Game Cover
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
73

絶対絶望少女 ダンガンロンパ Another Episode

『ダンガンロンパ Another Episode:超絶望ガールズ』は、ビジュアル ノベル ゲームの『ダンガンロンパ』シリーズのスピンオフ ホラー アクション アドベンチャー ゲームで、『ダンガンロンパ トリガー ハッピー ハボック』と『ダンガンロンパ 2 さよなら絶望学園』の間に展開されます。これまでのゲームのビジュアル ノベル ゲームプレイとは異なり、Ultra Despair Girls はホラー要素を備えた三人称アドベンチャー ゲームで、プレイヤーは苗木こまるを操作してモノクマ ロボットが跋扈する街で生き残ろうとします。

みんなの絶対絶望少女 ダンガンロンパ Another Episodeの評価・レビュー一覧

Kyo-tsuki

Kyo-tsuki Steam

2023年07月19日

3

ダンガンロンパ1、2をプレイしたので今作の内容が気になって購入。
しかしゲーム部分も演出もストーリーもチープ過ぎてプレイするのが辛くなり断念。
特にゲーム部分がもぐら叩き+存在意義の分からないパズルで構成されているのがしんどい。

ダンガンロンパシリーズは1・2・外伝のバンドルと1・2・V3のバンドルがあるが、後者だけ買えばいいと思う。

Manson8823

Manson8823 Steam

2023年06月22日

5

アクションもストーリーもとても良かったです。難易度は「ゼツボウ」で問題なく攻略できました。
キーコンフィグの設定ができないとか、周回する際のイベントスキップに毎回確認が入って面倒とか、細かい点での不満はありますが、全体を通してとても楽しくプレイできました。これからV3やります!

ミスト

ミスト Steam

2023年05月11日

5

1をクリアした後に続けてプレイしました。あのナエギ イモウトが主人公!
要所要所で過去作のキャラを感じさせる要素がちりばめられていて、
ファンディスクとしてはとても良いものだったと思います。
あっけないほど人が死ぬし、理不尽で凄惨なシーンも盛りだくさんなので、
タイトルにも冠している"絶望"を肌で体感できる作品でした。

ボイス量も多く、こまると腐川さんたちのコミカルなやりとりは楽しいですが、
半面、テンポが悪いと感じる箇所が多くあり、FPSとの相性はあまりよくなかった印象。
FPS部分はある程度脳死プレイでも行けるので、FPSが苦手でも問題はないです。
過去作を遊んでいて、この世界観をより深堀りしたいという人にオススメ。
謎が解けるというよりはさらに謎が深まった感じなので、
引き続き他作品もプレイしていきたいと思います。

P4L

P4L Steam

2023年05月04日

5

[h1]SteamDeck等のLinux環境でプレイする人へ[/h1]

デフォルトでは一部のムービー等が正常に表示されないことがあります。サードパーティー製のProtonGEというツールの導入をおすすめします。

[b]導入方法[/b]

[u]SteamDeckの場合[/u]
[url=https://pcgamer-12.com/archives/13120]こちらのサイト[/url]を参照してください。

[u]Linuxデスクトップの場合[/u]
Steamを公式debパッケージやaptで導入している場合は[url=https://github.com/GloriousEggroll/proton-ge-custom/releases]こちらのリリースページ[/url]で配布されているファイルを解凍し、"~/.steam/root/compatibilitytools.d"に入れてください。
Flatpakで導入している場合は[url=https://flatpak.org/setup/]こちらのページ[/url]に従ってFlathubレポジトリを追加した後、"flatpak install com.valvesoftware.Steam.CompatibilityTool.Proton-GE"というコマンドでインストールできます。

その後、Steam上のゲームの設定画面の互換性タブで、導入したProtonGEの使用を強制してください。

nnnnnano70

nnnnnano70 Steam

2023年03月31日

5

こまるちゃんかわいいよこまるちゃん

galaxy-3ds

galaxy-3ds Steam

2023年03月03日

5

Bが決定ボタン、Aがキャンセルボタンなのが残念

ウインマーベル

ウインマーベル Steam

2023年02月17日

5

ゲームはおもんないけど腐川とこまるの友情にナイタ

arcanaaan

arcanaaan Steam

2023年01月20日

5

コントローラーを・・・
           壊す
         ➤壊さない

コントローラーを・・・
           壊す
         ➤壊さない

コントローラーを・・・
           壊す
         ➤壊さない

コントローラーを・・・
           壊す
         ➤壊さない

コントローラーを・・・
           壊す
         ➤壊さない

zukaraku

zukaraku Steam

2023年01月12日

5

過去作と違いTPSシューティングだが、そのゲーム性は10年前のバイオハザードの下位互換
照準のつけ方に癖があったり弾薬を探す必要があったりとリアル調な雰囲気があると思えば、その割に近接との兼ね合いみたいな奥深さも無ければフロム系のようなムーブメントの駆け引きも無い

