、本作は買いだと思います。

特に良いと感じた点は以下。
・やはりコスチュームが違う&キャラ毎の役割が違うことが新鮮!
・過去作RPGの見慣れ過ぎたマップではなく、全て新マップ!
・女神候補生達も良く喋る!(特にロムちゃん)
・ネトゲ設定なので、ベールが生き生きしてる!
・コスチュームが安い!(過去作は高いor素材集め面倒で楽しめない)

不満点は挙げればきりがないのは通例として、これから買う人の心構えとして。
・LV差開いたキャラを育てるのがしんどい。(待機キャラにも経験値欲しい)
・AIが絶望的。(ネプギアの高位魔法がボスに当たるのを見たこと無い)
・素材を誰が落とすのか分からない。(図鑑的な奴が無い)
・いーすんが居ないのは寂しい。(メーカーキャラは許せる)

特に待機キャラとのLV差は勿体なさすぎる。
過去作では、キャラ格差から大体メンバーが決まってしまっていたところ、
本作ではキャラの組み合わせ&自キャラを誰にするかで
色々なプレイスタイルが楽しめそうなのに、残念でならない。

後はマップが見難い、覚醒奥義が何故か当たらない、マルチクエスト過疎ってる・・
等々ありますが、許せます。
大抵のことは許せます。
だって、ネプテューヌなんですから。

ameyus*

ameyus* Steam

2020年01月19日

5

ネプ作品は殆どやってきましたが、今作は個人的には
良くもなく、悪くもないといった感じでした。

戦闘は今までのネプ作品とは違いターン制ではないので、とても新鮮でした。
相変わらず流行りのネタなども取り入れているので、わかる方には特に楽しめると思います。

個人的に微妙だと思った点ですが
・ストーリーがスカスカ
・妹たちの女神verができない
といったところです。
あとはターン制でないせいか、フィールド上の敵キャラのボイスの主張が強い気がして少し邪魔に感じました。

ネプテューヌ、ノワール、ブラン、ベールがチュートリアル後すぐ、妹たち(ネプギア、ユニ、ロム、ラム)もすぐに加入するので、推しキャラを序盤から終盤まで操作することが可能です。

今作は女神化ができない代わり、中盤以降に四女神オンラインのゲーム上で作られた女神キャラが加入します。
なので作中で加入するメンバーはパープルハート、ブラックハート、ホワイトハート、グリーンハートを混ぜた、計12名となります。
妹'sの女神化も女神verも今作はないのでご注意ください(´-ω-`)

ネプ作品が好きな人であれば、そこそこ楽しめるとは思います。

Zhaoxing

Zhaoxing Steam

2019年11月02日

5

可愛らしいネプテューヌ達のアクションゲーム。
難しいアクションゲームではないので、アクションが苦手な私でもネプテューヌ達に癒やされながら楽しめました。
会話シーンはいつものネプテューヌ通りで面白かったです。

Wolfsbane

Wolfsbane Steam

2019年07月04日

3

以下の人はこのゲームがプレイできません。

1)純粋にアクションRPGを楽しみたい人。
2)キーボードでMMORPG風なプレイを楽しみたい人。
3)ゲームデザイナーのデザインした「面白さ」を押し付けられるのが嫌いな人。
4)とにかく「ゲームをプレイしたい」のであって、「ゲームをプレイさせられる」のがイやな人。

おそらくですが、steam対応のゲームパッド以外は反応しません。ですが、ゲームパッドが反応しなければチュートリアルを突破できず、最初のセーブにすら到達できません。なので、オープニングだけを鑑賞してブラウザを落とすというゲームになります。しかもOPムービーはキャンセルできません。
シリーズ物なので、同シリーズが好きな人は、記念品としてお納めください。それ以外の人は手を付けない方が良いでしょう。

あと、ログイン画面であんなに時間がかかるんなら、カウントか読み込みゲージのようなものをつけるべきだと思います。

このチームの姫

このチームの姫 Steam

2019年05月20日

5

なんといってもキャラが可愛い。
他のネプテューヌ作品と違って戦闘シーンが区切られていないので自由度が高い。
後半は作業ゲーになりがち。
オンラインは滅茶苦茶カクカクして操作性がとても悪い。

jacksamanosuke

jacksamanosuke Steam

2019年05月05日

5

オンラインが売りなのにマルチがまともに操作できなかったり、コスチュームや装備が消失したりなどのバグがあるのはまだいいんですが、何より撃破数がカウントされないバグで実績が解除されないので早急に対処して欲しいです。

内容は中々面白いですが、魔法職(特にネプギア)ゲーになりがちで、キャラ愛でゲームを遊ぶのは序盤は結構厳しいです。

mojotta

mojotta Steam

2019年04月28日

3

ゲームプレイにはPC用のコントローラーが必須です。
一応マウスキーボードで移動や攻撃などの操作ができますが、デフォルト設定だとまともにプレイができません。
マウスキーボード用のキーコンフィグ設定もありますが、バグなのか設定ができずデフォルトでのプレイが要求されます。
WASD移動で攻撃がマウスクリックなのに、ジャンプキーがKだかLだかに設定されているので手が3本ある人で無い限りデフォルト設定でのプレイはできないでしょう。
私は20分で返品しました(会話パート15分)

yakineko

yakineko Steam

2019年04月23日

3

ネプテューヌシリーズの中では最も扱いがぞんざいというか、忘れてんの?ってくらい放置されてます。
コンシューマ版には来てるアップデートすら来ない上に数多く残るバグ修正も未だ来ないので
これから買う人はそれ覚悟で買ったほうが良いです。

良い部分はもちろんあるのですが、オフラインコンテンツの追加とか無いのでレベル上げくらいしかやることがなく、またクエスト数も結構少なめなのでかなりあっさりしてます。
有料DLC装備は最近やっと出したものの追加コンテンツとかは無く、そもそも一年以上音沙汰なかったのでかなり絶望的です
それからマルチプレイヤーモードははっきり言って壊れてます。キャラクターが地面に埋まったりホスト以外の人はガクガク過ぎてゲームになりません。
せっかくのオンラインゲームモチーフのゲームなのにマルチモードが死んでいるのをずっと放置してDLC課金服は追加してるのでこの辺も印象悪いです。

sakuya1209

sakuya1209 Steam

2019年04月21日

3

掲示板のクエストがバグってクリアできない
ゴミ

tentyou_

tentyou_ Steam

2019年04月21日

3

クソゲー

Hikage Homura

Hikage Homura Steam

2019年04月20日

3

バグゲー オンラインと書いてありながらマルチは、バグの宝庫でメインストーリーは、ヒント無しの手探り
戦闘面は、初心者でも優しく面白いけどメインストーリーですら進行不可バグは笑えない
GuildRank2:蒼雷は森に轟くクリア後にイベントが起きない

四女神オンライン CYBER DIMENSION NEPTUNEに似ているゲーム