Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot

Farworld Pioneers

Farworld Pioneers は、サバイバル要素と NPC の直接制御を備えた SF、サンドボックス、コロニー管理ゲームです。自給自足の植民地を確立し、入植者のニーズを満たします。星々を旅しながら、物理ベースの銃撃戦に参加してください。メカや車両を操縦し、基地を建設し、野生動物と交流しましょう!

みんなのFarworld Pioneersの評価・レビュー一覧

Confia_JP

Confia_JP Steam

2023年06月02日

Farworld Pioneers へのレビュー
3

ゲームの内容については、割と面白かったと思いますが、
避難船落下後、アイテムが表示されない空間が出現し、その空間に侵入するとスタックする。
何もできなくなり、サーバーを再起動、スポーンの段階で無限読み込み発生、進行不能となります。
また、メニュー画面にもバグがあり、一度バグを報告を押してしまうとその後ゲーム画面のどこを押してもバグ報告ページに飛ばされますwww

以上の致命的バグとマルチ間の同期ずれ、NPC_AIの頭の弱さ等がありストレスが多いためお勧めしません。
今後のアップデートに期待しましょう。

kemono256

kemono256 Steam

2023年06月02日

Farworld Pioneers へのレビュー
5

[strike]マップ切り替え後だと思われるが、地面に落ちる(見た目は存在している)
で、破壊不能オブジェクトの地面に落ちると地面破壊して登る、梯子等の設置が不可
その状態でセーブして再開すると地面が復活してジャンプや移動も不可になり、まさに壁の中にいる状態になる。
詰んだ。
ゲームは楽しめているんだが、これは辛い。
[/strike]
バグは修正された模様なので期待込めておすすめに修正

root

root Steam

2023年06月02日

Farworld Pioneers へのレビュー
3

ひたすらNPCが研究を終わらすのを待ち続ける修行ゲー。
現状、BOSSが1体しかおらず、研究で作成できるアイテムが増えたとしても達成感も糞もない。
たとえバグが全て改善されたとしても、
あなたがドMゲーマーのマゾ野郎でない限り購入することはオススメできない。
Steamの実績バッチ集めとしては、難易度低めなゲームなので割とよいのかもしれない。

SHIFT

SHIFT Steam

2023年06月02日

Farworld Pioneers へのレビュー
3

研究待ち放置ゲー
最初の方はおもしろいかも?と思ったけど途中から研究終わるまで放置し続けるゲームになります。
RIMWORLDを出した会社が作ったと聞いたので期待してたけどちょっといろいろひどいかなー
なにより一番はバグがエグい。NPCを味方につけて色々作業をしてもらうゲームだがNPCの挙動がバグり散らかしてるので苦労します(研究もNPCがいないとほぼ進まない)
これでアーリーアクセスじゃないってまじすか。

SAWA

SAWA Steam

2023年06月02日

Farworld Pioneers へのレビュー
5

細かいところで不便が目立つので、整理されてきたら面白くなりそうです。
ドット絵、ビジュアルはすごく良いので、UI、操作まわりをなんとかしてほしい・・・

なんか気になる点です↓
■アイテムの詳細がわからない
アイコンにカーソルをあてると詳細が表示されるが、超必要最低限のことしか書いてないため、
何に使うアイテムかわからないものが多い。
武器に攻撃力くらいは書いてもいいのでは…。

■アイテムのアイコンがわかりにくい
パッと見でなんのアイテムかわかりにくい…。トウモロコシとかの食べ物もアイコンでパッと判断つかないし、
設備などもどれがどれか判別が難しい。
なので、インベントリからアイテムを探すのが苦痛。
入手アイテムをハイライトとかしてくれると嬉しいです。

■アイテム整理ボタンがない
必須でほしいです…

■手に持ったアイテムをすぐにインベントリに戻せない
これはショートカットキーあるのかな…?
インベントリから手に持ってアイテムを設置したあと、もう一度インベントリを開いて戻さないといけない。
右クリックとかで自動で戻ってほしい。
Eキーでぶん投げるので、間違えていつもぶん投げてしまう。

■ショートカットキーに自動でアイテムが入ってしまう
自分で使いやすい並びにしておきたいのに、薬を使い切る→今拾った土が入る、みたいなことが起きる。
そのたびにインベントリを開いて整理しなくてはならない。

■死亡後の復旧が面倒くさい
敵が強くて死にやすいため、死んだところまで戻って自分のアイテムを回収する必要があるのですが、
ショートカットがリセット&インベントリが乱雑になるため面倒です。
ショートカットのセットはセーブされていると楽です。