ゲーム性としては暇つぶしの域を出ないが純粋にストーリーを楽しむつもりなら悪くない
どうせこのゲームを買う人はダンガンロンパ1&2を既にプレイしている人だと思うのでそういうストーリーをお求めの人にはおススメ

あとボーダレスで起動するとマウス操作が効かなくなるので注意

L4gkass

L4gkass Steam

2023年01月02日

5

おまるのぱんてぃかわいい

Orca

Orca Steam

2022年11月22日

5

1,2をやってないと話が置いてきぼりでついていけないと思います。
購入を検討してる方はダンガンロンパ1,2をクリア後にプレイしましょう。

システムは言うほど悪くはなかった印象です。
注意としては子供への虐待がテーマに含まれているので、そういったのが無理な人にはおススメしません。
コマルというよりもフカワが主人公のようなゲームでした。フカワ推しの人は買って損はないと思います。

個人的にここはちょっとと思ったところは
最後の同じ選択肢の二択を一時間も何度も聞き返し引っ張ってきたのには、ちょっと疲れました。
ボリューム的には十分なのでそんなに引っ張る必要があったのかと思いました。
システムは悪くないと言いましたが、要所要所のミニゲームも少し数を減らして欲しかったです。(少し多いと感じた)

Rom_jp

Rom_jp Steam

2022年11月05日

5

ストーリーすごく良
ダンガンロンパ1と2をクリアしてから遊ぶこと

Dalehigh

Dalehigh Steam

2022年10月29日

3

前作1,2をプレイ済みです。
まず、アクションゲームとしてクオリティが低いです。敵の挙動の不安定さや、操作感などは現代のTPSとしては最悪に近い。また、ストーリー自体は面白いですが、展開やテンポが悪く、やっていて苦痛になってくる感じ。正直言ってアニメや小説で表現してほしい内容でした。このクオリティならゲームというプラットフォームで出すべきではない品質です。

Nespreco

Nespreco Steam

2022年07月26日

5

Great story, definitely my favorite danganronpa game compared to the others. It has its ups and downs but overall worth playing

KURAHA

KURAHA Steam

2022年03月27日

3

言葉遣いがとにかく下品。

AkkanBee

AkkanBee Steam

2022年01月29日

3

ストーリーはさておき、アクションの操作性を改善してほしいです。マウスの感度1~5迄変えられますが、動きすぎで気持ち悪くなります。あとエイムすると上にズレるのは何故?。
ストーリーは楽しめるのに、操作性で台無しになっているのが残念です。

syoyu8

syoyu8 Steam

2022年01月18日

5

シリーズすべてクリア済みでプレイ
ストーリーはさすがの面白さでした

良かった点
・ストーリー:先の読めない展開、オチの付け方、二人の友情、すべて良かった
・ダンロン特有の世界観
・キャラクター、音楽等のデザイン

悪かった点
・シューティングの操作性の悪さ、爽快感のなさ
・パズルはまあ普通くらい

Nyanpus_Nipa02

Nyanpus_Nipa02 Steam

2022年01月06日

5

10周年ということで、Swicth版で1、2、V3とプレイして、
ダンロンシリーズが大好きになったので買いました。

ゲーム性について、
感度調整が出来ないためDpiをいじるしかありません。
TPSシューティングという形で、
コトダマの壊、動以外はモノックマンというミニゲーム以外で使う機会があまりなくて、
せっかくおもしろい機能なのに寂しい印象。
雑魚モノクマの処理とボスバトルも作業って感じでそこまで楽しくはなかったです。

