Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
74

Deep Rock Galactic: Survivor

Deep Rock Galatic: Survivor は、シングル プレイヤーのサバイバー風のオート シューティング ゲームです。ディープ ロック ギャラクティックの武器をフルに活用し、凶悪なエイリアンの大群に挑み、富を採掘し、強力なアップグレードのロックを解除しましょう。惑星ホックス全員に対して 1 人のドワーフです!

みんなのDeep Rock Galactic: Survivorの評価・レビュー一覧

that68

that68 Steam

2024年11月11日

Deep Rock Galactic: Survivor へのレビュー
5

ROG ailly Xでプレイ
Ocean Keeperと比較して絶対こっちの方か面白い
探索時間も自由度が別格に高いし採掘速度もいい
何度も周回しなければ強くはならないが
許容範囲内の死亡率で早々死なないから楽しい
日本語でプレイできるしXBOXコントローラーでプレイできる
マウスとの併用も可能
ちょっとした隙間時間を埋める息抜きにもいい

kackey

kackey Steam

2024年11月07日

Deep Rock Galactic: Survivor へのレビュー
5

間違いなく面白いゲームではあるが、とにかく周回しなければならない。
キャラクターを育成するにも武器を強化するにも周回が必須。
アップグレード費用がもう少し安ければ周回のモチベーションも上がるのにと思う。

saigousann

saigousann Steam

2024年11月05日

Deep Rock Galactic: Survivor へのレビュー
5

本家ヴァンサバみたいに無双できる時間が短いけど逆にちょっと苦労する程度で遊ぶのが逆に楽しい!
強化項目が多くて周回一生させられるけど一周は短い時間で遊べるので、空いた時間にちまちまやって次のアップデートを待つ、みたいな感じで浅く長く付き合っていくのがいいかなと感じた。

Liu6741

Liu6741 Steam

2024年11月04日

Deep Rock Galactic: Survivor へのレビュー
3

遊んでいるというより遊ばされていると感じるゲームデザイン
ひたすらに銃やキャラのマスタリーの強化をさせられて
通常モードで遊ぶことを忘れてしまうぐらいに細かく周回させられる

武器の種類が多いのはいいことなんだけど
レベルアップでの強化の枠が武器種の割に少ないので
強化したい武器が選択肢に出てこないことが多々ある
正直4個ぐらい武器を持っても満足に強化出来て2個ぐらいなので
武器を持たないという選択肢も欲しかった
そもそもリロールの費用が高いねんな…

アップデートは精力的に行われているので
今後もっと遊びやすくなることを期待したい

JB

JB Steam

2024年10月23日

Deep Rock Galactic: Survivor へのレビュー
3

バグが多い。ボスを倒せなくなってつむ。

anpan

anpan Steam

2024年10月20日

Deep Rock Galactic: Survivor へのレビュー
5

ヴァンサバライクにしては難易度の高い作品だった。武器を進化させてもなかなか無双するには至らずギリギリでステージクリアすることが多く、ゆえにギリギリでクリアできないこともままある。バランス厳しすぎと思わないでもないが、1プレイが30分程度ということもあり止めどきを失いやりこんでしまう。

面白いと感じた要素
・数十種類におよぶ多様な武器と個性的な強化
・無双には至らないギリギリのバランス(強武器をそろえれば無双できるがそれはつまらない)
・兵種の特色に応じたビルドの試行錯誤

面白くないと感じた要素
・バウンドして進路を阻害する敵(避けた結果ぶち当たってくるのがクソうざい)
・乏しい回復手段
・弱武器と強武器の差が極端に開いている
・能力強化のレアリティがプレイによって偏りがある(ひどいときはcommonばかり連続する)

ちなみにすべてのマスタリーをそろえるのに数十時間を要するのでコレクション癖のある人は要注意。

※2025/3/10 追記
デイリーのチャレンジはストレスが溜まるだけなのであまりおすすめしない。めちゃくちゃイライラする。

chaio29JP

chaio29JP Steam

2024年10月17日

Deep Rock Galactic: Survivor へのレビュー
5

難易度調整がかなりいい!
めちゃくちゃおもろい!