■ゲームを再起動すると研究が止まる
これは多分バグっぽいですが、起動するたびに研究をセットし直す必要があります。

iseca

iseca Steam

2023年06月01日

Farworld Pioneers へのレビュー
3

なぜアーリーアクセスで配信しなかったのか…
オブジェクトが消えたり、NPC・地形に関してのバグが多すぎる。
マルチプレイでも急にゲームが落ちたりするので、購入を検討している方はまだ買わないほうが良いです。
今後のアプデに期待してます。

Alien Circus

Alien Circus Steam

2023年06月01日

Farworld Pioneers へのレビュー
3

唐突に地面の判定が無くなり墜落死する。所持品は死んだ場所にドロップするのでほぼロスト。取りに行けない。
2~3時間かけて集めたとこでこれが起こるとやる気も失せる。よさそうな雰囲気はあるがちょっとこれではゲームにならない。買って7時間近くやったがこのバグは致命的だ。

ingram_98

ingram_98 Steam

2023年06月01日

Farworld Pioneers へのレビュー
3

データを再開すると掘った地形が再度埋まっていて掘れる判定消えたり
死体が突然蘇って味方死んだり本当にバグ多いからアプデ来て安定するまで様子見したほうがいい

smalinggravel

smalinggravel Steam

2023年06月01日

Farworld Pioneers へのレビュー
3

去年の10月からもうなにも、動いてないですさようなら

aporu

aporu Steam

2023年06月01日

Farworld Pioneers へのレビュー
3

バグが多い所と二つしか星がないため10時間もやればやることがほとんどなくなっちゃうと思います。
面白いけど活かしきれてないからもったいないなあって思います。
アップデートに期待です。

Farworld Pioneers へのレビュー
5

面白い。けど感動するほどこまめにバグる。
NPCが動かなくなったり、掘れなくなったり、アイテム回収ができなくなったりなど、ちょっとめんどくさいバグが頻発する。バグが起きるたびにゲームを開きなおすけれど、一回でバグが大抵直らない。
ワールドを開くと必ずレイダーが拠点のど真ん中に湧くようになったためお金はちょっとおいしい。
乞うご期待ゲーム?

norun.m24

norun.m24 Steam

2023年06月01日

Farworld Pioneers へのレビュー
3

地形に唐突にめり込んでそのまま落下して死ぬゲーム

ユウ

ユウ Steam

2023年06月01日

Farworld Pioneers へのレビュー
3

StarboundやRimworldに関わった人のスタジオのゲームということで期待していたが…リリース直後の現時点では、まともに進行できなくなるレベルの致命的なバグが頻発する。

ゲーム自体は、Starboundに、RimworldのNPCや仕事の指定あたりのシステムをそのまま詰め込んだ感じである。

酷いバグとして…
チャンク単位で壊せない、立ち入れないエリアが発生する。作った拠点の範囲でもおかまいなし。また、チャンク単位で明かりが全くつかなくて真っ暗になってしまうバグもある。
空中に足場を作っていたら、何もないのになぜかブロックを設置出来ない長方形のエリアがそこかしこに存在する。
NPCに採掘命令を出しておいたら、足元を掘った時点で空中で固まってしまっていて空腹度だけ進行する。おそらく最後には飢え死ぬ。近寄って同行命令を出せば動くようにはなる。このバグは採掘命令でほぼ確実に発生する。AIがポンコツである。
倒せない敵がいる。初期の惑星で研究を全て終わらせて、この時点で作れるであろう最強の武器でいくら攻撃しても倒せない。その辺にいるザコ敵でそれである。