ストーリーに関しては、非常に高評価です。
こまると腐川さんのコンビが最高すぎでした。
腐川さんは原作では濃いキャラなのにさほど見せ場がないイメージだったので、
こまるとの友情が芽生えていく感じがギャップが見れたため、
腐川さんを好きになった。
こまるが後半、猫背じゃなくなったり、歩き方がたくましくなったり、
細かい演出もよかった。
しいて言うなら、希望の戦士たちの過去をもう少し細かく紹介してくれたら、
もっと感情移入できたかもです。

2Dアニメーションが入ったり、3DCGモデリングがきれいだったり、
グラフィック面もとてもよかったです。

Yone_Dell

Yone_Dell Steam

2021年12月08日

5

ダンガンロンパの外伝的なゲーム
ストーリーはダンガンロンパを深堀するような内容なので
ダンガンロンパのストーリーを知りたい人は買うべし。
ゲーム性としてはシューティングなので、難易度は中の上くらい
不評がある理由もわかる気がするが、ファンなら気にならないと思う。
アニメのダンガンロンパ3の前日譚なのでやってみました。

Glayne

Glayne Steam

2021年11月21日

5

「ダンガンロンパ」シリーズの外伝作品です。
時系列には1と2の間のお話。

※過去作品のネタバレ注意

○あらすじ
1でコロシアイ学園生活を生き抜いた苗木誠。
黒幕により監禁されていた誠の妹である苗木こまると
誠と共に生き残った仲間の一人である腐川冬子が、
とある街でコドモ達が引き起こした暴動に巻き込まれ
押し寄せてくる絶望に立ち向かっていく物語。

○システム
本作は推理系ではなくアクション系のゲームとなっており、
ある人物から託された武器「拡声器型ハッキング銃」を駆使し
街で暴れ回っているモノクマを倒しながら進んでいきます。
また、腐川冬子の別人格である殺人鬼・ジェノサイダー翔を
制限付きですが操作することも可能です。

アクション面はそこまで難しいものではなく、
TPS等に慣れている人ならば最大難易度の「絶望」モードを
お勧めします。

○クリア後の感想
とにかくこまると腐川さんの関係性がすごく好きです。
兄譲りの天然っぷりを発揮するこまると
文系ならではのキレキレなツッコミをする腐川さんが
絶妙にマッチしていて、どんなに絶望的な状況でも
二人の掛け合い(漫才)を見ているだけで癒されます。
1で腐川さんが生き残ってくれて本当に良かったなぁ。。。

また、本作では過去作品のキャラクターや
その身近な人物が登場したり、
過去作品で謎のままだった疑問が幾つか回収されたり等、
シリーズファンにとっては嬉しい展開となっております。
その為、「1と2はやったことあるけど...」といった方には
すごくお勧めです。

めるとべあ

めるとべあ Steam

2021年11月14日

5

1、2では説明されていなかった部分を補完してくれる内容なので
[h1] ダンガンロンパシリーズのファンでより理解を深めたい人にオススメ [/h1]

catfood8796

catfood8796 Steam

2021年10月26日

5

[h1]1プレイ前提の作品[/h1]

1の後日談なので未プレイの方はまず1をやるんだよぉおお!
できたら2もやったほうがいいかも…?

ダンガンロンパの世界でガンシューティング!

ガンシューティングアクションとしての出来は普通の印象です。
パズル要素がステージの途中にありパーフェクトを目指すとそこそこ難しいかも?
パズル苦手でもクリア自体は可能です。

ストーリーは本家ダンガンロンパほどのどんでん返しはないものの
主人公のこまるの成長や相棒、腐川と友情が深まっていく割と王道展開です。
だけどツマラナイ…ということはなく、王道ならではの面白さが詰まっています。
ダークな表現も相変わらずで重い話もあったり…。
黒幕の用意周到さはさすがダンロン!って感じです。

シリーズ恒例の下ネタもパワーアップしているのでここは少し人を選ぶかもしれません。
各ステージクリア後の妄想の十神君が個人的に好き。

[strike]ゲーム中盤でいかがわしいミニゲームがあるのですが失敗時の特殊エンディングの続きが見たいですね。[/strike]