ao111111111111n

ao111111111111n Steam

2024年10月05日

Deep Rock Galactic: Survivor へのレビュー
5

ドワーフの掘削要素とシューティング・回避要素がうまく融合されていて面白い
地形と武器の特性を意識しながら戦い、時には掘って逃げるゲーム
武器は沢山ある(たぶん40種類以上)
歯ごたえのあるゲームになっていて、ちゃらんぽらんに思いつくことやっているだけでは勝てない
絵が綺麗。クリスタルに反射して周辺の物が映るし、ドワーフが持っている光源と地形を考慮して明暗が表現されている

~~気になる点~~
・資源を掘るという行為が短期的にはそこまで強くない
もしかしたら何か見落としているのかもしれないが、キャラを永続強化する資源と一部の資源以外は掘るのが割に合わない。武器によっては掘ると壁に当たってダメージ効率が極端に下がるし、資源を求めて遊撃すると経験値が散らばって回収しづらい。工夫をして掘る必要がある
・値段の割にゲームのコンテンツ量が多いと思うが、レベル上げ要素が多い
・ランダムに提示されるのに特定の武器じゃないと達成できないので、リセマラが必要な目標が存在する

hirorin2006

hirorin2006 Steam

2024年09月30日

Deep Rock Galactic: Survivor へのレビュー
5

ハヤトの野望チャンネルを見てDL。仕事で嫌なことがあった時に無心でやれる。

zihuatanejo

zihuatanejo Steam

2024年09月28日

Deep Rock Galactic: Survivor へのレビュー
5

The・時間泥棒

かなやご

かなやご Steam

2024年09月26日

Deep Rock Galactic: Survivor へのレビュー
5

ヴァンサバ系ゲームです。
ドワーフらしい独自要素として採掘が含まれており、マップを採掘しながら移動し鉱石や経験値を集めていきます。
キャラによって武器が違うのはもちろん採掘速度がかなり変わるのでクリアの仕方も変化するのもおもしろいポイント
(ドリラーたのしいよ)

結構難易度高めでガンガン死にますが、鉱石を集めて強化していったり、キャラの特徴をつかんでくることで少しずつクリアできるようになります。
ローグライトとして結構いいバランスなんじゃないでしょうか?
繰り返しプレイが好きな人にはおすすめです。

解放要素や強化要素が非常に多く、またアーリーアクセスということもあり要素がさらに追加されたりします。
難易度やチャレンジなんかもかなり数が用意されているので、常にギリギリの戦闘ができて楽しいですし、
時々運よくビルドがはまると敵が溶けていくというヴァンサバ系特有の爽快感も楽しめ・・・うーん・・・
たまーに楽しめますね、たまーにね!
まぁ大体あっさり数に圧殺されるんですけど、それもまたヨシということで・・・

これがすごい!ってわけではないですが、なんだかんだ気づくと数時間やってたりする感じで、いいゲームですね・・・

※虫っぽい敵がワラワラ寄ってくるので、人によってはグラフィックとかきついかもしれないです。

SSmaq

SSmaq Steam

2024年09月26日

Deep Rock Galactic: Survivor へのレビュー
5

採掘しながら資源や経験値をためていき上がったレベルで武器を取って強くなっていくドワーフ系ヴァンサバです。
他のヴァンサバ系と違い永続強化要素を取得しても最高難易度のステージではすぐ死ぬのでステージ内限定のアップグレードでいかに良いものが引けるかという運要素がかなり強いゲームです。
まだアーリーアクセス版なのでちょくちょくアップデートがはさまりステージが増えたり永続強化要素が増えたり日本語翻訳が進んだりとだんだんとどのキャラでもそれなりに遊べるバランスになってきています。
現時点では一点貫通突破ビルドと酸や炎の継続ダメージゾーン形成ビルドが強い気がします。
リロードあげたボンバーマンビルドも面白くてかなり強いですが敵が見え辛くなるのが難点でした。

