Game Cover
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot

アインズソード

シンプルなフィールドバトルとトレーニング。フィールドに出現する敵を倒し、レベルアップするごとにアビリティポイントを獲得します。好みのステータスを上げて戦闘を有利に進めましょう。使いやすくて快適にプレイできます。

2022年7月14日
シングルプレイヤー

みんなのアインズソード の評価・レビュー一覧

ペンギンマン

ペンギンマン Steam

2023年05月24日

アインズソード へのレビュー
5

噂を耳にするや否や真偽も厭わず自身の命も顧みずに単身、しかも徒歩で馳せ参ずるアイン君はまさしく行動力の化身とも言うべき人物です。
配信等で内容を見ていた方も多くいらっしゃるかもしれませんがこの度アップデートにより追加ステージと真のエンディングが追加されました。アイン君のファンであれば必見とも言える内容なのでこれを機に実際に遊んでみるのもよいのではないでしょうか。

Alpa Aoi

Alpa Aoi Steam

2023年03月15日

アインズソード へのレビュー
5

某K氏の動画につられてSteam版を買いました。
(ちなみにhitBOXコントローラーでクリアしました。)
数十分でクリアできるというお手軽で、さらに値段もお手頃価格で遊べるゲームです!

特にシーンのボイスと演出がなかなかカオスなところだったのが、良い点です。

ただ欠点としては、Steamの機能を活かした実績機能等とキーボード操作が無かったことです。

キーボード操作では、出来れば左手でキーボードを添えて移動とジャンプ操作、右手を添えてカメラと攻撃と防御操作でやってみたいところです。

あとSteam特有の機能が無かった点は、実績でアインズソードをやり込めるモードとかワークショップとかコミュニティのアイテム(アイコン、カード等々)等の機能があったらより楽しめたと思います。

この2つの欠点がなかったら、アインズソードはもっと面白いゲームになれたに違いないです。

レビューは以上です。

Mロボ

Mロボ Steam

2022年11月16日

アインズソード へのレビュー
5

「PS1で販売停止した幻のソフト!」と言われたらチーターマンのように魅力や価値が増すかもしれませんが、事実は異なります。購入し、クリアしたのでコメントさせてください。

 終始水中での戦闘のようなもっさりした動きでカメラワークも遅く、ボタンコンフィグも無い上にカメラ操作が上下左右ともに反転という絶望に迫られます。最近の親切な設計のゲームにどっぷりと浸かった自分の生ヌルいゲーム脳が刺激されました。

 1面ごとにボス戦があり、倒すことで新たな技や機能を習得しますが、使えないものがほとんどで、なかでも3連撃などは攻撃速度を上げていると2撃目がスカったり、回避はボタンを押下しても反応しなかったり、反応しても遅すぎて回避する方向が定まらないため機能として成り立っていないなど、細かい部分を枚挙すれば数え切れません。

 ただ一点光る部分としては、おそらく製作者(であろう)アフレコの一人3役(ナレーション・主人公・ボス)は必聴です。古いゲーマーの方々であれば自分の脳や心が記憶した奥底に眠るいつか遊んだあのゲームプレイの思い出が走馬灯のように脳裏を掠めます。

 普通に(ある意味普通にはできませんが)プレイしても30分程度でエンディングを迎えることができるため、無類のその手のゲーム好きであれば、スナック感覚で昼休みなどの隙間時間にゲームの可能性を味わうことが出来ます。

アインズソード に似ているゲーム