






返校 -Detention-
Detention は、戒厳令下の 1960 年代の台湾を舞台とした雰囲気のあるホラー ゲームです。台湾/中国の文化と神話に基づいた宗教的要素を組み込んだこのゲームは、プレイヤーにユニークなグラフィックスとゲーム体験を提供しました。
みんなの返校 -Detention-の評価・レビュー一覧

SanjiPapa
2024年11月30日
マジで怖い。
夜暗くして、一人でひっそり楽しむのがおすすめ!
あと、プレイ時間は長くないが、ちょうど良いと感じた。
ストーリー、体験をしっかり心に残しつつ、しんどさを感じる前のちょうど良いタイミングで終わる。
かなり作り込まれている。
おすすめ!

東北きりたん
2024年11月07日
ゲーム性は低め。
簡単なパズルがある程度。
ストーリーは面白かったです。
元ネタの事件があるらしく(傅如芝って人らしい)、わざわざ中国語版wikiを日本語訳して調べるくらいには面白かったです。

wanio
2024年08月10日
ナインソールが面白かったので開発者つながりでプレイ
マウスだけで遊べるお手軽ホラーの前半と台湾の歴史とヒューマンドラマに完全に鞍替えする後半で乖離感はあるもののホラー的な表現はとてもよく出来ているしドラマ部分も面白くはある。
このデベロッパーの作品は人間のリアルなドラマがすごくいいです。

Kyogo1016
2024年07月07日
いまさらながらレビューですが、あらゆる人にプレイしてほしいゲーム。
ただのホラーゲームで終わらせてはいけない。
このゲームから台湾の歴史や、人間が人間を統治することを考えてみてほしい。

Pechio
2024年02月05日
ストーリーと世界観が良くできているじっとり沁みてくるタイプのホラーゲーム。
操作にストレスもなくじっくり独特の世界観を楽しめる。
ゲームだけでなく映画も是非見てほしい作品。

Razorback
2023年12月06日
良いなと感じた方は同名の映画を見られることをお勧めします。
映画のエンディングが真のエンディングだ。と思うようにした。

あい
2023年08月02日
ただのホラーゲームじゃなくて1960年代の台湾の思想とか時代背景とかを盛り込んだ、考えさせられるって感じのゲームでした。さくさく進められてそんなに怖すぎず、雰囲気も良かったのでお勧めです。

yingyang
2023年07月05日
ホラーですが、ドス黒い背景が郷愁と美しさを醸し出しています。唯一無二の世界観です。一生に一度はやるべき。
ゲーム難易度は難しすぎ。

donsuke_hikage
2023年03月28日
以前からプレイしてみたい一作でした。
1960年代の台湾を舞台にしたホラーゲームということですが、
一通りプレイした感想は、ホラー色は薄目かなという感じです。
ですが、当時の鬱屈とした雰囲気と、信仰に基づいた世界観が独特の恐ろしさを醸し出しています。
ストーリーも一直線ではありますが、主人公の心境の変化が如何にして起きていったか、
その点に注目していくと非常に入り込める作品でした。
シリアスな作品をプレイしたい方にお勧めしたい。そんな作品です。

Ta.9.3
2023年03月27日
終始ホラーというわけではなく、台湾の歴史を学べる要素もある。
3時間ほどでフルコンプ出来ているので軽くプレイするにもしやすいと思う。

sensyuraku
2022年12月19日
ポイントクリックのアドベンチャー。
60年代の戒厳令下の台湾という情勢+道教を中心とした台湾文化のホラーゲーム…かと思っていたが道教要素は途中からかなり薄れる。
中盤からは主人公の内面に踏み込んでいく心理描写がメインになっていくので、序盤の驚かせにくる演出が非常によかっただけに少々残念。
事件の真相もわりと早い段階で察しがついてしまうのも不満点だが、タイトルの意味が分かるときのあ~~そういうことか~感はとても良かった。
全体としてはオススメ。

yannejio
2022年08月28日
このゲームをきっかけに台湾の白色テロ時代(国民党政府が反体制派および知識人に対し政治的弾圧していた時代)を調べ1978年まで厳しい戒厳令下にあったことに驚きました。
操作ストーリーに引き込まれ、全体として非常に満足しました。移動距離が長くスピードが遅い点に少しストレスを感じましたが、簡単なマウス操作だけで完結しているところはプレイしやすかったです。

hidarihook
2022年08月10日
こんな人生観変わっちゃうようなゲームなんでもっとおすすめとかに出しといてくれないの
道徳の教材にしたらいいんじゃないだろうか

えるっち
2022年06月27日
当時から話題のゲーム。セールで購入。
3時間程度で気軽にクリア。
ホラーゲームとしての演出が光る。
ゲームの導線もわかりやすく、丁度良い難易度。
ストーリーは文学的で、心を打たれた。
日本語翻訳が完璧。
60年代台湾のお話。
当時の台湾では厳しい言論統制があったことを知っていればOK。

Just YURI
2022年06月24日
[h1]震えた[/h1]
他の方のレビューにある通り、wikiかなにかで当時の台湾の歴史や背景を調べておくと〇。
[b]ホラー要素は一部あるが、なにが怖いかは実際にプレイしてほしい。[/b]
重い現実に触れれば涙も出る、プレイ後は気持ちが沈み、爽快感のあるゲーム体験ではなかったと感じる。
[u]それでもこのゲームに出会えたことは幸運だと思っている。[/u]

kuroshiki_neko
2022年03月04日
本当にプレイして良かった。
ホラーゲームは苦手なので友人に見守ってもらいながら、そのおかげで最後までがんばれた。

syoyu8
2021年12月07日
3.6時間でトゥルーエンドクリア
コスパかなり良いゲームでした
良かった点
・戦時中の台湾を舞台にしたストーリーが秀逸。主人公の正体についてだんだんと解けていくのが面白かった
・音楽
・映像などの雰囲気
悪かった点
・謎解き要素が面白さがそこまでない上にたまに少し理不尽なものがある
・幽霊の種類が少なすぎる、回避が容易すぎる

AkkanBee
2021年11月19日
恐怖を感じるホラーゲーム…というより、ストーリーを楽しむという意味でも、かなりお勧めです。
個人的な創造ですが、ホラー的要素の殆どが絶望的な現実から回避するために彼女自身が創り出した
妄想の世界なのか…と思いました。とはいえ、不運とも言える出来事が多すぎたら、
そうなってしまうのも無理はないかな?。

Japeruana (Namie)
2021年10月06日
素晴らしい作品でした。
ストーリーがもう本当に良かったです。
他国の事情や反論がものすごく描かれていて色々学びました。今後の作品も楽しみに待っています。

Amachin_aman
2021年09月26日
久しぶりにホラーゲームやりたいと思い、積んであったこのゲームに手を出しました。
びっくりが嫌いだけどホラーゲームやりたい、雰囲気を味わいたいと思う方にはとても合う良い雰囲気でゾクゾク感を得られる良作だと思います。
他の皆様がレビューされているとおり、昔の台湾であった歴史的背景の中でのホラーゲームということもあり、ストーリーも物悲しく引き込まれる内容になっていました。
ゲームをプレイするまえに少し背景を知っておくと、妄想や想像が捗ってより没入出来るかもしれません。
海外のようなビックリ!が無いわけではありませんが、基本的には雰囲気で怖さを表現しているゲームだと思います。ホラーゲーム初心者の方にもおすすめできます。
是非手に取ってみてください。