よーいちろー

よーいちろー Steam

2021年10月17日

3

ダンガンロンパシリーズを全てプレイし、かつ今作を含め全実績を取得しての感想です。全体的にマイナスな感想になります。
・絶望的にテンポが悪い
会話パート、移動、戦闘、ミニゲームという各パートが頻繁に入れ替わりながらストーリーが進行していくのですが、本っ当にテンポが悪いです。数体のモノクマを倒したら会話パートが挟まり、ミニゲームが始まり、また少し移動したら数体のモノクマと戦闘..。会話パート自体が悪いとかミニゲーム自体が悪い訳じゃないんですが、アイテム1つ拾うだけで会話パートが挟まってくるので、ストーリーを進めたいのにいちいち一時停止をさせられているようでテンポの悪さにイラっとしてしまいます。「会話は移動中にしてくれれば良くない?いちいち止まって会話する必要ある?」とずっと感じていました。
また、1回のイベントで短いムービーが4~5個流れるのですがその度にスキップボタンを押さなければならない上に、スキップが有効になるまでに数秒掛かる為これもテンポの悪さに拍車を掛けています。これのせいで周回プレイが苦痛。

・3Dモデルや演出のクオリティが全体的に低い
ダンガンロンパシリーズと言えば2Dと3Dの融合、いわゆる2.5D表現が独自の世界観を演出していて面白い所だと思うのですが、今作では多くのシーンを3Dアニメーションで表現しています。しかし、クオリティの高かった2.5D表現に比べると出来がだいぶ悪く感じてしまいます。例えばキャラクターの瞬きや口の動きなども少し気持ちが悪いですし、キャラクターの移動は歩幅と合っておらずスライドして見えてしまうし..。
時折挟まる2D表現のクオリティがかなり高い分、より3Dの質の低さが目立ってしまうので演出やイベント周りは全て2Dで作ってほしかったと強く感じます。

・レベル
「敵を倒していくとレベルアップし多くのスキルを装備出来る」と説明があるのですが、レベルアップの頻度に比べてスキルの入手頻度が低い為取捨選択の楽しみがありません。また、スキルポイント以外にレベルが上がるメリットが全く無いのも残念。

・メダルの手動取得
敵を倒した際に落ちるメダルを拾う為には"拾う"ボタンを押さなければならないのですが、この仕様の意味が分かりません。出現したメダルは自動で取得するという仕様では何故いけないのでしょうか?戦闘後にちらばったメダルを拾って回るのがとにかく面倒ですし、「ドアを開けて移動する」と「アイテムを拾う」のボタンが同じに設定されているので、ドア付近にメダルが落ちていると移動が優先されてしまいマップ間を移動、メダルが消失してしまうという馬鹿らしい問題も発生していました。弾薬や回復アイテムを拾うのが手動なのはまだ理解できますが、メダルが自動取得でないのはおかしいと思います。

・戦闘に爽快感が無い
そもそも謎解きやストーリーに趣を置いているゲームに爽快感を求めるのは間違いかもしれませんが、ほとんどの戦闘は数体のモノクマがポツポツと出てくるだけなので敵と戦う爽快感が全然ありません。また、ミニゲームでは使う弾の種類によって評価が下がってしまうので遊び方を制限されている感じがあり、自由度が低く感じます。

・収集要素周りが不親切
ファイルや本などの収集アイテムが一体全部で何個あるのか?、自分の取り逃しているアイテムはどれで、どの章のどの辺りにあるのか?などゲーム中に全くヒントがありません。また、1つアイテムを取り逃した場合、章の最初からプレイし直さなければならずめちゃくちゃ面倒くさいです。章の中でも前半中盤後半のようにチェックポイントから再開できる場所を選択できるような機能が欲しかった。

・ミニマップが無い
メニューを開けばマップ自体を見る事はできますが、そもそも何故ミニマップを表示する機能が無いのか謎。不便でしょうがないです。

・ボス戦でカメラ固定化
メニューからカメラをオートかマニュアルか選択できるのですが、マニュアルにしていてもボス戦になるとカメラが強制的に固定されてしまうので周囲を見回したり逃げに徹したりという行動が非常に難しく厄介でした。そこはオートを選択した人だけにしてほしい。