バグではないが、耐え難い仕様として…
NPCに同行命令を出せば一緒に戦ってくれるが、starboundではあった、プレイヤーから一定距離離れたら近くに勝手にワープしてくる機能が無い。上記のような死なない敵がいると、そいつをずっと攻撃し続ける。同行命令を解除しても攻撃をやめない。なお、弾は生産して持たせる消耗品である。また、NPCには職業やスキルレベルといった育成要素があるが、starboundのように拠点に戻ったら、死んでても復活する、という機能も無い。強敵に出会ったらどうなるのかと震えるばかりである。
Rimworldのように仕事の優先度と設定があるが、Rimworldでの簡易モードのみである。つまり、仕事毎の優先度は開発で決められていて、それらをするかしないかだけしか決められない。Rimworldの詳細モード、つまり、プレイヤーが優先度を数字で決めて、同じ優先度なら開発が決めた優先度順、には出来ない。なお、AIはポンコツである。
日本語に対応しているが、文字サイズが大きすぎて見切れている。例えば、オン/オフの切り替えはどちらもオ/オになっていて英語にしないとわからない。言語切替はタイトル画面でしかできない。
技術の研究があり、何を研究するかは設置した端末からしか設定できないが、ロードすると未設定の状態になっている。研究端末には電力が必要なので、出先で研究を再指定したいならいくつものアイテムにインベントリが圧迫されるだろう。気軽に中断も出来ない。
starboundではあった、画面のズームイン/アウトが無く、常に最大ズーム状態である。戦闘は銃がメインだが最大射程は視界外まであるので、視界外の敵に、弾が飛んでくる位置へ撃ち返すような状態である。
最初にプレイヤーキャラクターは男女や見た目の設定が出来るが、途中で性別や見た目が変わってしまう。防具を装備していけば元の見た目は全くわからないが、最初に金髪女性キャラを作ってあったのに、気付けば声が男になっていて、死んでリスポーンして持ち物を全て落としたら、なぜか黒人アフロ女性キャラになってたりした。(Forestのように死んだらキャラが変わる仕様かもしれないが…)
NPCは資源資源置き場にアイテムを収納する。どの資源置き場にどの種類のアイテムを置くかも指定出来る。優先度も指定出来る。このへんはRimworldそのまんまである。…が、なぜか優先度を、Rimworldのように、最優先>優先>…のような表記ではなく、0~8で指定する。若い数字の0が最優先なのか、大きい数字の8が最優先なのかよくわからん。説明は無いし、AIがポンコツなので…

この手のゲームが大好きで10時間くらい頑張ったけど、さすがに心が折れた。
正式リリース出来る完成度に全く達していない。
こんなにも酷い出来だが、2時間以上プレイしていたので返品も拒絶された。

今のところ、全くおすすめできない。

Abinn

Abinn Steam

2023年06月01日

Farworld Pioneers へのレビュー
3

少しテストプレイすれば気付くレベルで頻発する地形すり抜けバグが酷すぎる。
大人しくterrariaかstarboundをプレイしたほうが楽しめる。

しーにゃん

しーにゃん Steam

2023年06月01日

Farworld Pioneers へのレビュー
3

マルチプレイの方法!

そんなものはない
返品した

BP1st

BP1st Steam

2023年06月01日

Farworld Pioneers へのレビュー
5

テストプレイしてんのかな?バグしかないぞ

6/3 追記
うーん面白いんだけど本当にバグがひどい、特にマルチ。
いきなり地面の当たり判定がなくなって地中に落下したり(再起動しないと直らない)NPCが地中に埋まって飢餓状態になっていることもあるし(救出しに行くのに地下200ブロックちょっと掘った)。
NPCの挙動も最適化されてないのかバグなのかもうよくわからない。
後アイテムの運びのタスク優先順などもう少し便利要素をチュートリアルに組み込むべきかも。
気が付いたら電気ランプが壊れていることもある、一昨日だかのパッチで少しだけ直ったがそれでもまだまだ....ゲーム自体は面白いのでこれからに期待を込めておすすめです。

sui

sui Steam

2023年06月01日

Farworld Pioneers へのレビュー
3

ゲーム自体は面白いとは思うのだが他の方が書かれている通りバグが酷い
自分の環境だが5時間ぐらいぶっ通しで遊んでたデータを読み込んだら拠点内(地下)に原生生物および襲撃者が沸いており空洞にしてた筈の場所には当たり判定が有るが破壊出来ないブロックが生成されていて味方のNPCがその中に埋まって出てこれない状況に…
後なぜかプレイヤーキャラクター(女性キャラ作成)が作成時と違う見た目になる始末(何故か禿の男性キャラに)w
こんな感じのバグに遭遇してます。
アプデで直されれば良いが、この調子でセーブデータ読み込む度に上記のようなバグに遭遇すると考えた方が良いかと思います。
今の状態での購入はお勧めできません

Amane

Amane Steam

2023年06月01日

Farworld Pioneers へのレビュー
3

とりあえず様子見でよいかもです。

ただDEMO版をプレイしていた限り、不具合ありでもリサーチほぼ&DEMO版エンドメッセージくらいまで
は安定させてプレイ可能でした。

慣れれば不具合さえも回避して攻略できるかも?

他所でもリリースあるからアーリーアクセスにできなかったのかな?