Kei Nakajo

Kei Nakajo Steam

2024年09月21日

Deep Rock Galactic: Survivor へのレビュー
3

あくまで現状の環境に対してだが、率直な感想としては、サムズダウンとしたい。
いいところもあるが、体験としてはかなり地味だからだ。

結局このゲームは地下にある資源を集めて、少しずつ自機をパワーアップをさせたり、いろいろなところに行けたりさせるというのが本流の楽しみ方だと思うが、そのためにやらなければならないヴァンサバ風の探索がとにかく地味なのだ。

「掘ることで逃げるルートをどんどん新しく作れる」という考え方はすごくいい。鉱石を集めるというという要素を足したこともいい。

だけど武器の演出がいまいち地味なことで「今の武器が極端に強いかどうか」が演出でほとんどわからず、今のビルドが正しいのか直感的にはイマイチわからないのはかなりマイナスだと感じた。最終的にこのビルドが良かったのかどうか分からないままエリアボスに負ける、改善の仕方がよくわからないのでは「しょうがないか」とも思えず、なんだかもやもやしたまま終わるのだが、おそらくヴァンサバ系のゲームをやる人は、このような体験を求めていないだろう。

kurogane164

kurogane164 Steam

2024年09月20日

Deep Rock Galactic: Survivor へのレビュー
5

稚拙な感想になるが、時間が許せばどうかお付き合い願いたい。

所謂ヴァンサバクローンにあたるゲーム。
しかも複数プレイもないストイックな一人用だ。
果たしてデープロックがそこに落とし込めるのか?

イエア!!ロッキンストーーン!!

心配ご無用。これは紛れもないDeep Rock Galacticだ。
画面を覆いつくすほどのエイリアンに追い詰められ逃げ場を無くす場面、
しかし、ドワーフは掘れる。もうどこでも掘れる。
硬い岩盤だろうが巨大植物の枝根だろうが溶岩湧き出る壁だろうが
掘って掘って掘り抜いちまう。もうその無茶具合に掘れる、いや惚れる。
金脈を見つければドワーフの本能のままに掘り
ナイトロを見つければエイリアンの群れに追われながらでも掘り
セカンダリを満たす為にモーカイトを掘り、アポカを摘み、
ブルーキャップの要求数が多すぎて間に合わずブチ切れる。
そう、いつものDeep Rock Galacticだ。

違うのはここには「経験値」の概念があるというコト。
そしてゴキゲンなことに今回のドワーフは武器が4種類も持てる。
いつものヒゲ達でいつもの武器でエイリアン共を薙ぎ払いながら、
倒して、掘って、達成して、星空のように溢れる経験値の海をかき集め、
今回は強えぞおおおおお!!とイキりながら、
最下層のドレッドノートに叩き潰されてゲームオーバーになる。
今度は強えぞおおおおお!!とイキりながら、
タイムリミットでドロップポッドに乗り遅れて置いて行かれる。

このタイムリミットが素晴らしいスパイスで、
フィールドには掘ったり採ったり殺ったり開けたりヤリたいことが山ほどある。
しかしそれらを毎回十分に出来る時間はない。
ドワーフの本能に逆らい毎ステージをスレスレでドロップポッドに駆け込み、
命からがら次のステージへ繋ぐヒリつきがたまらない。
ミッションで要求される鉱物以外にも、レア鉱物のピスモル・クロッパ・エノアパール等々も存在し、
これらが初期ステータスを恒常的に上げる素材となる。
この鉱石が視界に入ると掘りたい衝動からドワーフ由来の脳汁が溢れ、
「コレだけだから!!コレだけだから!!!」と寄り道して、
ドロップシップに乗り遅れて置いて行かれる。