外伝的な立ち位置とは言えダンガンロンパシリーズという事でプレイしましたが、ゲームとしては正直面白くはなかった。これならジェノサイダーで大量のモノクマを倒す無双シリーズみたいなゲームで爽快感を追い求めるとか、パズルゲームやアドベンチャーゲーム部分に振り切って2Dゲームとして割り切った方がクオリティは高くなったのではと感じます。とにかく中途半端。

pentower24

pentower24 Steam

2021年08月27日

5

ダンガンロンパの世界観やキャラクターが好きな方は絶対にやるべき。
1と2をつなぐ要素が多くあり、ダンガンロンパファンなら感動間違いなしです。
難易度も3つの中から選べるのでアクションが苦手な方でも楽しめます。

souken2130

souken2130 Steam

2021年08月14日

5

PS5コントローラーでクリアまでプレイしました('ω')ノ
英語音声にすると英語でセリフ喋ってくれるので英語学習として活用しました。

【良かった点】
・アクションゲームでありながら、謎解きが多く頭の体操になる
(全員普通に倒せば謎解き回避可能)
・ダンガンシリーズにある敵の頭の狂い具合がしっかりしていた
・過去作の登場人物の家族に会える

【悪かった点】
・頑張ってクリアして出てくるリザルト画面が男にはキツイ
・ジェノサイダーモードの強さがぶっ壊れている

【注意点】
ダンガンロンパシリーズの1、2のネタバレあります!

w1nter

w1nter Steam

2021年07月10日

5

リザルトで金髪蒼眼のイケメンが痛めつけられるゲーム

Taisyo

Taisyo Steam

2021年05月14日

5

ダンガンロンパ1,2をクリアしたならオススメ。
ダンガンロンパ1のキャラクタの人質等について描写があり、ファンディスク的な立ち位置のゲーム。
TPSが苦手でもオートエイムがあるので大丈夫だが、敵囲まれることが多いので、カメラが激しく動くかも。

トロコンしようとすると少々面倒臭い。(トロコンまで26時間程度)
2週目でイベントスキップしていたときに、
一つの流れの会話等でイベントスキップを4,5回しなくては行けなかったり、
イベントが始まって数秒はイベントスキップを受け付けなかったりと、何度もやり直すには向かない。
また、ボス戦は、ボスにカメラの向きが固定されてしまうので、戦いづらかったりする。

Deso

Deso Steam

2021年03月27日

3

[h1] 初代ダンガンロンパをプレイ済の人にならお勧め [/h1]
本作品は1と2の間の物語となっており、過去作のネタバレが満載かつ両方やってないと理解できない設定が多いと思います。

[h1] お勧めしない理由 [/h1]
[b]TPS部分が絶望的に面白くない[/b]です。
これまでのダンガンロンパシリーズとは違い、ジャンルがTPSでのパズルゲーム+アクション+オマケ程度のシューティングとなっている。
だが、このシューティング部分が全くいらないと感じてしまった。
雑魚敵も種類によってそれぞれ違った特徴を持つのだが、基本的には一直線に主人公に向かってくるので、それをヘッドショットで迎え撃つ。終わり!ほんのちょっと進んだら会話を挟んでムービー!

…なんというか全体的にテンポが悪すぎるのである。

会話が多くなるのは、ダンガンロンパという舞台での物語を語る上では無くせない存在なので、必然的に多くなるのはわかる。
だがそこに、アクション+シューティングが混じってくると、シーンを挟むたびに会話やムービーが発生しては操作を中断させられ…の繰り返しではどうしてもダルくなってきてしまう。
それこそ最初から映像作品で作ればよかったんじゃね?と感じるほど。

[strike]こまるちゃんが非常にえっちなので、個人的には満足しましたが[/strike]

[h1] ストーリー [/h1] *ネタバレ注意*
コロシアイ学園生活をさせられた過去作よりは本作の方が個人的にはエグいと思いました まる
[spoiler]何かしら虐待などの酷い仕打ちを受けた[/spoiler]小学生が首謀者で、大人を皆殺しにしようと目論むのを、初代主人公「苗木誠」の妹である「苗木こまる」と、過去作に登場した「腐川冬子」のダブル主人公が絶望に立ち向かう、というストーリーです。
ダンガンロンパが好きな方ならば、ストーリー部分はスッと入ってくると思います。
外伝でありながら過去作に引けを取らない出来なので、ゲーム部分を取っ払って「読み物」として考えるならお勧め。

sakusika39

sakusika39 Steam

2021年02月22日

5

めっちゃ面白かったんだけど、操作性がマジで悪い

絶対絶望少女 ダンガンロンパ Another Episodeに似ているゲーム