尚、操作方法、拠点構築、襲撃対処方法になれましょう。
探索はソロが基本です。

拠点の作り方は、もちろん自給自足可能な閉鎖空間での監獄だよ!
一度中に入ったら二度と外には出しません。

ただほしい職業や技能をもっていないコロニストをどう××すればよいのでしょうか。

追伸:
ロードした後に地形が消滅しているのを確認。落下死亡。プレイ中に一度とおった場所で、地形は見た目あるけど、いつのまにがなくなってた。などの落下もありました。DEMO版より酷くなってるかも。おすすめから変更致します。
この他、本作では、コロニストの生産経験かせぎによる成長が必要です。
職業によって生産物が増えるなどがあります。武器は特に種類が多いようです。
大ざっぱな指示しか出せないため、隔離作業部屋での強制労働などが必要でしょうか。
このほか、拾えるレシピなどもあるもようです。

waieight

waieight Steam

2023年06月01日

Farworld Pioneers へのレビュー
5

試行錯誤でやってみましたが、私のような初心者は最初はピースフルをオンで武器が整ったらオフでやっていくほうが楽しいです。慣れるまではピースフルはオンです。
ピースフルはレイダーや動物がでなくなるので深刻な肉不足になりますが、食料はベークドポテトで乗り切りましょう!

寒さ対策は地下生活です。
地下なら地上の零下の影響が及びません!
農作物は地下でも育ちます。

NPCは基本頭悪いです。ChatGPTみたいに頭良くありません。
外に出さず、生産や農作業に割り当てていきましょう。

プレイヤーは穴掘りや狩猟をやっていきましょう。

yazuqu

yazuqu Steam

2023年06月01日

Farworld Pioneers へのレビュー
3

テラ〇アだと思い気軽にゲーム開始・・・。

襲撃者・・・強すぎない?
鉈の速度異常に早い。 扉なかったら部屋内ポップ・・・。 最初の住人が抹殺された時点でやる気萎えした。

kc_ILoveCosmosTroupe

kc_ILoveCosmosTroupe Steam

2023年06月01日

Farworld Pioneers へのレビュー
5

Terraria、Starboundプレイ済みです。

みなさん書いていますが、現状では未完成と感じるでしょう。
なかなか致命的なバグもありますし(ブロックをすり抜けて落ちるとか)味方AIもアホです。

クラフトも複雑なので、もうちょっとwikiやらコミュニティのガイドなどが充実すると良いのですが、まだそれは時間がかかりそうです。

ゲームの方向性が好きなタイプなので(クラフト、拠点づくり)、今後のアップデートを頑張って欲しいと期待して高評価とします。

Pretty Goodman

Pretty Goodman Steam

2023年05月31日

Farworld Pioneers へのレビュー
5

[h1]プレゼン
ツ[/h1]

今後の開発次第ではTerraria、Starboundと並んで2Dサンドボックス三銃士と呼ばれるかも。
買いましょう。(レビューはここで終わりです)

----とりとめもない乱筆乱文----

TerrariaやStarboundとよく似たゲーム感なのですが、一方で独自のシステムをふんだんに取り入れており、非常に意欲的な作品です。これまで単なるカカシだった入植者が、同じ目的を持った仲間としてサバイバルに協力してくれる、という最も優れたセールスポイントを挙げるだけでも「ほぉ…」と興味をそそられる人はいるのではないでしょうか。

鉄板のクラフトサバイバルゲーに比べると最初はややとっつきにくいシステムではあるのですが、感覚を掴めてしまえば難解ということはありません。いささか煩雑なところもありますが、掴んでしまえばあとは流れで。

ただ、やはりアーリーということもあり、若干の不満点もあるにはあります。また、リリース直後ということもあり、かなりクリティカルな不具合も目白押しです。しかし、これらはいずれ調整によって解消されていくであろうことはまず間違いないでしょう。そういう意味ではもうちょい待ってもいいかな…?と思わなくもないのですが、この手のゲームにハマったかたであれば、ひとつ購入を検討されてはいかがでしょうか?