そんな思わず声が出るような失敗を繰り返してのトライ&エラーは楽しく、
スリルが欲しい諸兄や、長らくドワーフ達のシャウトを聞いてない元鉱夫にはうってつけ、
両手放し、太古判でおススメ出来る一本だ。
1200円でめくるめくドワーフ天国への切符が手に入るんだ。
是非とも本能のまま掘る快感を味わって欲しい。

kinky

kinky Steam

2024年09月16日

Deep Rock Galactic: Survivor へのレビュー
5

時間が溶ける

Junior.Jr

Junior.Jr Steam

2024年09月12日

Deep Rock Galactic: Survivor へのレビュー
5

鉱石💎⛏️があることでキャンプ狩りを否定するゲーム性が◎

GomaLion

GomaLion Steam

2024年09月08日

Deep Rock Galactic: Survivor へのレビュー
5

洞窟を掘るドワーフになるFPSゲームをヴァンサバライクに仕上げたゲーム
別に元ネタを知らなくても遊べる

ステージクリア型になっているため、本家に比べると強化しすぎて無敵状態になる時間は短い
逆に言うともう少し成長させたいなーってところでゲームが終わってしまう寂しさもあり。

コツコツと能力を上げるのは楽しいが、ややゲーム展開に変化がないのが気になる
最初の数時間は夢中になれたので少しだけ遊ぶならおすすめ

dedenne

dedenne Steam

2024年09月02日

Deep Rock Galactic: Survivor へのレビュー
5

Vampire Survivorライクの中ではかなり真面目なゲームバランスです
特筆するような要素はないものの毎回ギリギリクリアできる難易度で熱く、全体的によくできたゲームです

NKT560

NKT560 Steam

2024年08月28日

Deep Rock Galactic: Survivor へのレビュー
5

難易度が上がるとアホみたいな固さのアホみたいな量の敵にアホみたいに何度も圧し潰されることになり、二度とやらんわこんなクソゲーを繰り返すゲーム。
数あるヴァンサバクローンの中でも妙に中毒性がある。

VSクローンかつ無限作業ゲーなので、布団に寝転びながら、あるいはYoutubeなどを観ながら、SteamDeckでダラダラプレイするスタイルが最も適しているけど、本体が太陽くらい熱くなるので普通に手が溶ける。
僕の両手は7セット目です

mos

mos Steam

2024年08月20日

Deep Rock Galactic: Survivor へのレビュー
3

悪くは無いが良くも無い。
本家の雰囲気やシステムを上手く組み込んでいる。が、エリアボスを倒すと制限時間内にポッドに乗らなければならないというゲームの仕様上、ヴァンサバ系の醍醐味の一つである「俺TUEEEEE」と感じる時間が非常に短い。
やり込み要素はあるが単調で、常に急かされるという環境がストレスに感じてしまい早々にリタイア。

pani_suke

pani_suke Steam

2024年08月09日

Deep Rock Galactic: Survivor へのレビュー
3

クソみてぇな周回だけさせる底の浅いゲーム。
アップデートでマスタリーをリセットさせて更にクソ周回要素を追加した。
最近あるあるなんだけどゲームの寿命伸ばすためにプレイヤーに苦行を強いるのが当たり前だと思っているゲームデザイナーが多すぎる。

Qunpee

Qunpee Steam

2024年08月05日

Deep Rock Galactic: Survivor へのレビュー
5

実績100%までやりこんでしまってなおまだもうちょっとやりたい気持ちが残る。
面白くも不満も多いこのドワーフたちの何がそうさせてるんだろうって考えた時、
ああ、わたしは結局掘って掘って鉱石を集めるのが好きなんだなって。

neken_2k

neken_2k Steam

2024年08月02日

Deep Rock Galactic: Survivor へのレビュー
5

この世に星のごとく存在するヴァンサバ系のゲーム。

何が面白いのかといわれると難しいのですが
なんだか遊んでしまう魅力があります。
ビジュアルとか音とかそういう要素が大きい気がします。

ステージクリア型になっていて、5ステージか3ステージクリアすればおしまい。
細かくメタ強化が設定されていて、ひたすら繰り返し遊ぶ感じになります。
穴掘り要素があって、ステージの障害物になっている岩やらなんやらを採掘できます。
そこにゴールドやら鉱石やらが埋まっていて、それを取得することで
そのゲーム中の自分の強化や、ゲーム終了後のメタ強化に使います。

武器がかなりの数用意されていて、
1度に取得できる武器の数は4つまでになっています。
レベルアップ時に、武器ごとに強化をすることができて
一定レベル上げると、武器固有の特別な強化が選択できます。

操作は上下左右のみで、いわゆるツインスティック系ではありません。
自分はツインスティック系の操作があまり得意ではないので加点。
日本語訳も自然で特に問題はありませんでした。

Yuen_I

Yuen_I Steam

2024年07月24日

Deep Rock Galactic: Survivor へのレビュー
3

ヴァンサバライクにしては珍しく難易度の高いゲームです
癖の固まりみたいな武器ばかり使わされる上に敵が非常に固く私ではハザード2ですらクリアが安定しませんでした
私個人の好みの問題なのですがこの系統のゲームは頭を使うよりハチャメチャに上がったスタッツで狂ったようなプレイングを楽しむものだと思っているので、それができない以上私はお勧めできません

bomico

bomico Steam

2024年07月23日

Deep Rock Galactic: Survivor へのレビュー
3

穴を掘るというコンセプトはすばらしい
しかし、それだけだった

その一点のみでここまでプレイしたけど、人におススメするには作りが雑すぎる
このゲームはコンセプトを体験したら満足してやめることを想定したシンプルな作りであり、腰をすえたプレイに耐えられるようにはできていない
ある程度プレイした人なら分かってくれるかもしれないが、一応コンテンツは置いとくけどもういいでしょ…みたいな、急に冷たく突き放してくるような投げやりさが中盤から出てくる

難易度☆1~5に分かれているので、3くらいで終わりにするくらいの距離感なら遊んでみてもいいかもしれない

コンセプトは良いので諦めきれず、大型アプデで多少は良くなるかなと期待していたけど、無念のサムズダウン
以下、書き散らし

・視認性が悪い
グラフィックは美しいが、プレイのしやすさは一切考慮されていない。こういう見栄え重視なところがこのゲームらしい
敵の攻撃からカーソルにいたるまで徹底して視認性が悪く、理不尽なダメージや誤操作を誘発してくる
「被弾のペナルティと視認性が釣り合っていない」というのはダメなヴァンサバライクにありがちだが、このゲームはただでさえ真っ赤に輝いて目が痛い溶岩地帯に真っ赤な虫を置いたりと、わざとやっている節がある
クォータービューなうえに虫たちは小さいので壁に隠れてしまい、死角からの接触が頻発する

・成長要素がつまらない
武器はすべて似たような黄色いアイコンで、やたら長ったらしい名前なのでパッと見で区別がつかない。よって愛着もわかない
アーティファクトも微妙なものばかりで、これ取りたくないから仕方なくこれにするか…みたいな消極的な選択で楽しくない。この手のジャンルは、この瞬間がいちばん楽しくなるはずなのに
この武器が来てくれた!とかシナジーがあった!みたいな体験はほとんどない
そのくせ1つだけ突出して優秀なアーティファクトが追加されたので、高難易度はそれを引くまでリセマラしないとまるで歯が立たない
武器を一つだけ使うコンテンツはその武器の新しい発見があって結構楽しいが、弱い武器は前述のアーティファクトを引いてそっちに乗り換えて戦わないと話にならないので、その武器を楽しめるわけじゃないという…

・ショップのステータス上げがつまらない
1%を上げるために20回も30回も潜らせる苦行だったが、大型アプデでさらに加速する
項目が増えたことですべてがリセットされて素材の払い戻しがされたが、新要素のこれまた手に入りにくい玉を使用しないと頻繁にキャップがかかるようになった
アプデ前に虚無な作業を繰り返して鍛え上げてしまった奇特なプレイヤーたちに、新人に戻ったクソヒゲを操作できる権利と膨大な戻し作業というプレゼントを与えてくれた

・バランスが雑
ただプレイ時間を延命させるために、何も考えずに用意しただけのコンテンツが多すぎる
技術と知識が介入する余地が薄く、本当に運試しになっている
敵の挙動もイマイチで、自キャラのもっさりした操作性を考慮しない攻撃や、頻繁に無敵になってお互いのHPを調整しあうコンビなど、随所に作りの粗さが見られる
こんな感じなので、出てきた瞬間にぶちころせる火力一辺倒になり、ただでさえ選択がつまらない成長要素がさらにつまらなくなる