個人的に目についた点を挙げておきます。
・ゲームのペースが早い。序盤から自分のタスク以外にも入植者への指示もあるので、「入植者を寝かせていてはいけない」と精神的に追い立てられるように感じてしまい、冒険より慌ただしさが強調されている。

・好戦的な敵がやたら強い。初期装備で倒すのはかなりしんどい。拠点などに逃げ込んでもドアの前で絶対に動かない。銃を使うしかないが弾薬が必要で序盤では手に入らないので切れたら死。
・HPバーの表示とダメージ部分の視認がし辛い。赤いHPに朱色のダメージでは視認性が悪すぎる。

・最序盤からかなり頻繁に襲撃者がくる。めちゃくちゃ殺意高い。しかも異常に強い。襲撃の難度の上がり方がかなり早く、2、3回目の襲撃で自動小銃を持ち出して4~6人で攻めてくる。撃退しないかぎり拠点に居座り続けるので死亡するとリスポーンしても装備の回収もままならず復帰が絶望的。
ピースフルモード(敵対NPCが先制をしない)でやれということなのかもしれないが、その割に初期設定ではOFF。モンスターハンターライズで例えると初期武器全裸アイテム使用不可オワタ式1乙ナルハタタヒメくらい無理(※できる人が実在するので不可能ではない)。

・近接攻撃の向きと移動方向がリンクしているので「引き撃ち」ができず、必ず敵に正面から殴りに行くことになり、どうやっても被弾する。
・ヘルプを通読しても最初期から直面するトラブルへの対応がわからないことが多い。特に最序盤から動物や暴漢に襲われるわりに瀕死の入植者の治療方法が指示されず、「あーあしんじゃった お前のせいだねかわいそうだね」みたいになる。
・入植者は基本的にやることがあれば勝手にやってくれるので優秀だが、戦闘に関しては「まるでカカシですな」級。武器を持たせても何もできずぴょんぴょん跳ねながら倒されるだけのサンドバッグ。
・環境はゆる目。襲撃が死ぬほどキツい。というか死ぬ。
・インベントリからアイテムを直接使えない(?)。都度ベルトに入れて装備してから使わないといけない。

・ベルトのアイテムスロットの1⇔9がマウスホイールでループしない(ここ4倍角)。

・アイテムの一括整頓ができない(4倍角)。

・死亡時にツルハシ以外すべてのアイテムをドロップする設定しかないので復帰がかなりキツい。襲撃中の場合はゲーム終了。上記と併せて「死亡するとキャラデリ」設定で固定。

・眼の前にあるオブジェクトでもマウスカーソルをあわせないと拾ったりできない。判定が微妙にタイトなので、動物を狩った後に持って帰ろうとするとなかなか拾えなかったり。これは戦闘不能になったNPCの回復時にベッドや他のオブジェクトに判定を吸われ、治療できないことが多発するので場所によっては致命的。

・いい感じのローカライズミスがアツい。翻訳の品質はたぶん最高クラス。フォントは大きくて見やすい、変な漢字も使っておらず、てにをがはもしっかりしており重要なテキストはバッチリ翻訳してくれていて非常に好感度が高い一方、一部の文章の後半が表示しきれてなかったり、機械の運転中(Running)を逃走中と訳してしまうほほえましさがじわじわくる(この点はすでに改善されつつありますが、それはそれでちょっと寂しい…)。

hamatea

hamatea Steam

2023年05月31日

Farworld Pioneers へのレビュー
3

ものすごく期待外れでした。
Rimworld+StarBoundなゲームということでとても楽しみにしていましたが、中身のクオリティが全然2作品に追いついていない。
不親切でわかりづらいUI、あまりにも無能すぎる仲間、楽しみが全くない探検
仲間にショットガンを持たせたら撃つたびに地面が破壊され、ハリネズミみたいなのが倒せず全滅してました。

アプデで多少改善はされていくでしょうが、アーリーでもないのにこのクオリティはお粗末すぎて今後に期待できません。
非常に残念で悲しいです。

sugar^q^

sugar^q^ Steam

2023年05月31日

Farworld Pioneers へのレビュー
3

3時間ほどプレイしました。ゲームの内容的にはそれなりには楽しめると思いますが、とにかくバグが多いと感じました。貯蔵庫やドアが開かなくなったり、ブロックが壊せないなど致命的なバグがいくつもあり、正直今の段階ではおすすめはしません。今後バグが改善されるともう少し楽しめると思います。

Doterra3_Twitch

Doterra3_Twitch Steam

2023年05月31日

Farworld Pioneers へのレビュー
3

今後に期待かな
日本語にはなっているのだけど翻訳が怪しい感じになっているので別アイテムに感じてしまってとりあえず作れるものは全部作ってああそうゆう意味ねと解釈するしか無いところがある。
UIも若干使いにくく色々なメニューを言ったり来たりしなくtレはいけないのがちょっと厄介
あとクラフトの範囲も近くじゃないと作れないみたいな仕様なのととりあえずここに壁材料ができたら作りたいなみたいな
先の設計みたいなのが一部の大型のアイテムでしかできない
壁とかドアとかはクラフトして作ってから配置しないといけない。