・そもそも穴掘りがあまり楽しくないかもしれない
ピンチを打開するために壁を上手く削って「うおおお逃げられた!」みたいな展開は最初のうちはあるんだけど、クソ虫どもに俺の鉛玉をすべて当て続けないと戦いについていけなくなることに気づいてしまう
そうなると壁は邪魔なだけなので整地して、ボスのまわりをクルクルまわる普通のヴァンサバライクになる
そしてこのゲームに疑問を持ち始める…穴を掘るのだけが楽しかったのに、いいのかこれでと

easy-u-rider

easy-u-rider Steam

2024年07月22日

Deep Rock Galactic: Survivor へのレビュー
3

現状、開発は高難易度=運ゲーでいいと思ってる勢かもしれないのでおすすめできません。

必要なアーティファクトがあるんですよ。主に武装追加のやつ。
でもたくさんある中で制限なしなので、低確率を引けるまで始められないってことになってます。
出現制限かけさせてくださいおねがいします...!!

制限できるなら神ゲーでおすすめ(個人的見解

bakuon

bakuon Steam

2024年07月17日

Deep Rock Galactic: Survivor へのレビュー
3

高難易度のステージでは運ゲーとなってしまう。(特定の武器や強化アイテムが引けないと詰み)
最新のアップデートで追加された変則ダイブのハードコア、不動の作りが雑過ぎ。

現時点(2024.7.17)でドロップポッドに乗れないバグがある。
制限時間ギリギリで階段に向かって斜めから入ろうとすると入れない。

以上の事から遊ぶのを辞めました。

f4loiu

f4loiu Steam

2024年07月13日

Deep Rock Galactic: Survivor へのレビュー
3

恒常強化の量が少ない。全ての強化要素を取りつくした上で運ゲーになるくらいの難易度設定がされている。
(運ゲーどころか無理ゲーなステージも複数ある)
武器マスタリーはあきらかにその武器だけではクリアできないものが存在している(アーティファクトによる武器ガチャ必須)
レベルアップでダメージはプレイヤーの楽しみ所を根こそぎ奪い取るようなステージだ。
ハードコアとかクリアさせる気あるのかこれ。
いかにしてプレイヤーを苦労させるかを主軸に開発しているので、すなおにゲームを楽しみたい人にはおすすめできない。

りんちゃLin

りんちゃLin Steam

2024年07月04日

Deep Rock Galactic: Survivor へのレビュー
3

ヴァンサバ系では武器アプデ後の爽快感がヤバいくらい強烈です。

ただ、私はアンインストールしました。
どれだけ進めても、武器を強くしても、ショットガンなどの近距離で強い武器はゴミです。
後ろを向きながら移動撃ちするゲームシステムがないので、必要のないストレスがマッハだからです。
逃げ撃ちしたければ、自動で射撃されるタイミングに合わせて一瞬後ろを向くしかない。
だるいです。

右スティックで射撃方向を操作できるようになったら、また遊びたいです。
アプデゴリゴリしてるみたいなので、頑張れデベロッパーさん!

asteria

asteria Steam

2024年06月29日

Deep Rock Galactic: Survivor へのレビュー
5

爽快感がいまいちな採掘しながら逃げ回るヴァンサバ系のゲーム
爽快感とは何か
始めは弱いけど楽
その後少々厳しい場面があるが中盤以降はキャラが強くなっていけばかなり余裕で強くなっているのが実感できる
ただ、ほんとの終盤は厳しめ
こんな感じの強くなって無双してる瞬間もあるのを期待したいところではないでしょうか
しかしながら、このDRGS
ほんとの序盤は楽、
ただし、中盤からかなりきつく終盤は更にきつい
なので強くはなっているのだが爽快感は皆無である
オマケに高難易度は冗談抜きで難易度が高すぎるのでそこに到達する前にやめる人が殆どではなかろうか
お値段以上に時間を溶かすゲームという意味でお勧めではある
ただ、シビアすぎるので従来のヴァンサバ系を求めている人にはお勧めできない

Deep Rock Galactic: Survivorのプレイ動画

Deep Rock Galactic: Survivorに似ているゲーム