あと表示バグなのか掘れないところや画面上では表示があるのに急に穴があったりするので結構厄介。
あとはNPCも挙動が怪しいのであんまり役に立つ感じではない
現状お世話をするために雇うみたいな感じになるので雇わないほうがいいんじゃねえかなと思うぐらい
地下で鉱石集めとかには使えるかなぐらいで地上に出してしまうと勝手に狩りを始めたりしたり怪我してやることが増えすぎてしまう

今後にかなり期待するけど時間はかかりそうかな。

zaliff

zaliff Steam

2023年05月31日

Farworld Pioneers へのレビュー
5

23年9月現在のレビュー
現在は致命的と思われるバグは今のところなさそうです
やっと思い切り楽しめるワァイヾ(゚д゚*三*゚д゚)ノワァイ
5時間ほど遊んでるけど、楽しくて仕方ないです
これならおすすめしても大丈夫そう
____________________________________________________________________
以前のレビュー
現段階では酷いバグがあるので、しばらく寝かせてから再度遊びたい。
ゲームの内容はまだ序盤だけど、すのい楽しかったでうs
バグ修正頑張って!!!

NPCには研究と農作業だけしてもらえばいいかなぁ程度なので、研究が終わったら何人かリストラしないとご飯がなくなる未来が見えます

はぁぁ遊びたいなぁ┌┤´д`├┐

購入を検討してる方はしばらく待ったほうがいいと思います

6bet30

6bet30 Steam

2023年05月31日

Farworld Pioneers へのレビュー
3

私みたいに2Dサンドボックスの新作!と思って飛びつきそうな人は一旦待った方がいいです。
アップデートで改善されたのならその時に、そうでないなら買わない方がいい。
足場も梯子もスムーズに登れずいちいちストレスになるし、色々と仕事を任せられるNPCもルート探索がダメダメで上に行かせようとしたらなぜか下に降りて戻ってきて登る、みたいな動きをする。自由にさせてたら寒波が来たのに外でボーっと突っ立ってて人生諦めたのか?と思ってしまった。あと戦闘も死ぬほど単調。
なんというか、テラリアをしたことがないなら素直にそっち買った方がいいし、もし買ってるにしてもそっちやった方がいいです。

もっくん(freedom)

もっくん(freedom) Steam

2023年05月31日

Farworld Pioneers へのレビュー
3

レイダーの襲撃でドアを壊されて困っている人へ
大量に手に入る花崗岩から作れるコンクリートで拠点を固めましょう
作物は天上がコンクリートでも育つので全面囲って大丈夫です

ゲーム自体はこれからに期待。いまはオススメできない。

歩月

歩月 Steam

2023年05月31日

Farworld Pioneers へのレビュー
3

公開初日ですが不具合が多いです。
床がいきなり抜けて死亡やゲーム自体が固まってしまい進行不能になったりしてしまいます。

Always MAIGO

Always MAIGO Steam

2023年05月31日

Farworld Pioneers へのレビュー
3

※2023/05/31 2.7時間ほどプレイした時点での感想です。
 時間が経った後の状態は最新の内容を参考にされてください。

「これはまあまあ期待できそう」という感触と「いや…無理かも…」という不親切さが交互に迫る。
制作のUIが煩雑なのに目を瞑っても、ウリ思われたNPCの挙動が悪い。というか研究の為のNPCでしかないというか。荒削りにもほどがある。

夜になると凶暴化する原生生物だけでも一苦労するというのに、襲撃者が出現したらもう蹂躙されるしかない。
その上、襲撃者は拠点そば…どころか拠点の中に沸くため、せっかく集めたNPC達はなすすべもなく死んでいく。そしてプレイヤーもリスポーンすると目の前で待っていた襲撃者にリスキルされつづける。

また、Sterboundで言うところのダンジョンのような施設もあり、ワープで移動することになるが…おそらくそのせいか座標がズレ・ブロックの判定消失などで見えない地面を走ることとなる。[b] これでEAではないのか…? [/b]

本末転倒な気がしなくもないが、しっかりと遊びたいのであれば開始直後からピースフルに設定していたほうがいい。
もしくはあと2,3年ほど購入を待ってからアプデされている事に期待した方がいいかもしれない。

Farworld Pioneersに似ているゲーム